質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校2年生の娘のことです

2019/02/26 14:05
22
小学校2年生の娘のことです。
1年ほど前、あまりにも感情が不安定なので小児科の心の相談窓口で診てもらい、問診の結果「ASDの特性によるもの」と言われました。検査等はしておらず、診断が下りた、というところまでは行っていません。
その後だいぶ落ち着いたのですが、最近季節的なものかまたひどく情緒不安定で、簡単に言えばよく泣きます。

ここからがご相談です。
娘は時間を見て行動することが苦手で、またとても気が散りやすいため、学校の支度などにものすごく時間がかかり、いつもギリギリになってしまいます。
そうすると今度は遅くなってしまったことで頭がいっぱいになり、例えば「45分には出られると思ったのに50分過ぎちゃった」などと言って大泣きし、動きが止まってしまいます。軽いパニック状態なのか、そうなると何を言っても耳に入りません。
先日は、翌日の学校の用意をするのが夜遅くなってしまったため、「もう絶対終わらない」と泣いてソファにひっくり返っていました。「やれば終わる」と言っても聞きません。
そうならないように早めに声を掛けているのですが、生返事で行動には結びつかず、効果がありません。
あまりしつこく言ったり、無理やりやらせようとしたりすると、今度は「やる気がなくなっちゃった」と言って不機嫌になり、逆効果です。

娘にどうにかして時間を意識することと、遅くなってしまったとしても気持ちを切り替えて行動することを覚えてほしいのですが、どのように働きかければいいのでしょうか。
尚、学校では泣くこともなくちゃんとやっているようで(行動は時々遅いようです)、先生にASD傾向の話をしたらとても驚いていました。
何かご経験、アドバイス等がありましたらお聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kotocoさん
2019/03/01 10:37
思いがけず多くの方々からアドバイスをいただき、感謝しております。
私の認識が根本から違っていたんだなあということがよくわかりました。
娘はできるのにやらないのではなく、できないんですね。

学校で先生の指示がわからないことがあるか聞いてみたら「よくある」と言われ、全然知らなかったのでショックでした。
これが病院の先生がおっしゃっていた「静かに困ってる子」なんだと思い知りました。

認識を改めて、もっとハードルの低いところから一緒に越えていこうと思います。
夫とも共有しました。
皆様本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126894
ミルさん
2019/02/26 14:58
こんにちは。

私も時間が苦手です。

>娘にどうにかして時間を意識することと、遅くなってしまったとしても気持ちを切り替えて行動すること

まず時間ですが、散々声を掛けても動かなかったなら耳からの情報に弱い可能性を考えて、視覚化してみるといいかもしれません。
帰宅後の予定を時系列で書いて壁に貼り出し、見て分かるようにしてみては。


それから行動について、元々気持ちの切替に困難があって遅くなってしまっているので、遅くなってから慌てた状態での気持ちの切換えは更に難しいものと思います。
本人的には泣き崩れる他ないのでしょう。


学校では相当周りを見て合わせて頑張っていると思います。
主さんはやきもきするでしょうが、家でのお子さんが本来のお子さんです。
その感覚で生きています。
家でもきちんとやらせようとすると、その内エネルギー切れになるかもしれません。
今は声掛けや視覚化などのフォローにしておいて、実際にトライするのはお子さんの自発的な行動(成長)がみられるまで待つことも方法かと思います。
それまでは支度は9割主さんがやってあげて、最後の1冊の教科書だけお子さんが入れる、でもいいと思います。

服薬も自発的な行動の後押しになるかもしれません。
まずはウィスクを受けてみてはと思います。
どういう支援が効果的なのか、みえてきますので。
検査と診断は別物で、診断は医師にかできませんので検査を受けたからといって診断がつくとは限りません。
https://h-navi.jp/qa/questions/126894
ニナさんと同じ意見です。
出来ないと思って対応した方が良いと思います。
家では2歳程幼いと受容すると気楽です。
学校生活にエネルギーを使い、余力がないのです。
休日の楽しみな外出前はどうですか?
すんなり出来る日もありませんか?
息子もあらゆる対策をしましたが、いまだにスムーズに出来ない日が多いです。
タイマーで予告する、予定を書く、順番を決めるなど…
親が手伝う、一緒にやるからスタートです。
ただ、翌日の準備は下校後すぐとか、電池切れなら、おやつを食べてすぐやるとか、早い方が良いです。
寝る前まで先延ばすと更に出来ないです(^-^;)
家もですが、この時期は荒れます。
泣いても自分で切り替えるまで待つしかないですよね…
めちゃめちゃしんどい気持ちわかります。
家はもうすぐ5年生なので焦りますが、数年かけて少しずつ出来るように、褒め褒め作戦でやれると良いですね(^-^)
応援しています。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/126894
学校でASDの傾向が出ていないようですので、学校生活を頑張りすぎていて、家で頑張る力が残っていないのではないでしょうか?
情緒不安定で泣くというのも、エネルギー切れのときの家の子と重なる部分があります。エネルギーが充填できれば元気になります。
家で頑張らないで済むように過ごすか、でもそれは解決策ではないので、学校生活で頑張らないといけない部分はなんなのかを理解してあげる必要があると思います。

追記します。
行動が遅いということなので、そこが本人が人一倍頑張らないといけない部分なのでは??
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/126894
長女がASDです。その長女は中学生ですが、小学校のときは娘さんと同じような感じでした。
中学生になっても、時間のやりくりはできていません。
ある程度の大まかな時間を設定してやっています。小学校の時に、そういったルーティンを一緒に作りました。
できないや、やらないは、我が家では通用しないことも教えました。今でもですが…

泣き騒いでいる時は、放置で構いませんよ。ヘタに声をかけると、逆効果です。

主さんの朝の例えですが、45分に出られるという設定なら、40分には出られるようにしないと間に合わない、という5分前行動を作ってみたらどうですか?
うちの娘は、そのようにしてましたし、今でも継続させてます。
学校から帰ってきてからも、宿題の時間や遊びの時間等あると思いますが、大雑把に決めたらどうでしょうか?
例えば、5時まで遊びの時間、夕飯まで宿題、明日の準備、夕飯、お風呂、と時間を作ってみたらどうですかね。

準備が終わる終わらないは、自己責任の範囲です。
1人だけっていうことではないので、終わらなければ終わらないで構わないと思います。厳しいことを言いますが、それが現実なんです。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/126894
うちも娘が小学低学年の時
同じ状態でした

時間のある時に
朝何をするかをカードに書かせて
順番にさせてみました
単語帳に書いてめくっていくと便利です
自分で工夫し
かわいい絵を書いたりしてました

いろんな所に目がいくと
時間がかかります
テレビはつけず
朝は余裕を持って早く起こします

自分に自信がないので
よく泣いてました
褒めて自信をつけてあげてください

友達が迎えに来てくれると嬉しくて
早く用意したりもしました

大人になった今は
準備に時間はかかるものの
その分、早起きしています

大変ですが学校で頑張っていると思うので
励ましてあげてくださいね ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/126894
なのさん
2019/02/26 15:03
質問拝見させて頂きました。

現状、支援機関をも利用しているのであれば、その支援機関におかれて都度成長状況に合わせた対応を家でも行うが良いのではと思います。
時間におかれても、2年生だからではなく、子供にとった対応としての取り組みが望ましいとは感じます。
例えば、明日の準備におかれても、一日のスケジュールは予め紙にかくなど視覚認識もできるようにしておき、食事を作るまえに子供と一緒に準備を行うなど、まずは親中心の時間軸の行動ですね。
一緒に行動するなかで子供が成長できる声かけ(褒めるなど)を続け、それが当然の流れに落ち着きはじめてから、次のステップとして手を出さず付き添い(部屋への移動など)、次に声かけなどとスモールステップもひとつの方法とは思います。

なお、子供の多くが何かしらスモールステップで乗り越えるべき事があります。
そのため、子供自身もその認識をすることで、前向きに取り組めるようになる場合もあり、、、、
まずはどのような支援が良いのか確実な方法を取るためには、利用施設による先生方のアドバイスこそも必要とは感じますよ。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
続きです。 お子さん、学校で決まった流れに必死で合わせてきて、家でまでこうしなさいと言われるのが耐えられないのでは。 >就寝時間までに...
22

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。 それに通級が決定しているんですよね。 なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
コメントありがとうございます。 皆さんに教えてもらい、心強いです。 周りには中々相談しにくく、どうしたら良いのかと一人で悩んでいたので、色...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
私なら、すぐみてもらえなくても、予約はしておきたいとおもいます。 就学してから、困り事が出てくるかもしれませんし、半年ごとが、数カ月後とか...
19

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
少し、分かりにくいので確認ですが、配慮というのは何を求めてのことでしょうか? 今現在、1年生なのか分かりませんが、1年生だとしたらまだ明確...
21

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
もう一度病院に行って診断を受けて下さい。すぐにです。 診断が出ないのであれば育てる自信がもうないということもお医者さんに言ってください。 ...
5

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9

こんにちは、初めまして

こちらへの質問は初めてになります。よろしくお願いします。小学校1年生の息子はADHDの診断が下りており、現在衝動性を抑える薬を飲んでいます...
回答
私と小6の息子は同じアスペルガーADHDですがタイプが違いますから私には出来るのに息子には出来ない事も多いですね 読んだ感じではADHD...
18

初めて質問します

小2の息子は現在発達グレーゾーン、登校行き渋りがあり、支援級に在籍しております。1月からまた登校行き渋りが始まり、今現在は教室にも怖いと言...
回答
四兄弟ママさん、こんにちは。 ラブさんも書かれてますが、児童精神科の受診をおすすめします。 おそらく食べられなくなった、なにかきっかけが...
8

こんにちは

お子さんがADHDで薬を服用されてる方いらっしゃいますか?どんな薬を飲んでいて、効果はどんな感じでしょうか??7歳の息子のパニック?癇癪?...
回答
眠れるようになるクスリ、気持ちを落ち着かせる薬、リラックスのためのクスリ、とかがあると聞いています。 ADHDっぽいだけで、確定診断はして...
12

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
第1に、医師に貴女の不安が何かを明確に伝えて下さい。一番の不安、二番目の不安と言う風にです。どうなりたいかも話す事です。第二は、一生懸命に...
18

療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか

?2歳3ヶ月、二卵性双子の姉妹を育てています。2人とも発育遅めですが、単語が少ないながらも身振り手振りがあったり、アイコンタクトができたり...
回答
皆さん、ご回答ありがとうございます。 まだ登録して日が浅いですが、こんなにたくさんの方々にコメントして頂くなんてびっくりで…一つ一つ大切に...
16