質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母...

退会済みさん

2021/06/22 21:25
9
こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です。
自閉症スペクトラムと発達障害の特性をもっています。
中学3年から不登校が始まり、診断を受けました。
不登校の原因は環境が合わない、先生や友達のせいだと。イライラのコントロールが効かず、家庭ではいばり暴力はありませんでしたが、一歩手前まではいきました。自分ルールを守れないなら、全ていやだと話します。

その息子も自分の行きたい商業の専修学校を選び進学しましたが、授業が始まり2日間でおれのやりたい学校じゃなかったと話し。不登校になりそこから医療的入院となりました。

かかりつけの医師からは、本人がやってみてダメだったなら仕方ない。本人に合わせた学校がいいと言われています。

母親としては、通信の学校だったら頑張れると言ってましたが、通信の学校に変えても、きっとそこで何かあれば諦めることになると思えて仕方がありません。

家族からは、甘えていると言われてしまい。今まで母親の教育でこうさせたと言われています。このような場合、学校を変えるべきか、息子の道しるべをどのようにして言ったらいいか、悩んでいます。

学校の先生方には、不登校や特性があるお子さんが沢山いるので、サポートもありそして、資格が取れる学校だったので、こちらを選びましたが判断をあやまったのか、どなたかアドバイスいただけますか?

宜しくお願い致します🤲

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2021/06/23 23:39
回答して下さった皆様へ

丁寧なお言葉、ありがとうございました♪
沢山のヒントを頂きましたので、やってみます✊🏻

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162853
こんばんは!
私は、育て方、育ち方云々でなく、ちょっと診断が遅くて、まだ受け止められてないのかなと思いました。
診断と特性はちゃんとお子さんに伝えてありますか?
環境が合わない、先生や友達のせいだと思うのは、自閉症スペクトラムが起因していると。
自分はマイノリティーなんだと。
そこをちゃんと把握しないといつまでも自分は正しい、周りがおかしいってなっちゃいますよね?

それから、育て方というのは絶対に違いますよ。
ただ主様を責めるつもりもなければ、致し方ないとは思いますが、発達障害に気がつくのが遅れた事だけは残念でしたね。
やっぱり小学生くらいの時のが受け入れは比較的容易ですから。

ただ人間誰だって見逃すことはあります。
指摘されたのに見て見ぬ振りをするしたとかでなければ、家族から責められる筋合いはないし、気が付かなかったのは家族の連帯責任です。

とりあえずずっと家にいるのもナンですが、
不登校になるって事は何らかの二次障害を発症している可能性がありますよね?
中学3年生までは頑張れたんですから。

それからお子さんのIQはどうですかね?
正常域なら、とりあえず当面精神科デイケアなんかに通ってみたらどうでしょうか?
うちは主人が休職中に通って、お仲間をみつけてすごく元気になり、心の拠り所になり仕事に復帰できたので、(今でもたまに土曜日や有給休暇を使って、行っています)私は主人の話を聞く限り、知的のない高校生は家にいるより精神科デイケアに行ったほうが良いと思うんです。実際に居るらしいです。基本、放課後等デイサービスみたいに騒がしくもないらしいですし、お仲間が沢山居ると思います。
また、昼ごはんも出るし、一日中ゴロゴロしてても、特に干渉されません。
元気になってきたら、プログラムなんかに参加して年上のお仲間なんかと接しているうちに、
自分は一人じゃないと受け止められるようになるかも。
過去にお子さんみたいな境遇にあった方が沢山います。
そういう方が今どういう生活をしているか?
そういうのを見て自分はどうなりたいのか、おのずと方向性は決まると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/162853
おまささん
2021/06/22 23:29
こんばんは
お金のこと、話したことありますか?
高校にいくためのお金のことです。ここを話してないなら、甘やかしかもしれません。

すごい悩むけど、私なら通わせるお金がないというかなと思いました。そうしないと、お子さんはちょっと嫌なだけで積極的に環境を変えるタイプだと感じました。

もしくは本人が合う学校が本当に合うかどうかをプレゼンしてもらうかな。納得できないプレゼンと費用の見積もりが甘かったら、新しい学校の諸費用はバイトして返して貰うと一筆書いてもらうかな。

専修学校って厳しくて怒っているみたいな先生が沢山いるそうです。そりゃそうなんですよ、卒業したらほぼ就職するつもりで学んでもらわないとならないわけですから。
お子さんに必要なのは、理想と現実の現実をしっかり見極める力です。これまで部活などしてないなら尚更、人間関係や努力がいつも報われるわけではないことなど知らないでしょうね。体調がいいならバイトやボランティアをして社会の現実を知ってもらうのがいいのかも。
社会は自分に合わせてはくれない。自分が求められる人材にならないといけないんだってわからせる旅に出て貰わないとならないと感じました。

お子さんの薄っぺらい考えに基づく理想郷はないとわかるまでは新しい高校はおあずけでよくないでしょうか? ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/162853
ナビコさん
2021/06/23 13:37
高校のことは一旦おいといて、
私が親ならば、息子さんに「この先、健常者として生きるか、障がい者として生きるか」問うてみます。

診断はあっても、クローズで一般就労している人もいますしね。
必ずしも障がい者として生きていかなければならない訳じゃありません。
でも健常者として生きるなら、健常者と同等のことをしないといけません。

それが無理なら、「自分には障害があり、こういうことが苦手で、このような配慮をお願いします。」と自分で周囲にお願いしていかなければなりませんよね。

息子さんは今、どちらからも逃げているだけのように見えます。

自分に合った環境がどこかにあると信じているのなら、そうではないと教えてあげないといけないと思います。

高校は通信に変更して、できるだけ人と関わらずに勉強はできるかもしれませんが、本当に困るのはその先だと思います。




...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/162853
うちにも、高校1年生のASD娘がいます。

まず、子育てに正解というものがあるのでしょうか?
正解がないから、試行錯誤しながら子育てをしているのではないのでしょうか。


学校も息子さんご自身で選んだ学校のはず。
この代の子達は、学校見学ができなかったと思います。
それでも選んだのは、それだけの魅力があって、希望に満ち溢れていたんでしょうね。
実際は、マイルールが守れないようだから逃げているんですよね。
いわゆる現実逃避みたいな感じでしょうか。

うちの子とは、タイプが違うのでなんとも言えないし、主さんと私ともタイプが違うし、主さんのように子供に寄り添うこともしなくなりました。
ただ、自分で選んだ学校なので、「やりたい学校じゃなかった」は一切言わせません。
グチや不満は誰にでもあるので、吐き口はあります。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/162853
お母さんの育て方が間違っているとは思いませんが、めちゃくちゃ甘えん坊ちゃんの赤ちゃんですね。

心の病であることを差し引いても、0~1歳の赤ちゃんと思います。

ま、今から後悔しても始まりません。

その専修学校がダメで、いやだというのなら、さっさとやめてしまっては?

ただ、入学に要した費用は全額本人にあとから返してもらってくださいね。

通信も何も向いてないと思います。
その前に生活面の年相応の自立と自覚と責任を。

まず、この子は自分で自分のお世話をきちんとして、家族の一員として家庭に参加するところからだと思います。

まず、朝は決まった時間に自力で起き
朝ごはんも自力で準備して食べる。
夜も決まった時間に寝る。

起こさない。
世話しない。
ルールや枠組みのなかで自由にさせる。

まともに登校してもおらず、そこまで体調不良という訳でもないので
お世話不要だと思います。

家事をさせ
頼まれないことはしない。
ついでに、家族に不愉快な思いをさせない。

自分ルールでないといや。というなら
私ならすべての家事の提供、お世話をやめます。
頭下げて頼まれて、Win-Winでの交渉ができるまで、やりません。

自分ルールはともかく、家庭内ルールや世の中のルールはあるので
自分ルールを尊重しろというなら、家庭内のルールは当然守らせますよ。

子ども扱いしすぎかもですね。
できないから、ムリだから、可哀想だからと守ってあげてばかりは、この子が増長するだけなので見直してはと思います。

その上での進学ではないでしょうか?

ちなみに、ここまで赤ちゃんみたいにワガママですと、道標なぞ示しようがありません。

生活面の自立と他者への感謝やリスペクトからではないですかね?

この子には他者へのリスペクトがまるでない。

先生とクラスメートだけが悪いなんてこと、この世にはほとんどありません。
本人の意見を尊重するのは悪いことではありませんが、俯瞰でみても、100%相手が悪くて本人に落ち度はないのですか?

他者へのリスペクト無しに人としての成長はない。

私はそのように思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/162853
退会済みさん
2021/06/23 01:41
私も、学校よりは生活自立の方が大事かなあと思います。

極端かも知れませんが、高校を出ていなくても社会に出て、働けるんですよ。
本人にやる気さえあれば。

他の質問者さんの回答にも書きましたが、夫の弟さんの21歳の娘さんが、息子さんと同じように中学2〜3年生の時から不登校になりまして。

食事や衣服に着替えるのでも、凄く遅くて、中学校で先生にあまりに遅いからと注意されても、それでも変わらなかったそう。特性はあるけど、特定出なくて困ってましたね。

結局、殆ど行かずに義務教育は、終えたんじゃなかったかな。その間、フリースクールには通ってましたけどね。

高校は行かず、そのフリースクールに3年間。そのあとは、短いアルバイトなどはしたようですが、続かず。
今は、夫の両親が住んでいた家に、姪っ子1人で暮らしてます。時折、弟さんご夫婦が、様子を観に行ったり、週末はご両親と妹がいる実家に、帰ったりするようです。
一時、グループホームに入所していたのですが、同じ入所者の方々に、暴言や暴力がありトラブルが多く、追い出されたと夫から聞きました。

とにかく自分1人で、自分の事はする。というのを、目標にあげて、一人暮らしをさせる事を弟さんご夫婦は決めたようです。

姪っ子の場合は、両親と離れて暮らせる家があるので、きっと恵まれているのだと思いますが、このまま。
ご両親と一緒に、何もせずに家にいるのでしたら、思い切って家から出してしまうのも、荒療治だけれどそれも良いかも知れませんよ。

家にいるなら、他の方が仰れているように、毎日決まった時間に起きる。自分のことは自分でする。
家事をさせるなど、自立されることに繋がるような事をやはりすべきかと思います。

あと学校ですが、行かないなら、自主退学にしてはどうでしょうか。

お子さんは自分の事を、自身で理解出来ているのでしょうか?
障害受容が出来ていないのかな。と感じます。

先ずは、自分にある障害の事を知らないと。じゃないと何も変わらないと思いますね。

だって親が代わってあげられる訳じゃないですから。
出来るのは、話に耳を傾けてあげられる事くらい。

親子で障害の本を読むとか、発達障害のある著名人のブログや本。
読んでみて少しでも先へ。繋がるものを探す事かな。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。 わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
うちの子も高校2年生、ASD女子です。小学生の頃に診断されて服薬しています。小中学校では、支援(通級教室や配慮)を受けていました。 女の...
12

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
皆様、温かい回答ありがとうございます。 レポートに関しては、内容的には教科書を見れば分かるものばかりです。それでも分からない所は、先生に...
5

中3息子

突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても...
回答
思春期にもなるとご自身の好きな物中心でしか食べようとしないということが起きやすいと思います。 ASD傾向もあるということですので食事内容を...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制

に入りました。高校は、中3で体験も何度かさせてもらい、先生方の対応もよくこの学校なら!と感じていましたが、、入学すると、異動等で学校の先生...
回答
お返事拝見しました。 息子のスクールカウンセラーさんいわく、グレーゾーンの子は中高時代が一番しんどい、ここさえ乗り切れば、と言われていまし...
11

長文失礼します

こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き...
回答
本人に強い意欲があり、金銭的に問題がないならば、お金さえ積めば大学進学は可能と思います。 ちなみに、うちの一番上は底辺校の公立高校に進学...
15

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。 問題はASDとADHDという特性で...
18

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
通常級で合理的配慮があったとしても成績には関係ないと思います。 皆と同じテストでの成績ならご心配はない事かと思います。 成績が良いならお子...
12

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
こんにちは こうなると親子二人では解決しないどころか、悪化していくと思います。 親子だからこそ上手くいかないことなんて沢山ありますよ。 ...
9

高校3年の娘が居ます

中1〜3年迄不登校でしたが、高校に入学し高校1年でASDと診断され精神障害3級の手帳を所持しています。進路はwebデザインが希望です。学校...
回答
更に返信ありがとうございます。 確かに中退等のリスクは有っても、評定が4.1有るなら進学を考えてあげた方がスキルは高くなって希望は広がりそ...
8