質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

もうすぐ小1のASD.ADHDの息子ですが、...

2022/02/03 07:52
15
もうすぐ小1のASD.ADHDの息子ですが、時間の概念が薄いのか拘りからか、とにかくマイペースで頭を抱えています。

朝も夜ものんびりトイレに入り、20分過ごします。長いときは30分。

「うんち出たけどおしり拭いてるんだー」
と出て来ません。。

ご飯もマイペースで、夕飯も1時間掛けて食べています。

睡眠時間が短いと機嫌が悪くなりますし、ただでさえアトピー性皮膚炎も悪化していて夜掻きむしりがあり、朝が起きられません。

保育園に朝7時半登園、夕方6時に迎えに行き、8時半から9時に寝かせます。 

彼の時の流れは素敵なくらいゆっくりで、合わせられたら良いのにと心底思います。

何とか時間の概念をと思うのですが、頭を抱えています。自分で決めて守れないと、「守れない自分は悪い子だ」と号泣するので、厳しく言いたくないのです。

どなたか私にアドバイスを頂けたらありがたいです。

今朝も遅刻しそうな電車でこれを書いています。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166882
退会済みさん
2022/02/03 09:18
時間の概念がないのではなく、のんびりなお子さんなだけじゃないのかな。

そもそも、肝心な時計は読めるのでしょうか?
うちの娘は、時計を読めるようになるまでは、何年もかかりました。

秒針のないデジタル時計だと、時間の経過が見えないので、ちゃんとした秒針のある時計のほうが良いです。

あと腕時計も、お子さんの好きなキャラクターのものとがにして、意識的に時間に目が行くようにするのも、良いと思います。

ただし、腕時計も針のあるものにして。

デジタル時計のほうが、数字が大きく目立つから、字そのものは入りやすいけど、何時何分は、理解しているか?

確認したほうが良いかも。そのまま読んでいるだけという事があるから。

娘の支援学校では、時計の絵で、何時何分を繰り返しプリントで、やらせてましたね。

根気強く。

理解出来るようになるには、それなりの時間がかかるかも知れませんが、丁寧に教えてあげれば、読めるようになりますよ。

私の見当違いだったら、ごめんなさいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/166882
こういうのって、成長待ちの部分もあるのですが、何より「あれ?大丈夫じゃん?」と気がつけると、少しずつ…または、劇的に変わっていきます。
年長さんなので、いいタイミングかも?
知的にのんびりしているとかでなければ、気づきを持てるタイミングかもしれません。

時間が有限で、いつまでに◯◯とか、ほどよい時間を経験させるのは、登校、食事や就寝起床などの生活に必要なことで徹底するのがいいと私は思います。特に朝決まった時間に起きて出かけるというのは大事なような。
また、食事はダラダラ食べるのは食べ方にもよりますが、よほどではない限り30分が目安な気がします。(サボったり、気が散ったりがなくしっかり食べているのに時間がかかってしまう子もいますけどね)

主さんのおうちでどういうサポートにしているかわかりませんが、約束を守るということがまだよくわかってないというか、たまたまできることはよくても、頑張らないとできない約束は全くできないのでは?

約束を破った。と気づいて、まずいことをしたとパニックになっているだけで、そもそもなぜ約束を守らねばならないか?を年相応に理解してないとも思います。

だとしても、ルールとまではいかなくても、ほどほど。とか、おうちでの決まりとして暗黙のルールというか、生活する上での当たり前は自然と守れるようにするのが地道で効果的。

私ならトイレは排便したらお尻はこちらで拭くと思います。
私の仕事の時間や出かける時間、子どもの寝る時間に間に合わないので、付き合えません!とキッパリ話します。
また、お尻拭きに時間をかけすぎるのは、お尻にもよくない。と話します。

個室でリラックスしたいという様子がうかがわれるので、狭くてちょっとくらい引きこもりスペースのようなものは、別に提案すると思いますが、こもっていいタイミングはルールにすると思います。

日中は予定がなければ、勝手にすればと思いますが、時間を気にしなければならないタイミングでは容赦しませんし、本人にわかりやすいように時間や過ごし方を表にしたり、音で知らせるなど提示して繰り返して教えました。

なお、疲労や不器用で口に運ぶのがめんどくさくなったりはありませんか?時間がかかってきたらこちらで最後の一口と、食べさせてあげるのも一つです。
続きます。 ...続きを読む
Iure quia voluptatem. Expedita ullam voluptatibus. Soluta qui voluptatem. Omnis officiis perspiciatis. Voluptatem ut excepturi. Recusandae odio necessitatibus. Nam alias minima. Quaerat maxime provident. Aliquid voluptatum ut. Molestiae nostrum doloremque. Fugit aut totam. Et fugiat eligendi. Sit ab itaque. Commodi aperiam neque. Ipsam maxime tenetur. Voluptates voluptatem maxime. Perspiciatis et ab. Ducimus velit ad. Accusantium voluptatem quasi. Voluptatibus aliquam ut. Ipsam dolor ipsa. Deserunt assumenda soluta. Asperiores nesciunt eius. Aut quidem voluptatem. Autem ea consectetur. Hic ratione est. Iusto praesentium recusandae. Rerum debitis sunt. Cupiditate eveniet in. Nulla error ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/166882
おはようございます。マイペースなんですね。

お子さんが極端に痩せてるとかでなければ、朝食は15分夕食食事は30分など時間を決めて、所定の時間内に食べおわらなければ下げちゃって良いかと思います。
それとTVを見ながらご飯を食べさせるとかはしてないですよね?
これをやると普通に一時間位かかると思います。

トイレは夜はゆっくり入らせてあげて、
朝は急かしちゃって良いかと。
お子さんのマイペースのせいで会社を遅刻しそうになるのは本末転倒だと思うので。 ...続きを読む
Eveniet inventore quis. Sunt consequatur iste. Delectus laudantium ipsa. Sed temporibus provident. Impedit voluptas qui. Rerum omnis corporis. Quos et corrupti. Distinctio consectetur explicabo. Velit officiis eos. Sit expedita nam. Molestias quidem omnis. Eligendi eaque corporis. Quia error quod. Rerum ut minima. Reprehenderit non velit. Quod voluptate non. Ratione molestiae dolorem. Vitae qui at. Voluptas reiciendis eos. Quis consequatur sed. Totam eligendi aliquam. Aut possimus et. Non omnis voluptas. Occaecati cumque dolorem. Voluptatum aut et. Est rerum est. A eaque repellendus. Mollitia a minus. Ipsa maiores dolor. Corporis iste voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/166882
続きです。

時間の概念は弱そうで、そこも学ばせないといけませんが、いいのはテレビ番組。
何日、何曜日の何時からと生活の中で経験しやすいです。

知らせるのは、アラームや時間やスケジュールの可視化をして丁寧に見通しをたて、適宜知らせるのがいいのですが、アラーム等で動ける子は、いついつになったら行動しなければならない。とある程度正しく認識できているとか、切り替え上手でないとうまくいきません。

怒ったりパニックになるから、と加減は難しいと思いますが、申し訳ないのですが、自分のペースを守りたくて、嘘をついたり、言い逃れをしている可能性が高いと感じます。

うまく言い逃れするのは特に悪いことではないのですが、ちょっと年長さんにしては気になりますね。
お母さんとトラブルになるのを嫌って、僕が悪いーと泣きさけんだり、あれこれ理由をつけて誤魔化してマイペースを貫く子がいるのです。
叱られたくないから。なんですが
怒って暴れたり言うことを聞かないのよりも、若干厄介だなと思います。
要求するよりもまずできるようにサポートしてあげつつ、当たり前の生活面でのルール(早寝早起きだけなど)を徹底するぐらいで、様子をみるべきかも。

こういう言い逃れぐせは、子ども同士の間で繰り返してしていると、周囲の保護者さんには(嘘ついて誤魔化す子、トラブルになりたくないんだろうけどねえ…)とバレますし、子どもたちの間でも徐々に許してもらえなくなる癖になります。
要領がよく、嘘ついて立ち回っても大丈夫な子もいますが、ある程度周りに合わせる事ができるなど条件つきです。

お子さんはそのへんが危なっかしいそう。
時間の事だけに着目せず、疲労やストレス、本人の頑張りにもしっかり目を向けてあげた方がいいですよ。

お子さんの場合、時間云々というよりは、リラックスしたかったりボーッとしたくてそうしていたり、夜はエネルギーが足りなくなってダラダラしている可能性もあるので

そこを補うサポートが先と思います。


...続きを読む
Explicabo et placeat. Earum error corrupti. Occaecati cumque rem. Qui dignissimos vel. Officiis et et. Sunt aut et. Consectetur molestiae error. Quisquam qui excepturi. In eum ut. Et qui est. Commodi consectetur explicabo. Autem cupiditate sequi. Ut ipsa tempore. Sint libero eligendi. Sunt non qui. Voluptatem sit accusamus. Reiciendis velit consectetur. Nemo ad et. Fuga molestiae ad. Impedit consequuntur et. Vero possimus est. Nesciunt deleniti quas. Expedita eius id. Beatae dolores impedit. Non asperiores id. Aspernatur dignissimos ea. Sint nihil tenetur. Nobis doloremque deleniti. Et voluptas eos. Blanditiis fuga pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/166882
ちょっと補足です。

お子さんみたいに「まだお尻ふいてるー」などのほんまかいな?な言い逃れでマイペースを守ろうとする子なのですが

お母さんを叱らせたくないという子が多いと書きましたが、こういう子のおうちって特にお母さんが厳し過ぎるというわけではないんです。

ちゃんとしているお母さんなだけなのですが、厳しい訳ではなくても「ちゃんと育てねばと意識してる」は、子どもには無言のプレッシャーになることがある。
子どもの方は得意なことなら別ですが、勝負ごとはダメ、ぎすぎすした雰囲気は苦手ですし、失敗もだめ。「忙しいお母さんを困らせてはいかん」と変に遠慮してしまうというか

誉められたい、認められたい。という気持ちや愛着が拗れてこんな感じになるように感じてます。

マイペースでのんびりしたお子さんにとっては、お母さんとの関係はとても重要でそこで安心が得られることがベストだと思います。
自立を目指すためにも、少し手をかけたり赤ちゃん扱いしつつ、生活面の最低限のしつけをしてみてはと思いますね。

残念ながら本人なりの努力や頑張りはあっても、「そこじゃなくてえー」というところだったり、例えば時間を守るとか、ほんとにごく当たり前の約束が守れないなどがあるので、叱られなくとも「……言ったよね?」とは思われやすい。

あとは、お母さん自身が仕事や体調、他の家族の事などでゆとりがない等あると、愛着のところで拗れやすい。

働くママとマイペースな凸凹さんの組み合わせでは誰にでも起こりやすいことで、私も一人目は子どものこういう拗れには頭を悩ませました。

愛情たっぷりに過ごしているつもりでも、あれこれ叱ったり要求されたと思わせてしまうだけでアウトなので

要求は最低限にして、あとは薄目でみて過ごす位がちょうどよく、必要なことはコツコツ教えていかねばなりませんけど、焦らないことかと。

卒園や小学校入学も迫ってますし、本人かなり緊張したり不安なはずなので、時間の概念の獲得には焦らず、じっくり取り込むことかと思います。

朝の準備は、登校時間などに合わせた準備に切り替えてみては?来週からこうしますと見通しをたてて取り組むといいと思います。 ...続きを読む
Iure quia voluptatem. Expedita ullam voluptatibus. Soluta qui voluptatem. Omnis officiis perspiciatis. Voluptatem ut excepturi. Recusandae odio necessitatibus. Nam alias minima. Quaerat maxime provident. Aliquid voluptatum ut. Molestiae nostrum doloremque. Fugit aut totam. Et fugiat eligendi. Sit ab itaque. Commodi aperiam neque. Ipsam maxime tenetur. Voluptates voluptatem maxime. Perspiciatis et ab. Ducimus velit ad. Accusantium voluptatem quasi. Voluptatibus aliquam ut. Ipsam dolor ipsa. Deserunt assumenda soluta. Asperiores nesciunt eius. Aut quidem voluptatem. Autem ea consectetur. Hic ratione est. Iusto praesentium recusandae. Rerum debitis sunt. Cupiditate eveniet in. Nulla error ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/166882
銀猫さん
2022/02/03 11:21
うちの息子も、時計を見て、さらに頭の中で「10秒くらい」「1分くらい」「10分くらい」と感じることが出来て、それに合わせて、ちょっと急いだり、慌てたりが意識できるようになったなー、と親目線でも感じたのはつい最近です(5年生)💦 支援級にいるのですが、息子は出来る方で、時計が読めず、時間の概念も無いのに「5分休憩の間にトイレに行って、チャイムが鳴る前(←難しい!)に席についておきましょう」と言われて困っている子、多かったです。

時間の概念の会得って

①時計が読めること/時間の経過を感じること
読めることが最終目標ですが、読めない間は視覚化ツールを活用
(リタリコのアプリ「ねずみタイマー」は絵も音も動きもかわいらしいのでオススメです。)

②それに合わせて、自分の行動を調節出来ること
急いだり、ゆっくりしたり。

の2点かなぁ、と思うのですが、

私なら、この2点を、朝の準備ではなくて、ご飯を食べる時間や、ちょっとした作業、ゲームなどに意識的にたくさん小出しにして、時計の他にタイマーなどのツールを活用して地味に刷り込んで行くかな、と思います。朝の準備はこちらが切羽詰まっているので練習にはそぐわないかも。

料理の茹で時間、焼く時間など、料理の時にお母さんが意識して声に出したり。「よし、3分タイマーをかけよう」→「ピピピ」とか。「8時まであと10分だね。」10分タイマーかけるね。「ピピピ」「寝る時間だね。」「あっ、8時5分になっちゃった」等。「親が時間について大きな独り言をいう」くらいのノリで良いんだと思います。

特に「急ぐ」練習は、時計関係なくお着替えやお片付けの時に、ストップウォッチでタイムトライアルをすると良いかも?最初は制限内に出来るか?ではなくて「今日は2分50秒で着替え終わって記録更新だね!」という個人記録方式の方が良いと思います。トイレや食事に活用するのは、様子を見つつ、、下手するとウンチが出なくなってしまうので。

時計を読むのは、机上のお勉強から始めました。
幼稚園の子がよく使うおもちゃの時計は小学3年生くらいまで活用しました笑
小学校に入っても低学年の内は「何分かかったでしょう?」「図書館についたのは何時何分ですか?」みたいな算数問題はずっと出てくるので、定着させるチャンスは何度もありますよ。 ...続きを読む
Natus dicta minima. Rerum rerum aut. Consequatur natus voluptatem. Magni tenetur aut. Molestiae corrupti non. Est labore nulla. Et voluptas id. Quam qui aut. Natus libero inventore. Est aut quos. Atque autem in. Aut dolore voluptatibus. Et vel perspiciatis. Dolor velit consectetur. Libero consequatur sunt. Delectus est maiores. Dolorem excepturi dignissimos. Praesentium architecto ipsum. Consequatur totam porro. Vel suscipit quo. Veritatis eveniet aut. Rerum dolores nam. Id inventore odit. Totam cumque sint. Aspernatur doloremque totam. Modi quaerat et. Sit aut laborum. Qui iure voluptas. Et ipsam officia. Qui sunt nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

助けてください

食事中の方、ご注意ください。4歳半、ADHD、ASDの不安障害が強くエビリファイと抑肝散を飲んでいる息子がいます。保育園登園時のパニックに...
回答
向日葵さん、辛いですね。 よくよく、わかります。子供が10歳までオムツでしたから。 調べた結果、自閉症スペクトラムに伴う脳への伝達がうまく...
9

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★フランシスさん 回答ありがとうございます。 長い目で見た方がいいと分かっているのですが、ワンオペなのもあり、つい焦ってしまいました。 で...
15

一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま

います。例えば洗面所で手を洗ってきてと言うとその後全く戻ってこず、見に行くと石鹸を全部なくなる勢いで使い遊び始めます。またわざと人にぶつか...
回答
ちなみに、いたずらに関してはしっかりダメなものはダメとした方がこの子には安心できると思います。 ただ、叱り方の問題はあって、無視するとい...
19

息子の躾についての悩みです

うちの息子は、現在「自閉スペクトラム症の疑い」と診断されています(4歳)。3歳の頃から保育園に加配付きの状態で通っています(集団生活になれ...
回答
本当に見分けるのが専門家でも難しいと思います。 お母さんに甘えてる、というわけでもないと思いますよ。 ただ躾というか、できなくなるのを防...
25

朝からかんしゃく

いい加減にして!毎朝母ちゃんの大声と共に朝が始まります。。。過言ではありません。高一・男ADHD。電車通学、週一のバイト頑張っています。中...
回答
長女さんが負担している家事を、小学生以上のお子さんにもできるように 教えたらいいのでは? ごはんは無洗米にしたら、計って水入れてスイッチ...
2

中度知的障害、自閉症の娘がいます

もうすぐ4歳です。半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、発語がないことを理由に保育園がパンツに移行させ...
回答
こんばんは 私は仕事がら沢山のお子様のトイトレをしてきました。 声かけしてトイレに連れて行く。でたかでないか?を記録するといった地味な作業...
6

初めて質問させていただきます

長文失礼します。まもなく4歳になる長男のことです。まだ医療機関で診てもらったことはないのですが、普段の様子(衝動的、異常に人懐っこい、集中...
回答
北風と太陽のお話、ご存じですか? コート脱がさせる競争して、北風が寒い強風で飛ばそうとしたら頑強に脱がず、太陽が暖めたら暑くなってコート脱...
4

ありがとうございました☆

回答
お子さん自身が、先生の声掛けに対してどう感じているのかだと思います。 頑張れの声が苦痛で園にも行きたくないとの思いがあるなら言うべきかなと...
8

いつもお世話になっております

保育園年中男児(早生まれ4歳)の母です。視覚優位で加配がついておりますが、未診断です。大人しく集団についていくのが難しい子です。以前こちら...
回答
こんにちは 焦らなくて大丈夫だと思います(^-^) 個人差ありますよ。 年長の甥っ子も、トイレが怖くなかなかおむつが外れなかったです。...
14

初めてまして

5歳の年長の男の子の息子がいます。ADHDの疑いで、週2回の民間の療育教室に通っていますが自己主張が強く、我慢ができない性格にとても悩んで...
回答
ハコハコさん ご意見いただいてありがとうございました。とても参考になりました。 ペアレントトレーニング、調べてみますm(__)m
5