質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHDの小学3年生の息子

ADHDの小学3年生の息子。宿題をしなくて困っています。

1年生、2年生は担任の先生が根気よく付き合って下さっていたので、宿題を忘れていても学校でさせて下さっていました。3年生になり、どちらかと言うと発達障害児や手のかかる子は面倒くさいのだろうな、と感じる担任です。

息子の普段の様子(他にも問題は色々ありますが、とりあえず学習面に関して)
 薬(コンサータ)を飲んでいても、コンディションによっては、普通の子のように集中して授業を聞けたり、全く落ち着かなかったりします。歩き回るまではしませんが、ひたすら机に字を書いてみたり、目につくものをいじってみたりするようです。勉強ができないわけではありません。歴史や漢字が好きなので、それに関してはひたすら本から書き取りも集中してできます。計算も普通にできます。
 きっと、宿題をしない理由は、自分がしたい作業ではないからなのだと思います。

先々週、担任の先生から「プリントなどの宿題はともかく、基本の漢字ドリル、算数ドリル、音読は最低限させて下さい。毎日確認してあげてください。」と電話がありました。言っても言ってもしないので、とうとう先週、終わるまで学校に行かせない!と朝させ、遅刻して学校に連れて行きました。クラスまで連れて行ったので、担任に事情を説明すると、待っていましたとばかりに捕まりました。毎朝の落ち着きのなさ(薬がまだ効いてない時間帯)に、「家でもこんな感じですか?大変ね。」と半分鼻で笑っている感じに腹が立ちながらも、色々なことに困っている(本人ではなく、先生が)話を延々と言われました。それからは、何としてでも宿題をさせないと、この先生では延々と言われると思い、必死でさせているのですが、本人に全く改善する意思がないので、私一人がイライラしている状況です。1年生の時からADHDのことは伝え、支援計画もして頂いているし、今年からは校内の通級教室にも週1時間通っています。なので発達障害のことは理解して頂けていると思っていたのですが、ここにきて、親としてどうしたらよいのか悩んでいます。

宿題をしないのなら、夏休みにも学校に来る?とまで言われています。そこまで嫌味を言われるなら、いっそのこと、宿題をしなければ、もう学校に行かせないほうが良いのか、とまで考えてしまいます。私が悪いほう悪いほうに考えるのがいけないのかもしれませんが、うちの子が学校に来ないほうが先生も楽になって喜ぶのかな、なんて思ってしまいます。

まあ、担任の愚痴になってしまいましたが、宿題はしないといけないものなので、させたいとは思っています。こうしたら興味を持って宿題をするよ、とか机に向かうよ、とか経験談がありましたら、教えて頂けると幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たんぽぽさん
2018/06/20 01:15
皆さん、たくさんの励ましのコメントやアドバイスをありがとうございました。1日でこんなに沢山のコメント、本当に嬉しかったです。

 息子は決して学力がないわけではないので、宿題をしないことで今後の進級に困るとは思っていません。この子の特性で「したいことは何が何でもする」「したくないことはテコでも動かない」ことが宿題に影響しているので、皆さんのおっしゃる通り、先生にそこを理解して欲しいと思っています。うちの小学校は地域の中でも比較的発達障害児へのサポート体制はできている学校です。5年生にも同じくADHDの長男がいるのですが、上の子の時からコーディネーターの先生につないで頂き、うまくサポートをして頂いていました。が、が、今年の担任だけです。4月から、先生の対応に「?!」です。本人は平気そうですが、私がクタクタです。主人は子ども達がADHDであることは理解できていますが、特性については全く理解を示さないため、当てになりません。今日、小児科の先生に軽く相談したところ、通級教室の先生から担任の先生に「担任としての対応」を上手に伝えてもらったらどうだろうとアドバイスを頂きました。来月の面談の時にその旨を相談したいと思います。学校が大好きな子なので、残り9か月、やはり楽しく通って欲しいので。

宿題に関しては、皆さんの手を変え品を変え♪色々な作戦を練りながらされていることに、困っているのは私だけではなかったのだと、ホッとしました。息子に合った方法は一つではないでしょうし、今日上手くいっても、次の日には上手くいかないことも続くと思います。可愛い息子のため(いつもは鬼と化していることも多いですが(-_-;))、先生とも戦いながら頑張ろうと思います。
また何かあれば、こちらで相談させて頂こうと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107622
退会済みさん
2018/06/19 00:13
宿題・・・どうしたらいいのでしょうね・・・。
共感です。
「宿題しないのなら夏休みにも学校来る?」
やってもらおうじゃありませんか!
言ったからには先生が夏休みの宿題をつきっきりでやって下さるでしょう!(-_-メ)
そんな気分にさせられますね。

冗談はさておき母が必死になるとますます大変になりそうです。
うちは大変になりすぎまして・・・。

主治医に相談しましたが外注に出す。
家庭教師とか、個別塾とかをおススメされました。
その後うちの子・・・家庭教師にお断りされましたが。

一度ぐずればやらなくていいを覚えるとやらなくなりますし。
だからと言って母が意地になってやらせると返ってもうどうにもならないほど大変になります。
なんのアドバイスにもなりませんが。

通級の先生に話し丁寧にご指導していただきましたがもちろん変わるはずもなく。
お菓子やご褒美で釣ってもダメ。時間区切ってもダメ。ハードルものすごく下げてもダメ。
怒ってもダメ。説明してもダメ。
色々色々やってもお手上げ状態でした。

それが大きな原因で私は体調を崩してしまい今、祖父母が宿題見ています。
相変わらず大変のようですが。親ではないので。
出来るところまでって感じで。諭したり怒ったりするみたいですが、私より体力がないので早々に諦めるらしく。
それがかえっていいようです。
ちゃんとやってるとはたぶん言い難いですが。
(結局外注に出したということか・・・?)

その先生には親一人でなくスクールカウンセラーから、通級の先生から、ソーシャルワーカーからガンガン言ってもらいましょう。
そして、学年主任、教頭交えて特性の理解について丁寧に説明とお願いをした方が良いです。
「大変ね」じゃないですよ。
とっても大変なんです。なので先生ご協力お願いします!ってことで!

ちなみにうちの子IQはお高めなので決して出来なくてやらないわけではありません。
やれば3分で終わるものに2時間、3時間かけています。(途中ダラダラ寝たり、遊んだり)


https://h-navi.jp/qa/questions/107622
僕は自閉症とADHDの診断されてる大学生です。
僕も宿題はやった記憶の方が少ないくらいで、大遅刻しても宿題出せと怒られるほどでしたが、大学に入って、8単位落としてからは宿題やるようになりました。
多分、宿題はやりたくないことってのもあるけど、既に出来ることをもう一度何回もやる意味が僕はわからなかったんだと思います。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/107622
皆さん、たくさんの励ましのコメントやアドバイスをありがとうございました。1日でこんなに沢山のコメント、本当に嬉しかったです。

 息子は決して学力がないわけではないので、宿題をしないことで今後の進級に困るとは思っていません。この子の特性で「したいことは何が何でもする」「したくないことはテコでも動かない」ことが宿題に影響しているので、皆さんのおっしゃる通り、先生にそこを理解して欲しいと思っています。うちの小学校は地域の中でも比較的発達障害児へのサポート体制はできている学校です。5年生にも同じくADHDの長男がいるのですが、上の子の時からコーディネーターの先生につないで頂き、うまくサポートをして頂いていました。が、が、今年の担任だけです。4月から、先生の対応に「?!」です。本人は平気そうですが、私がクタクタです。主人は子ども達がADHDであることは理解できていますが、特性については全く理解を示さないため、当てになりません。今日、小児科の先生に軽く相談したところ、通級教室の先生から担任の先生に「担任としての対応」を上手に伝えてもらったらどうだろうとアドバイスを頂きました。来月の面談の時にその旨を相談したいと思います。学校が大好きな子なので、残り9か月、やはり楽しく通って欲しいので。

宿題に関しては、皆さんの手を変え品を変え♪色々な作戦を練りながらされていることに、困っているのは私だけではなかったのだと、ホッとしました。息子に合った方法は一つではないでしょうし、今日上手くいっても、次の日には上手くいかないことも続くと思います。可愛い息子のため(いつもは鬼と化していることも多いですが(-_-;))、先生とも戦いながら頑張ろうと思います。
また何かあれば、こちらで相談させて頂こうと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/107622
退会済みさん
2018/06/19 00:13
たんぽぽさん、こんばんは。

現在は普通級の在籍。ということですよね。
ADHDでも、言われことをやらなかったり。というのは、多いと思いますが、もし普通級の在籍。
ということならば、お子さんの理解度だけ。を考えるのならば、このまま普通級でやっていくことは、お子さんにとって、限界が来ているのかも知れません。

たぶん。出される宿題は、ご本人の理解力を超えている問題が多いのでしょう。だから、やらないのだと思います。問題そのものが、解らない?んじゃないかな。

5年生、6年生になると国数、理科社会。もっと難しくなります。

今が支援級に移るタイミングじゃないかな。と私は思います。理解が出来ていないのに、そのまま。
宿題なり、学校の授業なり、やらせるのは、ご本人にとっては、????のマークが、今。

灯った状態なのだと思います。
本人の理解に合わせた環境を整えてあげること。
週に一度の通級教室よりは、息子さんには、支援級のほうが良い気がします。
合わせる。という事に、何より拘っていらっしゃるのは、親御さんたちのほうでは?

と、思います。

言い方を変えると、お子さんには、解らない教科については、お子さんのレベルに合った学ぶ場が必要です。学校のコーディネーターの先生を通して。
か、直接。教育委員会に、支援級に移れないか。ご相談はされてみても、良いと思います。

いずれにしても、お子さんは、いっぱい、いっぱいの状態であることは、確かです。
..そこで気持ちを汲んであげられるのも、親御さんにしか、出来ませんよ。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/107622
退会済みさん
2018/06/19 00:21
うちは支援、コンサータ服用三年生。息子は薬は飲まなくても宿題はやる子です。
家で勉強を習慣にすることだと思います。
一二年生のころからは横にずっとついていて、少しずつ目を離す時間、自分で考えるように仕向けてきました。知的にはまあ普通ですが、うちは、こだわりが強いアスペルガータイプです。
やっぱある程度家庭学習を、まずは学年×10分から、と学校で言われました。
私は正解かどうかもみますし、漢字とか、気になれば軽くテストしてみたりします。
宿題っていえでするものなので、がっこうでしていただくと考えるのはどうなのかとは思います。
できる量に減らしていただけるよう、先生に頼んでは?
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/107622
こんにちは。ADHDです。

どうしようもない担任ですね。

宿題の件ですが、家庭環境分からずに書いてしまいますが、お父様に見ていただくのはどうでしょうか。

小4の時、父親に見てもらった経験を覚えています。嫌だった算数が、解法を習得できた時の面白さで、その単元だけすらすらできました。

教える人が変わるのもひとつの手段ではないでしょうか。

あと、早く担任変わらないですかね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました

支援学級の先生から、「教科書を見ないで書いてみて下さい。」と言われ、私が見てる中で書いていきました。一年生の時に習った漢字と二年生の「ふき...
回答
「書けそうにないです」って結果を先生に報告しておくのもいいかもしれません。 わざわざ「見ないで」とおススメされたということは習熟的に気にな...
5

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
支援級のお試しをやってみて、嫌だと言ったのに勝手に支援級に入れられて、 お前はバカだから勉強しても意味がないと言われた気持ちなんじゃないで...
7

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
ノートに3〜4ページ!辛いですね・・・ 家の支援級の息子も、ADHD&LDの傾向&字を書くのが苦手で、たぶん同じような状況だと思います。...
16

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
「なんでできない?」という言葉を発する時点で、デイの学習支援でも何でもなく、肯定感を下げるだけのダメダメ先生だと思います。 前回の質問の...
6

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
生死に関わる言葉が出てきてしまったら、本当に悩みますよね。 うちは、長女がこの春中学に上がりこの状態でアームカットが続いたり、どうして生ん...
19

小4で地域の小学校の支援級に在籍しています

算数のみ支援のクラスで受けています。子供は視力が悪く、板書が大変、漢字がうまく書けない。文字はスペース内に収まらないなど、視覚的にとても問...
回答
飛竜翔さん こんばんは。 お子さんのこと詳しく教えていただき、ありがとうございます。 盲学校の教育相談ですが、こちらの掲示板で教えてい...
13

はじめまして

10歳の男児の母親です。小4年の春から、漢字の習得が難しく、発達センターに行き知能検査なども受け、軽度LD(全IQ113)と言われました。...
回答
sakuraさん、こんにちは。 宿題をスムーズに済ませたいのであれば、分からない時は空欄にパス(次に行く)って書いたら…って私なら提案し...
11

算数の解き方を初めから教えてしまって、覚えさせてしまうという

やり方について、どう思いますか?ADHD、ストラテラ服用中の小3男子です。算数の計算の仕方や考え方は理解は出来る。九九も暗記できてる。時計...
回答
サコねこさんありがとうございます。 同じ感じですね!私も最近はサコねこさんと同じような気持ちになっています。 意味を見いだせないことをが...
17

小学校4年生の息子の服薬について相談したいです

息子は公立小学校通常級に在籍し、週1で通級に通っています。診断はついておらずいわゆるグレーゾーンで注意欠陥が目立ち、学校での勉強の様子から...
回答
3人の子供たちが薬を飲んでいます。長男と次男は朝コンサータ夜ストラテラです。長女は朝晩ストラテラです。 副作用は長男と長女に食欲不振があり...
18

はじめまして

中3の息子で悩んでいます。衝動的で、生活のながれが変わる場面で毎度次の行動に移りにくくて強く言われると癇癪を起し・・・。日常生活の普通のリ...
回答
初めまして 診断については 精神科や心療内科などで診断は受けられると思います 市町村の発達障害支援セーターや障害福祉課等に問い合わせてみ...
4

コンサータ(18mg)を服用中の小学三年の息子です

投薬をしてから1カ月程になります。今回は夏休み中の服用について質問です。みなさまは夏休みの間薬を服用されていますか?予定がある時(例えば夏...
回答
何度も同じことを聞くのは、不安だからです。聞く頻度=不安です。薬で脳をマヒさせている時は、不安を思い出しません。だからといって、不安がどこ...
6

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
梛丹さん ご回答ありがとうございます。 返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 長男のチックへの配慮について。 家でも学校でも、制...
7

ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に

腹が立ち、感情が抑えれません。のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も...
回答
家の息子もほとんど同じですよー😅息子もADHDで投薬しています。 子供の不出来が自分の心の隙間にスマッシュヒットすると、怒りが抑えきれずに...
10

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
皆さま、沢山の回答をいただきましてありがとうございます。 毎回こちらに相談すると、色々た気づきをいただけたり親も把握出来ていなかった分析を...
16