質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
小4女児です
2020/07/21 09:48
12

小4女児です。

日々の宿題(漢字1ページ、算数プリント1枚+日記くらいの量)に時間がかかります。
ただぼーっと座って手悪さしている時間が長く、昨夜は0時過ぎに宿題が終わりました。

ご褒美、罰、タイムタイマー、タイマー、トークンエコノミー、スケジュール(マグネットで裏返すものなど)等やってみましたが、ほとんど効果はありませんでした。
声をかけると一瞬は宿題に向かいますが、すぐに手を止めます。
成長に伴って注意されるとふてくされる姿が増え、最近は朝も帰宅後も喧嘩で、親子関係の危機です。

毎年KABC-2かWISC-Ⅳを受けていますが、知的には問題ありません。去年のWISCでは全検査IQが140を超えました。処理速度は107で、やはり素早い作業は苦手なようです。
学校では気持ちの切り替えがしにくい他は、特に気になるところはないようです。

生活面の困りと能力のアンバランスが酷くて、親の方が参っています。丁寧に近くで見ておくべきなのか、いっそ放っておくべきなのか…?
客観的なご意見をいただければと投稿させていただきました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153359
夜子さん
2020/07/21 17:25

なおこさん、はじめまして😸

かなりWISCの値も高いようにお見受けしましたが、宿題をせずとも、学校の勉強にもついていけるし、テストは問題ないレベルがとれるということはないですか?

もしかしたら学力的に問題ないお子さんであったら、『宿題をする意義』が腹落ちしていないのでは?とも思いました。

なお、もし、WISCの値などもお子さんと共有されているのならば、宿題はあなたの処理速度をあげるためとお話するのも効果があるかもしれません。

宿題をするための『方法』を色々提供するよりも、なんのために宿題をするのか、『意義』を話し合ってみると、お子さんの困り感がもう少し判るかもしれません。

ご参考まで😸

https://h-navi.jp/qa/questions/153359
春なすさん
2020/07/21 10:21

ASDなど発達障害があるお子さんですか?
発達障害があると、学校の勉強は苦手な子、嫌いな子も多いかと思いますが。

なぜやらないのか、気持ちの切り替えだけなのでしょうか?作文や日記などは気持ちが分からないので、難しいと思いますが。どうすれば、出来るかをお子さんと話合うしかないように思いますが。

スケジュールなどダメとのことですが、夕食前に算数を終わらせる、おやつの前に日記を、としてもダメでしょうか。終わらないと食べられません、と。

ちょっと気になったのは、能力と困り感のアンバランスとのことです。日常生活の困りとはなんでしょうか?生活自立が出来なければ、いくら学校の勉強が出来ても、大人になってから大変ですよね。もし、自立出来てなければ、そちらが優先かと思います。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/153359
銀猫さん
2020/07/21 10:39

息子が、処理速度凹(全IQ100)のADHD不注意強めの小4です。
息子も放っておくと、机に向かってもぼーーーっとして、手悪さばっかりします。
息子の場合は、宿題はほぼつきっきりです。

宿題そのものは自分で出来るのですが、横で親は料理を作ったりメールを打ったりしながら、数問ずつ進捗を見て、わからないところは一緒にやったりしています。
漢字ドリルなら2文字分やったらスマホのミニゲーム、というのがルーチンです。

でも、なおこさんの娘さんは息子とはちょっと違うタイプなんじゃないかな、と漠然と思いました。

私自身は検査したことがないのですが、自分で思い返しても他人目線でも生活に困らないタイプのADHDです。(会社勤めしていた時に複数の上司に「君、ADHDだよなぁ」と言われました笑)
小学生の頃はかなり酷かったです。(1年生でしょっちゅう1人で廊下に立たされるレベル)

小学生〜中学高校まで、私は宿題はほぼ朝やっておりました。
親は何も言わないタイプだったので、低学年の頃は、寝る直前の夜9時くらいからはじめていました。
深夜に起きて急にやっていたこともあります。
中学や高校で予習・復習・テスト前の勉強に加えて宿題もある時は、宿題だけ朝やりました。

先延ばし癖、宿題モードになかなか切り替わらない、時間が余分にあればあるほど、1時間以上先のことはどうでもいいんですよね・・・よっぽど楽しみなことであれば別ですが。

締め切り(登校)が近ければ近いほど集中します。

ですので、私なら試しに朝まで放っておきます。最初は「宿題してないなら早起きしてやりな」くらいの声かけはしますが、それで時間が足りずに間に合わなくても、経験なので。

それでもダメだったら、最後の手段で家の息子のようにつきっきりに変えたり、塾や家庭教師にお願いするかな、と思いました。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/153359
退会済みさん
2020/07/21 12:00

結局、他人のペースを気にしない、遅れても恥ずかしいと慌てないところが問題だと思うけど、本人は、それを反省していないし、悪いと思ってないんですよね。
あることです。本人が、やれる!とはりきっていたり、勝ちたい!と思ったりして、実際に自分なりの手応えがあれば毎回頑張れるんでしょうけど、家庭での声かけも、なかなか、難しいですよね。
そして、声かけを命令のように思われるのかもしれません。
何かの本で、子供に対する声かけは、親が、機転とユーモアをもって接するとうまくいく、と読みました。
それができたら理想ですけどね。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/153359
なおこさん
2020/07/21 11:17

春なすさん
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りです! 今の宿題量で汲々としているようなら、じきに勉強でもつまずくでしょう。社会に出たら尚更です😭
日々娘と「どうやったらもっと時間を有効に使えるか」話をしていますが、あまり響いてはいないようです。
診断は受けていませんが、私はADHDを疑っています。

銀猫さん
お返事ありがとうございます。息子さんやご自身のお話、とても参考になります。
「締め切り(登校)が近ければ近いほど集中」というのはとても当てはまる気がします。
こちらは先が見えるので、つい「もう始めないと間に合わなくなるよ」「寝る時間がなくなるよ」と勝手に焦ってしまうけれど、結果間に合ってしまうので本人はあまり困っていないのでしょう。
しばらく放任でやってみようかなと思いました。親の忍耐力が試されますねー。
つきっきりはこちらの精神状態によってできる時とできない時があるので💦塾や家庭教師も考慮に入れてみます❣️
ありがとうございます。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/153359
退会済みさん
2020/07/21 11:19

だんだん、のせてやらせるのも、限界になってきたのだと思います。
本人がやる気があれば、できることも多いのですが。
親が参るようなことは、宿題が遅いことだけですか?

あと、もし、投薬をかんがえているのなら、医師に相談を。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子がいます

WISC-Ⅳの結果(特別支援学級に通うための検査)がでました。入学前の3月から希望していましたが、7月に検査、10月にようやく検査結果が出ました。言語理解105知覚推理154ワーキングメモリー100処理速度104**************ということで全検査IQ(FSIQ)122という結果でした。これは凹凸が激しいという結果でいいでしょうか。MAX54の差がありますね。本人はとっても学校生活がつかれるみたいです。2学期に入ってから書字に問題が出てきて宿題も本当にやりたがりませんし、朝の会で書くべき連絡帳も書けずに終わっている日も増えてきました。鉛筆噛みがひどくて、もう何本ダメにして捨てたかわかりません。親として、宿題やらせること・お友達に明日の持ち物や宿題を聞くことなど・・・疲れてしまいました。とりあえず週2時間の通級は決まりましたが、転校して情緒級に通わせるべきか迷っています。お友達とのコミュニケーションは少なく、仲の良い子はひとりだけ。その他の子に自分から声を変えることは殆どないようです。もうすぐ病院で発達の診察も受ける予定ですが、似たような方がいたらアドバイスをいただけると嬉しいです。

回答
情緒級に通ってる子が居ます。 正直情緒級は知的ボーダーのお子さんがほとんどであり、高IQタイプのお子さんは居ないので情緒級に転籍してきても...
5
ADHDの小学3年生の息子

宿題をしなくて困っています。1年生、2年生は担任の先生が根気よく付き合って下さっていたので、宿題を忘れていても学校でさせて下さっていました。3年生になり、どちらかと言うと発達障害児や手のかかる子は面倒くさいのだろうな、と感じる担任です。息子の普段の様子(他にも問題は色々ありますが、とりあえず学習面に関して)薬(コンサータ)を飲んでいても、コンディションによっては、普通の子のように集中して授業を聞けたり、全く落ち着かなかったりします。歩き回るまではしませんが、ひたすら机に字を書いてみたり、目につくものをいじってみたりするようです。勉強ができないわけではありません。歴史や漢字が好きなので、それに関してはひたすら本から書き取りも集中してできます。計算も普通にできます。きっと、宿題をしない理由は、自分がしたい作業ではないからなのだと思います。先々週、担任の先生から「プリントなどの宿題はともかく、基本の漢字ドリル、算数ドリル、音読は最低限させて下さい。毎日確認してあげてください。」と電話がありました。言っても言ってもしないので、とうとう先週、終わるまで学校に行かせない!と朝させ、遅刻して学校に連れて行きました。クラスまで連れて行ったので、担任に事情を説明すると、待っていましたとばかりに捕まりました。毎朝の落ち着きのなさ(薬がまだ効いてない時間帯)に、「家でもこんな感じですか?大変ね。」と半分鼻で笑っている感じに腹が立ちながらも、色々なことに困っている(本人ではなく、先生が)話を延々と言われました。それからは、何としてでも宿題をさせないと、この先生では延々と言われると思い、必死でさせているのですが、本人に全く改善する意思がないので、私一人がイライラしている状況です。1年生の時からADHDのことは伝え、支援計画もして頂いているし、今年からは校内の通級教室にも週1時間通っています。なので発達障害のことは理解して頂けていると思っていたのですが、ここにきて、親としてどうしたらよいのか悩んでいます。・宿題をしないのなら、夏休みにも学校に来る?とまで言われています。そこまで嫌味を言われるなら、いっそのこと、宿題をしなければ、もう学校に行かせないほうが良いのか、とまで考えてしまいます。私が悪いほう悪いほうに考えるのがいけないのかもしれませんが、うちの子が学校に来ないほうが先生も楽になって喜ぶのかな、なんて思ってしまいます。まあ、担任の愚痴になってしまいましたが、宿題はしないといけないものなので、させたいとは思っています。こうしたら興味を持って宿題をするよ、とか机に向かうよ、とか経験談がありましたら、教えて頂けると幸いです。

回答
宿題はさせるべきものなので、させないといけません。 ちなみに、放課後残してやらせる。というのも彼にあったケアでは全くないですよ。 先生...
18
ASDADHD注意の小学4年生の男の子です

最近、宿題や勉強をやろう!と声をかけると、やりたくない!断固拒否!の気持ちから、「絶対やらない!」「ゲームをやってから!」「これじゃなくて、このプリントならやる!」など、とにかくあれや、これやとやらずに済むように次々と交渉をしてきます。私は交渉には一切応じないという姿勢から、「やることを終わらせなければ、好きなことは出来ないよ」と言って、その場を離れるようにしています。交渉に応じてしまうと、かんしゃくやわがままを言うと、自分のやりたくないことをやらないで済むという学習をしてしまうからです。が、交渉に応じてもらえないとわかると、ギャーギャーと暴言を吐く⇒宿題を投げたり、鉛筆を投げる、その後、息子は大抵の場合、寝ます。そうすると、夕ご飯、お風呂など、本当に最低限しなければならないことすらできないまま、寝てしまうので本当に困ってしまいます。宿題もできるだけ15分ほどで終わる範囲で取り組ませたり、小分けにして行うように配慮するなど、また、少しできたら、10分休憩などとしているのですが、それでもやりたくない気分の時には、ふて寝⇒完全に寝てしまうへ移行してしまいます。テスト前など、どうしても勉強させておきたいときなど、本当に困ります。皆さんはこんな時、どんなふうに対応されていらっしゃいますか?

回答
皆さんありがとうございます。 本人に任せてみるというのも、色々試して見たのですが、なかなか上手くいかず、結局出来ないままになるという感じで...
13
7歳自閉症男子を育てています

この子がいなかったらいいのにこの子さえいなかったらもっと楽だし毎日毎日我慢ばかりしなくていいし、耐えなくていいし下のこと旦那と笑顔で楽しく過ごせるのにと思ってしまいますそばに寄ってくるのも気持ち悪いし彼に食器など触られると使いたくないぐらいです旦那も去年あたりから息子への当たりがキツくなって、気持ち悪い、この子さえいなかったら家族がうまくいくのに、、と言っています。息子が学校の宿題をしない、片付けをしない、朝の準備ができない、夜も入浴や歯磨きなどをしたがらず、行動に移るまでの時間がかかる、などでこちらもイライラが募り、家庭内がギクシャクしだしてそのように言い出しました。2歳で診断受けて、療育も色々やってきました。癇癪も毎日起こすし偏食や場見知りや人見知りや行事もうまくいかないし、手は掛かりましたがずっと息子のことはとても可愛くて、しんどいと思いながらも大切にしてきたつもりです去年あたりからこのような感情が湧いてきました。時間が経てば治るのでしょうか、皆さん経験することでしょうか。この期間はどう過ごせばいいでしょうか。

回答
育児ノイローゼかもしれませんね。 夫婦で精神科か心療内科を受診されては? 子供が発達障害でも、子離れのホルモンはちゃんとあると思うんです...
10
以前、小3の子へのいじめの件で何度か相談させていただいていま

した。こちらには久しぶりに投稿します。簡単に言うと、小2の頃から精神的に不安定になり、発達障害を疑って受診。ですが、本当の原因は仲良しだと信じていた子からのイジメでした。一度はイジメ解決したものの、小3の春からイジメ再発。担任になったベテラン先生は、イジメを見抜けず、「授業中に集中できていない」「忘れ物が多い」「表情が怯えて周囲に馴染んでない」等の理由から通級を勧め、得意科目の算数でも何故か少人数クラスに振り分けられて1年生レベルの授業を受けさせられるハメに。その後「この子は通級に行くような子じゃない!」と怒った病院や校長などを巻き込みながらも解決したため、授業にも集中できるようになり、先日の家庭訪問では、「これが本来の姿なのですね」「人懐こい笑顔が素敵です」と担任に言わせるほどでした。通級?ワタシそんなこと言いましたっけ?と言わんばかりです。(※このベテラン担任は管理職に弱く、発言がコロコロ変わるクセモノです)実は、家庭訪問前から3度めのイジメが再発してました。(加害者達はすべて同一人物)加害者の主犯格は「(うちの子)と遊ぶ奴は仲間にいれてやらない」等言っていて、周囲の子を操作しようとしていたようです。ですが、今回は、これまでの2回と違って授業で不安定になる等そんなに悪影響は及ぼしませんでした。実は、2度めのイジメの時から何度か心理士のところに通い、「あなたは悪くない」という自信をつけさせてもらっていました。(心理テストで、自罰的傾向が強く、何かあったら自分が悪いのではと責めて我慢する癖があることがわかりました。イジメられて我慢→情緒不安定に→授業に集中できない姿を「出来ない子」と決めつけた担任の「通級へ行きませんか?」発言へ…という図式でした)本人も「今までずっと我慢してきたけど、もう今後は「友達のためだから」って我慢しない。もちろん自分から攻撃はしないし、やられそうな時は近づかず自衛する。でもそれでも、相手から一方的に攻撃された時、自分が絶対に悪くないと判断したら、言いたいことは言う。やられたらやり返す。これが自分の結論。」と話してきました。加害者は、うちの子が近づかない(自衛)ようにしてても、向こうから一方的にやってくるとのことです(大人も見聞きしていて、言質の証拠もあります)うちの子を集団でからかい、けしかけるためにです。明るみになった3回目のイジメの件も、主犯格が「(うちの子)にムカつくことされた事無い?皆で仕返ししようぜ!」と周囲を誘ったことがきっかけだったそうです。先生に見つかって叱られて、「ゲームの対戦で負けて強いキャラを持っていかれたのが悔しかった」「2年生のマラソンの時、腕が当たったのに気付かず行ってしまったのが腹立った」「1年生の時、物を投げられて当たったのが嫌だった」が、加害者たちの「イジメの理由」でした。マラソンの件は知りませんでしたが、物を投げた件については「ごめんね」とうちの子も謝罪し「いいよ」と許してもらっていたことを蒸し返してきました。しかも2年も前の話を…。※逆に言うと、ここ最近ではうちの子にイジメをされなければならないほどの大きな非は何もなかった、と言えるということです。主犯の子は、支援センターにチックが理由でSSTに通ってると親から直接聞きましたが以前、先生が「あの子は人の気持ちが判らないようで…」と繰り返し私に話していたのもありSSTに通うのはチックだけが理由ではないんだろうな、と思ってます。1度めのイジメの時、その主犯の親に「うちの子が本当にごめん。傷ついてトラウマになってるよね(涙)知り合いの専門家とかに、トラウマについて何か対応できないか聞いてアドバイスするね!」と絵文字満載で、他人事のような謝罪メール(のつもり?)を貰って開いた口が塞がらなかった経験があります。加害者の親が、被害者の親にトラウマ対処のアドバイスするね!って…!?と唖然としましたが、そういう親だから、子どもが主犯になるし繰り返すんだろうなとある意味納得です。2度めのイジメでは、主犯の親から「私、実はメンタル弱いタイプなの。怒られたらつらくてメンタル持たなそうだからこのまま謝罪せず逃げるつもりだった」と正面きって言われました。(メンタル弱いと自称する人、初めて見ました)3度めのイジメ、すでに1ヶ月経ちましたが連絡はありません。(学校は当日中に連絡をしててるので、知らないはずはない)「二年前に解決済みのトラブルを蒸し返し、自分の子が周囲を誘ってイジメてきた」ことを親として謝罪するよりも、ご自分のメンタルを大切にしたいんだろうな…と判断しています。話がズレました。(すみません、加害者の主犯親子のあまりのくだらなさ加減に聞いていただきたかった)うちの子は協調性運動障害(ADHDも若干入ってる)で、凹凸はあるなと思います。そのケアやフォローはきちんとしていかなくてはならないです。担任や友達など周囲の環境に恵まれないと、傾向が強く出てしまいがちですが逆に、適したケアがきちんとできて、本人の根幹や考えもしっかりしていれば何かトラブルがあっても、揺るがず不安定になりにくいのだと、親子で非常に勉強になりました。長文を読んでくださり、ありがとうございました。

回答
すごい人もいるものですねえ。 おかあさんがメンタル弱いなら、ご主人から、相手のお父さんに謝罪を求めたらどうですか? そして、メールの文...
4
今日、保護者が集まる場がありました

31人中、2人欠席。29人の中の(私も含め)26人の親が、子供の宿題が悩みだと言っていました。この話をしている時の場はどんより。学童を利用している親たちも、学童では宿題がやりきれていなくて、帰ってからも毎日宿題をいい続けている。残りを済ませるのに一時間はかかるのがツライが全部家でとなるのが怖いから学童はやめれない。学童を利用していない親たちは、習い事も遊びもあり宿題でかかる二時間はキツイ。二時間、いい続けなければ、一個終わるごとに休んでしまい、とんでもない時間になる。どうしても出来ない日には朝早起きし、朝にもさせている。それでも出来ない時は、連絡帳に「親の都合で」と書く事もある。という人も数人。自由学習は、自分の名前を大きく書いて埋めさせている!絵を書いて埋めさせてる!公文でやったプリントを貼り付けさせてる!などなど。半数以上の人が「宿題を減らしてください」と担任の先生に電話で申し出たという話でした。「してこなくても結構ですよ。学校でしてもらうので」と言われたそうです。うちも一時間半はかかるので、平日は外食なんてできる余裕もなく「頑張ろう!」「もう少し」とずっと声をかけてしている状態です。しかし、残りの3人は「なんで?字は汚いけど30分から45分くらいで終わるよ。宿題は気にした事がないな。」と驚きの顔でした。確かに宿題忘れもなく、普段からよくできるお子さん達の親なのですが一気にシーンと静まりかえった瞬間でした(笑)字の丁寧さ、自由学習に何をするのかでもかかる時間は変わるとは思うので、一概に言えないのはあります。実際、宿題は多い方かな?と思うし書く分量が多い宿題が多いので、よほど早く書けない限り30分はギリギリのタイムだと思います。私が自分でやってみたのですが、45分かかりました。「宿題に時間がかかる」とネット検索すると発達障害という文字がでます。関連した本などにも出ていますよね。後回しにしてしまうなどの理由もあると思うのですが、発達障害の影響で時間がかかるのとただやりたくない、量が多く時間がかかるの線引きはどこにあるのでしょう?素朴な疑問です。

回答
勉強って、親がしっかりみないと ダメなのかな。とか、自分は、反省の日々ですが…💧なんとなく、学校お任せになっちゃってますが、落ち着いて書こ...
17
小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知能検査を受けました。知能検査の結果は、ADHDグレーゾーン。経過観察。2年生になりクラスメイトとの喧嘩が増えてしまい保健室や事務室で過ごしていると担任の先生から電話。呼び出し。学校から連絡がある度に「何で出来ないの!約束したじゃん」と息子を攻めました。我が子が発達障害って言われるのが怖くて病院へ行くことをずっと避けてました。発達障害の本をたくさん読みこのままじゃ私も息子も精神的にも肉体的にも弱っていくと確信し教育委員会に連絡し知能テスト受け大学病院を紹介して頂きました。2年生の夏休みに初めて受診し病院では、ADHDの要素があるので漢方薬をお勧めされ数回飲みましたが粉薬で苦いので飲むまでに泣き叫び癇癪悪化…ストラテラ錠剤に変更しました。2学期、学校生活が始まり私の中では、良い方向に進んでいると思っていました。☆忘れ物が減る☆連絡帳を書いてくる☆宿題・明日の用意を一緒にしてくれる☆提出物を先生に提出してくれる☆癇癪が無くなった☆保健室・事務室に行かなくなったすごい進歩だと思っていたのですが…担任の先生は、「注意をすれば聞く耳は、持ってくれるが離席が直りません。困ります。私、大変なんです。◯◯くん病院通ってるのに授業中、動き回っちゃうのかわいそうで」と。担任の先生が病院の先生へ息子の学校生活を報告したいと言われ連絡を取ってもらってるのですが…前回の診察で「家では、いい方向に向かってます!」と伝えたが学校生活がまだ落ち着かないようなので薬増やして様子見ましょうという事になりました。薬を飲んだ翌日から食欲低下・夜眠らない・ずっと喋ってる・怒りやすくなり癇癪が始まりました。心配になり学校へ連絡したら担任の先生「覚醒したようにずっと動いていて聞く耳もない状態でした。」と。やはり副作用かと思い病院へ連絡したら量を戻しましょうと。戻して3日目ですがまだ癇癪が続いていて私がアザだらけ。(プラスチックのバットで殴ってきたり本を投げてきたりパンチ・キック…泣き叫ぶ2時間。)時間が経てば落ち着き仲直りができるのですが癇癪中…我慢しようと思っていても暴言・手が出ちゃうこともあります。癇癪の対応方法、何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

回答
もう少し現実に目を向けて下さい。 逃げていても何も変わりません。 まずはお子さんの障碍をあなたがきっちり受け入れてください。 そしてお子...
16
小学生二年生の子供がいます

宿題を集中してできません。特にかきとりになると嫌だからか、学校であった嫌なことを急に話出したりします。まず、宿題途中でも、話を聞くようにしますが、宿題途中で聞くのがよいかなと最近思います。なんとか、しゃべらずやって欲しい。席を立ちやすいので、本読み、プリント、掛け算、かきとりとあったらまずは二つを帰ってきたらやる。残りはご飯あとと予定していてもプリントにつまづいたり、かきとりに時間がかかるととても、他に考えていたテスト対策や学校の準備までできません。なんとかムダ話をやめてとりかかって欲しいのですが、どんな工夫がありますか?子供には終わってから聞くよと言ってますが、前に話し合ったこともまた掘り起こしてきたりなかなか切り替えれないようです。好きなTVや遊び中は嫌なことは話してきません。お風呂や食事中も嫌なできごと話はしますが宿題の時ほどではないです。たまに絵で描いて嫌なできごとあるけど、他に大きなできごと例えば好きな友達がボールぶつかりそうな時そういうことばかり考えてるかな?宿題は小学生はやらないといけないことだよ。いろいろ起きて大変だけど、みんな同じようにいろいろあるからよかったことを思い返そうと諭しますがうまくいきません。

回答
宿題をする前に、お菓子を一緒に食べながら「愚痴タイム」を作ってはどうでしょう? お互い愚痴を言い合ってスッキリしてから宿題に取り掛かると、...
15
中学生の子供が、クラスの子に暴言を吐いているようです

(話のついでに担任から連絡がありました。)その子は、小学校からの同級生で息子のことをいろいろ気にしてくれて助けてくれるようですが、息子は特性故か、助言や注意=叱られた、否定された、と捉えてしまうようです。息子には、人に嫌なことは言わないようにしよう、と教えています。その子のママの連絡先は知っていますが、(連絡したことはない。)小学生の時のように、うちの子が暴言吐いて申し訳ありません、みたいに謝罪などは入れますか?中学生なので、小学生の時と違い母から母に連絡すると大事になりそうなので、会った時などに「いつもありがとうございます」という方で言った方がいいような気もします。相手のお子さんは優秀な子で(恐らく定型児)、息子がケアが必要な子供である、ということはわかってくれています。なので、健常児同士の喧嘩とも違うので、どうしたものか、と思っています。(そもそも土俵が違うことはみんなわかっている。)先生の話では、相手の子がどのように思っているかは、わからない、ということでした。通常級所属もしくは交流をしている過程でこのようなことは、ありますか?また、子供に暴言をやめさせるにはどのような言葉がけをしていますか?

回答
給食でも仕出し弁当でも話は同じだと感じます。 お子さんはこの1ヶ月間、何もしないで食べるだけだったのでしょうか。 個々の弁当がこういう箱...
14
ADHDの診断が、出ている小5女児です

普通級で、成績も悪くはないし、学校では、先生からは、問題ないですと言われます。が、家では、時間にルーズで、約束は守らない、反抗的で困っています。どう関わったらよいのかわからないことがたくさんでてきました。今日は、その一つを質問させてください。しなければならないことには、なかなか取り組まずに(宿題とかお風呂とかピアノの練習とか)目に付いたやりたいことを先にしてしまいます。いわゆる先延ばし、のび太くんタイプです。本や漫画など…そして、寝る時間がずるずるのびて、朝が起きれず…遅刻ギリギリです。(冬休みは、目をつぶったとしても)一日中、声かけて、怒鳴りつけてしまっています。こ褒美作戦も罰をあたえても、なんにも効果ありません。苦手なことを変えるのは無理と言われますが、やらなくてはならないことを先にすましてから、したいことをすることは、無理なんでしょうか?中学生になって忙しくなり、受験とか勉強を計画的にはしなくてならなくなったら、どうなるのか怖くなります。無理でなければ、どのように対応すればよいのかアドバイスをお願いいたします。

回答
ふうむ。 他の方への回答なんかも見ていると、うちの小六の息子と似ている状態だな、と思いました。うちは医者に一度検査を受けましたが、医者はハ...
21
発達障害→自閉スペクトラム症(ADHD傾向も有り)と、最近診

断を受けました。WISK-Ⅳでのスコア?全検査FSIQ80言語理解VCI90知覚推理PRI80ワーキングメモリーWMI94処理速度PSI73です。学習年齢は小学校中学年位精神年齢は小学校低学年位という状態の中3男子です。正直、これからの親としての我が子に合った接し方が理性では何となくわかっていても感性では間違っている様に思ってジレンマに陥ります。まだ診断がついてから日にちが浅いので勉強不足ですが、息子は中3。悠長に息子のペースに合わせたままだと将来が親として不安になります。親の不安=子供自身の問題意識では全くないので温度差が有りすぎて母親としてどうしたものか…と考える日々です。我が子は今更ながら、ジャニーズJr.になりたいと夢を語ります。だから、特に高校に行かなくても良い…みたいに話します。この夢も精神年齢の低さからなのか今中3なのに、今からでも大丈夫だと思っています。別にジャニーズに応募してアイドルになりたい夢を否定している訳ではありませんが、これが小学校低学年での夢ならば、現実的にもジャニーズJr.になる年齢的にも間に合います。多くのジャニーズJr.の方々は10~13歳位までにジャニーズJr.として活動を始めます。息子は中3。現実的に見てもJr.になるには年齢的に高すぎるのですが本人はその点は余り気にせずで…。息子の夢見る姿を否定したくないので履歴書を送れる様にしたいね…とお茶を濁していますが、現実を突き付けても精神年齢の低い息子には理解できないだろうと私は(勝手に)思ってもいます。定型のお子さんと同じ様な進路を無理強いするつもりは全くないのですが、もう少し現実的な視点も持ってくれないと親と子供とで噛み合わなくなりますし。と、まぁ今置かれている状態を長々と書かせて頂きました。

回答
>たぬたぬさん エンパワメントスクール、地元でも探してみます。こういう学科もあるとは知らなかったです。まだまだ勉強不足ですね😅 「快」の...
10
宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなりました。算数は三つの数の足し算、引き算。今までふたつの足し算引き算はよくできていました。今日は、「きょうの宿題なに?」ときいたりしながら、気づかせて遊びが終わったらやろうねと時計の針を言って約束させ、でもその時間になってもやらず、次はなになにが終わってからと言い出し、それも約束させて終わってからだと9時半に。そこからすぐにやらず、グダグタと言いながら眠くなり一緒に国語のノート3行のみカタカナの練習をして、もう10時だったのでやめさせました。いつもひとりではできないので、一緒に宿題しています。本人も、嫌々ながらもやろうという気持ちもあったみたいですが・・もう眠そうで限界でした。先日も同じ時間になってしまったので、今日は早めにと思い、私も速攻でお風呂、ご飯を済ませて宿題に誘いました。でもやりませんでした。先生はやらなくても怒らないよーなどとも言っていました。通常学級では、今のところは問題なくやっています。でも授業の流れについていっていないこともあるそうで、先生が個別に指導してくれることもあるそうです。だいたいは周りの友達をみて、行動できているようです。今までは私も楽しい雰囲気を作りながら一緒に宿題できていました。でも、だんだんとイライラ度が増してしまい、夫も全く頼れず、ひとりでどうしたらいいものかと・・・なぜか涙が出てしまいます。宿題なんてやらなくてもいきていけるっていう考えも持っているつもりだったのですが、実際やらなくなったら焦りというか、イライラというか、落ち込んでしまって・・・夫は、自分でうつ傾向があると言っていて、実際昔は半年ほど治療していました。子供のことを相談しても、かなりネガティブです。自分がこんな悪い状態でどうしようもないのに子供のことまでも・・もうお先真っ暗で最後は家計も回らなくなって自殺するしかないな。と言っています。ここまでなのかと・・私もがっかりしてしまいました。さっき子供の宿題について相談してみたら・・そんな返答でした。。夫婦関係もよくないので修復していきたい気持ちはありますが、ここまでだと離婚してしまったほうがいいのかも・・などと思ったり。でも、こんな夫でも子供のことをずっとみてきたわけで、発達障害と一緒に向き合ってきたわけです。愛情は全くないわけではないです。でも・・・・相談しても前向きな答えが返ってこない、私も誰かに相談したいのに。。だからここに書き込みしてみました。私の問題もあると思いますし、そこをみつめて、改善したいと思ってもいます。でもさっきの言葉にはがっかりを通り越して、もう無理かなと思ってしまいました。仕事もちゃんとしているし、お給料も入れてくれているので十分と考えるべきかな(笑)・・と夫のことはおいておいて。宿題についての考え方、こどもにどう伝えたらいいかなど、いいアドバイスがあれば知りたいです。楽しくやる算数、カタカナの練習なども知りたいです。担任の先生もこまめに連絡をくれて、新しいところに入る時などは教えてくれます。私も予習的な感じで国語なら教科書を読み聞かせしておく、算数も教科書を見ておくくらいのことはしていました。いまがとても大事な時期だとききますし、もうすぐ繰り上がりが出てくるので本当に大事だなと思っています。私が思いすぎてこうなってしまったのかも・・・だらだらと書いてしまい申し訳ありません。よかったらどなたかアドバイスお願いします。ちなみに月に3回リーフに通っています。療育的なことはあまりない気がしていて、プリントをやったり、係を決めてやったり、何か言う時は手をあげて発表したりとだいたいこども2人くらいで先生1人でやっています。月謝は高いし、たまに息子も嫌がるのでやめようかと何度か思いましたが、先生に軽く引きとめられて思い直して続けている感じです。支援学級にうつるという手段もありますが、学校が転校になります。無理させないようにと思っていたのに、もう無理をさせてしまったかもしれないですね・・・はぁ。。私もできるだけのことはやってみようと思っています。母親が落ち込んでいたらだめですね。リラックスしないとなぁ。。

回答
りんごさんこんにちは! 読んでいて、りんごさんのがんばりに胸を打たれました… うつのダンナさんを支え、お子さんの宿題を見てあげて…リーフ...
7
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな

かなか終わりません。◯時になったら宿題やろうね、など声かけをしたり、学校の準備も一緒に確認しながらひとつずつやっていますが、すぐに飽きて遊ぼうとしてしまいます。たとえば、鉛筆削りに行くはずが途中でおもちゃに興味が移ってしまい、何をするか忘れてしまいます…まだ1年生なので仕方ない部分もあると思いますが、毎日のことなのになかなか進まないのでどうしたものか…宿題をやろう、だと漠然としていてADHDには伝わらないから、『連絡帳をランドセルから出そう』『音読カードとドリルを出そう』など細かい段階に分けた声かけが良いというのも見たのですが、正直この先いつまでそれを親がやらなくちゃいけないのか…という気持ちもあります。毎日そうやって声かけして行ったら本人の習慣になり、声かけしなくてもやる日が来るのでしょうか?本人のためにも、何も言わなくても1人でできるようにさせたいのですが、なにか効果的なやり方はありますかね。宿題と準備終わったらアニメ見よう、とかのご褒美作戦が良いのか…もしくは、こちらからは何も言わず、あえて本人が困って気づくのを待つのがいいのか…そもそも成長とともにできるようになるのか…体験談など教えてくださると嬉しいです。

回答
こんにちは これまで保育所等ではどうしていたのでしょうか?絵カード的なものを貼って見通しをつけていたらそのやり方をまねしてみては? 帰った...
13
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
何回もすみません。 追伸です。 IQと発達障碍は別に考えた方が良いかもしれません。 知的障害と発達障害を併発している人もいますし、知的障害...
18
娘は、広汎性発達障害、ADHDと診断されてます

毎日の宿題に悩まされています。取り掛かるのに、何時間もかかり、やり始めてから、終わるのも、何時間もかかって、早く宿題を終わらせる事を言う自分にストレスを感じています。主人はご飯を食べたら、さっさと9時には寝てしまい、宿題を見てくれるような事は手伝ってはくれません。更には、お風呂に入った後のドライヤーの音がうるさいから、寝られないとまで言ってきます。私自身がADHDであるために、料理、洗濯物を畳む、お料理の後片付け、子供達のお風呂を入れるので、いっぱいいっぱいです。私も子供も早く寝たいのに、いつも11時とか11時30分になってしまいます。子供は、私と一緒じゃないと寝てくれないので、そんな時間まで、起きてます。世の中の旦那様って、こんな殿様見たいな人ばかりなんでしょうか?どのようにしたら、子供が宿題の取り掛かりが早く出来ますか?机は、壁側に付け、個室にしてます。基本、部屋には、机以外置いてないです。周りに気が散るような、目を向けるような物を一切置いてないです。気が付いたら、部屋を出て、テレビ見たり、本を開いたり、絵を描いたり、好きな事を存分にして、疲れて寝たりしていて、基本、寝てる途中に起こしたりすると、癇癪になるので、起こしません。そして、何時間もかかりながら、10時に宿題をするような感じです。

回答
今、お子さんは何年生ですか? うちの小4の息子が1・2年の頃は、miyu31さんと同じで、毎日毎日声かけをいくらしても取り掛かる事が出来な...
12