質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

連日相談すみません

2022/04/27 20:55
14
連日相談すみません。中学(支援級)に入学して約4週間が経ちました。もともと段取りや切り替え下手な所がありますが、学校に1時間しかいかなくて、家に帰ったらゲームしたり、好きな絵を書いてのんびりしてるのに夜、明日の学校の準備しようと声をかければ嫌だ疲れてる。何かやるにはモチベーションがあがるようなことがないと行動が遅くてイライラしてしまいます。学校の日記みたいなのも書くとこを間違えるので付箋紙つけてもよく確認せず間違う。朝の体温表も書いておいてよと言っても忘れたり、とにかく指示も2つ言うよ。先生にファイルと○○出してと言ってもできてなかったりします。次の行動への切り替えや声かけを自分てメモできるようにしてくにはどんな声かけがよいのでしょうか?ゲームなどはタイムタイマーやリミット時間は伝えてやめますが他の絵を書くや漫画に切り替わりなかなか労力がかかることはやらない様子があります。時々ハイテーションで自己主張してくるとこちらもイライラして叱ってしまいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

JJさん
2022/05/02 09:37
みなさんありがとうございます。あまり口の出し過ぎもよくないですね。習慣にならないのでボードも声かけしないと存在忘れるのでパッドでリマインダーとかよいかもしれませんね。できたことや行けた日は図式化して見えるようにしたいと思います。学習計画は学校や家庭教師に介入してもらおうかと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168395
こんばんは🌇
支援が必要だから支援級で、
尚且つ不登校気味の子にちょっと求めすぎではないでしょうか💧

ゲームって定型の子でも、
中学生位の時は、
タイマーやリミットで止めるのはとてもむずかしく、約束➕フィルタリングなんかで、
二重で制限するのが、良いらしいですよ。
子供の中学で専門の人から聞きました。

また数時間後に実行する二つの口頭指示もそれは能力的にできるのでしょうか?
忘れる事を防ぐより、忘れても困らないようにする事が大切です。
筆箱の中にメモ書きを貼っておいたり、
手のひらに油性ペンで書いたり、
思い出す工夫も大切なのでは?
お子さんは障害があるのですから、
定型の子みたいに指示を出してもできませんよ。
どうやったららお子さんでもできるか?
できる方法で指示をだし、
次回からは自分で実行できるようにする事が重要だと思います。

書くところを間違えるのもLDがあるからではないですか?
そのまま出して、先生に委ねれば良いのでは?

ゲーム等は次の日の学校の準備をするまでは強制的に出来ないようにしたらよいんじゃないでしょうか?
また延々とやらせるんじゃなく、
1時間登校したら、ゲームも1時間など、
明確なルールが必要だと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/168395
退会済みさん
2022/04/27 23:00
明日の準備は帰ってからすぐ。
後になればなるほど面倒くさがると思います。
日記、付箋でダメなら、ここに書くよと横で指差して、そこに書き込むのを確認しては?
体温も、一緒に書いてはどうですか。もし学校で書かなければならないなら、先生に書く場所をその都度おしえてもらうようにお願いしては。
学校、喜んで通ってるわけでないなら、準備も、出来事を思い出して記入することも、これから学校に行くために検温し書き込むことも、本来やりたくないこと。
中一ならできて当然だと思っても、お子さんには、好きなこと以外は、面倒でやりたくないことなのだと思います。
先生への書類は、学校に連絡し、確認をお願いして。
できて当たり前と思わずに、その都度、先生からも働きかけてもらい、本人の気づきにつなげていきたいですね。

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/168395
退会済みさん
2022/04/28 00:48
もう中学生ですし、親のいうことなどは、障害の有無に関係なく、素直には聞かないですよ。
寧ろ、それが当たり前で、そういう年頃です。
親と一緒に何処かへ出かけるなど、あり得なく友達といる方が良いと公言するのも、憚らないような。

あまりああしろ、こうしろと命令口調でいうのではなく、本人がこれを「やってから。」
と思わせる声かけでいかないと駄目です。で、一度。そういう声掛けをしたら、同じ文言で言わないと。

タイマー使う、ホワイトボードに時系列で、やる事を箇条書きにする。
(その際のチェックは自分でさせる。)

スマホのリマインダー機能を使う。
お子さんの場合、ただ紙にやることを書くだけだと視覚的に入らなさそうですから、耳から入る音。
も活用し併用でやってみてはどうでしょう?

それからゲームは、私も、何時間やったら、学校のプリントなど時間厳守にして、ルールを設けられた方が良いと思います。じゃないと、ずっとやってると思うので。

前にも言いましたが、無理して学校に通わせる必要はありません。行っても一時間しかいられないのなら、「通う」という練習にはなるけれど、主さんの仰る勉強にはならないですよね。

行かれないぶん、家の中の家事をお手伝いして貰ったり、やらせてみる。
毎日、規則正しく同じ時間に起きる。

など先ずは、きちんとした生活のリズムで、日々をこなせる力を学校以外のところで。
作る必要があると思うんです。
それが出来れば、半日から一日に学校にいられる時間が自然と増えて行くかと、私は考えますけれどね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/168395
中学生ですよね?

自分で管理してすべきことなので、あれしろこれしろ、どうしたのという声かけは不要。
それすら管理ができなくても「毎日登校のためにやることリスト」を一枚メモを作って
「これ、やることリストにしといてあげたよ。あとは自分でできるよね(^-^)手伝って欲しいことがあるなら言ってね。出来ないこともあるけど。」

と、ほっといては?

息子さんが自分で管理したり心配し配慮しなければならないことを息子さんがやらないし出来ないから…と、全てお母さんが自分のこととして管理して心配してしまっています。

これでは、自立心が芽生えないと思いますし、仮にやらなきゃと思っていても、気持ちを殺ぐことになりますよ。

学校にやってくれ。と、頼まれてるんですかね?

登校も一時間しか行かないのにとのことですが、本人それが精一杯なんでしょうからそこを槍玉にあげるのは絶対NG。
出来ていることは、ポジティブに捉えないとダメです。まだ足りないと要求しすぎ。


ゲームなどもやめられるのなら、リフレッシュやらもやめるのは何時。何時からはこれをやる。と自分で決めさせ、タイマーも自分でやらせることかなと。

そこでここでやると言っていたのにやってなくても、進捗はどうか?と聞いてやって
それでもやってないなら、「で、いつやるの?」と親切に声かけしてあげるのはいいと思いますけど、できなくてもほっときましょう。

ダメなやつと思われて痛い目をみないとわからないでしょうし、コツも覚えられません。
どうしてもうまく出来ないならせめて「お母さんお願いですからサポートしてください。」ときちんと頭を下げさせるべし。

申し訳ないのですが、お母さんが手と心をかけすぎと思います。

うちは小学生ですけど、そうしてたのは低学年までです。

失敗してますけど、私が既に伝えてあることを子どもが忘れても、頼まれてないことは

お母さんの責任ではありません。それはあなたの仕事だから。それとも、何でもかんでもあれせいこれせい、やったのか?と口出しされたいのですか?そーしましょうか?と突き放しています。

悪い癖として、やるーといいつつ、実はテキトーなところに置いてしまうなどの問題点は適度に指摘はしますが、基本あえて失敗させます。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/168395
退会済みさん
2022/04/28 07:23
お子さん、ワーキングメモリーは弱くないですか?弱いと1度に複数の指示をされてそれを実行するのは難しいのではないかと思います。また、視覚から入れないで耳からの指示だけで大丈夫なのでしょうか?

ワーキングメモリーが弱い場合、指示は1つずつ、TO DOリストを作ってあげて、やったものからチェックを入れていく等の手助けがあると良いのではないかと思います。また、忘れ物は、提出物袋など作り入っていたら提出するなどの工夫をしたらどうでしょうか?それも、すぐに定着するとは考えないで1か月後、3ヶ月後と定着するまで時間がかかると思っていた方がよいと思います。

息子は、支度がものすごく遅かったので、ホワイトボードにマグネットを貼ったtodoリストを作成。それを使用する事でリズムが早く速くなりました。

プリントできるマグネットシートが売ってるので便利ですよ。
ダイソーで
A 3のホワイトボード
プリントできるマグネットシート3枚
マグネットを入れるケース
を購入し、パソコンでマグネットシート作成。¥1500くらいで出来ました。

ただ、作ったから1人でやってね!ではなくてルーティンになるまで私が声がけをしてました。今でも、時々忘れてる事があるので「ホワイトボードやってね」とか「まだ残ってるよ。」と声がけをします。

どうしたら、子どもがやるか〜っていうのも一案ですが、どうしたら自分が楽になるか?という方法もありだと思います。

私は、ひとつひとつ行動を確認してたので、だいぶ楽になりました。

指示を出して、1人で出来てないものは、最初は一緒にやって1人で出来る事を確認した後に少しずつフェードアウトしていくと良いのではないかと思います。「毎朝のルーティンにします。」と本人に意識させて身につくまで一緒にやってあげていいと思います。

親の方も、直ぐにやらせるって意識から3ヶ月後、半年後、1年後など余裕を持ったらメンタル的に楽だと思います。


...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/168395
中学生なので、自主的にさせないといけないんですよね。
支援級の子だからとか関係なく。

学校に1時間いられるなら、その1時間内に学校からも声かけのお願い等をしてみるとか、相談できるところがあればそちらに相談したり。

まあ、難しい時期なので親としての対応も困っているんでしょうけど、ちょっと手をかけすぎのようなきがします。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題の分量、どのくらいですか? 息子さんはのタイムスケジュールを決めるとき、どのくらいお子さんの意志を尊重し、反映させてますか。 息子さん...
18

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
保育所等訪問支援の出番では………。と思いました。福祉サービスの事業所のサポートは受けてますか?頼りになる人たちに繋がってますか? 地域事情...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
kanonさん、支援学級の事を心配していらっしゃる。 事実、支援学級の先生は、通常級の先生でも、なれます。 どれだけの、知識があるのか心配...
8

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
G&Hさん、 問題意識があって頼もしいと思うと同時に、 「情報が入ってこない」 「親の会は」などおっしゃってるのでそこがまだ 経験の差か...
10