質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今までにないぼっち

2022/05/10 00:31
20
今までにないぼっち。

この春から地域のトップ校に通う
ASD長男のことです。

小3で診断を受けましたが、
本人には伝えないままです。
中学で一度眠りが浅くなり
診療内科で発達検査を
すすめられましたが拒否。
今は知りたくないのだなと思い
先延ばしにしています。

中学まではカウンセラーを通して、
私が学校へ配慮のお願いや
相談をしてきました。
高校にはまだ何も伝えておりません。
小中学校では癇癪もなく、
問題なく普通学級の博士タイプで過ごしてきました。

・コミニケーションが苦手
・自分の意見を曲げないところがあり、グループ活動の話合いが平行線になることがある
・準備、片付けに時間がかかる

雑談が苦手で
今までもずっと友達を作れないままでした。
ただ、パソコンが得意で中学では
先生から頼りにされたり、
情報技術部で活躍しました。 
部活の仲間とはコミニケーションできていたようです。

この春から高校へ進学しましたが、
情報系の部活がなく、
活躍の場を失いました。
自由な学校で、私服・名札無し、
クラスメイトの顔と名前が全く覚えられないといいます。

家にいる間はほぼ布団に入り、
iPadで音楽、アニメ、アニメ小説、
プログラミングのどれかを楽しんでいます。
ある程度の時間制限はしていますが、
バランスを保つためには必要かと思い
あまり厳しくはしていません。
休みの日はほぼベッドの中です。

学校のことを聞いても、
知らない、分からないばかりです。
学校のプリント類も中3辺りから
出さなくなり、
報連相が急に難しくなっています。

家族との雑談は、
割と普通にできていると思います。
そろそろカミングアウトする
時期でしょうか、、

見るからに学校が面白くない、
というのが伝わってきて
学校が面白くないね?と聞くと
面白くない…とつぶやきました。
見てる私がつらくなり
ここに相談に来ました。
学校のカウンセリングに本人が
行くとは考えられません。
私が相談に行った方がいいのかな…

皆さんの経験や共通点
何か参考になるLITALICOのページ
などあれば教えてください!
否定や批判は今は辛いです

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168589
今カミングアウトしたらあなたは楽かもしれませんけど、お子さんは辛くなるのでは?

否定批判とかいうことではなく、主さんの心配が募ってか、結果お子さんファーストでなくなってるのがとても気になります。

ぼっちなのも実は今に始まったことではなくて、居場所が作れないんですよね?
これまで、なんとなく何とかなっていたのがダメになるタイミングです。高校入学って。

今までが普通でなかったのかも。
プリントを出さないのもわりと普通ですし
知らないわからない。の返事も普通です。
家では寝てばかりというのも普通です。
学校面白くないも普通かな。

定型さんでもそんなもんです。

部活等がなければあまり人とも交流しないですし、やることもないから寝てたり好きなことに没頭したりです。

遅れてきた思春期のようにも見えます。

楽しくなければ憂鬱になり疲れるのは子どもに限ったことではなく、大人でも同じで
定型さんでも一緒。

ただ、もう自分で自覚のもとにケアしなければならない年齢でもあり、小学校を卒業したら本人が協力したり、頼ってくれなければケアは難しいです。
かといって、頼ってね!などわざわざ言うのもおかしな話です。

心配な状態なのは間違いないですが、心配だからと本人のペースを無視して親が右往左往し、カミングアウトなんかするのはとんでもないことなので、しっかり観察しつつも見守る他ないと思います。

早寝早起き朝ごはんだけしっかり守らせつつ、あとは普通モードでいくほかないかと。

学校に通っていられるとか、遅刻などはあるものの出席日数不足に陥らないよう自己管理がギリギリでもできていたらヨシとするほかないです。

それでもお母さんが耐えられないなら、お母さんの方が病院をうまく活用するのが良いと思います。

情報系の部活が無い場合、自力で作るか別で楽しむほかないですしね。
得意がたくさんあるようなので、自分で何とかするだろうと思います。

難しければ、退学して別の道を選べばよいだけです。

具合が悪そうなら病院に行けばいいと思いますけども。自覚がなさそうなので、食事で体調管理がベターかも。
サプリメントやらも飲んでもいいかもしれませんね。
https://h-navi.jp/qa/questions/168589
退会済みさん
2022/05/10 02:28
こんな時間に大変失礼致します。

もう高校生なのですよね。
親があれやこれやとお膳立てしてあげるのも、限界があるかと思う。

特性があるのだったら、親御さんが伝えてあげるべき。
あと数年で社会に出るのでしょう。だったら尚更。

先ず、本人が自分の弱さや、困り感を感じている部分は何なのか。
理解しているか、していないか。で対応が大きく違ってきますよね。

通われている高校には、障害特性がある事は、伝えた方が良いと思います。

小3で診断されているのに、高校生になっても伝えて来なかった。
など、個人的にはナシですね。

何でもっと早い段階で、伝えてあげなかったのですか。
私なら診断を受けた時点で、子供に伝える。
その先は、社会で生きづらさを感じるのは、既にわかってますから。

思春期の難しい時期を、乗り越えるのに。
自分の不得手を知らなかったら、そりゃ内に籠るしかないですよ。

高校に得意な、放送のアナウンス?系の部がないなら、ある学校に転学なさるか。
通信制高校などで、そういったところがないか。

本気で探されるのが、良いかと思います。合ってないのは、明らか。

ないなら無いなりに、息子さんは妥協点を見つける事は出来たのでしょうか?

お子さん本人が、障害を認識し、受容出来ていないようですから、部活云々よりも。
認識と受容から始めないと、この先は厳しいのでは。

これが小学生というなら、まだ良いでしょうけれども、もう高校生。出来ることは限られます。

厳しい意見が嫌など、言っている場合じゃない。
これが親子2人で考えられる分岐点。だからこそ、本気で真剣に考えた方が良い。
主さんには、耳が痛いと感じることでしょうけど。

息子さんの今後の人生を、左右する大事な時期だと、私は思います。

不思議なのは、そのトップ校。という高校を受験なさるのに、部活に情報技術科の部活があるのか。
無いのか事前に、リサーチはされなかったのかな?
という事です。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168589
うちわさん
2022/05/10 21:32
答えてくださった方々
ありがとうございました^^

どんな方が書いてくださったのかなと
メッセージをじっくり読みました^^

私のつたない文章から
沢山のことを読み取っていただき
驚きと感動です…

なるほど、
そうなんです〜、
ふむふむ、と読み
今からできることを
メモしました。
少しずつ行動に落とせるように
噛み砕いてみます。

これまでの背景を伝えると
書ききれないのでもどかしく、
会って話したいほどです…

小3から1年間だけ
放課後デイでSSTを受けています。
本人の希望でやめました。
病院の発達外来にも2、3年
通っていましたが、半年に一回で、
私が予約を忘れたのをきっかけに
消滅するハメに。。。
中学校ではキャリアパスポートを
書いていますので
息子は自分の特徴を
ある程度は捉えています。

捉えてはいても、
それがなぜこうなってしまうのか
腑に落ちないと
行動を変える一歩に
繋がらないですね。

告知は毎回夫に止められるのですが
もう少し本人の気分が
上がってきた頃に
病院への再チャレンジと
医師の助けを借りて
告知したいと考えています。

夫は受動型ASD系
私はADHD系ディスレクシアで
お互い度々診療内科へ行っています。
発達障害の本やマンガを
手に届くところにおいて
発達ネタは日頃から話しています。
読むのはほぼ次男ですが…

部活は受験前に調べ、
情報技術部がないことは
知っていました。
高校のサイトから別の
特別なホームページが作られており
HP製作委員会なるものが
あるようだったので選びました。
蓋を開けると、それが先生で…(-。-;
担任の先生に
部活を作れるか聞いたとのことですが
スルーされています。

スマホは持たせていますが、
友達がいないので
友達がどんなゲームをしているか
分からないようです…

部活や友達がダメなら
サードプレイスが必要ですね。
大学選びの前段階で
こうなったことは、
確かに考えるきっかけになりました。

無理のない範囲で、
外出や家族との時間を増やして
ベッドタイムを減らしていこうと
夕飯の時に長男と約束しました。
皆さんのおかげです! ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/168589
ナビコさん
2022/05/10 09:39
私も見守るでいいと思いますけど。

小3で診断に至ったということは、それなりに困りがあったはず。
その後、通級や療育につながったり、定期受診はされてこなかったのでしょうか。
中学校は、本人がヘルプを出す前に、親が先回りして学校に相談に行き配慮してもらって、結局本人が考える機会を失ってしまった。
けれど周りの配慮や環境が合っていたため、どうにかやってこれた。
高校では親はまだ相談に行っておらず、環境も本人に合わなかったので、現状に陥った。

ここからどうするかは、本人に考えさせてあげませんか。
そうしないといつまでも自分の特性に向きあうことができなくなります。

親が辛いなら、親の相談先があるのはいいと思います。
子のことは子に任せて。
ちょっと母子の距離感が近いかなと思います。
息子さんがじゃなく、母の方が近寄りすぎな感じ。
そろそろ精神的に自立してもいい時期だと思いますよ。


※もう少し知的に低い子でしたら、通信制高校や編入できそうな高校を親が探して、「こういう道もある。」と教えることもありかもしれませんが、学力が高くそこに誇りがある子ならプライドが傷つく可能性もあるので、登校渋りが出てこない限りはしない方が良さそう。

現状は登校しており、家庭の会話はあり、電子機器使用もある程度制限されているのであれば、まだ見守り期間だと思います。


...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168589
おまささん
2022/05/10 07:26
おはようございます。
今、カミングアウトは辛すぎませんか?中学生で検査を拒否した時すでに感じていて本人が調べているのでは?

高校では本人が支援を求めないと先生も動いてはくれません。もちろん、親がこうして欲しい!と先生に訴えることは出来るけど、本人が納得して動かないと学校側も受容しにくい環境になります。

家の子供も高1の1学期はぼっちだったそうです。様子をみていると言っていましたが。部活に入って落ち着きました。
学校では部活以外も体育祭や文化祭、合唱コンクールの実行委員や委員会活動は友達を作るチャンスです。あとはボランティア活動など参加が自由な色々な行事もあります。

逆に高1の初めから友達が沢山できた我が子もいます。何が違うか?というと話しかけるチャンスを逃さないって事くらいです。お子さんは得意な事しかやりたくないのだろうけど、それではチャンスが狭まってしまいます。

先にも述べましたが、お子さんが自分でこりゃまずい!と感じて動くまではぼっちの件もカミングアウトも親が騒がないであげて欲しいです。きっとお子さんが一番わかっていると思うので。
それから、疲れて横になりたい、通信機器で現実逃避したいと没頭するのは、今時男子のあるあるです。しかし、問題は節度です。いかにそれ以外に興味を示させるのか?が鍵です。勉強や日常生活に支障があればしっかり話し合う必要がありますね。

それから、iPad って事はスマホを持たせてないのかな?スマホ持ち込み可の学校はスマホゲームやインスタで友達を広げるよ。ゼンリー交換が出来ないと友達関係が広げにくいらしい。子供の世界はもう把握するより傍観する年齢です。
お母さんが出来ることは、せいぜい清潔な格好をさせて、朝ヒゲと寝グセのチェックをしてあげる事くらいです。見た目が不潔だと友達ができにくいので。

子供二人とも高1の時の保護者会で、友達がいなくてし○たいって言っていると心配する保護者は多かったです。参考になれば。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168589
余談。

雑談が苦手なのは聞く練習や相づちの練習が必要ですが
やってこなかったのは仕方ないかとり

部活では話せていたということは、事務連絡などはぼちぼちできるはずなので、何とかすると思います。

3年間友だちが作れなくても、そういうのが彼らしいとも言えるかなと。

居場所がないと気付き始めたのは成長の一つだと思います。これまでは気にならずに来られたのでしょう。
公立中は自然な見守りや理解で存外溢れてもいるので、それとなくなんとかなるものです。

それがゼロという生活が始まったので、本人が戸惑うのは当然かと。

次回の進学のタイミングでは、自分の居場所が自然と作れるような場所が選べるよう
課題を見つけておけばよい。ぐらいに構えていたらどうですか?

仮に順風満帆で高校生活スタートできていても、うまく行かなくなるとこうなっていたでしょうし
慌てても仕方ないように思います。

うちの高校は元気なくて~というと、見守ってはくれましたけど
当たり前のことですが、大人に相談していくと体調不良の改善に通院等は進められています。

その声かけで救われる人もいれば、荒れる人もいたりのようです。

来るべき試練というか、不具合だと思って
慌てないことだと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
初めまして。 nonnonと申します。私はADHDと精神障害、人格障害をもっております。 文章を読んでいると、とても優しいお母様に私は思...
56

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。 高校と大学は卒業しています。知的は数...
16

初めて質問します

現在娘は、中学校3年生で特別支援級に在籍しています。(昨年転校してきました)同じ支援級の男の子が、先生から毎日のように揚げ足?をとられるよ...
回答
本当に辛いと思います。フラッシュバックも起きますよね。もしも次回その様なめに合ったら、病院に行ってみてはどうでしょうか? 目の前で怖い物や...
8

中3息子

突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても...
回答
思春期にもなるとご自身の好きな物中心でしか食べようとしないということが起きやすいと思います。 ASD傾向もあるということですので食事内容を...
8

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
他の方への回答を拝見してですが、英会話スクールでみっちりマンツーマントレーニングを受けるといいと思いました。今足りてないのは、自信です。新...
17

先日初めてのご相談をさせていただきました

またすぐのご相談ですが、よろしくお願いいたします。高校一年娘、中高一貫進学校で、現在不登校てす。不登校のきっかけともなった、勉強をコツコツ...
回答
おまさ様 連投ごめんなさい。 おまさ様のご指摘、娘は数学が本当はできる、好きとおもっていると、私が思い込んでいるのかなと疑ってみることも...
23

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡ママちゃんさん ありがとうございます。そう言っていただき、心が救われる思いです。 普段そういうことがないのに、ママちゃんさんのご回答を...
6

中3女子、ADHDの母です

小さい頃よりから育てにくさがあり、小4から児相に相談していました。外では普通の子らしいですが自宅では癇癪がひどく要求が通らないと暴力暴言が...
回答
とても悲しいですね。発達障害さえなかったら・・・と思います。 だれも悪くないのにね・・・。 関係が良くないというよりは・・・そこが障害なん...
5

高校2年アスペルガーの息子の母です

本人の障がい認知について悩んでいます。小1で診断され、6年間普通学級と通級に通っていました。勉強は出来ていたのですが、お友達関係はうまくい...
回答
ご主人は息子さんの障害をわかっておられますか?このままでは息子さんは家族に理解されないと可哀想だと思いますので、まずは親御さんが障害の事を...
8

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
はるきちさんこんにちは。 知的重度の息子(成人)のハハです。 うちは小1の時だけ、普通学級で私が付き添いして 通いました。幸い、担任にも...
12

16歳で発達障害の診断を受けた子供についての相談です

現在高校1年生の子供なのですが、高校に入学し小学校の頃から休んだ事もなかった子がある日学校に行けなくなりました。摂食障害、リストカット、内...
回答
あんさんの文章からはお子さんを思う気持ちが溢れています。愛情深いお母さんなのがよくわかります。ご自分を責めずに今気づけたことをよしとしまし...
4

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
沢山のアドバイスありがとうございます。 受診前の中1の1年間は、親も先生も「ただ怠けているだらしのない子供」と思っていたので、本人はかなり...
10

長文お許しください

中学3年の息子が広汎性発達障害です。数ヶ月前に妹(小学5年)の性器を夜中に触っていました。妹が教えてくれ、パンツをそっと脱がされ直接指で触...
回答
>ひまわりさん ありがとうございます。 娘はあの日依頼ずっとお婆ちゃんの部屋で鍵もかけて 寝ています。全然心配ないそうです。 とりあえず広...
16