質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今日、保護者が集まる場がありました

退会済みさん

2019/01/23 18:20
17
今日、保護者が集まる場がありました。
31人中、2人欠席。

29人の中の(私も含め)26人の親が、子供の宿題が悩みだと言っていました。
この話をしている時の場はどんより。

学童を利用している親たちも、学童では宿題がやりきれていなくて、帰ってからも毎日宿題をいい続けている。残りを済ませるのに一時間はかかるのがツライが
全部家でとなるのが怖いから学童はやめれない。

学童を利用していない親たちは、習い事も遊びもあり宿題でかかる二時間はキツイ。
二時間、いい続けなければ、一個終わるごとに休んでしまい、とんでもない時間になる。
どうしても出来ない日には朝早起きし、朝にもさせている。
それでも出来ない時は、連絡帳に「親の都合で」と書く事もある。という人も数人。
自由学習は、自分の名前を大きく書いて埋めさせている!絵を書いて埋めさせてる!
公文でやったプリントを貼り付けさせてる!
などなど。
半数以上の人が「宿題を減らしてください」と担任の先生に電話で申し出たという話でした。
「してこなくても結構ですよ。学校でしてもらうので」と言われたそうです。

うちも一時間半はかかるので、平日は外食なんてできる余裕もなく
「頑張ろう!」「もう少し」とずっと声をかけてしている状態です。

しかし、残りの3人は「なんで?字は汚いけど30分から45分くらいで終わるよ。宿題は気にした事がないな。」と驚きの顔でした。
確かに宿題忘れもなく、普段からよくできるお子さん達の親なのですが

一気にシーンと静まりかえった瞬間でした(笑)

字の丁寧さ、自由学習に何をするのかでもかかる時間は変わるとは思うので、一概に言えないのはあります。
実際、宿題は多い方かな?と思うし
書く分量が多い宿題が多いので、よほど早く書けない限り30分はギリギリのタイムだと思います。
私が自分でやってみたのですが、45分かかりました。

「宿題に時間がかかる」とネット検索すると発達障害という文字がでます。
関連した本などにも出ていますよね。
後回しにしてしまうなどの理由もあると思うのですが、
発達障害の影響で時間がかかる
のと
ただやりたくない、量が多く時間がかかる
の線引きはどこにあるのでしょう?

素朴な疑問です。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/01/24 10:43
皆様、ためになるお話ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/124650
高学年になるとぶつかりますね。
うちは、中1ASD娘と小2軽度知的娘がいます。
中1娘は、小3から部活をやり始めてましたが、宿題はしっかりやりました。
娘は小2から支援級に在籍してました。支援級の子の宿題は、通常の倍でした。
それでも、やらないといけないと思っていたらしくやっていましたよ。

学校で、どのくらいの量の宿題が出されているのかはわかりません。
宿題は、子供にとって勉強なんですよね。
私も何方かと言えば、少数派の立場に近いです。
時間も1時間は宿題の時間と決めて取り組んでいたので、その時間内に終わらせることができました。
中学では、そうはいきません。
宿題というものは、ほとんど出ません。
自主学習が頼りになります。
時間も、少しかかります。
それがわかっているので、◯曜日はこの教科と決めて取り組んでます。

参考になるものではないと思いますが、宿題の時間というのを作ってみたらどうですか?
その時は、口出し等しない、終わらなかったら終わらないでいいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/124650
退会済みさん
2019/01/23 18:54
発達障害ですが、毎日自由勉強はかかしません。
算数と国語を交互に。自分でやる課題を決めて、やってます。
プリント、漢字練習、音読。
プラス自由勉強。
うちは、必ず習い事があってもさせます。特別な日は、日記を書く。算数は、教科書の練習問題の復習。
国語は漢字、その時に習ってるところの書写。
毎日やる。それは決めて。
うちは、学童いかないので、なにもない日は帰ったらすぐ宿題。
一時間で終わるように。
発達障害でもやります。
毎日習慣にし、やることを当たり前として、本人は国語については、今興味のあることを調べて書いています。
うちは、ほとんどテレビをみません。ゲームもしません。
暇な時間は本をよんだり、なにかを作ったりしてます。
うちは、発達障害だからやるのかもしれません。
きちんと計画をたてるのがすきだから。
マスを早く埋めるなら、日記を書けばよいと思います。
二年から、自由勉強が毎日の課題にされました。最初、こうしたら、かっこいいよ!とノートのまとめ方を教えたした。そしたら、だんだん、興味をもちながら書くようになりました。
...続きを読む
Nisi qui nihil. Nam enim sunt. Corporis sequi aspernatur. Suscipit vitae perferendis. Quidem error cupiditate. Sunt sint expedita. Magni itaque eos. Amet rem minus. Esse vel quia. Id dolorem nostrum. Velit ad est. Voluptatem itaque qui. Recusandae animi dolor. Ipsa laudantium quasi. Non et quidem. Temporibus sapiente et. Id ipsam laborum. Porro ullam ipsam. In doloremque quis. Sequi facere harum. Architecto dicta expedita. Tenetur sit deleniti. Aliquam dolorem sapiente. Ea et et. Reprehenderit assumenda sed. Et et sit. A et id. Commodi voluptatibus aliquid. Reprehenderit rerum maiores. Enim minus facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/124650
退会済みさん
2019/01/23 19:37
たけのこさん
ぷぅちゃんさん
ありがとうございます!
大事な事を書き忘れていました。
発達障害があるない関係なしに、できる出来ないはあるのではないのかな?と思ったのです。



お二方のお子さま素晴らしいですね!
うちは一時間で終わるのは難しいですが、絶対にやらなきゃいけない意識は高いです。
今の所、自由学習での誤魔化し?はないです。

たけのこさんの ノートのまとめかた
興味あることを調べる
ぷぅちゃんさんの 口出ししない
○曜日はこの教科

今やっておくと良いですね。

中学になったらどうしよう?
いつまで口出しすれば
と正直今から心配していました(-_-)

音読はさておき、学校からは宿題の他に毎日の読書の時間20分の指定があり、これだけはできていません。
テレビ、ゲーム、漫画、自分のやりたいこと(運動)、習い事の練習
この辺りで一時間半ほど必要で
毎日時間が分刻みです。

宿題、あと30分早く済ませる事ができたら随分変わるのでしょうね。
うちでいう少数派になりたいです(*^^*)
...続きを読む
Quo incidunt nam. Delectus dignissimos repudiandae. Temporibus sequi eos. Voluptate autem aspernatur. Perferendis officiis sed. Consequatur reprehenderit soluta. Officia esse et. Aut et incidunt. Laboriosam sapiente qui. Sit rerum numquam. Beatae quia voluptatem. Rem et autem. Enim ut aliquid. Id molestiae tempore. Dolores excepturi facere. Quibusdam deserunt fugiat. Sint corporis magni. Eaque qui ipsum. Inventore assumenda numquam. Aut perspiciatis corporis. Harum saepe accusantium. Aut sint iure. Consequatur dicta magni. Maiores sed et. Numquam sit rem. Possimus magnam assumenda. Voluptatem sit natus. Blanditiis temporibus cumque. Facere aliquam assumenda. Nesciunt facilis voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/124650
彩花さん
2019/01/23 19:42
うちの子の通う小学校では、10分程度で終わるプリント+学年×10分の自主学習 が家庭でやる勉強の目安として提示されています

プリントはA4両面が1枚で、表は計算、裏は漢字練習という感じです

宿題プリントを多く出さないのは、中学校以降は自分で考えて勉強していく力がないと困るため、自主学習できる力を身につけて欲しいからだそうです


質問文を読んで、クラスの大多数が2時間もかかる宿題っていったいどんな内容と量なのだろうかと不思議に思いました

あまりの量にやる前から嫌になってしまっているお子さんが多いのでしょうか?


発達障害で時間がかかっているのか?の判断は、障害の特性によるかどうかだとおもいます

知的障害があり理解できていない場合もあるだろうし、ADHDで注意力散漫なのかも知れないし、LDで識字ができなかったり書字に困難があったりするのかも知れないし、ASDのこだわりで文章を正しく読解できていないのかも知れないし…

お子さんが宿題している様子をよく観察して、なぜ時間がかかるのか?を探ってみて、そのことを発達を専門で診ているお医者さんに相談してみたら判断していただけるのではないかと思います

...続きを読む
Quo incidunt nam. Delectus dignissimos repudiandae. Temporibus sequi eos. Voluptate autem aspernatur. Perferendis officiis sed. Consequatur reprehenderit soluta. Officia esse et. Aut et incidunt. Laboriosam sapiente qui. Sit rerum numquam. Beatae quia voluptatem. Rem et autem. Enim ut aliquid. Id molestiae tempore. Dolores excepturi facere. Quibusdam deserunt fugiat. Sint corporis magni. Eaque qui ipsum. Inventore assumenda numquam. Aut perspiciatis corporis. Harum saepe accusantium. Aut sint iure. Consequatur dicta magni. Maiores sed et. Numquam sit rem. Possimus magnam assumenda. Voluptatem sit natus. Blanditiis temporibus cumque. Facere aliquam assumenda. Nesciunt facilis voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/124650
ミルさん
2019/01/23 19:49
うーん、難しいですね。
定型のお子さんのお母さんも、同じようなこと言います。
言いますが、よくよく聞くとやり遂げているんですよね。
うちはやり遂げません。
1番やらないのが自主勉です。
自分で決めてやる、これが特性上の苦手があるので宿題に限らず難しいです。
じゃあ選んであげようとすると、課題が自由というところがネックになり、それでなくてもいい!と主張してきてとっても面倒です。

それでも学童に行っているときは、一部は皆とやっていました。
でも家ではできないです。
典型的な発達障害児の状態で、まず取り掛かれない、やり続けられない。
薬を飲んで少しマシになりましたが…


線引きとは違うかもしれませんが、
宿題をどうしてもやる気になれない!と、1時間以上ぐだぐだし続け、気分転換だ!と濡らしたタオルで顔をふき出し、それでも駄目だぁ!と顔を洗い、再びやっぱりできない!と頭から水をかぶり、ビシャビシャになった姿を見て「この子やっぱりおかしい」と思いました。

普通の子、例えばクラスの○○くんが宿題にとりかかれなくて同じことするか想像してみると、自分の子が変だというのがよく分かります。

ただ一対一で見てくれるデイではよくできるので、環境次第でもあります。
自分を環境に合わせることができるかどうかも定型さんとの違いな気がします。
うちは家ではあまりできません。
...続きを読む
Et quibusdam quae. Voluptatem facilis debitis. Aut accusantium quia. Aspernatur rerum eligendi. Quia accusantium doloribus. Commodi qui dolores. Assumenda et dolores. Animi et occaecati. Officia consequuntur dolore. Non qui aliquam. Ut fugit aut. Earum consequatur quia. Reiciendis aut aut. Distinctio et molestiae. Placeat error inventore. Tempore cum aspernatur. Est suscipit ut. Omnis enim officiis. Porro nemo sit. Laudantium quas laboriosam. Voluptas ut quia. Totam omnis excepturi. Vitae rerum ut. Id consectetur quasi. Cumque sed aliquam. Ut ut sint. Sed reiciendis asperiores. Dolorem corrupti accusamus. Dolores et assumenda. Aliquam incidunt molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/124650
退会済みさん
2019/01/23 20:54
勉強って、親がしっかりみないと
ダメなのかな。とか、自分は、反省の日々ですが…💧なんとなく、学校お任せになっちゃってますが、落ち着いて書こうね。は、少し落ち着いて書くようになった気もします。
...続きを読む
Eum iusto nulla. Modi est architecto. Soluta et quo. Fuga sint vero. Et vel explicabo. Repellendus et voluptatem. Fuga dolor quis. Explicabo minima ullam. Et voluptatem et. Omnis similique molestiae. Quam nulla sit. Magni quia nihil. Dicta aut repellat. Molestias accusamus voluptatem. Tempore voluptas dignissimos. Amet voluptatem soluta. Enim velit impedit. Quibusdam quaerat perspiciatis. Est perspiciatis aut. Ut distinctio aliquam. Aut dignissimos ex. Est repellat quam. Nihil dolores at. Ut omnis quo. Voluptatem aperiam enim. Qui provident mollitia. Est magni voluptas. Adipisci perspiciatis officiis. Quia mollitia nobis. Laudantium magnam ipsa.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんにちは。 子どもが同級生です。 中学からどういう生活になるか、見通しがつかず、本人より親が不安になる時期ですよね。とてもよくわかります...
10

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
個別療育の延長が放課後ディであり,現状学校生活において困りごとは学校内で解決できるとの事でしょうか? 今後放課後ディを利用するかどうかは...
13

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
支援級の子の登下校に関して、通っている学校のルールを確認されたほうが良いと思います。 集団か個別か、自動車送迎は可能か、決まってるんじゃな...
27

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。 なにもかも変...
3

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
んー。 私の高校時代の友達はみーんな主さまみたいでしたよ。 近所のスーパーや校内で迷子になる。 忘れ物を常にする。 面倒がって教科書は全...
8