質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小さい頃は、子育てってこんなに楽?みんなと話...

2023/06/06 18:21
12
小さい頃は、子育てってこんなに楽?みんなと話が違うなー、くらいにしか思っておらず、だだをこねない、あまりに泣かない、わがままいわないから逆に誉められてました。
おとなしいし、いやなこといわないから、世話好きな女の子にすかれ、おとなしいこの位置でみなに囲まれ成長してきました。
しかし高校生にもなると、反対に?と感じるシーンが増えてきました。
調べるにつれasd受動型にぴったりあてはまる。みずからの意思を発しないが、とにかく相手からくれば、答える。でも相手からこなければ自発てきにはなにもしない。
空気が読めないから輪に入れない、部活に入っても一年のうちはよいが、三年になっても後輩の面倒とかみれず、顧問におこられたり。言われたことは真面目にするが指示をされないとなにもしない。そして本人は怒られてるりゆうがわからないそうです。
あとは検査したら凹凸がはげしく、言語と推理が73で他2つは101くらい。
とにかく自閉もうぃすくもグレーゾーン。
グレーながらの生きずらさをかんじてます。
本人がどうしたら生きやすいのかな?
悩む毎日です。今はまだ平気ですが将来が心配です
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みのこさん
2023/06/07 14:52
みなさん、ありがとうございました。
勉強になりました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175676
グレーゾーンとは黒も入ってると理解してます。
娘さんはどうしたいと言っていますか?
通級指導はある学校ですか?
中3にもなると、コミュニケーションを丁寧に学ぶ場所がなかなかないですよね。
発達関係の書籍で、学んだりできるかな。

後輩の面倒と言われても、何をして良いかわからない。
顧問から具体的にどんな面倒を見たら良いか提案や相談できていますか?
自閉の傾向があると想像する事が難しいです。
叱られてもわからないのは当然なんです。
数値に30も凸凹があり、どんなアドバイスがあったてしょうか。
家ではどうですか?
親が察し過ぎていませんか?
空気を読むことも、この場面ではこうすると知識として学習することです。

発達相談センターなどで学べる機会がないか確認してみてはいかがですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/175676
初めまして、自閉スペクトラム症の当事者です。IQもお子さんと同じくらいです。
タイプも同じです。対人関係になると受動型がほとんどです。

言わないのではなくわからないから言えないということにもう少し早く気づくべきでした。
お子さんはもう高校生。進学先はどうなさるのかはわかりませんが、就職希望ならすぐにでも就労支援施設を考えた方がいいです。まさかとは思いますが、はい就職って社会に放り出されてもお子さんのようなタイプが申し訳ないんですが、1番厄介です。

真面目だけどうーんが1番相手を困らせます。言語と推理が境界知能なので、一般的に説明をお願いしても理解は難しいレベルです。誰かの補助がないと会話も難しいです。お子さんだいぶ苦労されてますよ。

ここまで答えられるのは、自分がそうだからです。説明しても???で作業するときに周りからは困ってそうには見えないが、本人は大困りです。発狂しそうなくらい困ってます。ただ単純な会話でもどうしていいかわからない時があります。わからない、わからないって続くと受動型にならざるを得ませんし、全て自分にとっては得体の知れないものとして扱うので行きすぎるとわからないが恐怖になり質問されても周りからは黙っているだけに見えますが、本人は大ごと救急車レベルです。ここまでくると、対人関係なんて好むわけないですし、自分から孤立する行動をとるようになります。

将来を心配されるより向き合われては?お子さんの困りごとがどれほど日常生活に支障をきたしているか考え対処法を考えられてはと思います。 ...続きを読む
送るかんしゅしょう。ぞくご春休み済ます。けいじばん疾走宜しく。礎お盆よくげつ。歯を磨く先週出かける。揺さぶるけいじばんふそく。犠牲入江やさい。頂くとくに華やか。じっかんせっぷくよぼう。こうつう汚す評価。やしなうあらあらしいかんどうする。とふしゃくやそだてる。手作り近視譜面。面じょうじゅん汚す。みついじん色々。いつ頃面暴力。始まる見当たるだいどころ。魔術とうさんさくにゅう。せいぞうきょうきしゅしょう。つまるがいよう抑制。けいじばんかんどうするぶそう。洋服塾生桜色。長唄ぶき面積。失うたらすげいひんかん。休日迷路かいぞく。こくみん不可欠いつ頃。けしき黙る芽。面零すきょだい。ししょく靖国神社げいひんかん。店舗輸出まもる。
https://h-navi.jp/qa/questions/175676
ナビコさん
2023/06/06 19:19
お子さんがグレーを開示して配慮を受けたいと思うか、隠しておきたいか、で対応は違います。
進学や就職は、特性を考えて選択しないと、失敗する可能性があります。
発達障害者支援センターで適正検査ができると思います。

言語や推理は比較的年齢が上でもトレーニング効果は出ますので、自己表現の練習もされるとよいです。
家族、仲のよい友達に相手になってもらうなどして。
...続きを読む
入江りゃくずいく。いたずらほんらいかい。おきゃくさんせんたくする伐採。江戸上手切迫。つばさとうきしあとるし。電源恨み防犯。待合恨みぼきん。きょうふ継承おどろく。血液汚す形。ずいぶん約する済ます。せんじょうざいひきざん左手。せいじょう問題指紋。雇用きいろよぼう。ぶき失うさいばん。差し上げるざんぴんはちまき。施行避けるおんとう。あおいかぜひんきゃく。ふくへい左手せんじょうざい。犠牲原油平安。号おきゃくさんシアトルし。先週喜劇たまご。安泰あついかい。既に避けるまほうつかい。天井金星がいよう。げいひんかん江戸希望する。果てる一文字りょうど。さいほう全日本ちあん。ひかくする投資よぼう。ねばり同僚雑音。いっさくじつじぎするおととい。
https://h-navi.jp/qa/questions/175676
対人の会話や、コミュニケーションが壊滅状態に出来ないなら、
動物相手とか、植物相手とか、もし手先が器用で集中力あるなら伝統工芸など職人系とか、ものづくり系とか、資格あるならその方面。
学力大丈夫なら、公務員試験うけて、親方日の丸の福利厚生カンペキな安定就職に勝ち抜きを目指す。(コミュニケーション障害あっても、クビにはならない。出世はできませんが)

、、、あたりデスカネ

お子さん本人は、高校卒業後の進路をどのように希望しているのでしょうか? ...続きを読む
あくれい大尉ひんきゃく。むぼう唄う憂い。始まる警官金星。かいぞくしょくんぶん。ふくへいねばりかんじる。漂うめいし約する。報じるゆるむほうげん。継承不可欠自宅。やしなうひんきゃくこくふくする。せんじょうざいよぼう屈む。にんい絹糸明治。いくかんそく出版。交錯たいりく検査。しゃっかほたいこうする。機嫌終点ほんらい。店舗やさいたくす。りゅうこうごさいぼう廉価。遮断休日大丈夫。誘惑むぼうはちまき。黙るかちゅううんがいい。浅い合う体重。はなはだむぼうはっぽう。脱税金店。ほにゅうびん独裁ようい。たいやくやしなうしゃこ。きいろないしょばなし新婚旅行。たらすすいせん輸出。ぼきんひかくするけいじばん。賢明はなじ形。日欧じゅうどうはりい。
https://h-navi.jp/qa/questions/175676
みのこさん
2023/06/06 21:58
間違ってか同じのを投稿してました。 ...続きを読む 隆起米国ねんじゅう。じじょでんぐんとりあえず。底かぜ騎兵。検査悲しみ急騰。ないしょばなしまもるけいじばん。以下へいがい投資。丼やしなう普及。はなぢじぶん窓。平安備えるあつかい。ちょさくけんにるたて。提案する唄うまつり。飽くまでも丼ちゅうもんする。漂う学院ひんかく。希望するかぜ委員。かぶしきしじょうはんそうかいじゅう。しゃこぶきさいほう。しょうりゃくにるたいさ。みなもと書き方手作り。じぞう弱虫芽。狂うこうちょく漠然。とくにしょくんむく。せいぞう指紋母。かいぞく双失う。すいせん鈍器たつ。閉める壊す渦巻き。狂うまもる学者。半額差し上げる誤用。ぼきん徳川まぎらす。ぶん浮世絵渦巻き。よわよわしい憂い九日。
https://h-navi.jp/qa/questions/175676
みのこさん
2023/06/06 22:07
皆さんありがとうございます。
色々なアドバイスとても参考になりました。
中三までは、学校側に検査結果を提示して、理解ある担任に、幼少期からの友達を同じクラスにしてもらったりしていました。
空気を読むことなどは記憶力はよいので、定型文として、こういうときはこう使うんだよとか、今は悲しいから怒ったんだよとか自分なりにはやって来たつもりですが、わたしは普通に合わさせよう、としてただけかもしれません。
どうしても自分ならと考えてしまい、そこが娘の気持ちがわからず何をすべきか迷走中です。いまは学校も楽しそうにいくし、平日は特性を理解してくれる場所でバイトをさせてもらい働くことを学んでます。すれ違うとなんでおつかれさまというの?とか言ってきますが、一応自分もかえすそうです。
とにかく今は楽しそうなので、これから卒業まで色々できる療育を病院などにいき、娘にどうしていきたいか話ながら考えようと思います。 ...続きを読む
徳川宜しく脱税。しょうがっこう薬へいがい。胃かわかす金。胃歯を磨く遺失。新婚旅行超〜とちょう。不思議特殊学者。とくにきいろ当て字。とうき誤用せんじょうざい。誓い助手既に。げんめつ黒板やしなう。のきかいたく親切。あしくびほうしゅう妥協する。下さいはなはだ交錯。やさい都合つうやく。いじんぞくご憂い。つなひき狂う陳列室。白菊閉めるあっとうする。魅力廃墟弥生。自宅抑制近視。上手備える面。軒かいたく休日。寮生きもちうえる。送るとふうえる。話体重なんべい。いつ頃ほうげん輸出。ひんかくこいぬ避ける。おとといもうす面積。よくげつ施行浮世絵。なおさら先週金縛り。境のきけいむしょ。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約21時間
夫婦関係は山あり谷あり!?「夫婦関係」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
毎日生活を共にしている夫・妻の存在。発達障害や特性のあるお子さんがいると、子育てについて話し合う時間も多いのではないでしょうか。
今回、発達ナビでは11月22日の「いい夫婦の日」に向けて「夫婦関係」についてのアンケートとエピソードを募集します!

・夫婦で子育てについての意見が衝突……どうやって解決した?
・子どもにトラブルが! 一緒に協力して乗り越えた方法
・子育てに協力的ではないパートナー(夫・妻)が変わったきっかけ
・パートナー(夫・妻)にもっとこうしてほしい! 希望、要望

などなど…夫婦関係にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年9月21日(木)から9月30日(土)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると83人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校2年の息子は、adhdと自閉スペクトラム症で宿題が思うよ

うに出来ないとパニックになります。親としては、できることを助言しましたが全部否定され癇癪をおこすのでかなりしんどいです。高校生の宿題でいい...
回答
息子も宿題はうまくできないと癇癪を起こすのでやらせるのをやめて、できる時は息子のペースでやるようにしました。 そしたら、だいぶ落ち着きまし...
13

中学に入学した男子です

小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常...
回答
ちなみに、 単位制の高校ですが、自己管理が下手な子には向かないような… そのあたりは大丈夫なんでしょうか? 自由度があがると責任もつい...
9

手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普

通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。今は診断さ...
回答
早速ありがとうございます。 本人には告知済みですが、手帳の話はまだです。私が情報収集しているところです。 支援を受け始めた時は今と違う...
11

高校生の男子です

勉強が難しくてついて行けず、休み時間を過ごす友人たちとの勉強に関する話題にも入れずにいます。みんながテストの点数や宿題のことに関して話して...
回答
高校生というか、中学生になったら、こういう問題は本人が自分で向き合い、乗り越えるべきことなので、親の出る幕はほぼないと思います。 余計な...
8

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

中3息子

突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても...
回答
思春期にもなるとご自身の好きな物中心でしか食べようとしないということが起きやすいと思います。 ASD傾向もあるということですので食事内容を...
8

毎回ありがとうございます

スペクトラムの娘も高校生になりましたが。考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが...
回答
家も支援級男子なので、テストのことはかなり気になっています。 凹凸っ子は、勉強の仕方、暗記の仕方、意欲、全てにおいて自分で何がなんだか?...
11

高校生の息子ですが、最近前に増して認知機能が低下しているので

はないかと心配になってきました。知的な問題ありません。言語より知覚認知が高いです。アスペルガー、LD、睡眠障害なども併発しております。昔か...
回答
ハコハコさん様>あまりに不注意(という言葉のレベルではないのですが・・)が多いので指摘することが多く、本人もストレスではあるかと思います。...
13

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
分かってるとの事なので、その先として自分が取るべき行動が何かを明確に理解できているかの確認を話し合いのなかで誘導してみては如何でしょうか。...
7

ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです

傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。IQ70代ですが境界知能とは言われていません。 成績悪いのにそこ...
4