締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDの中三の息子の育て方について悩んでま...
ADHDの中三の息子の育て方について悩んでます。今は学生なので、忘れ物をしたりミスをしたり不注意な面はありますが、先生に「コラー!」と怒られるものの、彼の素直で明るく優しい性格に救われ、日常生活ではさほど困ってはいません。
しかし、社会的に出たらそうはいきません。
発達検査を通しての心理士さんのお話では「不注意もあるけれど、見通す力も弱いと思われる」とのことでした。
私もADHD ですが、忘れそうだと思えば携帯のアラームをかけたり、付箋に書いて次の日必ず見る場所(鏡など)に次の行動を書いたり、対策をとっています。そのやり方を息子にいくら教えても息子はできません。
同じADHD でも私の場合は見通す力が得意だったので、そういう事から「私のやり方」では指導の方法が違っていたかなと思いました。
私の場合、「このまま起きてたら、睡眠時間が少なくなる、そうすると明日眠くて辛い。だから今寝る」のように、「現在」から未来を考えて、そのための対策や行動をとりますが、
見通す力が弱い子の場合は「明日一日ハード。ということは万全な体調の方がいい。ということは睡眠時間は八時間欲しい。ていうことは、もう寝なくちゃ」のように逆算した方がいいのでしょうか?
親や先生が、アレコレ「○○した?」「まだしてないの?はやく○○しなさい」と彼の一生にずっと付き添って行くことはできません。
どうすれば、彼の自立に向けての力を養うことが出来るのでしょうか?
なにかアドバイスお願い致します(>_<)!
推理小説なども好きみたいですが、推理をあまりせず(できず?)最後に犯人がわかり「ええ!この人が犯人だったのか!!」とビックリするそうです(笑)
今、友達などみんな良い子ばかりなので問題ないですが、将来簡単に騙されそうにも思います…
しかし、社会的に出たらそうはいきません。
発達検査を通しての心理士さんのお話では「不注意もあるけれど、見通す力も弱いと思われる」とのことでした。
私もADHD ですが、忘れそうだと思えば携帯のアラームをかけたり、付箋に書いて次の日必ず見る場所(鏡など)に次の行動を書いたり、対策をとっています。そのやり方を息子にいくら教えても息子はできません。
同じADHD でも私の場合は見通す力が得意だったので、そういう事から「私のやり方」では指導の方法が違っていたかなと思いました。
私の場合、「このまま起きてたら、睡眠時間が少なくなる、そうすると明日眠くて辛い。だから今寝る」のように、「現在」から未来を考えて、そのための対策や行動をとりますが、
見通す力が弱い子の場合は「明日一日ハード。ということは万全な体調の方がいい。ということは睡眠時間は八時間欲しい。ていうことは、もう寝なくちゃ」のように逆算した方がいいのでしょうか?
親や先生が、アレコレ「○○した?」「まだしてないの?はやく○○しなさい」と彼の一生にずっと付き添って行くことはできません。
どうすれば、彼の自立に向けての力を養うことが出来るのでしょうか?
なにかアドバイスお願い致します(>_<)!
推理小説なども好きみたいですが、推理をあまりせず(できず?)最後に犯人がわかり「ええ!この人が犯人だったのか!!」とビックリするそうです(笑)
今、友達などみんな良い子ばかりなので問題ないですが、将来簡単に騙されそうにも思います…
この質問への回答
結論から言いますと、見通す力の弱さは自閉症スペクトラム由来(障害レベルかどうかは別として)なので、思うようには成長しないと思います。
この部分だけ成長がゆっくり&伸び悩むと思ってください。
不注意の出方によっては主さんのように、現在から未来を想定したり、過去の経験を糧にしたり、未来から現在すべき事を考えて行動にうつすなど、他の能力から補うようになることもい難しいかもと思います。
出来るようになるとしても、すくなくとも若いうちではないでしょう。
見通しを立てられない子に先を踏まえてスケジュールをたてよ!よくよく考えなさい。と言ってもそもそもそういう機能がついてないのでできませんよ。
計画の前に、何が必要か?の確認と整理から手伝ってやり、計画→実行→結果検証→次回の課題の洗いだし→必要な情報の確認と整理矢印計画→実行→という繰り返しを親の見守りと手助けのもとコツコツと本人にやらせないと身に付かないと思います。
また、早寝なくして早起きは無理ですから、22時には全てを取り上げて消灯し寝かせないと起きられませんから、夜更かしは大NGです。
忘れ物等は、やはりメモであったりアラームが有効ですが、これは支援機関や病院からもスマホのリマインダーアプリなどを活用することが勧められています。うまくつかうとよいと思います。
我が家では、「今日もこの中に入ってるものは提出忘れたら血祭りファイル」というものがあります。
チャックつきフォルダに、でっかく「本日必ず提出!」とマジックで書き込みを両面に書いてあり、
これが出動したのに更に忘れ物したら、マジックで額に書かれる&忘れ物ないかどうかのチェックを手伝わん。としてますが、手伝ってもらえなくなるのが恐怖らしく「忘れ物ダメ!絶対。」の抑止力になってます。
明るく謝罪して許してもらうというのは彼の素晴らしい才能だと思いますので。大事になさってください。
また、これらは本人が困らないことには全く改善しません。
痛い目を見れば解るというわけでもないですが、適度に失敗させ痛い目をみたり、恥をかかせたりも必要なことだと思います。
あらゆる経験から、はっきりと気づきます。
本人というよりは、親しい友人などの失敗からより学びとるケースもありますよ。
この部分だけ成長がゆっくり&伸び悩むと思ってください。
不注意の出方によっては主さんのように、現在から未来を想定したり、過去の経験を糧にしたり、未来から現在すべき事を考えて行動にうつすなど、他の能力から補うようになることもい難しいかもと思います。
出来るようになるとしても、すくなくとも若いうちではないでしょう。
見通しを立てられない子に先を踏まえてスケジュールをたてよ!よくよく考えなさい。と言ってもそもそもそういう機能がついてないのでできませんよ。
計画の前に、何が必要か?の確認と整理から手伝ってやり、計画→実行→結果検証→次回の課題の洗いだし→必要な情報の確認と整理矢印計画→実行→という繰り返しを親の見守りと手助けのもとコツコツと本人にやらせないと身に付かないと思います。
また、早寝なくして早起きは無理ですから、22時には全てを取り上げて消灯し寝かせないと起きられませんから、夜更かしは大NGです。
忘れ物等は、やはりメモであったりアラームが有効ですが、これは支援機関や病院からもスマホのリマインダーアプリなどを活用することが勧められています。うまくつかうとよいと思います。
我が家では、「今日もこの中に入ってるものは提出忘れたら血祭りファイル」というものがあります。
チャックつきフォルダに、でっかく「本日必ず提出!」とマジックで書き込みを両面に書いてあり、
これが出動したのに更に忘れ物したら、マジックで額に書かれる&忘れ物ないかどうかのチェックを手伝わん。としてますが、手伝ってもらえなくなるのが恐怖らしく「忘れ物ダメ!絶対。」の抑止力になってます。
明るく謝罪して許してもらうというのは彼の素晴らしい才能だと思いますので。大事になさってください。
また、これらは本人が困らないことには全く改善しません。
痛い目を見れば解るというわけでもないですが、適度に失敗させ痛い目をみたり、恥をかかせたりも必要なことだと思います。
あらゆる経験から、はっきりと気づきます。
本人というよりは、親しい友人などの失敗からより学びとるケースもありますよ。
本人にタイムテーブルややることリストを作らせたらよいのではないでしょうか。
締め切りを書いて、それに向けて、逆算して、何時から始めたらよいか、書かせる。
私も見通しが下手で、大遅刻はしませんが、二、三分の小遅刻はしょっちゅうあります。ギリギリ間に合うのが通常です(._.)
本人の危機意識がまだ弱いのでは?中学生ならまだ親に頼る面って大きい気がする。
私の場合、大学生で上京して、やっと「自分でやんなきゃ!」と危機意識が出てきて、バイトして、うまくいかなくて、自分なりに工夫を重ねて、一応、社会生活が送れている感じです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
締め切りを書いて、それに向けて、逆算して、何時から始めたらよいか、書かせる。
私も見通しが下手で、大遅刻はしませんが、二、三分の小遅刻はしょっちゅうあります。ギリギリ間に合うのが通常です(._.)
本人の危機意識がまだ弱いのでは?中学生ならまだ親に頼る面って大きい気がする。
私の場合、大学生で上京して、やっと「自分でやんなきゃ!」と危機意識が出てきて、バイトして、うまくいかなくて、自分なりに工夫を重ねて、一応、社会生活が送れている感じです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
何かを習慣にするのって、時間がかかりますよ。特に自分には必要がないと思っている
事についてはね。経験とか納得するとか、そういうことが必要なのだと思いますよ。
一緒にしては申し訳ないのですが、うちの子は小3くらいからメモを取るように言い続けた
結果、中学生になったらメモを取り始めました(約束とかスケジュール変更とか)。
高校に入ってからはスケジュール帳を使っています。
中学に入ってからは定期テストの提出物(膨大な量)やテスト勉強の計画を立てるのに
一緒に計画をたてていたのですが、高校生になってからはすべて自分で計画をたてています。
体調管理にしても、自分自身がどいうときに体調を崩すのかとか、何時間寝たら・何時に
起きたら気持ちよく過ごすことができるのかとか、最近になってようやく少しずつ理解
し始めてきている感じです。
他の子たちよりも時間がかかる子たちなのだと思います。社会に出るときにできることが
増えているように、今から教えていったらいいのだと思いますよ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
何かを習慣にするのって、時間がかかりますよ。特に自分には必要がないと思っている
事についてはね。経験とか納得するとか、そういうことが必要なのだと思いますよ。
一緒にしては申し訳ないのですが、うちの子は小3くらいからメモを取るように言い続けた
結果、中学生になったらメモを取り始めました(約束とかスケジュール変更とか)。
高校に入ってからはスケジュール帳を使っています。
中学に入ってからは定期テストの提出物(膨大な量)やテスト勉強の計画を立てるのに
一緒に計画をたてていたのですが、高校生になってからはすべて自分で計画をたてています。
体調管理にしても、自分自身がどいうときに体調を崩すのかとか、何時間寝たら・何時に
起きたら気持ちよく過ごすことができるのかとか、最近になってようやく少しずつ理解
し始めてきている感じです。
他の子たちよりも時間がかかる子たちなのだと思います。社会に出るときにできることが
増えているように、今から教えていったらいいのだと思いますよ。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お子さんを心配されるのは分かります。
私も息子もADHDですが私と息子は全然違い、私も先を考え逆算しながら支度したり行動するので忘れ物もしません。
息子は忘れ物も多く部屋を散らかして何が何処にあるのかも分からないですし何処に置いたかも忘れてしまいます。
毎日あれしたの?これは?とついついしない息子にイライラして声を掛けてしまいますが少しずつ責任感を持つようになって変わって来ました。
自己責任で動かないといけない世界に入れば変わってくると思いますよ?
あまり親が過干渉になると親が何かをしてくれるのが当たり前になって困るのはお子さんですので
社会に出る程の年齢になったら自分で責任を感じるようにさせることが大事だと私は思います。
遅刻しようが首になろうが心配なのは分かりますが自分でやって行くしかないと思います。
まだ中3なので少しずつ責任感を持たせてみて様子を見てはいかがですか?
義務教育が終われば高校は遅刻が続けば欠席扱いになりますし自分でこれではいけないと思うことの方が先の為に何かを用意するよりも将来のためには大事だと私は思います。
出来るだけ手助けしたいですし失敗してしまわないようにさせたいと思う親心は私にも分かりますし失敗しないように出来るだけのことをしたい気持ちも分かります。
私の個人的な考えやアドバイスなので望んでいるものとは違っているかも知れませんが
私の息子は小6ですが出来るだけ可能な限り(混乱したり困っている時は助けてます)自分の責任で考え行動するようにしています。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私も息子もADHDですが私と息子は全然違い、私も先を考え逆算しながら支度したり行動するので忘れ物もしません。
息子は忘れ物も多く部屋を散らかして何が何処にあるのかも分からないですし何処に置いたかも忘れてしまいます。
毎日あれしたの?これは?とついついしない息子にイライラして声を掛けてしまいますが少しずつ責任感を持つようになって変わって来ました。
自己責任で動かないといけない世界に入れば変わってくると思いますよ?
あまり親が過干渉になると親が何かをしてくれるのが当たり前になって困るのはお子さんですので
社会に出る程の年齢になったら自分で責任を感じるようにさせることが大事だと私は思います。
遅刻しようが首になろうが心配なのは分かりますが自分でやって行くしかないと思います。
まだ中3なので少しずつ責任感を持たせてみて様子を見てはいかがですか?
義務教育が終われば高校は遅刻が続けば欠席扱いになりますし自分でこれではいけないと思うことの方が先の為に何かを用意するよりも将来のためには大事だと私は思います。
出来るだけ手助けしたいですし失敗してしまわないようにさせたいと思う親心は私にも分かりますし失敗しないように出来るだけのことをしたい気持ちも分かります。
私の個人的な考えやアドバイスなので望んでいるものとは違っているかも知れませんが
私の息子は小6ですが出来るだけ可能な限り(混乱したり困っている時は助けてます)自分の責任で考え行動するようにしています。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
我が家にも中三の受験生がいます。忘れ物もあります。時間をよむことが非常に苦手なようです。朝が苦手なので遅刻しない為には早く寝ることを何度も伝えていますが出来ないそうです。アラ-厶付きの時計を3台並べていますが難しいようで起こしています。今度は音の大きいものをさがそうと思います。夜ふかしにつながりそうなものがもし部屋にあったら例えば11時になったら両親に預けるなどしてみてはいかがでしょうか。
ぽむみさんのおっしゃる彼の一生にずっと付き添って行くことはできませんよね。
息子はラインをやっていますが荒らされてはもうやめる。またやる。これの繰り返しで自分で考えて行動してもらうしかないと思っています。
私も常にあれがだめなら次と方法を考えています。がんばりましょう。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ぽむみさんのおっしゃる彼の一生にずっと付き添って行くことはできませんよね。
息子はラインをやっていますが荒らされてはもうやめる。またやる。これの繰り返しで自分で考えて行動してもらうしかないと思っています。
私も常にあれがだめなら次と方法を考えています。がんばりましょう。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
次に何をするべきか、何分になったら何をするか、が予測できないと思いますので、一つ、一つ、確認して「これが終わったら次はこれね」と一つづつ指示を出して終わったら報告してもらう、今日やることのリスト、を作って、一つ終わったら〇をつけるなりシールを貼る。
余裕があれば明日やることのリストも作って、そのためには何をするべきかを一緒に考えてみる、などでしょうか。
忘れ物、ミス、不注意は特性なので、忘れ物をしないリストを作る、ミスをしたらなぜミスをしたか(原因・理由)を自覚させて二度と同じミスをしないように自覚させる、不注意は社会人になって仕事の内容如何では命取りになることもあり得ますので、逐一確認する癖をつけることですかね。
素直で優しい性格なら指示も割とすんなり入るのではないでしょうか?
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
余裕があれば明日やることのリストも作って、そのためには何をするべきかを一緒に考えてみる、などでしょうか。
忘れ物、ミス、不注意は特性なので、忘れ物をしないリストを作る、ミスをしたらなぜミスをしたか(原因・理由)を自覚させて二度と同じミスをしないように自覚させる、不注意は社会人になって仕事の内容如何では命取りになることもあり得ますので、逐一確認する癖をつけることですかね。
素直で優しい性格なら指示も割とすんなり入るのではないでしょうか?
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>>もっちゃんさん
ありがとうございます。
>>>疑問が1つ解決したらすぐに他の疑問がわいてきて、ひとつひとつ全部解決しないと気が済まな...
27
口頭指示、一斉指示皆さんどんな風になってから、視覚指示にして
回答
りらさん、こんにちは。
中1長男が視覚優位、口頭指示、一斉指示が入らない小学生でした。
長男は早くに発達障害が分かったこともあり、長らく...
6
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
初めまして。こんばんは。
ASD、ADHDの当事者です。
結論から書くと別の医療機関へかかったら診断が下りる可能性はあります。ただし診察...
9
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
お薬もないようですから、一旦色々なことのペースを緩め、心理の先生にお願いしてみてはどうでしょう、、?
効果は続けてみないとわからないため、...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた
小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
沢山のお子さんが通級しているので、うちは苦手な教科の算数辺りでたまに通級いってました。
ただ、うちは分からない教科の補習でした。
SST...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは?
夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては?
10時に寝て、5時に起きてトイレなら、
それはそ...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
給食、牛乳だけお子さん止めてもらって、水分は水筒のお茶を飲むとして、
クラスで給食当番の子にも「牛乳無し」の給食に理解してもらう
というこ...
13
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
家族全員がいっぱいいっぱいで、赤ちゃんにも影響出てきてるようなので、勉強はとりあえずやめませんか?
宿題のみとしてチャレンジはお休みする。...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
お子さんの苦手な牛乳を箱買いなんかするよりも、
500ml紙パックジュースとか、
業務スーパーの1l紙パックゼリーのほうが、本人も
嬉しく...
9
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
お返事拝見しました。JJさん自身がいっぱい、いっぱいで物事を悲観的に捉えてしまっているように感じます。すごくお辛いんだと思います。綺麗事は...
17
高校生の息子ですが、最近前に増して認知機能が低下しているので
回答
ASD,ADHD,ナルコレプシー併発当事者です。
あてはまらなかったら申し訳ないです。
私は普段飲んでいる薬を飲まないとまさに息子さんのよ...
13
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
タータンさん、こんにちは🐱
発達特性は、厳密には遺伝するという明確なデータは無いものの、子供に特性があったら、その兄弟や親、祖父母まで辿...
9
いつもお世話になっております
回答
お気持ちわかります。
そういうこと、ありますよね。
でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。
それより...
8
何度同じことを言われても覚えてられません!昔から忘れ物はする
回答
それは教える人や叩く方が悪いんです。
ごめんなさいしなくていいんですよ。
障害を理解しないといけないのは周りの人たちです。
2
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
18歳になると成人更新として保健局で検査を受けると思います。手帳は、今のIQで診断されますので、手帳は取得できると思います。
6
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
こんにちは、朝は大変ですよね。正に戦争です。うちの中2の息子も朝が異常なくらい弱いです。起こして三度目で起きて来てまた、少しでも時間あった...
23
息子は高校3年生男子、adhdです
回答
続きます。
ただ、そういう考えは古いのかもしれません。
コンサータをしっかり出してくれる医師の方がお子さんには相性がいいのかもしれませ...
10
悩みというより愚痴です
回答
娘さん、学校に行けて良かったですね。そんな時に先生がかわって行けなくなったら、とか考えると心配ですね。
うちは、先生ははずれの時が多く苦...
8