質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか...

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生のADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断はされていませんが、LDの傾向があり書く事が苦手です。3年生になって宿題の量、授業内容も増えほぼ学校で宿題が出来ない状態で家で宿題をやらせていますが、漢字ドリルだとノートに3〜4ページで息子にとってはかなり多く、集中力も続かない為終わりにする事が出来ません。支援級の先生は量を減らそうかと本人に提案してくれたようですが、みんなと同じがいいと量は減らしたくないと言ったみたいです。今日は宿題の途中で、もう無理と言い出し私が注意をしたら泣き出して続けられなくなりました。終わらなかったから先生に怒られると学校にも行きたくないと言い出しました。みなさんならどうしますか(T_T)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

メープルさん
2021/05/14 14:50
みなさんありがとうございました。一人一人のコメントじっくり読ませていただきました。先生と子供とよく話し今どうする事がベストか考えていきたいと思います。いずれは普通級だけと息子も支援級の先生も私も考えているので、どこかでは頑張らないといけないですが、またまだ難しいですね。もう少しゆっくりなペースで見守っていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/161727
メープルさん、こんにちは。小学3年生は丁度大人の入り口にきていますね。だから、宿題の量も周りのみんなと同じでいたいという気持ちが芽生えていると同時に、お子様自身が無理かもという不安の板挟みになっているのだと思います。
大人の入り口というのは、高学年(5,6年)への階段が少し高くなるという意味です。

さて、おそらく、宿題に時間がかかってしまって、どうしようかお子様本人も悩んでいるのではないでしょうか。
そこで、宿題の量をお母様が見てあげて、時間で区切って、細切れで仕上げるというのはどうでしょうか。
普通に考えれば、これぐらい30分もあればできるだろう、という大人の考えや思いは置いておきます。

宿題の全体量を見極めて、時間で区切ってやってみるということです。
例えば、下校後、帰宅して30分程度で、ここまでおわらせてみよう。
夕飯前にここからここまでね、というような声掛けです。

実際には学校の担任の先生によって、宿題の量が違うようです。
子どもができることを20分、30分刻みでつなげ合わせるということです。
その宿題の量にもよりますが、小学3年生が集中できる時間はどうしても限られてしまいます。
それはまだまだ体力がなかったり、頭では頑張ると思っても、実際に字を書くスピードが遅いお子さんもいます。

だからこそ、一日の中の家庭生活の中の隙間時間を活用するなどして、あまり勉強時間として2時間とかの長時間の設定をしないことも一つの方法だと思います。

宿題を細切れにしても絶対的に多い宿題の場合は、別途担任の先生などともお話しをして、授業中の態度なども聞いて、お子様の状態を確かめながら進めてみるのはいかがでしょうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/161727
銀猫さん
2021/05/11 00:45
ノートに3〜4ページ!辛いですね・・・

家の支援級の息子も、ADHD&LDの傾向&字を書くのが苦手で、たぶん同じような状況だと思います。キャパオーバーになると泣き出してしまうところも一緒です。もうそうなると、なーんにも手につきません。そんな風にならないようにうまく宿題させないといけないんです。「終わらなかったら先生に怒られる」これも同じです💦

繰り返しの漢字練習は、5年生の今でも2、3回が限度。それ以上はただの苦痛な作業です。
ドリルをやって、わからなかった漢字や、間違えた漢字を親がノートに書き取って、その下に2回だけ、練習。当然、それで完璧に頭に入るわけが無いので、他のドリルで間違えたらまた2回練習を繰り返して、学年相当の漢字の7割くらいは覚えております。

家の息子の場合ですが、同じことをずっと繰り返すよりも、少しずつを繰り返しやる方が合っているように感じます。
同じ1時間でも、果てしなく漢字を書き続けるよりも、少しだけ、を、漢字、計算、各種ドリル、5種類くらい混ぜ込んで小刻みにやる方が断然効率が良いです。1種類終わったら、スマホのミニゲームなどで1〜2分、気分転換をしています。

あと、「減らそうか」という提案の仕方が何だか傷つくなー、と思いました。
そりゃ誰だって皆と同じに出来たいのは当たり前です。減らすのはプライドが傷つきますよね。
誰でも「減らそうか」って聞かれたら「いえ、頑張ります」って答えちゃうと思います。
「やり方を変えてみない?」「◯◯君専用の宿題をしない?」とかでは??😤

こちらの支援級はそこまで宿題の量は無いので、家庭学習で補っているのですが、それでも宿題の分量の配分が若干気になるので、すこし1種類の量を減らして、その分、バリエーションを増やしてもらえるかお願いしてみようかな、と思っています。
毎日、同じ漢字ドリルと「大きな数の割り算の筆算」が12問くらい、新学期からずーっと続いているので。1、2問のウッカリミスの経験値を上げるだけの、息子にとってはただHPを削られるだけの宿題です。

「先生に怒られる」も、怒られるかどうか、ということだけに囚われ振り回されて、なぜ怒られるのか、どうだったら怒られないのか、全く考えられていないので、それも伝えようと思っています💦 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/161727
うちの子の集中力は持って5分です。
最高学年なので学校からは毎日1時間の家庭学習を求められていますが、コマ切れで30分が限度。
しかし、時間は短くても学習した内容の7割が定着していればヨシとしています。

うちは宿題は本人任せで、口出しはしません。
「無理」と言われたら「で、私にどうして欲しいの?」と聞くだけで、注意はしません。学校の宿題は「先生とアナタの間のお約束」なんだからどうするのかはアナタが決めなさいという方式です。頑張ってやるならその頑張りは評価し、やらないなら評価を下げます。(勉強しないからではなく、先生との約束を守らないため)

漢字ノート3、4ページは多いですね!
うちの子も書くのが苦手。文字を書くとイライラムズムズするそうです。繰り返し書くのが一番気持ち悪い!これは私も分かる感覚でして、銀猫さんのような方法を息子に提案し、先生からの許可を取らせました。そしたら漢字テストの成績が3割アップし、息子の自信にも繋がりましたよ。
しかしそれも長くは続かず、元の方式に息子自身が戻しました。私が問題を書き込んでる待ち時間が嫌だそうで…(笑)

「宿題終わらないと先生に怒られるから学校行きたくない」
これはうちの子もよく言いました。
その度に「頑張ったけど出来なかった事を先生に言えば大丈夫。それでも叱られたら私に報告しなさい。」と言って送り出していましたが、一度も叱られた報告はありません、
小4の頃、行き渋りがが酷かった日の朝に息子本人に学校へ休む連絡を入れさせ、先生から「9時までに宿題を終わらせて学校へ来ればいいよ。」と諭されて以来、言わなくなりました。
不安感が強いと全部「無理!」となってしまうのは発達障害児にあるあるなようですね。
「できなかったら…」という不安を取り除いてあげると良いかもしれません。
ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/161727
夜子さん
2021/05/11 06:48
メープルさん、おはようございます🐱

宿題、ウチも読み書きに苦手があるため、毎日四苦八苦しながらやっているので、お気持ちお察しします。。

なお、支援学級で3-4ページはかなり多い気がしましたが、お子さんの場合漢字テスト等で学習効果が見られているならば、そんなに多くを書く必要はまずないと思います。
宿題は覚えるために実施しているものなので、記載していただいたお子さんのエピソードを先生にお伝えして、先生から「減らす」という言葉を使わず、お子さん用の宿題として提示してもらえないか相談してみても良いと思います。

なお、中学、高校などを通常学級も含めて進学を考えるならば、書き取りしない形の学習ツール、例えばタブレットなどのタッチパネル型で選択するとか、など楽しく学習する習慣をつけておいた方が良いかと思います。
学校ではLDに対してのツールがなかなか使えませんが、家庭学習なら色々選択出来ます。
皆と違う方法でも勉強出来るということが、お子さんの自信にも繋がるかと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/161727
おまささん
2021/05/11 07:16
おはようございます
LDのお子さんの書くことはとにかく登山くらい疲れます。個人差はありますが、毎日疲れた放課後にまだ登山をする感じなのですよね。
まず、頂上が見えないのは辛いので、いくつ書けば終わるかの見通しとして、多分書き始めに大きくその日習った漢字を書くとおもうのですが、それだけやらせる。
その後二個完成したら休む。もしくは漢字を一行書いたら次の漢字という風に分けてやらせる。
お子さんの中にはLDでも書取は得意で、その漢字で文を作れ、という先生独自のミッションについていけないパターンもあります。

ただ書取というだけではなく、多分沢山の技術や表現をさせているのでどれが一番時間がかかるのか?を分析してそれをまず楽にできるよう担任とお母さんで相談して、お子さんと担任で話をするかたちをとりましょう。
そこで一番重要なのは、これはお母さんも知って欲しいのですが、ノートを完成させることが宿題ではないことを知ってください。学習としては覚えること、生活環境としては毎日勉強する癖をつけることがルーチン化し易いのが宿題なだけなのです。
ここを説明してあげて欲しいですし、担任とのすり合わせはとても大切です。

宿題を減らすかわりに音読1回増やすなどお子さんの罪悪感がないやり方も提案してみてください。

①漢字書き取りの何が苦手か?
②宿題全ての見通しをつけてあげる
③疲れる原因を減らす
です。
あと、お母さんは宿題をしているお子さんにはなるべく喜怒哀楽をみせない。歯磨きしていると思って気楽に見守るのがお互い疲れないコツですよ。
...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/161727
支援級の先生との相性って、良好ですか?
良好であれば、国語と算数の宿題はプリントに変更とか、ノートに書くものであれば、学校で2ページやってもらうという方法(わからない問題があればそちらも学校)がとれるといいと思います。

...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
家族構成や息子(小6)の特性が良く似ています。仕事は私よりななパンなさんの方が大変そうなのでななパンなさんの体が心配です。息子さんがSOS...
19

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿...
回答
毎日、お母さん、頑張ってますね。 お子さんも辛いけど、泣くほどよくやっていますよ。 文字を書くことは大丈夫ですか? 無料アプリで、「読...
16

小学校4年生の息子の服薬について相談したいです

息子は公立小学校通常級に在籍し、週1で通級に通っています。診断はついておらずいわゆるグレーゾーンで注意欠陥が目立ち、学校での勉強の様子から...
回答
3年女子グレーです。コンサータ18mgを朝1回。 本人が授業についていけず、通級を希望したので検査を受け、まずは処方されました。 調子いい...
18

四月から小学生になった息子がいます

高機能自閉症と診断されていますが、IQがかなり高いので、ギフテッドなのではとも言われています。(小さい頃から数字に関するセンスがあり、算数...
回答
まんじゅうさま メッセージありがとうございます。励まされました。 私も自分の中に矛盾を抱えています。だから、義母の話に影響されてしまうん...
29

広汎性発達障害(ICD-10:F84.0)とADHD(ICD

-10:F90.0)の小3娘がいます普通級ですが、学力に多少問題あり、他動もあり本人のやる気スイッチの時間帯やムラにうっかりミス、そそっか...
回答
ひーちゃんさん、ありがとうございます!学力に問題ない自閉症スペスラクトの子と学力に問題はないけど多動ゆえに ワーキングメモリの記憶がまちま...
4

学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます

小3男子です。先月、かかりつけ医からADHDとLDと診断を受け、現在ウィスクの結果待ちをしています。4月から行き渋りをするようになりました...
回答
ハサミも閉じ込めも泥まみれにさせられるも、ちょっとやりすぎな印象を持ちました… 先生も謝るばかり、というのは逆に考えれば、先生はこむすびさ...
16

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
銀猫さま コメントありがとうございます。 同じ吃音のお子さんとのことで嬉しいです。 うちも最初に症状がでたときは、ほぼ会話にならず、本...
13

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
うちの今は高校生の息子も同じような状態があります。正直、劇的な変化は無理、もはや、平均的な通常の生活は無理だと諦めつつ有ります。もちろん、...
8

小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい

てアドバイスいただきたいです。小2娘はアスペルガー要素強い凸凹でウィスクでは上下値が35程度差があります。小学校では通級に週1〜2程度通っ...
回答
お返事拝見しました。 本人がなぜそう思ったのか、理由を聞いて丁寧に向き合ってみたいとのことですが、お返事をみるにそれは本人にとってはまだ...
9

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
>saisai様 ご回答ありがとうございます。 たしかにまわりでも父親が役に立たないケースはとても多いです。 うまくいかない理由をそこ...
33

書き写しが苦手な子の対処法について

小学校3年生、ADHD不注意優勢、ASD傾向の息子がいます。ワーキングメモリーが低く、以前から板書が苦手なようでしたが、休校中の学習を見て...
回答
書き写すのもにがてかもしれませんが、読み取ることも苦手なのだと思います。言葉の固まりをある程度覚えて、書き写すということが苦手なのだと思い...
7

はじめまして

10歳の男児の母親です。小4年の春から、漢字の習得が難しく、発達センターに行き知能検査なども受け、軽度LD(全IQ113)と言われました。...
回答
続きです。 もしかすると、どうしてわからない問題にトライしなければならないのか?のところで、理解や認知が及んでないかもしれません。 と...
11

発達障害(グレーゾーン?)の小6の息子が通常の学級で生活して

ます。内服は一通り試して最初に服用を開始したコンサータを2錠服用したら劇的に生活全般は改善し支障はないのですが、恐らくLD(受診は嫁が連れ...
回答
皆さんもおっしゃる通り、まずは、お子さんの診断名、知的障害の有無や程度などを把握することから始めてはいかがでしょうか。奥さんに聞いて、分か...
17