締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
高校1年の息子についてです
高校1年の息子についてです。
ADHDのグレーゾーンだと思われます。
小さい頃からおとなしめでしたが、学校で大きなトラブルもなかったため、これまで定型児と同じように学校生活を送ってきました。ところが、中一の時に運動系の部活で周囲と同じように適応できず、友人間でも何かあったらしく、すっかり自信をなくしたのか心を閉ざしてしまって、結局友人と呼べる人は一人もできないまま三年間を過ごしました。
高校で環境が変われば、状況も変わるだろうと受験勉強も頑張ってサポートして、無事合格し、高校に入学しましたが、やはり同じ悩みを抱えています。聞けば、自分からは話しかけるのが難しいとのこと。やはり何かの特性があるのではと思い、本人は受診を拒むので母の私だけがクリニックに相談すると、ADHDに関する疑いとのことで、コンサータを処方してくれました。実は、高機能自閉症を疑っていたので、活動的なイメージのあるADHDは意外な診断でした。
その後、注意欠如タイプのADHDについて調べてみると、
・集中力がない ・切り替えができない ・好きなことには過集中 ・聞きもらしがある
・やる気がない ・自己肯定感が低い ・計画・スケジュールがたてられない ・片付けが苦手
・感覚が過敏(外出が嫌い)・チック など思い当たりました。
特にやる気、集中力のなさ、切り替えについては、受験勉強時にも苦労をして、塾もやめてしまったのでほとんど私が家庭教師状態で、定期テストにも付き合いました。合格した時には泣きました。
現在の悩みは、高校でもやっぱり友人をつくれないこと。
(これは成功体験がうすいため、自信のなさからくる二次障害かなと今は思っています)
勉強へのやる気を全く失っている。高校になって買ったスマホのオンラインゲームにはまって、夏休みもそればかり(依存も疑っています)。話をしようとしても反抗期もあって聞く耳をもたない。
高校の実技系の授業(パソコンや機械系)が、いつも遅れて最後の方になると言っていたことがありますが、それは今思うと特性のせいかもしれません(同時処理の難しさ)。そのことも自信を失っている一因のようです。学校も退学したいとときどきいいながら、なんとか今は行けていますが、上がれるかも不安。
もし、このような状況を知っている方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけたらうれしいです。現在は、学校に行く以外はほとんど引きこもり状態です。周囲とつながれる何かよいコミュニティ等もないかと模索中です。
今の状態でもし学校を辞めてしまったら、一生ニートかもとも思うと不安です。
長文読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
ADHDのグレーゾーンだと思われます。
小さい頃からおとなしめでしたが、学校で大きなトラブルもなかったため、これまで定型児と同じように学校生活を送ってきました。ところが、中一の時に運動系の部活で周囲と同じように適応できず、友人間でも何かあったらしく、すっかり自信をなくしたのか心を閉ざしてしまって、結局友人と呼べる人は一人もできないまま三年間を過ごしました。
高校で環境が変われば、状況も変わるだろうと受験勉強も頑張ってサポートして、無事合格し、高校に入学しましたが、やはり同じ悩みを抱えています。聞けば、自分からは話しかけるのが難しいとのこと。やはり何かの特性があるのではと思い、本人は受診を拒むので母の私だけがクリニックに相談すると、ADHDに関する疑いとのことで、コンサータを処方してくれました。実は、高機能自閉症を疑っていたので、活動的なイメージのあるADHDは意外な診断でした。
その後、注意欠如タイプのADHDについて調べてみると、
・集中力がない ・切り替えができない ・好きなことには過集中 ・聞きもらしがある
・やる気がない ・自己肯定感が低い ・計画・スケジュールがたてられない ・片付けが苦手
・感覚が過敏(外出が嫌い)・チック など思い当たりました。
特にやる気、集中力のなさ、切り替えについては、受験勉強時にも苦労をして、塾もやめてしまったのでほとんど私が家庭教師状態で、定期テストにも付き合いました。合格した時には泣きました。
現在の悩みは、高校でもやっぱり友人をつくれないこと。
(これは成功体験がうすいため、自信のなさからくる二次障害かなと今は思っています)
勉強へのやる気を全く失っている。高校になって買ったスマホのオンラインゲームにはまって、夏休みもそればかり(依存も疑っています)。話をしようとしても反抗期もあって聞く耳をもたない。
高校の実技系の授業(パソコンや機械系)が、いつも遅れて最後の方になると言っていたことがありますが、それは今思うと特性のせいかもしれません(同時処理の難しさ)。そのことも自信を失っている一因のようです。学校も退学したいとときどきいいながら、なんとか今は行けていますが、上がれるかも不安。
もし、このような状況を知っている方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけたらうれしいです。現在は、学校に行く以外はほとんど引きこもり状態です。周囲とつながれる何かよいコミュニティ等もないかと模索中です。
今の状態でもし学校を辞めてしまったら、一生ニートかもとも思うと不安です。
長文読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。
はなみずきさんの息子さんは高校やめたいと言われながらも通っていらして、偉いですね。
学校ってお友達を作らないといけないのですか?いなくても困らないと思います。
はなみずきさんは今、親友っていますか?それは高校の時の友達だったりするのかな?だから焦ってしまっているのかな?
勉強しないとダメかな?進級できないと困るのは息子さんでは?
私は、ご苦労だったでしょうが受験勉強をお手伝いしてはいけなかったと思います。
高校にいきたい!勉強手伝ってー!と息子さんに言われましたか?
高校受験は、独り立ちの第一歩です。合否はお子さんがひとりで勝ち取る経験をして自信をつけるチャンスだったのです。
高校の生活もお子さんのものであり、お母さんの価値観を押しつけるものではありません。そもそも義務教育ではないのです。
幸い、自宅で息子さんとよくお話ししているのですね。高校生の男子から、苦手教科の話をしてくれるなんて羨ましい限りです。沢山お話しして学校行っていて偉いねと励ましてあげてくださいね。
わが家の息子も、中学生の頃、友達っていたかなー?中3でハマッたアイドルの追っかけばかりしていましたよ。サッカーとゲームばかりしていた息子が、夜中に並んでアイドルと握手するなんて!勉強は?と思いましたが、楽しそうな笑顔を見たとき、禁止はなるべくしないで様子をみようと思いました。よく補導されなかったなー笑。グッズを買うためにお金のやり繰りも身につきましたよ。悪いことばかりではないです。
息子さんにも趣味などの楽しい事が見つかるといいですね。活力になりますよ。
親はいつか先に亡くなります。私もです。
子供が一人になったときに困らないように自立させましょう。放っておくのではなく、信じてあげたらいいのです。子供が助けを求めてきたらすぐに手を出せる距離でじっと待ちましょう。でもお医者さまとはつながっていたほうがいいと思います。
はなみずきさんの息子さんは高校やめたいと言われながらも通っていらして、偉いですね。
学校ってお友達を作らないといけないのですか?いなくても困らないと思います。
はなみずきさんは今、親友っていますか?それは高校の時の友達だったりするのかな?だから焦ってしまっているのかな?
勉強しないとダメかな?進級できないと困るのは息子さんでは?
私は、ご苦労だったでしょうが受験勉強をお手伝いしてはいけなかったと思います。
高校にいきたい!勉強手伝ってー!と息子さんに言われましたか?
高校受験は、独り立ちの第一歩です。合否はお子さんがひとりで勝ち取る経験をして自信をつけるチャンスだったのです。
高校の生活もお子さんのものであり、お母さんの価値観を押しつけるものではありません。そもそも義務教育ではないのです。
幸い、自宅で息子さんとよくお話ししているのですね。高校生の男子から、苦手教科の話をしてくれるなんて羨ましい限りです。沢山お話しして学校行っていて偉いねと励ましてあげてくださいね。
わが家の息子も、中学生の頃、友達っていたかなー?中3でハマッたアイドルの追っかけばかりしていましたよ。サッカーとゲームばかりしていた息子が、夜中に並んでアイドルと握手するなんて!勉強は?と思いましたが、楽しそうな笑顔を見たとき、禁止はなるべくしないで様子をみようと思いました。よく補導されなかったなー笑。グッズを買うためにお金のやり繰りも身につきましたよ。悪いことばかりではないです。
息子さんにも趣味などの楽しい事が見つかるといいですね。活力になりますよ。
親はいつか先に亡くなります。私もです。
子供が一人になったときに困らないように自立させましょう。放っておくのではなく、信じてあげたらいいのです。子供が助けを求めてきたらすぐに手を出せる距離でじっと待ちましょう。でもお医者さまとはつながっていたほうがいいと思います。
超辛口です。
ADHDの特性から、集中力がない、どうしても他の人と同じようにできない、目のつけどころがずれてしまうなどある。やる気が起きない。マイペース。
あと、自閉症スペクトラムがほんのりあるのではないかと思います。
小学校時代は、大きなトラブルがなかったとのことですが、そもそもおとなしくて友達と接点が少ないからかもしれませんが違いますか?
中学校の運動部は活動中はマイペースがあまり許されませんし、ルールがぼちぼちとあります。
部活では互いに要求をしたり我慢や調節を重ねながらものすごい人間関係の渦の中でたんたんと過ごさねばなりません。
こういうことがからっきし下手なはずなのに何故ゆえに運動部に入ったのかわかりませんが、主さんのお子さんのようなタイプは、そこそこ自分を知っていさえすれば、中学校の運動部には絶対入ろうとしません。
そこは、危機感をしっかり感じるからです。
危機を感じず夢見る夢子で入ってたとしたらそここそが彼の大きな課題でしょう。
どういう理由で入ったか?はわかりませんが、それで友達とはうまくいかない。でポッキリ折れてしまったようですが、その時には通院しなかったのですか?
そこで通院していたらもっとよかったのにと思いますが、通院しなくても幼さから比較的親御さんの言うことをよく聞いたのが仇になって今があると思います。
お子さんは、学校に通う意義、学ぶ理由、その他、当たり前に獲得していく感覚が全く身に付いてないと思います。
素直で親のいうことは聞いていたようですが、それは彼の良さでもありますが、自分の意志が薄弱なだけという側面も。
親が敷いたレールにそのまま流される強さもないのは、中学の部活でドロップアウトした経緯からもわかりますが、この子は見た目よりも中身がずーっと赤ちゃんで、様々な理由の獲得が出来てないのです。だからこそ、ちょっとでも違和感があるとしんどくなってしまいます。
何か夢中になれることがあり、そこを軸に人生を立て直すこともできましょうけど。
自分で決めることが苦手で、決めるにしても、自分の能力にみあった選択が下手くそなようなので、それは人生どこかで躓くと思いますよ。
だって、目標が見いだしにくいんですから。
まず今はヘトヘトなのだろうと思います。
ゲームという逃げ場もできてますしね。
続きます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ADHDの特性から、集中力がない、どうしても他の人と同じようにできない、目のつけどころがずれてしまうなどある。やる気が起きない。マイペース。
あと、自閉症スペクトラムがほんのりあるのではないかと思います。
小学校時代は、大きなトラブルがなかったとのことですが、そもそもおとなしくて友達と接点が少ないからかもしれませんが違いますか?
中学校の運動部は活動中はマイペースがあまり許されませんし、ルールがぼちぼちとあります。
部活では互いに要求をしたり我慢や調節を重ねながらものすごい人間関係の渦の中でたんたんと過ごさねばなりません。
こういうことがからっきし下手なはずなのに何故ゆえに運動部に入ったのかわかりませんが、主さんのお子さんのようなタイプは、そこそこ自分を知っていさえすれば、中学校の運動部には絶対入ろうとしません。
そこは、危機感をしっかり感じるからです。
危機を感じず夢見る夢子で入ってたとしたらそここそが彼の大きな課題でしょう。
どういう理由で入ったか?はわかりませんが、それで友達とはうまくいかない。でポッキリ折れてしまったようですが、その時には通院しなかったのですか?
そこで通院していたらもっとよかったのにと思いますが、通院しなくても幼さから比較的親御さんの言うことをよく聞いたのが仇になって今があると思います。
お子さんは、学校に通う意義、学ぶ理由、その他、当たり前に獲得していく感覚が全く身に付いてないと思います。
素直で親のいうことは聞いていたようですが、それは彼の良さでもありますが、自分の意志が薄弱なだけという側面も。
親が敷いたレールにそのまま流される強さもないのは、中学の部活でドロップアウトした経緯からもわかりますが、この子は見た目よりも中身がずーっと赤ちゃんで、様々な理由の獲得が出来てないのです。だからこそ、ちょっとでも違和感があるとしんどくなってしまいます。
何か夢中になれることがあり、そこを軸に人生を立て直すこともできましょうけど。
自分で決めることが苦手で、決めるにしても、自分の能力にみあった選択が下手くそなようなので、それは人生どこかで躓くと思いますよ。
だって、目標が見いだしにくいんですから。
まず今はヘトヘトなのだろうと思います。
ゲームという逃げ場もできてますしね。
続きます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
続きです。
高校については、行くか行かないかは自分で責任を持って決めさせた方がいいです。けれど、進路選択で自分で決めたという実感がないと、難しいかもしれません。
技術系の学校というのも、ネックですよね。
ADHDの子は仕事が雑になったり、時間を気にせず作業してしまうところがあり、技術や能力があっても成果は出しにくく、自己肯定感とやらをいたずらに下げてしまいます。
失礼ながら、そのあたりはADHDとわからずとも、子どもを見ていたらわかるのではないでしょうか?なぜ技術系の実習や課題のある学校にしてしまったのかなと疑問です。
お子さんの為になにかするとしたら、自分でこの先の事は決めさせること、また親が取りこぼしている理由の獲得を補うにしても、ここは半ば「お小言」になっていきます。
限界を感じてヘトヘトになっている子に細々した小言は入っていきませんし、もしかすると遅めの思春期かもしれませんから、当然思春期には小言は入りません。
困っていて助けてということすらできない子なのかもしれませんが、だとしても、ちゃんと助けてと言いなさいと教えないとダメだと思います。
また、決めさせるにあたっては、時間や費用面でのリミット、枠をきちんと記録に残る形で明示することです。
なぜなら、テンパると聞いてない知らなかったというのがADHDの十八番だからです。本当にケロリと忘れますしね。
提示する場合は聞いた証としてサインを書いてもらい、動画もとっておくといいです。
反論されて埒があかないときに見せるんです。
パニックに陥るので危険も伴いますが、忘れたで済まされない事がありますから。
譲れない事はきちんと明示すること。
その先お子さんがどう反応するかで対策は全く異なりますが、親ができることはここまでとしてください。
なお、高校受験のときのように親主導で手を貸すなら就職好きな子への告白からデートに結婚子作りまで全部手を口を出し手を貸すぐらいの覚悟でやられてはと思います。
取りこぼしている理由の獲得をするには、コツコツ教えねばなりませんから親にはやることは死ぬほどありますが、それは失敗を避けさせたりレールを敷いてやる事では全くないと思います。しんどい選択ですが、今やらないとダメだと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
高校については、行くか行かないかは自分で責任を持って決めさせた方がいいです。けれど、進路選択で自分で決めたという実感がないと、難しいかもしれません。
技術系の学校というのも、ネックですよね。
ADHDの子は仕事が雑になったり、時間を気にせず作業してしまうところがあり、技術や能力があっても成果は出しにくく、自己肯定感とやらをいたずらに下げてしまいます。
失礼ながら、そのあたりはADHDとわからずとも、子どもを見ていたらわかるのではないでしょうか?なぜ技術系の実習や課題のある学校にしてしまったのかなと疑問です。
お子さんの為になにかするとしたら、自分でこの先の事は決めさせること、また親が取りこぼしている理由の獲得を補うにしても、ここは半ば「お小言」になっていきます。
限界を感じてヘトヘトになっている子に細々した小言は入っていきませんし、もしかすると遅めの思春期かもしれませんから、当然思春期には小言は入りません。
困っていて助けてということすらできない子なのかもしれませんが、だとしても、ちゃんと助けてと言いなさいと教えないとダメだと思います。
また、決めさせるにあたっては、時間や費用面でのリミット、枠をきちんと記録に残る形で明示することです。
なぜなら、テンパると聞いてない知らなかったというのがADHDの十八番だからです。本当にケロリと忘れますしね。
提示する場合は聞いた証としてサインを書いてもらい、動画もとっておくといいです。
反論されて埒があかないときに見せるんです。
パニックに陥るので危険も伴いますが、忘れたで済まされない事がありますから。
譲れない事はきちんと明示すること。
その先お子さんがどう反応するかで対策は全く異なりますが、親ができることはここまでとしてください。
なお、高校受験のときのように親主導で手を貸すなら就職好きな子への告白からデートに結婚子作りまで全部手を口を出し手を貸すぐらいの覚悟でやられてはと思います。
取りこぼしている理由の獲得をするには、コツコツ教えねばなりませんから親にはやることは死ぬほどありますが、それは失敗を避けさせたりレールを敷いてやる事では全くないと思います。しんどい選択ですが、今やらないとダメだと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
それと、友達友達とそこにこだわってますが、高校生にもなると、友達どうしできちんとわかりあわないといけません。
いわゆるギャングエイジを経験してきてないのでは、人との関わりに対する感じ方がものすごく幼すぎる気がします。
その悩み、小学校の低学年みたいですよね。
うまくいかないならうまくいかないなりに折り合いをつけねばならない時期なのに、友達への気持ちの持ち方が幼児期のようで、そこの成長の遅れを感じます。
自他の違いも取り違えていると思います。
高校生もいる放課後デイサービスにいくなどして、友達づきあいというところを練習させてはと思います。
互いに主張しあい、譲り合い助け合うのが友達であって、なんでも受け止めてくれる人とは違いますので。
あれもいや、これもいやで巧くいかないかもしれませんが、生活リズムは狂わさないようにとも思います。
学校や友達にこだわるよりも、自分を知る作業や、社会性やコミュニケーション力を培う練習が必要と思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
いわゆるギャングエイジを経験してきてないのでは、人との関わりに対する感じ方がものすごく幼すぎる気がします。
その悩み、小学校の低学年みたいですよね。
うまくいかないならうまくいかないなりに折り合いをつけねばならない時期なのに、友達への気持ちの持ち方が幼児期のようで、そこの成長の遅れを感じます。
自他の違いも取り違えていると思います。
高校生もいる放課後デイサービスにいくなどして、友達づきあいというところを練習させてはと思います。
互いに主張しあい、譲り合い助け合うのが友達であって、なんでも受け止めてくれる人とは違いますので。
あれもいや、これもいやで巧くいかないかもしれませんが、生活リズムは狂わさないようにとも思います。
学校や友達にこだわるよりも、自分を知る作業や、社会性やコミュニケーション力を培う練習が必要と思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
お返事拝見しました。
追い討ちをかけるようで申し訳ないのですが、自分のことをよくわかってない子には、どんなに親が心を尽くして、色々寄り添い教えても
主さんのいうような
勝手にレールを敷いたわけでも進路も勝手に決めたわけでもなく、幼い頃から細かい作業が好きだった本人に決めさせました。
↑
これが、彼相手には、思うようには成立しないんですよね。
そこが、大きなポイントだと思います。
主さんしたらまさかかもしれませんが、そうなんです。
今時の子育てでは、無限の可能性が選択できるようにしてあげることが理想になりますが、夢見る夢子で自分のことを知らないお子さんには、無限に選べる。好きな道を選ぶは毒でしかないんです。進路についてはナビコさんのように、選択肢はないよ。と選択肢をある程度絞ってあげた方が現実路線を考えやすく、決めやすいと思います。
細かい作業が好きでも、例えば期限内に済ませることに無頓着な子は存外課題提出ではつまずきますよ。
やりたいことを追及すれば、素晴らしいものが作れますが、提出期限内に素晴らしいものをという発想がない子に「期限内に出せ」は理解が難しいんですよね。
ADHDにはよくあるパターンです。
そこに、得意なことを伸ばそう、青天井で好きなことをやらせようとすると、地に足がついてないどころか、かなり荒唐無稽な進路を選ぶこともあります。
理系ですらないのに、医者になるというなどはザラにあります。
なお、夢を抱いたり、目標をもっても、具体的にどうしたらいいかは考えられなかったり、考えようとしてもどこからどうしたらいいかわからず、時折変な事を言っては周りに呆れられるなんてことがあるんですよね。
計画倒れになることもありますが、その方がまだましで、計画すらまともにたてられないこともあります。
お子さんは細かい作業が得意なようですが、期限内にとか、予算内になどを考えにくいんじゃないかと。
そこができないのは、バカだからではなくて、そういう特性があるからです。
そういうことをシビアに考え、支えてあげないといけないタイプで育てるのは難しいタイプと思います。
本人は主さんが知る以上に色々なところで困っていたかもしれませんが、もう高校生なので本人に本当にやらせるが一番かと感じます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
追い討ちをかけるようで申し訳ないのですが、自分のことをよくわかってない子には、どんなに親が心を尽くして、色々寄り添い教えても
主さんのいうような
勝手にレールを敷いたわけでも進路も勝手に決めたわけでもなく、幼い頃から細かい作業が好きだった本人に決めさせました。
↑
これが、彼相手には、思うようには成立しないんですよね。
そこが、大きなポイントだと思います。
主さんしたらまさかかもしれませんが、そうなんです。
今時の子育てでは、無限の可能性が選択できるようにしてあげることが理想になりますが、夢見る夢子で自分のことを知らないお子さんには、無限に選べる。好きな道を選ぶは毒でしかないんです。進路についてはナビコさんのように、選択肢はないよ。と選択肢をある程度絞ってあげた方が現実路線を考えやすく、決めやすいと思います。
細かい作業が好きでも、例えば期限内に済ませることに無頓着な子は存外課題提出ではつまずきますよ。
やりたいことを追及すれば、素晴らしいものが作れますが、提出期限内に素晴らしいものをという発想がない子に「期限内に出せ」は理解が難しいんですよね。
ADHDにはよくあるパターンです。
そこに、得意なことを伸ばそう、青天井で好きなことをやらせようとすると、地に足がついてないどころか、かなり荒唐無稽な進路を選ぶこともあります。
理系ですらないのに、医者になるというなどはザラにあります。
なお、夢を抱いたり、目標をもっても、具体的にどうしたらいいかは考えられなかったり、考えようとしてもどこからどうしたらいいかわからず、時折変な事を言っては周りに呆れられるなんてことがあるんですよね。
計画倒れになることもありますが、その方がまだましで、計画すらまともにたてられないこともあります。
お子さんは細かい作業が得意なようですが、期限内にとか、予算内になどを考えにくいんじゃないかと。
そこができないのは、バカだからではなくて、そういう特性があるからです。
そういうことをシビアに考え、支えてあげないといけないタイプで育てるのは難しいタイプと思います。
本人は主さんが知る以上に色々なところで困っていたかもしれませんが、もう高校生なので本人に本当にやらせるが一番かと感じます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは。
逆質問になってしまうのですが、息子さん本人を診察しないでコンサータが処方されたのですか?
なんだか乱暴な気がします。
息子も小学校時代おとなしく大きな問題もなく、ただボーッとしている事が多いために中学で投薬も考えて受診し、知能検査を受けたところ「軽度知的障害」でした。
もちろん投薬の必要なし、ADHDゆえだと思っていた、ボーッとしてるのも理解力がないので不注意というよりもどう行動していいかわからないからボーッとしている。ともだちとの絡みも同じくです。中学の部活も一斉指示が理解できず、周りと同じ行動が取れず迷惑かけて・・。
もちろん息子さんが軽度知的障害ではないか?というわけではありません。
今回の質問とは関係ないですが、検査もせずにコンサータを簡単に処方する医師に疑問をもってしまったので。
友人関係の悩みに対しても、その薬は直接効果がないと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
逆質問になってしまうのですが、息子さん本人を診察しないでコンサータが処方されたのですか?
なんだか乱暴な気がします。
息子も小学校時代おとなしく大きな問題もなく、ただボーッとしている事が多いために中学で投薬も考えて受診し、知能検査を受けたところ「軽度知的障害」でした。
もちろん投薬の必要なし、ADHDゆえだと思っていた、ボーッとしてるのも理解力がないので不注意というよりもどう行動していいかわからないからボーッとしている。ともだちとの絡みも同じくです。中学の部活も一斉指示が理解できず、周りと同じ行動が取れず迷惑かけて・・。
もちろん息子さんが軽度知的障害ではないか?というわけではありません。
今回の質問とは関係ないですが、検査もせずにコンサータを簡単に処方する医師に疑問をもってしまったので。
友人関係の悩みに対しても、その薬は直接効果がないと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文すみません
回答
さむままさん❤特にこの半年、何かが取り憑いたような人格の変わりようで、本当に辛かったです。自閉症スペクトラム、反抗期、不登校、思春期、引き...
16
通信制高校3年生♀です
回答
発達障害かどうかは、このお話しだけでは何とも言えませんが、
確かにどこかに相談した方が良さそうですね
病院でも良いのですが、高校3年生でこ...
5
高校2年の女子です
回答
はじめまして☺️
医師は、検査無しで症状があったら投薬することは可能ですが、だいたいの医師が発達検査と学校や家庭の状態から投薬を行います。...
7
私は今高校3年生です
回答
きほさん、はじめまして😸
受験勉強、大変ですね✏️
下記が参考になるのと思うのでリンクします。
http://www1.nhk.or....
11
初めて投稿させていただきます
回答
こんにちは
中高一貫校に受かるくらいだからと、
周りも「そのうち本人が困ったら自分で直すのでは」
くらいで指摘しないでこられたのかなぁと...
19
お久しぶりです
回答
nicoさん、こんばんは。
先の事を考えて、不安になるお気持ちはとても良く解ります。
でも、お子さんはまだ年少さん。
月に一度の療育に...
11
初めて投稿させていただきます
回答
お母様は知っていると思いますよ。
いつ検査を受けたのかわかりませんが、数年たっているならもう一度受けてみてもいいのかも。
何が得意で何が苦...
3
現在高校2年です!中2のときにテレビでADHDを紹介している
回答
うちの子にはイヤーマフを与えましたが、耳栓いかがですか?
デジタル耳栓もいろいろ商品が出そろってきたようですが、まずは耳に入れるのに耐えら...
12
姉の子供(中学2年・男子)が、何か障害があるのでは?と思い、
回答
読んだ印象ですが、勉強は苦手だけどスポーツはできて元気の良い男の子という感じもしますし、正直わかりません。あまりにお姉さんか勉強、受験と言...
9
中学2年息子についてです
回答
眠気ですが、ナルコレプシーという病気かもしれないので、睡眠外来を探して受診することをお勧めします。
それと発達の病院ではなく、教育機関(教...
24
数年前の話ですが母が精神病で入院を余儀なくされ、私の素行が悪
回答
naokoさん回答有難うございます。身内に言われてから自分が障害なんてそんなわけないと思っていましたが四年経った今、自分と向き合えるように...
4
自分は発達障害なのでは?と疑っている社会人3年目です
回答
お仕事先にも恵まれてるみたいだし、そんなに困っていないなら、気にしなくてもよいのではと思いますが、いかがでしょう。芸術系で才能を神様が与え...
13
意見を伺いたいです中3女子です
回答
スクールカウンセラーさんはいませんか?
苦しい時、話したいことがあふれてきた時、話を聞いてもらえると思います。
しんしんさんは、客観的に自...
7
中学校1年女子です
回答
うちの娘は大学生、広汎性発達障害です
中学生って体の変化や生理もあり、イライラしやすいですが、奇声をあげる、泣く、暴れるのは心配ですね
...
9
中学1年の女の子の母です
回答
みなさん、ありがとうございます!
あたたかい言葉に涙が出ました。
saisaiさん
ほんとにそうですね。
私も心療内科に通ってるんですが...
20
小学2年(男子)と年少(女子)のシングルマザーです
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
薬については色々な考え方があると思うので、Appleさんの考えでいいと思いますよ。
ただ「も...
6
はじめまして、本日初回で会員登録してすぐに質問させていただき
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
住んでいる地域が違うので、具体的なお話ではないのですが…。
近所の塾の見学や体験入学はできま...
1
中学2年生の女の子の事です
回答
今更感はあるかもしれませんが、
違う視点から
身なりを気にしてほしい。
コレ。自分をよく見せたい!自信があるとか必要じゃないかなぁ
妹...
18
高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体調不良などもあり
回答
人間関係について
人間関係のつまづきという言葉では言い表せないくらいつらい思いをなさったんだと思います。
一般に高校生では、人間関係のトラ...
8
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
まず親が、担任やスクールカウンセラー、教育委員会や療育センターの相談窓口などに、発達障害の有無に拘らず今現在困っていることを相談して、学校...
18