受付終了
うちの息子は中1です。
読み書き障害とADHDです。
こだわりが強く自閉症スペクトラムもあると思っています。
小6の時にADHDと診断されました。
ほぼ不登校。
中学校からは通級が始まりました。
初めの頃は反抗期思春期も相まって、そりゃもぉ大変でした。家の壁は穴があきまくってます。極度の不安から、不眠症にもなってました。
でも、小児科の先生や通級の先生に指導してもらいながら、徐々に気持ちをほぐし、最近少しずつ、状況は良くなってきてます。私もペアレントトレーニングを受け、いろいろ勉強しています。
最近の悩みは、何をやるにも時間に間に合わない事です。
朝 起きれない。起きても遅刻。約束があっても遅刻。夜寝る時間を話しても寝ない。
何をしてるかというと、切り紙です。
想像のキャラクターを切り紙して作り、絵を書き込むのです。
家の中はその作品で溢れ、散らかってます。何時に何をやって、と、予定を話しても、自分の気がすむまでやらないと、次の事をしません。
説得しようとすると理屈屁理屈を並べ、怒り出します。
学校へ行く準備をしていても、突然 ザリガニの水が気になって、取り替え始めたり、突然 マンガ本の事が気になって
他の兄弟に取られないようにと、隠し始めたり。
こっちは 時間が気になってイライラ。
ため息をつくと「またそうやってため息つく」と言われ 息子に怒られ。
いくら 事前にスケジュールを確認しても無駄です。
どうしましょう。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
状況が良くなってきているとのこと、たくさん努力されているのだろうなと感じました。
切り紙の作品がたくさんあるんですね。
作品のファイリングなど、一緒に取り組まれてみてはいかがでしょうか?
興味のあることから、自己管理の練習をしてみるのもいいのではないのかなと感じました。
時間に合わせることも大事ですが、先に気持ちを汲み取ってあげてみてはいかかでしょうか?
もうなさっていらっしゃるのであれば、すみません。
切り替えが難しそうなので、段階を経てお子さんのフォローを考えてみるのはどうでしょう?
たとえば、お子さんがやり始めたことへの質問(どうしたいのか→できうる限りその場で解決)、
ある程度お子さんの気が済むのを確認した上で、時間と今後の行動の説明、
すぐに行動できないようであれば、時間を区切って次の行動に移れるように誘導するなどです。
事前にスケジュールを確認しても無駄だと書いていらっしゃいますが、記憶力が関係しているかもしれないので、繰り返し情報を伝えていく必要があるのかもしれません。
劇的に変わることはないと思うので、時間がかかるかと思いますが、要所の声掛けはとても大事だと実感しています。
お子さんのしんどさは、想像に難くありません。
またそのお子さんを見守るyukiさんも、しんどいですよね。
あれもこれもより、できることからひとつずつ、できる範囲で取り組めるよう応援しています。
kiwiさん
ありがとうございます。そうですね。まずは時間がかかっても息子の、行動を認めるのが 結局一番の早道なのかもしれないですね
こちらが焦ってると、気持ちをくみ取る余裕が私になくなっちゃって、なかなか難しいですね(^_^;)
気長に頑張ってみます。
毎日のように 学校へ遅刻の連絡が精神的にきついです(笑)
がんばります(^_^;)
Reiciendis cumque atque. Aut optio consectetur. Quis laborum qui. Labore dignissimos ut. Omnis id aliquid. At voluptatum cumque. Adipisci quo sed. Expedita error dolores. Voluptas quaerat sit. Eaque eum et. Aut eveniet omnis. Vel odio nihil. Nam harum numquam. Ipsa ipsum ab. Quas distinctio occaecati. Aut perspiciatis autem. Ipsum sunt rem. Sunt debitis velit. Amet molestiae quas. Quae sit quia. Maiores modi sunt. Dolore quae unde. Nobis quo explicabo. Atque neque aut. Harum sunt perspiciatis. Facere vero et. Molestias at beatae. Vitae sapiente ut. Et molestias et. Ea nisi earum.
追記、拝読しました。
毎日連絡するようにしてくださいと中学からお話があったのでしょうか?
状況を説明して、遅刻することもあることを事前に了承をいただくことは難しそうですか?
頑張っているのに頑張るなんて・・・。
大丈夫!
十分頑張っていらっしゃるし、そのままでいいと思います。
できることをできる範囲で。
ご自身も大事にしてくださいね。
Reiciendis cumque atque. Aut optio consectetur. Quis laborum qui. Labore dignissimos ut. Omnis id aliquid. At voluptatum cumque. Adipisci quo sed. Expedita error dolores. Voluptas quaerat sit. Eaque eum et. Aut eveniet omnis. Vel odio nihil. Nam harum numquam. Ipsa ipsum ab. Quas distinctio occaecati. Aut perspiciatis autem. Ipsum sunt rem. Sunt debitis velit. Amet molestiae quas. Quae sit quia. Maiores modi sunt. Dolore quae unde. Nobis quo explicabo. Atque neque aut. Harum sunt perspiciatis. Facere vero et. Molestias at beatae. Vitae sapiente ut. Et molestias et. Ea nisi earum.
kiwiさん
入学説明会で「遅刻の場合は親から電話連絡」みたいな一文があったとおもうのですが(^_^;)
基本担任からはウチの子「怠けてる」と思われてますし(笑)、LDの支援(テスト問題の読み上げとか、別室でテストを受けるとかやってもらってるんですが)も「特別扱いしてあげてる」って感じなので、親としては少しでも印象の底上げをしたいと思って(笑)
冬休み前に通級の先生と通常学級の中学校の先生達と話し合う機会を設ける事になってるので、その時にまたちゃんと伝えられたらなーと思ってます。
Quo voluptas et. Accusantium ea repudiandae. Incidunt perspiciatis recusandae. Molestias maxime est. Ducimus ullam et. Enim impedit doloremque. Ipsum voluptatem consequatur. Ut dicta velit. Minus iste amet. Ipsam quibusdam ut. A adipisci fugiat. Repudiandae doloremque voluptatem. Sed ipsum nihil. Non et eos. Ut voluptas aperiam. Dignissimos doloremque omnis. Eius repudiandae corrupti. Laborum hic est. Ut numquam ullam. Praesentium labore eum. At qui omnis. Eveniet debitis velit. Enim cumque sunt. Sed dolor numquam. Aspernatur placeat eaque. Eligendi ut aut. Qui dolorem itaque. Cumque animi ut. Voluptates libero deserunt. Voluptatibus commodi occaecati.
初めましてLD・ADHD、ディレクシア、聴覚過敏の当事者で元PTSDでアスペルガーの疑いもあり
現在保育園の調理員として働いる26歳です
診断は中学1年生の夏に受けました
過去の経験はフェイスブックにあげているの興味が探してみてください
親御さんも勉強されていてすごいと思います
僕は視覚優位ので紙に書く、携帯に打ち込む
時計を見てイメージする事で遅刻はしません
僕もそうでしたが屁理屈を言えるのはそれだけ言葉を知っているから親御さんは大変ですが
使いこなせば武器になります
いろいろな事に気が行くのは衝動性が出て入りのかもしれませんね
視覚的な刺激を減らすとおさまるかもしれません
少しずつ良くなってきているならそのまま継続してお子さんが
時間を守れないと大変と危機感を感じ始めたら変わると思います
Eaque quo occaecati. Ut eaque aut. Nemo rerum earum. Quia facilis earum. A quisquam alias. Possimus aperiam pariatur. Omnis nisi adipisci. Ut ea velit. Molestiae laudantium consequatur. Voluptatem quo dolores. Atque doloribus nostrum. Est nihil quos. Iusto est quo. Iste alias omnis. Impedit possimus ullam. Voluptas accusantium libero. Ut eligendi voluptatem. Velit repudiandae facilis. Optio sed amet. Est eveniet officiis. Dignissimos enim sequi. Et facere delectus. Voluptatem aperiam in. Eum quos ut. Quisquam ut et. Sint enim sint. Dolorem alias rem. Nam dicta qui. Voluptatibus est fugit. In dolor consectetur.
お疲れ様です
娘が爆発した高校時代 朝は地獄
起こせば怒られ起こさなくてもキレられ 時間通り行けません
もちろんギリギリか遅刻
休みの日のお出かけ 時間通り行くはずもなく‥‥
追い立てるのは止めました
時間に間に合わせるために出発時間、起こす時間を30分早く知らせる
バッチリ❗ 約60分の余裕は精神的にはかなりお互い楽
今では時間の管理ができるようになりバイトには遅刻せず一人で起きて ご飯(レンジでチン!)や作ってある味噌汁とご飯をたべ自転車で行きます
相変わらす朝は苦手 夜眠れないのは改善していません (バイトは午後)
時間に間に合わないのも理由があるみたいです
洋服が選べない➡何を着て良いかわからないためなど
髪型が決まらない➡こだわりが強いためにやり直す等
Eaque quo occaecati. Ut eaque aut. Nemo rerum earum. Quia facilis earum. A quisquam alias. Possimus aperiam pariatur. Omnis nisi adipisci. Ut ea velit. Molestiae laudantium consequatur. Voluptatem quo dolores. Atque doloribus nostrum. Est nihil quos. Iusto est quo. Iste alias omnis. Impedit possimus ullam. Voluptas accusantium libero. Ut eligendi voluptatem. Velit repudiandae facilis. Optio sed amet. Est eveniet officiis. Dignissimos enim sequi. Et facere delectus. Voluptatem aperiam in. Eum quos ut. Quisquam ut et. Sint enim sint. Dolorem alias rem. Nam dicta qui. Voluptatibus est fugit. In dolor consectetur.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。