締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
<忘れっぽいのをなんとかしたい!>こんにちは
<忘れっぽいのをなんとかしたい!>
こんにちは。はじめまして。
小学四年生の発達障害の子がいます。
知的な遅れはあまりないのですがWISKで凸凹が見られ、アスペルガーやADHDの症状が当てはまるタイプです。
現在通常学級+通級に通っていますが、子供が宿題などの忘れ物が多く困っていると担任から言われました。
家庭では宿題はやっている姿は見るのですが、提出をしていないことや本当は宿題があるのに終わった、やったなどと嘘をついてることもあるようです。
学校に給食着や上履きなど忘れ物をしてくることも多いです。
家庭でも「洗濯を畳む」「時間になったらお風呂に入る」など声がけしないとやらないことも多いです。
こういったワーキングメモリが低く忘れ物が多いお子さんをお持ちの当事者の方やご家族の方はどのような対策を取られていらっしゃいますか。
よいアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小6息子(ADHD&ASD通常級+通級)が同じようなタイプです。
宿題をするのも忘れるし(故意?)、提出するのも忘れるし、宿題があることすら忘れていることもあります。
終わってないのに、終わったと言う所も同じです。
学校から持ち帰って欲しい物は朝声かけ、連絡帳にカラーペンで書いて、本人にも見えるようにし、担任にも声かけしてもらっています。
宿題もやっているのなら、連絡帳に書いて担任に提出を促せてもらっています。
後は付箋です。
本人にも「忘れるのは特性だから仕方ない。忘れても思い出せる方法をたくさん準備しよう」と話し、本人に付箋に書かせて、必ず見る場所に(ウチは筆箱)貼らせる等、自分でもやらせるようにしています。
家庭内ではキッチンタイマーを使って、なるべく自分で気づくようにしています。(結局声をかけることの方が多くなるけど💧)
終わったと言う宿題は、見せて❗と確認するようにすると、やらざるをえないので、やるようになるかと。
簡単な事ばかりなので、既に実践されてることだったらすみません😣💦⤵️
宿題をするのも忘れるし(故意?)、提出するのも忘れるし、宿題があることすら忘れていることもあります。
終わってないのに、終わったと言う所も同じです。
学校から持ち帰って欲しい物は朝声かけ、連絡帳にカラーペンで書いて、本人にも見えるようにし、担任にも声かけしてもらっています。
宿題もやっているのなら、連絡帳に書いて担任に提出を促せてもらっています。
後は付箋です。
本人にも「忘れるのは特性だから仕方ない。忘れても思い出せる方法をたくさん準備しよう」と話し、本人に付箋に書かせて、必ず見る場所に(ウチは筆箱)貼らせる等、自分でもやらせるようにしています。
家庭内ではキッチンタイマーを使って、なるべく自分で気づくようにしています。(結局声をかけることの方が多くなるけど💧)
終わったと言う宿題は、見せて❗と確認するようにすると、やらざるをえないので、やるようになるかと。
簡単な事ばかりなので、既に実践されてることだったらすみません😣💦⤵️
ワーキングメモリが低いせいではないです。わかるようなスケジュールや手順、手段を構築してないからでしょうね。だから声掛けで親が動かすしかなく、本人もそれを待つ生活になるのだと思います。まずは、本人自らわかるようなスケジュール・手段・手順を構築することです。
親御さんも声掛けで本人を動かす(ロボット化)のをやめると決断してください。声掛けでなんとか動かせるのは、年齢一桁までです。その後確実にどうしようもなくなります。いつまでも親が子どもを声掛けで動かすと、子どもも自身で責任や緊張感(注意を払う)をもたないで生活することになるわけで、それはつまり、身体だけ大きくなってもまるで園児以下のような生活を送らせることを意味します。その生活を続けていけば当然親子間につまらない事での軋轢が多くなり、親もイライラばかり、本人にもその手順や手段がわかってないという、親子ともども辛い日が待っているだけになります。
例えば、週末など帰宅後すぐに決めた場所に洗濯物を出すといった、ルール決めをしてみてください。出してなければ(忘れたら)、最初は学校へ取りに戻ることを教えますが、五回過ぎたらもう教えないとか予め決めておいてください。その後は、持ち帰らなければ親からは口出ししないで、親御さんの洗濯の都合が狂うような時に出したり、持ち帰るのを忘れたりしたらみっともない結果になることを体験してもらってください。先生には声掛け役でなく、駄目な行動の時の「適切な叱り役」をお願いし、社会では認められないことを本人に視覚化します。そういうのできるのは学童まで、もう残り時間は少ないです。
様々なことにおいて、自分が責任を持って過ごさないと他人の予定を潰すことになること、物を取りに戻るのは学校へ取りに戻る手間が増え遊べる時間なども奪われるなど何度も体験してもらいましょう。
手段の工夫は共に丁寧に考えてあげても、実際の時間なども含め適度に緊張感をもって生活するということは本人の責任で。自主的に生活をし、忘れ物や無駄な時間の使い方を減らし、責任を持って暮らすということにつながります。
忘れないための工夫は視覚化し、それを見る習慣にすることに尽きますが、スケジュールや手順として決めて行動に組み込まないと忘れてしまいます。面倒がらず生活スケジュールや手順を確立してください。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
自分で出来るといいなぁと思いますが、出来ない事が気になる、指摘されるという事は支援が必要な部分ですよね。
帰宅後のスケジュール表や学校の準備のチェックリストを子供と話しながら作りました。
体育の時使う物などセットに出来るものはセットの項目や写真でカード化しておくと楽だったりします。
連絡帳の記入も自立で書く以外アンケートみたいに〇つけてくるだけ方式 など上手く説明出来ませんが色々出来ると思います。
また、連絡帳のチェックを担任の先生にも協力してもらいました。
大人も忘れないように色々工夫している事、今からやってると楽だよーと度々話していました。
学校の間は自分が困るだけですが、働く時になると周りに迷惑をかけたり、仕事に支障がでてきます。今から対策を知っておくことは無駄ではないと思う・・・この頃です。
まだまだ手伝っていい年齢ですよ。
うちは大きいですが未だに作ったりしてます。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
こんにちは
忘れ物…いろいろありました
自閉症スペクトラム女子二人の母です
上の子がワーキングメモリが低いです
小学生の時が忘れ物のピークでした
とても手がかかりますが、宿題や持ち物チェックは高学年でも連絡帳を見ながら毎日一緒にしました
ずっと新入学な感じです
教科書にノート、ドリルをはさんで教科ごとにセットする
プリントは提出する分を入れるファイルとそのほかを入れるファイルの二つにする
(あんまりファイルをわけても分類しきれないから)
持っていくもののメモを玄関ドアに貼る
セオリー通りですがひたすら続ける
宿題の提出は朝イチなので、先生に一声かけてもらっていました
うちから出す時には気をつけられますが、帰りはそうもいかず
給食セットは3セット、筆箱2セット、用意しました
ランドセルがカラで帰ってくるし
上履きは袋だけ持ち帰る(なんか惜しい)
途中で荷物を落とす(これは登校でも)
何度も何度も学校へとりに戻る、荷物を探しに行くうちに、自分が忘れ物しやすいことに気づいて、高学年にはメモを作って学校を出る前に確認したり、学校の自分の机に付箋をはるようになりました
忘れ物をしたくてしているわけではないので、深刻になったり、強く叱ったりはせず、「忘れちゃったねー」と忘れ物があったことを確認(はじめは忘れ物をしてる認識がないか薄かったので)
宿題も明日の用意も一日のルーティンワークとして気長に訓練する作戦にしました
訓練しつつ気づきを待つというか…
4年生の時に、自閉症スペクトラムであることと、特性を本人に告知したのですが、忘れ物などの問題について自分の特性にあった工夫や助言を受け入れやすくなったと思います
なんでできないのかわかって納得してました
うちはこんな感じでしたがいかがでしょう…
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
同じような 一年生がいます。
小学一年生ですが
スケジュール帳を 持たせています。
自主性を持たせたい意味でもあります。
習い事も 生活の流れも
自分で 考えて 計画を立てています。
やることリストも
ホワイトボードに 自分で 考えて 書きます。風呂の時間も。
家では なるべく 声かけは しないようにしています。
ただ 時間意識を感じるように 時計をみて とは いいます。
こどもの視野に入りやすい 見やすいところに 時計を置いてあります。
テレビの端っこにも つねに時間を表示設定にしています。
先生から 課題をいただいたら
親子で いっしょに計画をたてます。
忘れやすい時には 付箋で ランドセルに張って
忘れないように 注意書きしています。
(できるようになったな〜〜と 思ったら 外します。)
忘れ物が 多くても
私もそうですが 罪悪感が 本人なりにあると思うので
責めすぎないで欲しいなと 思います。悩んでいることだと思うので。
親の私自身も 忘れっぽいので
もちもの表を作って お出かけ前に 見て確認しています。
うまく行くと いいですね!!おかあさん ファイトです!!
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
凸凹君はその場での指示は一つだけ。
一つ終えたら次の指示を出す。
ホワイトボードにルーティンを書いて、時間を決めるのでも良いでしょうね。
何時になったら何をする、これが終わったら次は何をする、持ち物は一緒に確認する、全部逐一確認です。
自分では動けなくても声掛けすれば動くので、パターンを決めておくと良いです。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
生活についてです
小学2年生の男の子です。普通級に通っています。授業にはついていけて、友達とも上手くやれているみたいです。高機能こうはんせい発達障害とADHDです。他害はやっとやっとやっと、なくなって、今は注意力散漫、コミュニケーションが苦手です。悩みは、宿題、明日の用意、プリントなど出す、ランドセルをかける、上着や帽子など忘れるなど生活の事です。ごみを言われないと捨てない、出した物を片付けない、脱いだ服は投げて放置、お風呂の後は歯みがきして9時に寝るが出来ないどうしたら出来る様になるのでしょうか?下の子は、5歳ですが言わなくてもやってます…毎日毎日悲しくなります旦那は私の育て方が悪い、もっと強く言わないと聞かない甘すぎると言います。怒らないように、なぜしないといけないか理由を言いながらやる様に言ってるのが甘すぎるのでしょうか?もっと怒鳴ったりしないとやらないのでしょうか?私の機嫌でたまに爆発して怒鳴りちらしてしまいますが、ほんとにたまにです1年生の時は毎日一緒にやってましたが、もう習慣がついたかと、2年生の2学期頃に1人でする様に言ったら出来ずメチャクチャです。ランドセルもプリントも教科書ノートぐちゃくちゃ、破れてたり、お箸は直接つっこんでるし、鉛筆も筆箱には入ってません(T_T)まだ一緒にしないとダメなのでしょうか?それとも、放っておいて、自分が困って気づくまで手を出さない方がいいのでしょうか?こうしたら出来る様になったとか教えてください!
回答
うちの息子も似た感じです。
コミニュケーションはうまくとれてなくて、イライラして学校から帰って来ますが。
ごみ捨てしない。
服は脱いだまま...
15
連日相談すみません
中学(支援級)に入学して約4週間が経ちました。もともと段取りや切り替え下手な所がありますが、学校に1時間しかいかなくて、家に帰ったらゲームしたり、好きな絵を書いてのんびりしてるのに夜、明日の学校の準備しようと声をかければ嫌だ疲れてる。何かやるにはモチベーションがあがるようなことがないと行動が遅くてイライラしてしまいます。学校の日記みたいなのも書くとこを間違えるので付箋紙つけてもよく確認せず間違う。朝の体温表も書いておいてよと言っても忘れたり、とにかく指示も2つ言うよ。先生にファイルと○○出してと言ってもできてなかったりします。次の行動への切り替えや声かけを自分てメモできるようにしてくにはどんな声かけがよいのでしょうか?ゲームなどはタイムタイマーやリミット時間は伝えてやめますが他の絵を書くや漫画に切り替わりなかなか労力がかかることはやらない様子があります。時々ハイテーションで自己主張してくるとこちらもイライラして叱ってしまいます。
回答
明日の準備は帰ってからすぐ。
後になればなるほど面倒くさがると思います。
日記、付箋でダメなら、ここに書くよと横で指差して、そこに書き込む...
14
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、
言語理解=理屈で論理的に考える力
知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。
...
6
結婚を考えている人が、過去に軽度の知的障害と診断されていたこ
とを告白されました。彼女は「普通であること」にこだわりが有り、自分が普通ではないと認められてしまうことが嫌で手帳は申請しなかったそうです。彼女とは同棲しており、今年には結婚を考えています。普段は周りに気遣いのできる優しさがあり、任されたことに責任を持つ真面目な性格で、会話の中で少し違和感を感じることもありましたがいままで特に問題なく二人で暮らせていました。ただ仕事となると難しいようで、就職しては1年程度で体に負担が現れ、体調を崩して辞めるというのを繰り返しています。おそらく、周りと同じように働けるように努力しすぎたり、気を使いすぎての心労が出ているのだと考えています。同様に今年の2月末で仕事をやめて現在休職中です。前置きが長くなり恐縮なのですが、彼女の就職活動に対してどのように支援すればいいのか悩んでいます。今回の仕事探しは難航しているようで、たびたび彼女と喧嘩になります。彼女なりの仕事の探し方があるようで、僕が提案したことは僕が強制させているように感じるようで、彼女にとっては焦らせるだけで役にたっていない感じがします。ただ時間が経過していることに彼女の焦りがみえ、税金・保険の支払だけが来る今後を考えて精神的にも疲れてきています(私も)。私は彼女に対してどう支えればいいのでしょうか。手帳を申請するよう促し、適切な支援が受けられるようにしたほうがよいのでしょうか。漠然とした悩みが続き、周りに親身に相談できる相手もおらず、ただ書きなぐってしまいました。すみません。ご意見いただけたらうれしいです。
回答
発達障害や知的障害はスコアだけでは測れない一人一人の状況により変わって来ます。ウニの棘のようなものです。棘が短ければ特性があっても目立たな...
12
お世話になります
小学1年生になる娘について、支援クラスに在席しています。支援クラスなので、適宜声かけ等はして頂けていますが、小学校や通っている放課後デイに忘れ物が耐えません。ランドセルのカバーに持ち帰るリストを作って貼っているんですが…あまり見てくれず、ワーキングメモリーが弱く、どこで忘れてきたのか聞いても分からない事が多いです。忘れ物が多いお子さんに何かして良かった事などがあれば教えて頂けないでしょうか?
回答
かおりさん、はじめまして🐱
小学生になると、自分で物の管理をしてもらわないといけないので、親としては不安ですよね💦。
ちなみに、次の日...
6
年中の自閉症スペクトラムの男の子
IQ90台。視覚優位の割りと積極的な方。ADHD診断未ですが、注意欠陥なところがあり。新しい事には、慎重に取り組めるのですが、、ルーティンな事(おしたくなど)は必ずひとつ飛ばす、忘れる、やりっぱなしが。日常茶飯事になってます。思い込みか?早く終わらせる焦りか?何か、確認する癖づけを、就学前に試してみたいと考えてるのですが。同じようなお子さんをお持ちの方の体験談や成功事例をお聞きしたいです。ちなみに、チェック表なども考えたのですが、チェック表になれたら、何も考えず確認せず、「はいはいハイ〜」とチェック印を入れるようになる姿が目に浮かぶようで。二の足を踏んでしまってます。
回答
麻の葉さん
終わりBoxいいですね!それは、解りやすいし、何を忘れるか把握しやすい!ハードルも高くない感じがします。参考にさせて頂きます。...
12
小3男児(多動、自閉症スペクトラム)を連れての外食について
食事のマナーが徹底できません。犬食いをする、手で食べ物を掴む、ストローで音を立てて飲む、食べ物で遊ぶ、等等、家で毎回毎回注意をしていますが直りません。動画を見せたりマナーの絵本を見せたり本人になぜ食事のマナーが必要なのか、食べられることへの感謝の気持ち等を伝えたりしていますがなかなか効果がありません。そのような息子を伴い外食(少し改まったところ)を行くとここちらが小言ばかり言って疲れてしまいます。もちろんそういう時は個室を取れれば良いのかもしれませんが毎回そういうわけにも行かず、友人ファミリーや両親との会食の際はまったく楽しめずイライラと怒りすぎる自分に自己嫌悪です。注意しないと子供を野放し、躾の出来ない親と見られ、注意しすぎると貴女が煩く言い過ぎるから子供がこんなになっちゃうのよ、的にみられ辛いです。同じような傾向のお子さんがいらっしゃる方、外食は諦めるべき、と割り切ってますでしょうか?それとも根気強く伝えて改善していってますでしょうか。年齢と共に少し落ち着くかと思っていましたがもう3年生です。
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
結論から申し上げると、お子さんにはまだそういった場は早いかと。...
8
小学3年の息子のWiscの結果、今後について、ご助言ください
落ち着きがない、片づけるのが苦手、漢字を書いたり、本を読むのが苦手などいろいろあれ?と思うところがあり、学校の先生に相談。先日、Wiscを受けました。全検査93、言語理解80、知覚推理111、ワークングメモリー68、処理速度121という結果をスクールカウンセラーから聞きました。今後、結果を持って病院にいく予定です。思った以上に凹凸があり、何らかの診断がでるのではと思っています。スクールカウンセラーは、「学校の先生などと相談しながら、やっていきましょう」と言われましたがその中でちらっと、少人数学級(支援学級?)のことも、言われました。現在息子は、友達もいて普通学級で楽しく過ごしています。国語は苦手だけど、算数は得意。学年があがり、授業についていけなくなってくるのかなという心配も…普通学級でよいのか?進学は?就職は?友達への告知、本人への告知は?といろいろと考えてしまいます。得意なことを伸ばして、生活できるようになればいいと思いますが、この先不安でもやもやしています。Wiscの結果や診断が出て、どう変わりましたか?何が大変でしたか?また、何をしましたか?親の心も持ちよう、子供との接し方など、なんでもいいので、似たような経験のお持ちの方等、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
回答
古墳の天子さん
ありがとうございます。
そうですね。私も息子にADHDと思われる行動、言動が多くあると思っています。
プリント類の管理...
8
就学のため、5歳6ヶ月の娘の知能検査をしたところ、想像と大き
くちがって、総合評価IQ63という数値が!!3歳の集中できなかったときよりも下がってる…集中ができないところもあって…と先生がおっしゃいましたが、それにしてもなんであまりのショックで、もう伸びる見込みないならバカバカしいから療育なんか連れて行きたくない…て、正直思ってます。どなたか、上がるお言葉をください。
回答
そうですね。
どうしてIQが上がってほしいと思うのでしょうね。
(もちろん、上がるにこしたことはないんですが)
できること、わかることが...
9
悩んでます!高校生の女です
ADHDかなと思ってます。家族に呆れられてます。なぜかと言うと言われたことが出来ないからです。例えば、お風呂から早く出てきてと直前まで言われているのに、お風呂に入ったとたん頭から離れてしまって、気がついたら1時間くらいお風呂に入ってます。お風呂から出たら家族が怒っていてまたやってしまったな〜と思います。それが毎日です。二階に洗濯物を取りに行ってと言われ二階に行っても気がついたら雑誌を読んでいてまた起こられます。親が出かける前にご飯炊いておいてと頼まれても忘れてしまって親が帰ってきてから思い出します。とにかくダメ人間です。行きたい大学が家の近くにあるのですが一緒に住むのが限界だから出て行ってと言われてます。妹はしっかりしていて、頭も良いからむしろその大学に家から通うことをオススメされてます。どうすればいいですか?
回答
それはすごく辛いですね…(T_T)
ご両親も理解してくれないのも辛いですよね…(T_T)
うちの高校生の子供もADHDっぽいと言われて、心...
20