質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中3女子自閉症スペクトラムの子の高校選びに悩...

中3 女子 自閉症スペクトラムの子の高校選びに悩んでいます。
娘は現在普通学級に在籍しています。勉強は下の中位ですが、学習困難まではいかない感じです。
ですが、人間関係が上手くできないようで自信をなくし自分からも関わりたくないようですし、周りの子が関わってくれてるのにふさわしい態度が取れないようです。(聞かれた事ややらなければならない時は返事をしたり言葉をかわすが、それ以外は女子特有のきゃっきゃした会話についていけない。アイドルとか恋とか興味なくしたくないようです。)

そんな娘ですが高校を決めなければならなく一緒にいろんな高校を見学してきました。
普通の私立高校(800人)、私立で通信制だけど通学制もある週4日登校の過去不登校の子などが多くサポートがとても多そうな所(300人)、偏差値低めの公立高校の総合学科(600人)、公立高校単位制の所(300人)。を見てきました。

私立はサポートが厚そうで校則もきっちりとしていて荒れた感じない感じでした。特に週4日の所はサポートが厚い感じがしました。公立高校は総合学科の所は発達サポート無しです。、単位制の学校は発達の子のサポートが多少なりあるようです。ですが私立よりは校則がゆるいのかちょっと悪そうな子もいましたが単位制なので自分の選択で授業を選べるのでクラスという縛りがあまりない感じでした。

娘はクラスみたいなのはうまくなじめるか不安なようで、公立単位制の学校がいいかなぁと思っているようです。私は私立の通学制4日の所がサポートが厚くていいなと思うのですが悩みどころです。
苦手なのは分かるけど人間関係から目を背け続ける事はできないので娘が無理なくすごせ、人との付き合いが少しでも上手くいくような高校生活を送ってほしいと親心に思いますが・・・。

皆さんの経験やアドバイスなどどうか教えて下さい。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120542
ミルさん
2018/11/12 12:55
この間、発達障害児の進学について話を聞いてきたのですが、単位制の高校は、人気だしお勧めだそうです。
中学まで人間関係などで苦労した子たちが多いので、言わずとも仲間だと分かるような空気感でとても居心地が良いそう。

ただ他の方も書かれていますが、自分から頑張れない子、つまり自主性がない子には向かないとのことでした。
自由には責任がもれなくついてくるということです。

うちの近辺の単位制高校の去年の卒業生の数は、入学時の2割程だったそうです。
途中で脱落し退学した子たちのほとんどがニートという話も聞きました。
進学もできず、就労のスキルもないとなればニートは仕方ないかもしれません。

どの学校を選んでもメリットデメリットはあると思いますので、親のサポート込で選ばれてはいかがでしょうか。
親ができるサポートはどこか。
子どもが自力でできるところはどこなのか、それはその学校で評価されるのか。
その学校生活が、親のサポートできる範囲でのサポート量で成り立つのか。
いろいろと親子で話し合って決めるといいのかなと思います。

先を見通せる力のあるお子さんなら自分の気に入った学校でいいと思いますが、そうでないなら話し合いを。
もう高校生になるのだからと放り出すととたんにグダグダになり、せっかくここまで親子で頑張ってきたものが水の泡になりかねません。
私がそうでしたので…
お子さんの特性、理解など、よく考えて選んでください。
https://h-navi.jp/qa/questions/120542
なのさん
2018/11/12 11:49
質問拝見させて頂きました。
お子さん自身は、ご自分の苦手な所などを把握していると見受けました。
しかしながら、親にとって子供はいつまでも子供であり、将来を心配する気持ちよく分かります。
でも、なぜか時と場合によって、親心が子に伝わらず、子の気持ちが親に伝わらないという事もありますね。

まだ悩める時間があるのであれば、一度お子さんとよく話し合いをと思います。
そのとき、幾つかピックアップしました学校における良い所困る所など書き上げて欲しいと思います。
また別枠としてお子さんの長所や苦手な部分を書き上げるもよいです。
すべて書き上げた資料をもとに、そこから検証となります。

ただ、そもそもお子さんは高校卒業後に目指す道はありますか?
これは発達障害であろうとなかろうと、どんなお子さんであっても、目指すべき道がなければ学校を退学する、高校は無事卒業したものの進路が決まらない、目指すべき道がないまま大学へ入ったものの退学、大学を卒業できたのもの就職が決まらないなどなど、、、親としても心配せずにいられない状況が待ち受けております。

もちろん、掲げた目標を永遠と維持するわけでもなく、まず大雑把にどういう仕事をしたいのかという所から、親子で話し合い、その為にはどういう進路が良いのか、どういう学校が良いのか、どういう雰囲気の学校であれば自分を維持できるかが重要となります。

また、これはあるご家庭のお話ではありますが、お子さんが単位制で自分の選択で授業を選べる高校を選択、結果少なからず一日の時間に余裕がある事から、社会における基礎つくりとして、バイトをさせた!という例もあります。
もちろん、お子さんの状況にもよりますし、親の支援も必要な部分はあるのですが、そのご家庭に置かれましては、お子さんのスケジュール管理サポートを親御さんが行いまして、子供と一緒に一日の流れを毎朝確認、体調は万全かなども把握したうえで送り出すとの事でした。

やはりご家庭様々、お子さんによってとなりますが、どうぞお子さんが悔いる事のないよう、納得できる道をと思います。


...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120542
退会済みさん
2018/11/12 11:37
人付き合いですけど、なんでうまくいかないのかな?と失敗しながらも自らトライしてやってみようという気がない段階では、定型さん相手でのスキルアップはまずムリですよ。
放課後デイなどの活用はされてるのかもしれませんが、そこで基本的なコミュニケーションの練習を積み重ね、こうするのか?!を学ぶことかと。

恋ばなやアイドルの話なども、興味なくても、へえーそうなんだー、ふーん。とにこやかにうまく相槌を打って聞けないとダメです。
つまらん、と思っても数分ぐらいは付き合えないとダメ。
それが女子の嗜みだからです。

つまらないから恋ばなも芸能人の話も全然話したくないし、しないけど、うまく周りに溶け込み、仲良しが沢山いる子も存外います。
そういう子は聞くこと、避けることも、逃げることも、とても然り気無くうまくこなすのです。

失礼ながらこういうやり取りについて、理屈ややり方などを教えたり練習をさせてきましたか?
そもそも、本人が周りに馴染めない。と悩んですらなければ、練習する段階にもないでしょうが。
つまんねー話だな、あーあほらしと思っても、聞くことができるのが、女子中学生です。
やりたくないならやらなくても構いませんが、周りはそういう同調、調和をとても大事にしていますから、やらないなら孤立上等で、いちいち傷ついたりせず一人でいたらよいことだと思います。そこまでわかってやってるのかどうか?ですよね。

学校の選択ですが、単位制は自分で単位の管理をしなければなりませんができますか?
そこがまず気になります。

また、人付き合いも新しい環境も苦手そうな子にとっては、環境がどんなによくても「遠い。通学時間がかかる」は大問題ですが、そこは考慮されてますか?

また、行きたい学校は自分で決めさせてと思います。ダメ出しや意見は親として言わないといけませんから、まず、親目線で感じるメリットとデメリットを整理して提示してあげることだと思います。

通学時間と距離、金銭面、環境、設備や施設、支援の有無、卒業後の進路の傾向等も整理し、本命や滑り止めなど考えながら提示してあげることかと。

今月中に決めないといけない…そんな時期ではないかと思います。
高校では周りも大人に友達関係が確立していくかもしれませんが、本人次第ですよね。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120542
おまささん
2018/11/12 11:37
こんにちは
進路はお子さんに決めさせるべきではないですか?
これだけメリットデメリットがわかっているなら、それについて話し合い娘さんが決定するのです。そしてなぜその学校がいいのかプレゼンしてもらってください。

家の息子は全日高校ですが、どこにするか聞いたら決まっていて、駅から近いことと、部活がやりたい事と、勉強を無理したくないと言われました。
無理して勉強して少しでも偏差値の高い所に行って欲しかったけど、じゃあここにしなさいと親が言ったところに行き、躓いたら「お母さんが行けといったから上手くいかなかった」と言われかねないと思いました。
高校受験は自立の第一歩です。
お母さんができることは、選択肢を増やす事や話を聞いてあげることや、自分の経験を話すことです。
娘さんが自立の第一歩を安心して歩めるといいですね。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120542
YOSHIMIさん
2018/11/12 12:41
はじめまして、成人当事者です。

どこに進学したとしても、人間関係の悩みはつきものだと思います。
公立は異動がありますから、初年度が良い先生に恵まれても、翌年異動…ということもなきにしもあらずですね。
私立は比較的先生の異動や退職は少ないですが。

私は中学は不登校でしたので、進学の選択肢は狭かったです。
受験可能な公立高校を受験しましたが、不合格になったので、私立通信制高校へ進学しました。

まずはお子さんの希望を尊重しつつ、仮に第一志望校に不合格になった時のことも話し合ってみてはどうでしょうか?

あとは、公立高校ではなかなか難しいかと思いますが、普段の授業や校内の様子を見せていただくのもおすすめです。

参考までに。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120542
我が家の子どもたちは三人ともバラバラの高校を自ら決めました。

最近は専門的な高校(商業、工業、農業など)も大学や専門学校へ進学する子が多く、長男のときにはクラスで就職したお子さんは一人だけ。
専門的なことを学ぶため同じ目線の子が多く、楽しそうでした。
大学はほとんど推薦。
下の子たちのようにセンター試験などなく、秋には決まり、すんなり進学しました。

次男は普通科単位制高校です。
単位制は早い段階で自分の進路を決める必要があります。
理系か文系か一年生で悩み、世界史をとるか、日本史をとるか、など、受験に向けてどの教科を選ぶのかも自分で決めます。
次男の高校はよく言えば、「平均的」なお子さんが多かったのですが、まったくもって息子には合いませんでした。
うちの子には合わなかったけれど、とても人気がある高校でしたので、他のお子さんはとても有意義に生活されているように見えました。
苦しいけれど選んだのは自分だからやれるまでやる、と本人は言いましたので、辛いことがあっても卒業まで踏ん張りました。
親も大変辛い3年間でしたが、勉強は頑張り、志望校に行けたので、今となっては結果論になりますが、どの高校に行ったところで、あの時点では次男は同じ結果だったかもしれないし、どこでも辛い思いはしたのかもしれないと思うこともあります。

親としては、いつどこで踏ん張りがきかなくなるか、もしそのときには、次の選択もあるかもしれないと覚悟をしながらも、子どもを見送り、支えることしか出来ませんでした。

お友だちのなかには、高校に行ったら、中学はなんだったの?っていうくらい楽しくなったというお子さんもみえますしね。
こればかりはなんとも言えないですね。

うちもまだ受験生がおります。
お互い気苦労が絶えませんが主さまもご自愛ください🍀😌🍀 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
質問を読んだ感想を正直に申し上げますと、遅い、の一言です。大学受験については詳しい回答がありますので、その先の社会に出た時のこと、親亡き後...
11

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
こんにちは。 どの部分が質問なのかは分かりませんでしたが、抱えている想いについては、なんとなく分かりました。 長所や特技がないとおっしゃ...
20

以前の経過報告より、、、半年が過ぎました

今回も経過報告させて頂きますね。あれから…中学3年生になり体育祭に初めて参加しました。今まで1度も行事には、参加出来なかったので見てるこち...
回答
みどりんごさん、体育祭出られたなんて… 本当にすごいですね。T^T 運動はされてたんですか?! トップなんてすごいじゃないですか。 涙もの...
1

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
大人相手ならガンガン話ができるというのは、ある意味、立派で頼もしいと思いますよ~。 発達障害がなくても、同年代の子とは会話が合わない人はい...
16

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
シフォンケーキ様 コメントありがとうございます。 そうですね、もう一度、先生にお話してみます。もう息子は私達からの話は一切聞きませんので、...
12

友人のお子さんに関する相談ですが、中2で不登校になってすでに

半年くらい通ってないそうです。原因は人間関係もあるようですが、低血圧や起立性障害が主な原因ということです。登校が難しい(ほぼ一日寝てること...
回答
みなさん回答ありがとうございました。 不登校に正解なしですが、自分にできる範囲の情報提供をしつつ 見守っていきたいと思います。ありがとうご...
10

中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります

寮生活について知りたいです。不登校は小学生から最近フリースクールに週3回ぐらいは行きますが母親が仕事の時に行く感じです。母親が休みだとスク...
回答
大人になってから発達障害がわかった当事者です。もう10年以上前ですが寮に入ってました。 私は一刻も早く親元を離れたいと自ら行ったのでモチベ...
16

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
はじめまして。 親としてはもどかしく焦ってしまいますよね。 似たような感じだったうちの息子と重なりました。本人がそれでいいとのことでした...
7

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
続きです。 また、生活については、服薬をしないとなかなかうまくいかない面もあるかもしれません。 それも含めて、医師や専門家の指示を仰ぐこ...
56

先日初めてのご相談をさせていただきました

またすぐのご相談ですが、よろしくお願いいたします。高校一年娘、中高一貫進学校で、現在不登校てす。不登校のきっかけともなった、勉強をコツコツ...
回答
同じく一貫校高1娘がいます。理系希望、コツコツ努力&計画立てるはムリ、というところも似ています。 お嬢さん、勉強が出来るようになりたいの...
23