締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小さい頃は、子育てってこんなに楽?みんなと話...
小さい頃は、子育てってこんなに楽?みんなと話が違うなー、くらいにしか思っておらず、だだをこねない、あまりに泣かない、わがままいわないから逆に誉められてました。
おとなしいし、いやなこといわないから、世話好きな女の子にすかれ、おとなしいこの位置でみなに囲まれ成長してきました。
しかし高校生にもなると、反対に?と感じるシーンが増えてきました。
調べるにつれasd受動型にぴったりあてはまる。みずからの意思を発しないが、とにかく相手からくれば、答える。でも相手からこなければ自発てきにはなにもしない。
空気が読めないから輪に入れない、部活に入っても一年のうちはよいが、三年になっても後輩の面倒とかみれず、顧問におこられたり。言われたことは真面目にするが指示をされないとなにもしない。そして本人は怒られてるりゆうがわからないそうです。
あとは検査したら凹凸がはげしく、言語と推理が73で他2つは101くらい。
とにかく自閉もうぃすくもグレーゾーン。
グレーながらの生きずらさをかんじてます。
本人がどうしたら生きやすいのかな?
悩む毎日です。今はまだ平気ですが将来が心配です
おとなしいし、いやなこといわないから、世話好きな女の子にすかれ、おとなしいこの位置でみなに囲まれ成長してきました。
しかし高校生にもなると、反対に?と感じるシーンが増えてきました。
調べるにつれasd受動型にぴったりあてはまる。みずからの意思を発しないが、とにかく相手からくれば、答える。でも相手からこなければ自発てきにはなにもしない。
空気が読めないから輪に入れない、部活に入っても一年のうちはよいが、三年になっても後輩の面倒とかみれず、顧問におこられたり。言われたことは真面目にするが指示をされないとなにもしない。そして本人は怒られてるりゆうがわからないそうです。
あとは検査したら凹凸がはげしく、言語と推理が73で他2つは101くらい。
とにかく自閉もうぃすくもグレーゾーン。
グレーながらの生きずらさをかんじてます。
本人がどうしたら生きやすいのかな?
悩む毎日です。今はまだ平気ですが将来が心配です
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして、自閉スペクトラム症の当事者です。IQもお子さんと同じくらいです。
タイプも同じです。対人関係になると受動型がほとんどです。
言わないのではなくわからないから言えないということにもう少し早く気づくべきでした。
お子さんはもう高校生。進学先はどうなさるのかはわかりませんが、就職希望ならすぐにでも就労支援施設を考えた方がいいです。まさかとは思いますが、はい就職って社会に放り出されてもお子さんのようなタイプが申し訳ないんですが、1番厄介です。
真面目だけどうーんが1番相手を困らせます。言語と推理が境界知能なので、一般的に説明をお願いしても理解は難しいレベルです。誰かの補助がないと会話も難しいです。お子さんだいぶ苦労されてますよ。
ここまで答えられるのは、自分がそうだからです。説明しても???で作業するときに周りからは困ってそうには見えないが、本人は大困りです。発狂しそうなくらい困ってます。ただ単純な会話でもどうしていいかわからない時があります。わからない、わからないって続くと受動型にならざるを得ませんし、全て自分にとっては得体の知れないものとして扱うので行きすぎるとわからないが恐怖になり質問されても周りからは黙っているだけに見えますが、本人は大ごと救急車レベルです。ここまでくると、対人関係なんて好むわけないですし、自分から孤立する行動をとるようになります。
将来を心配されるより向き合われては?お子さんの困りごとがどれほど日常生活に支障をきたしているか考え対処法を考えられてはと思います。
タイプも同じです。対人関係になると受動型がほとんどです。
言わないのではなくわからないから言えないということにもう少し早く気づくべきでした。
お子さんはもう高校生。進学先はどうなさるのかはわかりませんが、就職希望ならすぐにでも就労支援施設を考えた方がいいです。まさかとは思いますが、はい就職って社会に放り出されてもお子さんのようなタイプが申し訳ないんですが、1番厄介です。
真面目だけどうーんが1番相手を困らせます。言語と推理が境界知能なので、一般的に説明をお願いしても理解は難しいレベルです。誰かの補助がないと会話も難しいです。お子さんだいぶ苦労されてますよ。
ここまで答えられるのは、自分がそうだからです。説明しても???で作業するときに周りからは困ってそうには見えないが、本人は大困りです。発狂しそうなくらい困ってます。ただ単純な会話でもどうしていいかわからない時があります。わからない、わからないって続くと受動型にならざるを得ませんし、全て自分にとっては得体の知れないものとして扱うので行きすぎるとわからないが恐怖になり質問されても周りからは黙っているだけに見えますが、本人は大ごと救急車レベルです。ここまでくると、対人関係なんて好むわけないですし、自分から孤立する行動をとるようになります。
将来を心配されるより向き合われては?お子さんの困りごとがどれほど日常生活に支障をきたしているか考え対処法を考えられてはと思います。
お子さんがグレーを開示して配慮を受けたいと思うか、隠しておきたいか、で対応は違います。
進学や就職は、特性を考えて選択しないと、失敗する可能性があります。
発達障害者支援センターで適正検査ができると思います。
言語や推理は比較的年齢が上でもトレーニング効果は出ますので、自己表現の練習もされるとよいです。
家族、仲のよい友達に相手になってもらうなどして。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
進学や就職は、特性を考えて選択しないと、失敗する可能性があります。
発達障害者支援センターで適正検査ができると思います。
言語や推理は比較的年齢が上でもトレーニング効果は出ますので、自己表現の練習もされるとよいです。
家族、仲のよい友達に相手になってもらうなどして。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ASD受動型だと、自分でも自分の気持ちが分かりにくいようです。
うちの子は小学校低学年まで、休日は一日中、「何するの?」と聞かれ続けて、デイがなかったらノイローゼになりそうでした😥
自分がどうしたいか今も分からない時があるので、私がいくつか案を出して、その中から選択してもらうようにしています。
思春期外来だと、中高生の療育をしていることがあります。
大学では心理カウンセリングも受けられます。
(安いけど、してくれるのは院生みたい。)
学校に楽しく通えて、バイトをされて、素敵だなと思いました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちの子は小学校低学年まで、休日は一日中、「何するの?」と聞かれ続けて、デイがなかったらノイローゼになりそうでした😥
自分がどうしたいか今も分からない時があるので、私がいくつか案を出して、その中から選択してもらうようにしています。
思春期外来だと、中高生の療育をしていることがあります。
大学では心理カウンセリングも受けられます。
(安いけど、してくれるのは院生みたい。)
学校に楽しく通えて、バイトをされて、素敵だなと思いました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
おはようございます
お母様とお子様は別の人格です。
お母様がお子様を守ってあげたい気持ちはわかりますが、その気持ちとお子様がして欲しい事はもう違うお年頃になっていると感じます。
本来なら心配でも慣れた環境(中3までの間)で手を離す練習をしなくてはならなかったのです。
例えば、仲良しさんといつも同じクラスになることは、新しいお友達を探し見つけるチャンスを奪い、高校生以降毎回あるクラス替えの度に新しい友達を自発的に見つける経験値が低い事になりますよね。
お子様を守ってあげるという事の裏にはそれでお母様が安心したい、守られたいという気持ちがハッキリ見て取れます。
これからは自立に向かっての生活になっていきます。過剰な干渉はやめてあげてはどうですか?
生きることに疲れたと見受けられたとき、相談してきたときなどは手を差し伸べるのは大切ですが、相談しょうかなーと思う気持ちの前にお母様がアクションしているのかもしれないと思いました。
自発的に何かするお子様を待つ事(本当に出来なくてやらないかもしれなくても)はとても大切です。
そして中学生以降は親がやれることは美味しいご飯を作り、相談したいと思える和気あいあいとした家庭内の環境作りと、清潔を保てるよう洗濯掃除をする事くらいしかありません。
ぜひ、失敗を恐れずお子様が自分の足で立ち上がり大地を踏みしめる姿を見守ってくださいね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お母様とお子様は別の人格です。
お母様がお子様を守ってあげたい気持ちはわかりますが、その気持ちとお子様がして欲しい事はもう違うお年頃になっていると感じます。
本来なら心配でも慣れた環境(中3までの間)で手を離す練習をしなくてはならなかったのです。
例えば、仲良しさんといつも同じクラスになることは、新しいお友達を探し見つけるチャンスを奪い、高校生以降毎回あるクラス替えの度に新しい友達を自発的に見つける経験値が低い事になりますよね。
お子様を守ってあげるという事の裏にはそれでお母様が安心したい、守られたいという気持ちがハッキリ見て取れます。
これからは自立に向かっての生活になっていきます。過剰な干渉はやめてあげてはどうですか?
生きることに疲れたと見受けられたとき、相談してきたときなどは手を差し伸べるのは大切ですが、相談しょうかなーと思う気持ちの前にお母様がアクションしているのかもしれないと思いました。
自発的に何かするお子様を待つ事(本当に出来なくてやらないかもしれなくても)はとても大切です。
そして中学生以降は親がやれることは美味しいご飯を作り、相談したいと思える和気あいあいとした家庭内の環境作りと、清潔を保てるよう洗濯掃除をする事くらいしかありません。
ぜひ、失敗を恐れずお子様が自分の足で立ち上がり大地を踏みしめる姿を見守ってくださいね。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
たくさんのアドバイスありがとうございます。
何が正しいかわからず、試行錯誤ですね。
自分が安心したいから準備をする。。
確かにそうですね。
でも任せていると受動的な特性なのか、実際にそばにいるとわかるとおもうのですが、最終的に助けてとくるときにはたいへんなことになるし、言えないので体調を崩したり、任せようとしたじきもあったのですが、体や心をくずしていきそうで難しかったです。
今は一年生、自分の力で進路選択、友達ができるよう見守ります!
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
何が正しいかわからず、試行錯誤ですね。
自分が安心したいから準備をする。。
確かにそうですね。
でも任せていると受動的な特性なのか、実際にそばにいるとわかるとおもうのですが、最終的に助けてとくるときにはたいへんなことになるし、言えないので体調を崩したり、任せようとしたじきもあったのですが、体や心をくずしていきそうで難しかったです。
今は一年生、自分の力で進路選択、友達ができるよう見守ります!
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
凸凹が30近くある場合、本人や親が困って診断を希望するかどうかも大きいです。
学生の内はWISCなどの結果、医師の診断書を提出していれば何らかの配慮は受けられると思いますが、社会人になった時に診断名が無いと一般就労しか選択肢が無いとかなり辛いことになると思われます。
会社では診断名あったとしてもどこまで配慮してもらえるか分からないのに、無い場合は全て<本人の努力不足>という判断になりかねないです。
個人的には診断名を貰い、就労準備型のデイサービスなど利用すると良いと思います。あとは定期的なカウンセリングでしょうか。精神手帳を取得して就労移行支援を利用する、障害枠で働くというのも選択肢になるかと思います。
これらは未診断のままでは受けられない支援です。
総合IQも平均域とはいえぎりぎり平均の数値。次回受けられた時に知的境界域になってしまう可能性もあると思います。
また言語理解と知覚推理が低いタイプのお子さんは抽象的な思考力が低いのでいわゆる空気を読めない、状況が把握できない、前後が繋がらないなどが出てきやすいです。
そこに更に受動型だと自分の辛さを訴えることが出来ない傾向になるので過剰適応しやすいと思います。
そうなると心や身体に負荷がかかりやすいです。(本人の力量以上に無理をしてしまう)
また男女交際が始まりやすい年齢ですので、性やデートDVなどの教育も必要になってくると思います。
相手が喜ぶからと尽くしてしまったり、相手の要求を素直に応じてしまう(お金を貸す、裸の写真を送るなど)トラブルも起こりやすいのでそういう勉強も放デイでやったりしますよ^^
子供に<知識や経験値>という武器を持たせたいのなら診断名は必須かなと個人的には思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
センター名に子ども…とついているセンターなら18歳までかと。
ついてないならば、同じ施設でいけるかもしれませんが、同じサービスが受けられ...
2
高校一年生
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。
息子、リレーこそバトン受けた時点で最下位でがっかりしていましたが、ダンスは得意な部活の先輩から指導を...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信拝見しました。
子どもが長く引きこもると、特に何がなくても親は色々消耗しますしね
去年度は進路選びもあって、今年度も4月からドキドキ...
5
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
通信制高校は高校卒業資格を得るための学校なので、卒業したいという意志がないとなかなか難しいのかなと感じます。将来の何かが分からないのに、と...
11
高校生の子供ですADS二次障害に強迫性障害、不安障害、身体障
回答
強迫性障害、不安障害…あって学校に行ける方が凄いと思います。
まずは不安を出来るだけ取り除くことでしょうか。学校は無理に行かなくていい。...
4
発達障害ASD高校生の親です、訪問看護師に育て方がわるい
回答
発達障害は、育て方がわるいのではなく、脳機能の問題と看護師はまなばないのでしょうか?小さいときから、責められ、どれだけ、悔しいおもいをした...
5
高校生の、反抗期って、いつまでつづきますか?発達障害って、3
回答
年齢の反抗期もあるかもしれないけれど、特性をこじらせているということはないですか?泣き、叫ぶ、でも外では普通に過ごしているぐらいしかお子さ...
3
大学で、一人暮らしさせようかまよってます
回答
一人暮らしさせたらいいと思います。
精神手帳を取得し、大学に障害をオープンにして支援室に通って相談する、という条件ならよいかと。
これら...
8
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
回答
最初のは、消します。
これって高等部のある特別支援学校の事ですよね?
知的障害のある子供達を、みて下さるところなので、合理的配慮が必要...
2
支援高校において漢字など覚える事の出来ないお子さんを通わせて
回答
春なすさんへ
うちも掛け算は間違う箇所があったりします。作文も書けません。
色々と問題山積みです。出来ない苦悩はもう受け入れてますが体力面...
2
高校3年生のADHDと自閉症スペクトラム症候群の息子です
回答
お母さまの「ブサイクではない」という優しい言葉は、息子さんの耳に入っていると思いますよ☺️でも、息子さんは客観的な根拠が欲しいのかもしれま...
6
ASD中学生3年生男子の父親です
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1
中1息子の塾について質問があります
回答
hahahaさん、回答ありがとうございます。
確かに個別指導の場合、自分で質問できない子は向いてないと私も思います。
しかし、他に希望に...
17
ASDと眠気についてお聞きしたいです
回答
睡眠障害かと考えます。
医師に相談して、リズムを整えるお薬などの処方のお願いをしてみてはどうでしょうか。
5
私はASD、ADHDの高校2年生です
回答
こんにちは。
ウチの娘が現在、高三の受験生をやっております。
たくさん悩みを抱えていて、お辛そうですね。
我が娘はADHDとASDのグレ...
7
現在高校2年生の女子です
回答
自分は今三十代ですが、診断されたのは小学生のころです。親も知ってます。勿論働いてます。十代の頃は皆悩んだりします。なので出来ないことがあっ...
12
アスペルガー、高1、男子です
回答
[もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。]⇐この文章が...
5
自閉症スペクトラムの診断を受けていて、知能はグレーゾーンの息
回答
うちの子の場合、色々な理由が積み重なり
高2から不登校気味で、ギリギリ卒業しました。
卒業は本人の希望もあって、最後の一ヶ月半だけ登校サポ...
21