質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

3歳半の自閉症スペクトラムの子供がいます

2020/06/05 13:32
13
3歳半の自閉症スペクトラムの子供がいます。療育にも週の半分通っています。保育園では加配もついてます。夫はとても協力的です。
恵まれている部分があることは承知してます。
でも、、

会話にならずトンチンカンな事を言ったり、保育園では全く集団に参加しない様子に触れる度に悲観的な気持ち、将来への不安、受け入れられない自分への否定の気持ちで涙が止まりません。

毎日が苦しいです。
まだ来ぬ未来が怖いのです。明るい未来を想像できないのです。

比べない、焦らない、期待しないを意識してみても苦しさは変わりません。

自分のこの思考を変えたい。
強くなりたい。
どうしたら前向きになれますか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151523
銀猫さん
2020/06/05 16:01
知らない、解らない事が多いからでは?
悲観的な気持ちって、大概が「知らない」「解らない」「経験が無い」から始まっています。

ちょっとひどい例えかもしれませんが、親が死んだとします。ものすごく悲しいです。
でも、親が10人いたら。7人めくらいには、最初に親が死んだ時ほどの悲しみはないのです。
なぜなら脳ってそういう風に出来ているから。
テストで0点とるのが怖いのは、テストの内容が解らないからです。ただそれだけ。

ですので、私もそうしたのですが、自閉症スペクトラムのことをたくさん勉強されては、と思います。

会話にならずトンチンカンな事を言う
→そういう会話をどうやって伸ばすかを知る。色々な対応方法があることを知る。
 我が子がどういう方法があっているのかを観察する。

保育園で集団に参加しない様子
→ そういう子が我が子だけではないことや、そういう様子に対して、園の先生方がどういう対応をされているか。足りない部分はどうやって伸ばす方法があるのか。

将来への不安
→発達障害のある方、障害のある方、何なら障害のない方の色々な人生を知る。

受け入れられない自分
→障害受容のステップを知る。今、自分がどの段階にいるか。

知識と経験は人を強くしますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/151523
もう少し時間がかかるかもしれませんが、少しずつ、「できない事」ではなく「できる事」「できるようになった事」に着目して行けるようになれば、いろんなことが変わってくると思いますよ。

3歳だと言葉でマイワールドを表現できないから、親にとっても、目で見える行動や結果が子供の評価になってしまうことが多いのだと思います。
でも、それではお子さんの世界を知ることはできない。

お子さんが何を見て、何を感じ、何を考えているのか、探っていくことが重要だと思います。

トンチンカンなこと?
是非、「トンチンカンなこと」などと一言で終わらせず、何を言っているのか解析してみて欲しいです。

集団に参加しないのは何故なのか、考えてみて欲しいです。

私は、息子が2歳児クラスにいる頃まで、「いつも皆んなとは違う場所にいるな、一人だけ窓を触ったり空を見ているな。集団が嫌いな変わった子、まぁいいか、それも個性」…とあえて深刻に考えないようにしました。
しかし、3歳児クラス以降、様々な問題点が集団生活で顕著に現れた頃には、悩みだらけ。本質から逃げていても解決にはならなかったです。
一つ一つの行動に対して理由を探ることで、どうしたら良いかわからない気持ちから抜け出すことができました。

息子の場合は、窓ガラスに付いている汚れや虫が気になってずっと見ているとか、空の雲がどんな形に変わるのか気になってずっと見ているとか、そういうことが原因でした。

何も理由なしで、先生や友達を無視して集団から外れているわけではない。行進の音楽がうるさいとか、砂が飛ぶから友達の後ろを歩きたくないとか、過敏さがあればシビアな問題も潜んでいるかもしれない。
知ることで必然的に、対処方法も分かり、気持ちも楽になります。

大切な子、一体何を考えているのだろう…?と、まだ見えぬ将来よりも、目の前のお子さんに目を向けてあげる所から始めれば、結果的に見えぬ将来が明るいものになると思います。

無理に変わろうとしなくていい。お子さんを知ろうとして欲しいです。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/151523
あかりさん
2020/06/06 16:50
お子さんと似たような特性を持っていて、大人になった当事者です。

ご自身の心が追いつかなくて辛いんでしょうか?

私には、外面だけで私を責める母がいます。

怒鳴り、殴り、無視する母です。

とんちんかんで、集団に入れない事を責める母です。

『 私が悪い』と怒る母です。

比べて、焦らせ、出来ないわけがないと怒り狂う母です。

義務教育の間、私はとんちんかんでした。

日本語が分かっても、意味を理解していませんでした。『 みんなで〇〇しましょう』が恐怖でした。

誰かが何かをしているのを盗み見て、自分もする、でも手順が違って怒られたりバカにされる。母に知られれば怒鳴り散らされることに、集団が辛かった記憶があります。

療育を頑張り、夫の協力もある、でも成果が見えなくて恐いんですよね?

自閉スペクトラムは、集団を好むタイプと好まないタイプがあります。

お子さんはまだどちらのタイプか判断しづらい年齢かもしれません。

未来が恐くて、今が辛くても、自覚があれば良いんですよ?

お子さんが大好きだからですよね?
お子さんに期待したいからですよね?

自閉スペクトラムがあっても、良いこと悪いことは変わりません。
変わるのは伝え方や理解のさせ方です。
言語の理解より、意思の疎通がとれているか。

思っているより通じていません。
記憶の箱も、からくり箪笥のようです。
でも、偏りの癖を見つけたり、一定の発達域に行った時に驚く程伸びる時があります。
それを見逃さないで欲しいなと思います。

未来が恐いなら試行錯誤で大丈夫。
今が辛いなら泣いちゃっていいんですよ。

お母さんが自分を大好きだと思ってくれている、家族は敵じゃない。

これ、アイデンティティの確立のために、けっこう大切なことだと私は思います。

さらに当事者の息子がいますが、保育所時代は独りで園庭斜め横断の夢の世界に生きてるタイプでした。

当事者母子ですが、一応生きてますよ。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/151523
退会済みさん
2020/06/05 15:22
>比べない、焦らない、期待しないを意識してみても苦しさは変わりません。

自分のこの思考を変えたい。
強くなりたい。
どうしたら前向きになれますか。


比べて、焦って、期待してみては?

それで、思考もいちいち変えない。
強さを求めない。
後ろ向きや下向きなんぼのもんじゃい。



厳しいようですが

主さんはお子さんにではなくて、自分に無い物ねだりしてるんですよ。

私は、この程度。ということではなくて、
私ってば、こういう人だったね(笑)



まずは、自分の弱さに優しくならないと
我が子にも、旦那にも他人にも
誰にも優しくなれませんよ。

恵まれているのに。というのも、多分そう思ってないんです。

どれもこれも、まず逆ざやで考えてみたら、自分の今の到達点がもう少しリアルに見えて

これは、こんなもんかな(笑)と

今よりは意地をはらず、悲しいぐらいさっぱりと、まざまざと自分の心を捉えられますよ。
うまくいかないときは、引いてみたり角度変えたりしてみては? ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/151523
夜子さん
2020/06/06 06:03
ぷりんさん、はじめまして🐱

3歳半は、本当に色々な違いが顕著化してくるし、意志疎通がとれないと、一番は辛い時期かもしれません。。
私の場合は、0-1歳に比べて寝てくれるようになったと思ったら、なんか他の子と違うぞ!?より思い始めたのもこの頃です。

また、子供を直視出来ない自分を受け入れるためには、とにかく不安が何からくるのか徹底的に考えるか、一旦逃げるかどちらかかなと思います。

ただ、ASDの方には素晴らしい能力持っている方もいらっしゃいます。例えば、美術品作成や計算能力など、色々な良さが隠れてる場合もあります。
この考え方は、賛否両論あるかとは思いますが、一見当たり前と思うような素朴な質問をするからこそハッとさせられたり、一生懸命何かに没頭したり、私自身は、その感性が良いなと好ましく感じることは多くなりました。

もしかしたら、『普通』は望めないけど、『普通ではない何か素晴らしい』事は期待できるとも私は思ってます。
こういう気づきは、大人も常に何か新しい事を生み出すような仕事をしているかどうかでも、捉え方が全く異なる気がします。
普通じゃないことを肯定的にはとらえるには、大人もそのメリットがないとなかなかそうは思えないので。。

なお、親を続けるならば、年長の時には就学に向けて嫌でも色々な事に向き合わないといけません。
今はなかなか向き合えないならば、身体の栄養の為のご飯と、着るものと、寝る場所を提供出来てる、このレベルを基準にして、ぷりんさん自身がこれもあれも出来てるとまずはご自身が出来てることを自分で認めてあげることからはじめてはどうでしょうか?

どん底を知ると、ちょっとしたことがとても幸せなことなんだということや、ありがたいことなのだと感じられるようになります。
そうすると、お子さんの些細な成長も見えやすくなります。

それと、3~6歳は発達特性があっても爆発的な成長期であることには変わりはありません。
それは、癇癪や他動というような一見好ましくない行動も成長の一つです。
後で見逃したことを後悔しないように、写真や愚痴や悩みでも良いので記録はとっておいた方が、未来のぷりんさんの助けになると思います✨

ご参考まで😸 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/151523
恵まれ過ぎているから故の不安なのでしょうか?
私は、主さんが真面目すぎるのかな?とも感じます。

うちの娘(2人)も、小さい頃はそんな感じでしたよ。
長女はASDで、会話も意味不明でした(今でもそういうときがありますけど)が、本人が面白おかしく話していたりしていたらそれに付き合えばいい、真面目に受け止める必要はない(時にはしっかり受け止めないと行けません)と、自分の中で切り替えています。
そんな長女も、中3です。
今振り返れば、「どうしたらこの子が過ごしやすくできるのだろう」と思っていたのかもしれません。
幸い、歌が好きなことがわかったので、そちらに自分の世界を大放出してます。
お子さんが好きなこと、夢中になってしまう(いる)ことがあればそれを利用することもアリだと思います。

私は、「悲観するなら前を向こう」、「悲観(凹み)するようなら工夫しよう」と考えてしまうので、お役にはたてないかも…。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。 うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6

検査の時期と適した検査について教えてください

2歳5ヶ月に広汎性発達障害と診断された息子がいます。2歳から療育施設に一年通い、4月から加配付きで保育園に入園しています。コミュニケーショ...
回答
確かに、支援、療育を全くしなければ、伸びしろはあっても伸びませんよね。 また、間違った支援のしかたをすれば(それを「支援」と言っていいのか...
14

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★ハコハコさん 回答ありがとうございます。 全然辛口じゃないですよ! ハコハコさんの回答を読んで、私がなぜ主人と結婚したかを思い出しまし...
15

度々こちらでお世話になっております

2歳1ヶ月の高機能自閉症の息子について、相談させてください。1歳3ヶ月で診断された息子は言葉が遅れるといわれましたが、2歳前より急激にのび...
回答
3歳から保育園だった娘は、トイレに座るよう言われて(近年では珍しく和式でした)トイレでずっとしゃがんだままでいたと言われたのを思いだしまし...
13

2.9歳、ASD疑いの息子についての悩みです

いつまでたっても「手づかみ食べ」で途方に暮れています。全くスプーン・フォークを使わないわけではありません。白米、カレー、アイスは必ずスプー...
回答
全然良い助言でも良い例でもなくて申し訳ないのですが… うちの息子も長らく手づかみ食べでした。 4歳前にはスプーンやフォークを持ってましたが...
10

3歳7ヶ月になる娘のことです

発語や会話は、恐らく同月齢の子並みには出来ていると思います。ただ、滑舌の悪さや、声が大きさの調整ができない、言葉の語尾を繰り返す喋り方をす...
回答
GVW☆さん、さん。こんばんは。 お書き込みを読ませて頂いた上での、率直な感想を述べさせて貰っても宜しいでしょうか。 とても良くお子さ...
8

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
私は療育を受けられたらと思う。 自己流でさせようさせようとしても、うまくいかない場合もあるし。 少なくとも今は、自然の育ちにまかせても、な...
5

とても悩みどうしたらいいかわからないので、質問お願いします

来年度、年少になる年の息子、現在二歳を持つ母です。今は病院待ちの状態で予約してあります。今住んでるところは旦那の実家のあるとこですが、旦那...
回答
けぃみぃさん、お疲れ様です。 先のこと、もちろん考えないといけないし、来年度のこともそろそろ考えないといけない時期なので焦りもあるかもし...
10

2歳の息子が多分、広汎性発達障害です

正社員の仕事から契約社員にして平日の療育に行かせるべきか悩んでいます。家族構成息子2歳、アスペとADHDの受給者証あり娘1歳、なし夫、アス...
回答
こんにちは、我が子も0歳から保育所に行き正社員として働いてます。集団生活こそ療育といった感じで排泄、食事関わりなど色々学べたと思います。2...
8

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
うちは見ればすぐにわかるので、あえて隠さずに健常児のおかあさんから日常生活のことについて質問がありました。 またママカーストが強い幼稚園な...
9

初めまして、宜しくお願い致します

私の娘は現在、4歳4ヶ月です。1歳4ヶ月の頃から運動面の療育に通い、2歳7ヶ月で一人歩きが出来るようになりました。まだ片足立ちやジャンプは...
回答
おねむのカタツムリさん、こんばんは。 娘さん、親御さんのいうことは、理解している。のなら、いずれ。時期が来たならば、話し始めるんじゃない...
6

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 K式検査は早産児の発達フォローとして修正1歳半(生まれ月からは19ヶ月。その時は1歳5~...
10

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
回答ありがとうございます! 今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。 就学前にも訪問支援の先...
6

息子(3歳大柄)、療育に通っていますが体幹が弱く姿勢の保持が

苦手です。保育園と併用して徐々によくなればと思うのですが、食事の際のハイチェアが座りにくいようでして気になってます。体幹が悪いお子さんでこ...
回答
こんにちは。いま小5の息子がいる者です。 息子も幼児期は体感が弱くグネグネで、すぐに寄りかかりたがるマンでした。 その頃に体幹の改善のた...
4

2歳の息子の事です

発語の遅れや癇癪が気になり最近療育に通い始めました。母子分離がまだ出来ていなく療育の間終始泣きっぱなし、家では聞いた事のないような泣き方を...
回答
療育の頻度はどのくらいなのでしょうか? 親が就労していれば、どんなに泣いても園に預けるしかありません。 一時保育も月1の頻度では慣れませ...
5