締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小学5年の、ADHD傾向のあるグレーの息子で...
小学5年の、ADHD傾向のある
グレーの息子です。
いくら時間があっても宿題などやらず、遊んでいます。いくら話しても相談しても、まだじかんがあると思っているので、夜の9時、10時位に主人に怒られはじめます。
9時、10時から始めて教えてと言われても、こっちもはっきりいって困ります。早く寝たいし、何より腹が立ち教えたくありません。そんな時間から初めても、眠くなるだけで頭にも入らないと思うので、やらせず寝かせますが、やはり全部終わるまで寝られないよという、強い気持ちで取り組まないとだめでしょうか?私もどんなに遅くてもつきあうべきでしょうか、
あまり遅くなると朝も起きないので大変です。
グレーの息子です。
いくら時間があっても宿題などやらず、遊んでいます。いくら話しても相談しても、まだじかんがあると思っているので、夜の9時、10時位に主人に怒られはじめます。
9時、10時から始めて教えてと言われても、こっちもはっきりいって困ります。早く寝たいし、何より腹が立ち教えたくありません。そんな時間から初めても、眠くなるだけで頭にも入らないと思うので、やらせず寝かせますが、やはり全部終わるまで寝られないよという、強い気持ちで取り組まないとだめでしょうか?私もどんなに遅くてもつきあうべきでしょうか、
あまり遅くなると朝も起きないので大変です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんは、「いくら話しても相談しても、まだじかんがあると思っている」ということは、親御さんなどが音声で時間がないよとか、早く勉強しないといけないよとか伝えたり、朝も起こしたり、そういったような声掛けで動かすのが功を奏していない(言語によって時間のイメージが明確にされていない)ということだと思います。これからもっと、周りの声掛けをどんどん鬱陶しく感じていく年齢になり、親の声掛けは一層功を奏さなくなるように思います。
中学生にもなると、日々の計画的な過ごし方・長期的には提出物の期限管理や、それに間に合わせるように動くことを考える力も求められます。月のスケジュールと一日のスケジュールををご本人にわかる形でされ、時間を強く意識して生活することから始めてみてはいかがですか。目に見える形(ヴァーティカルビューのスケジュール等)で図示ができるものを使って、お子さんとスケジューリングをしてみてください。やらなければ自らの責任ですので、親御さんももうそろそろ尻ぬぐい的なこと(やらなかった結果に夜遅く勉強に付き合う等)からは手を引かれたほうが良いと思います。お子さん本人の意志で時間を勘案しながら動き、時間管理とその結果の責任は、本人に持たせてあげてください。
お子さん自身が自分で時間の割り振りを決められると、充実した生活につながりやすいと思います。
私の娘(知的障害もある自閉症スペクトラム)には、時間管理とその結果の責任は本人でとることを教えました。最初は私と相談しながらスケジュールを作り、責任(結果)は本人のものとし、親は尻ぬぐいや声掛けをしないようにしました。失敗もしながら、スケジュールと時計を見て動くことを覚え、今は、勉強は時間を決めて(娘自身で。通常は帰ってから30分ほど休憩した後、その時間に予定のある日は随時)います。休みの日は、外出提案なども含め、少しずつ自身で自分の生活を作っています。親もストレスなく、快適ですよ。
娘はカンミ堂のテンミニッツシリーズ(自宅では卓上タイプ、出かけるときはノートタイプ)を使っています。長期の予定は、昔はおめめどうの巻物カレンダーを使っていました。最近は、手帳を持ちたいといいだし、娘用手帳(B5くらいの大きなヴァーティカルビューの卓上用スケジュール帳)で書いています。小学校2年生から始め、続けています。参考までに。
中学生にもなると、日々の計画的な過ごし方・長期的には提出物の期限管理や、それに間に合わせるように動くことを考える力も求められます。月のスケジュールと一日のスケジュールををご本人にわかる形でされ、時間を強く意識して生活することから始めてみてはいかがですか。目に見える形(ヴァーティカルビューのスケジュール等)で図示ができるものを使って、お子さんとスケジューリングをしてみてください。やらなければ自らの責任ですので、親御さんももうそろそろ尻ぬぐい的なこと(やらなかった結果に夜遅く勉強に付き合う等)からは手を引かれたほうが良いと思います。お子さん本人の意志で時間を勘案しながら動き、時間管理とその結果の責任は、本人に持たせてあげてください。
お子さん自身が自分で時間の割り振りを決められると、充実した生活につながりやすいと思います。
私の娘(知的障害もある自閉症スペクトラム)には、時間管理とその結果の責任は本人でとることを教えました。最初は私と相談しながらスケジュールを作り、責任(結果)は本人のものとし、親は尻ぬぐいや声掛けをしないようにしました。失敗もしながら、スケジュールと時計を見て動くことを覚え、今は、勉強は時間を決めて(娘自身で。通常は帰ってから30分ほど休憩した後、その時間に予定のある日は随時)います。休みの日は、外出提案なども含め、少しずつ自身で自分の生活を作っています。親もストレスなく、快適ですよ。
娘はカンミ堂のテンミニッツシリーズ(自宅では卓上タイプ、出かけるときはノートタイプ)を使っています。長期の予定は、昔はおめめどうの巻物カレンダーを使っていました。最近は、手帳を持ちたいといいだし、娘用手帳(B5くらいの大きなヴァーティカルビューの卓上用スケジュール帳)で書いています。小学校2年生から始め、続けています。参考までに。
ごほうび制はとりいれたことがありますか?
やることリストを作って、出来たらポイントをあげます。
週末に集計して、10個たまったらご褒美をあげています。
スペシャルポイントもあって、リストにあることを
親に言われないでやったら、ポイントを2倍にしています。
ペアトレでも習ったのですが、やってほしいことのリストに、必ず出来そうなことも入れて、
必ず達成感も得られるようにし、難しいことは1つ入れて始めます。
やってほしいことリストは、最初は5つぐらいから始めるといいです。
出来るようになったら、また他の項目と交換して始めます。
息子へのご褒美は、おこづかいです。
決まった額のおこづかいをあげていないので、10個たまったら50円にしていて、
頑張ると週に200円もらえた時もあります。
ごほうびは、お子さんが一番喜びそうなものがいいと思います。
うちは、お金をためて、レゴを買う資金にしています。
もし、兄弟がいると競い合って、さらに頑張れると思います。
就寝時間も、9時までに寝られたら、ゲームが10分出来る券をあげています。
9時10分を過ぎなければ、時間を減らしてあげます。
9時5分にベッドに入ったら、ゲーム5分券になります。
これで、寝る時間も意識するようになりました。もちろん、途中で声はかけています。
「今日は、9時に寝れるね」というと、急いでお風呂へ行きます。
お風呂で一人で遊んで、何度も9時を過ぎてかんしゃくを起こしましたが、
最近は、9時までに寝られることが増えてきました。
成功体験が増えると、本人も気持ちがいいようです。
わが家のケースでした。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
やることリストを作って、出来たらポイントをあげます。
週末に集計して、10個たまったらご褒美をあげています。
スペシャルポイントもあって、リストにあることを
親に言われないでやったら、ポイントを2倍にしています。
ペアトレでも習ったのですが、やってほしいことのリストに、必ず出来そうなことも入れて、
必ず達成感も得られるようにし、難しいことは1つ入れて始めます。
やってほしいことリストは、最初は5つぐらいから始めるといいです。
出来るようになったら、また他の項目と交換して始めます。
息子へのご褒美は、おこづかいです。
決まった額のおこづかいをあげていないので、10個たまったら50円にしていて、
頑張ると週に200円もらえた時もあります。
ごほうびは、お子さんが一番喜びそうなものがいいと思います。
うちは、お金をためて、レゴを買う資金にしています。
もし、兄弟がいると競い合って、さらに頑張れると思います。
就寝時間も、9時までに寝られたら、ゲームが10分出来る券をあげています。
9時10分を過ぎなければ、時間を減らしてあげます。
9時5分にベッドに入ったら、ゲーム5分券になります。
これで、寝る時間も意識するようになりました。もちろん、途中で声はかけています。
「今日は、9時に寝れるね」というと、急いでお風呂へ行きます。
お風呂で一人で遊んで、何度も9時を過ぎてかんしゃくを起こしましたが、
最近は、9時までに寝られることが増えてきました。
成功体験が増えると、本人も気持ちがいいようです。
わが家のケースでした。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
放課後デイサービスを検討されてみては?
宿題等みてくれますし、送迎してくれる所もあります。お母さんの時間も出来ますよ(^^) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
宿題等みてくれますし、送迎してくれる所もあります。お母さんの時間も出来ますよ(^^) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
沢山のアドバイスありがとうございました。
結局、今日も時間はたっぷりあったのに遊んでいて、結局10時から始めました。
本とに情けない。結局は自分が困ったりする気付きがないとなおらないですよね。
それが我慢できなくて、てを出し口を出ししてしまうから、余計悪循環なのですよね。スケジュールも何回もトライしましたが、予定通りにいかないのでそれも嫌なようで書きますが気にしません。もう何年もこの状態で、なんとか勉強する習慣をつけたいなとおもっています。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
結局、今日も時間はたっぷりあったのに遊んでいて、結局10時から始めました。
本とに情けない。結局は自分が困ったりする気付きがないとなおらないですよね。
それが我慢できなくて、てを出し口を出ししてしまうから、余計悪循環なのですよね。スケジュールも何回もトライしましたが、予定通りにいかないのでそれも嫌なようで書きますが気にしません。もう何年もこの状態で、なんとか勉強する習慣をつけたいなとおもっています。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちの子も同じような部分があります。宿題=やりたくない事、だから徹底的に逃げるんですね。
これはもう、本当に自ら嫌な目にひどい目に会って体と心で覚えるしか無いと思っています。何に関してもそうです。親としては本当に苛つくし、情けないし、やりきれないんですけど、それしか方法はないと思う。場合によってはかなり遠回りするかもしれません。でも、それしか無いと思っています。辛いし、見ていてたまらなくなりますけど。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
これはもう、本当に自ら嫌な目にひどい目に会って体と心で覚えるしか無いと思っています。何に関してもそうです。親としては本当に苛つくし、情けないし、やりきれないんですけど、それしか方法はないと思う。場合によってはかなり遠回りするかもしれません。でも、それしか無いと思っています。辛いし、見ていてたまらなくなりますけど。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんばんは。
私の息子もADHDです。宿題は後回しにしたいようですが、結局は学校で取り組まなければならない、先生に叱られているクラスの子を見て、学校から帰宅後、自ら取り組んでいます。
学校の先生にもご相談して協力を仰ぐ、塾や家庭教師をご検討されてみても良いのかもしれません。宿題量に関しては、配慮いただけるかもしれませんが、最低限は取り組む習慣を小学校のうちにつけられておいた方が、今後の為にも良いのかもしれないですね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私の息子もADHDです。宿題は後回しにしたいようですが、結局は学校で取り組まなければならない、先生に叱られているクラスの子を見て、学校から帰宅後、自ら取り組んでいます。
学校の先生にもご相談して協力を仰ぐ、塾や家庭教師をご検討されてみても良いのかもしれません。宿題量に関しては、配慮いただけるかもしれませんが、最低限は取り組む習慣を小学校のうちにつけられておいた方が、今後の為にも良いのかもしれないですね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害の子どもについての相談です
回答
下校後の時間配分を決めたらどうですか?
19時に夕食、23時に就寝のようなので、そこから逆算してスケジュールを組み立てるのは?
脱衣室...
12
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
ちょっと待ってください。
大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか?
「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。...
20
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後に追記しました。
算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。
娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
宿題の分量、どのくらいですか?
息子さんはのタイムスケジュールを決めるとき、どのくらいお子さんの意志を尊重し、反映させてますか。
息子さん...
18
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
お子さんは多分よそでは癇癪を起こしてはならないが、家では好きに振る舞ってよいと生まれてこのかた誤学習を重...
14
昨日娘が、私との長い口論のあと、「私もう死にたい
回答
娘さんよりだいぶ年上の30代の当事者です
娘さんサイドの思いに偏ると思いますが
私の場合はこんなことを感じている
を書かせていただきます...
16
支援級ってこんなところだよっていう説明をしてみましたが、これ
回答
春なすさん
銀猫さん
飛竜翔さん
ありがとうございます。まとめてのお返事ですみません。
みなさんの回答を読んで、先生に聞いてみたところ、見...
8
小学5年生、情緒級の子供のことでご相談があります
回答
色々なことが考えられると思いますが、勉強が嫌になってきているようにも思います。情緒とのことですが、IQや発達検査ではどの辺りが苦手なんでし...
8
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3
こんな事を相談して良いのかどうか悩みましたが息子は5年生に成
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
文面から噛み癖が長いこと続いているとお見受けします。おそ...
1
初めて質問させていただきます
回答
8歳診断待ちですが初診で「飲ませたら本人楽になると思う」って言われて
同じこと思っているドンピシャなご質問で食いついてしまいました。
コ...
8
2年生から疑いだし、4年生が始まってすぐにADHDの診断が付
回答
サルビアさん。
海外在住とのこと。
日本とは違うので、何処まで、日本人の考え方が、
通用するのか。国も何処に住んでいるのかわかりませんし。...
7
ADHDの息子(小5)と夫の関係について、子供から話を聞いて
回答
叩くとかつねるとかですが、全くしないという人もいれば、やる人もいると思います。
申し訳ないんですが、体罰がいいか悪いかというと、今のところ...
15
もうすぐ1学期が終わりますね!!新学期前に、スクールカウンセ
回答
初めまして、まめたさんこんにちは、とても悲しいことですね
泣いてしまうというのは私も学校でよくあったことなので悲しいことですね
お疲れ様で...
26
小6ADHDの男子です
回答
原因は色々あると思いますが
思春期に突入してるのかな、と。
うちの息子も小6から
宿題が出来なくなって、
その後、言葉づかいが乱暴になって...
7
<忘れっぽいのをなんとかしたい!>こんにちは
回答
小6息子(ADHD&ASD通常級+通級)が同じようなタイプです。
宿題をするのも忘れるし(故意?)、提出するのも忘れるし、宿題があることす...
8
小学5年のADHDの息子は、ストラテラ→コンサータと飲んで、
回答
お薬が合ったんですね✨
おめでとうございます💖
ウチは効果が出るまでに時間がかかるストラテラなので何とも言えませんが、服薬を初めて適量に...
5