締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
漢字ドリルや算数ドリルに何時間もかかります
漢字ドリルや算数ドリルに何時間もかかります。
小学2年生でADHDの息子がいるのですが、この時期って漢字の書き取りや算数の単純な計算ドリルの宿題がたくさんだされるじゃないですか?
でも、そういう単純な作業こそ集中力のない息子には難しく、漢字ドリル1ページやるにも2時間以上かかったりします。
下にもまだ2歳の娘がいて、そちらのお守もしなければいけないのでずっと兄の方を見ている余裕もありません。
同じような経験されている方いたらアドバイスもらえませんか?
小学2年生でADHDの息子がいるのですが、この時期って漢字の書き取りや算数の単純な計算ドリルの宿題がたくさんだされるじゃないですか?
でも、そういう単純な作業こそ集中力のない息子には難しく、漢字ドリル1ページやるにも2時間以上かかったりします。
下にもまだ2歳の娘がいて、そちらのお守もしなければいけないのでずっと兄の方を見ている余裕もありません。
同じような経験されている方いたらアドバイスもらえませんか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの息子がそうでした。2時間どころか4時間なんてザラでしたよ。
その頃は、息子の障がい(ADD)に気付いておらず、とにかく急かし、叱っていた気がします。
次男にも似たようなところが見受けられるようになって、またも苦戦していますが、このタイプの子は「終わりが見える」ことや、「ご褒美」があると物事がスムーズに進むような気がします。
例えば「ココまで終わったらコレ食べようね~」と、小さなおやつをあげるとか、「○○分までに終わったらテレビ観れるよ」とか。一度に全部終わらせるのは厳しいので、漢字でも3行書いたらおやつ、また3行書けたら飲み物・・・みたいに。
あとは、息子くんに聞こえるように下のお子さんに「すごいね~!お兄ちゃん宿題してるよ~!」「頑張ってるね~!」「うわ!もう3つも終わった!」みたいに話しかけると、張り切っちゃうのが低学年(笑)あと、うちは、ケータイのストップウォッチで時間を計ると一気に終わったりもしましたよ。
切り替えが難しく、気になることに気持ちを持って行かれちゃうので、何をしてても「今」気になることから思考が離れられなくなっちゃいますよね・・・
なるべく気持ちが他を向かないように、テレビやおもちゃ、好きなものが目に映る範囲に無い環境がいいと思います。
あとは、その日スムーズに宿題が出来たらシール一個を貼れるようなノートやシートを作り、いくつか貯まったらご褒美とかもいいと思いますよ。
そう言いながら、ついつい逆の方法で「~できなかったから○○はダメー!」とか言っちゃう私ですが^^;
その頃は、息子の障がい(ADD)に気付いておらず、とにかく急かし、叱っていた気がします。
次男にも似たようなところが見受けられるようになって、またも苦戦していますが、このタイプの子は「終わりが見える」ことや、「ご褒美」があると物事がスムーズに進むような気がします。
例えば「ココまで終わったらコレ食べようね~」と、小さなおやつをあげるとか、「○○分までに終わったらテレビ観れるよ」とか。一度に全部終わらせるのは厳しいので、漢字でも3行書いたらおやつ、また3行書けたら飲み物・・・みたいに。
あとは、息子くんに聞こえるように下のお子さんに「すごいね~!お兄ちゃん宿題してるよ~!」「頑張ってるね~!」「うわ!もう3つも終わった!」みたいに話しかけると、張り切っちゃうのが低学年(笑)あと、うちは、ケータイのストップウォッチで時間を計ると一気に終わったりもしましたよ。
切り替えが難しく、気になることに気持ちを持って行かれちゃうので、何をしてても「今」気になることから思考が離れられなくなっちゃいますよね・・・
なるべく気持ちが他を向かないように、テレビやおもちゃ、好きなものが目に映る範囲に無い環境がいいと思います。
あとは、その日スムーズに宿題が出来たらシール一個を貼れるようなノートやシートを作り、いくつか貯まったらご褒美とかもいいと思いますよ。
そう言いながら、ついつい逆の方法で「~できなかったから○○はダメー!」とか言っちゃう私ですが^^;
低学年ほど、集中力がなく単純作業が多いです。
なので我が家は10~20分できる作業を目安に細かく区切っていました。
例えば大問1とか問1~問5までとか・・・
算数を問5までやったら次は国語の大問1だけとか・・・
終わったらトイレ休憩や鉛筆削りなど小さな気分転換をしてから
算数の問6~10、次に国語の大問2という風にしています。
我が家にも現在6年生と1年生の娘がいます。
妹を見ながら勉強を見るのは大変でした。しかも、お姉ちゃん自身が妹に気が移ってしばしば集中できずに
脱線したり・・・
最初のうちはなかなかうまくできずにいらいらしたりするかもしれないですが
根気よくやればできます。
そして、うまく流れに乗ればものすごい集中力を発揮します。
今は大変だとは思いますが、息子さんのためにがんばってください。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
なので我が家は10~20分できる作業を目安に細かく区切っていました。
例えば大問1とか問1~問5までとか・・・
算数を問5までやったら次は国語の大問1だけとか・・・
終わったらトイレ休憩や鉛筆削りなど小さな気分転換をしてから
算数の問6~10、次に国語の大問2という風にしています。
我が家にも現在6年生と1年生の娘がいます。
妹を見ながら勉強を見るのは大変でした。しかも、お姉ちゃん自身が妹に気が移ってしばしば集中できずに
脱線したり・・・
最初のうちはなかなかうまくできずにいらいらしたりするかもしれないですが
根気よくやればできます。
そして、うまく流れに乗ればものすごい集中力を発揮します。
今は大変だとは思いますが、息子さんのためにがんばってください。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
勉強の理解が悪いわけではなくて、集中力が続かないからですよね!?
ADHDの子は本当に短い時間しか集中できないのだと思います。
我が家では、タイマーを使ってました。まずは3分にしましょうか?「3分でどこまで出来るか!」ってちょっとあおります。そして、タイマーがなったらお楽しみを用意しておく。アメやミニチョコひとつとかでもいいし、シールを貼るでもいい。なるべく小さいごほうびがおススメ。シールは集めて何かと交換できるとモチベーションもアップします。10枚でおやつを選べるとか、それくらいのささやかなものでないと続きませんので、お子さんが喜ぶ小さいごほうびにしましょう。これを宿題が終わるまで繰り返します。3分で慣れたら5分、7分、10分と時間を延ばしていけます。
だらだらと宿題をやられてしまうと、終わってもつい小言を言いたくなってしまいませんか?
でもね、勉強した後に小言や、追加の課題が出てきてしまうと、頑張ったらいやなことが起きると間違った学習をしてしまい、やる気がなくなってしまうそうです。
同様に、字が汚いとか間違っているとか・・・小言を言いたくなってしまいますが、やる気を奪ってしまいますのでそれは学校の先生にお任せしましょう。
だから3分頑張ったら、うれしいことがあってちょっと休憩を挟む。頑張ったら良いコトがあったに切り替えてみてください。ちなみに休憩もタイマーで区切ったほうが切り替えがいいと思います。
頑張ってください!
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ADHDの子は本当に短い時間しか集中できないのだと思います。
我が家では、タイマーを使ってました。まずは3分にしましょうか?「3分でどこまで出来るか!」ってちょっとあおります。そして、タイマーがなったらお楽しみを用意しておく。アメやミニチョコひとつとかでもいいし、シールを貼るでもいい。なるべく小さいごほうびがおススメ。シールは集めて何かと交換できるとモチベーションもアップします。10枚でおやつを選べるとか、それくらいのささやかなものでないと続きませんので、お子さんが喜ぶ小さいごほうびにしましょう。これを宿題が終わるまで繰り返します。3分で慣れたら5分、7分、10分と時間を延ばしていけます。
だらだらと宿題をやられてしまうと、終わってもつい小言を言いたくなってしまいませんか?
でもね、勉強した後に小言や、追加の課題が出てきてしまうと、頑張ったらいやなことが起きると間違った学習をしてしまい、やる気がなくなってしまうそうです。
同様に、字が汚いとか間違っているとか・・・小言を言いたくなってしまいますが、やる気を奪ってしまいますのでそれは学校の先生にお任せしましょう。
だから3分頑張ったら、うれしいことがあってちょっと休憩を挟む。頑張ったら良いコトがあったに切り替えてみてください。ちなみに休憩もタイマーで区切ったほうが切り替えがいいと思います。
頑張ってください!
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
nonitamaさま
大変ですよね。宿題って。
下のお子さんがいるならなおさらですね。
うちは1年生ですが、すでに、宿題は半分にしてもらっています。
毎日これとこれという風に先生がしるしをつけてくれています。
私はフルタイムで働くシングルマザーなので、全部完璧になんて、時間的にもちょっと難しいです。
宿題とご飯とお風呂でその日は終わってしまいます。
先生も人間なので、しるしを忘れたりしますが、子供に「本当は宿題は先生と○○君の約束なんだよ。
お母さんは働いているから、全部は無理だから。全部するなら児童センターでも宿題してきなさい」という内容の事をやさしく言い聞かせています。
そうしたら自分から先生に宿題を持っていってしるしをしてもらっているようで(笑)。
それでも私が見てやれない時は間違えたまま、「難しいようです」と書いて、そのまま提出させてしまいます。
そうすると答え合わせをして持って帰ってきます。
土日に時間が取れればゆっくり教えます。
こどもの能力と親の根気。
小学生生活は続きます。
明るく、楽しく、子供がかわいいと思える毎日を送るために、御自分でここまではOK、これはNOと
毅然と決めて、試して、これがベストかなというバランスを見つけてみてください。
ガンバッテ! ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
大変ですよね。宿題って。
下のお子さんがいるならなおさらですね。
うちは1年生ですが、すでに、宿題は半分にしてもらっています。
毎日これとこれという風に先生がしるしをつけてくれています。
私はフルタイムで働くシングルマザーなので、全部完璧になんて、時間的にもちょっと難しいです。
宿題とご飯とお風呂でその日は終わってしまいます。
先生も人間なので、しるしを忘れたりしますが、子供に「本当は宿題は先生と○○君の約束なんだよ。
お母さんは働いているから、全部は無理だから。全部するなら児童センターでも宿題してきなさい」という内容の事をやさしく言い聞かせています。
そうしたら自分から先生に宿題を持っていってしるしをしてもらっているようで(笑)。
それでも私が見てやれない時は間違えたまま、「難しいようです」と書いて、そのまま提出させてしまいます。
そうすると答え合わせをして持って帰ってきます。
土日に時間が取れればゆっくり教えます。
こどもの能力と親の根気。
小学生生活は続きます。
明るく、楽しく、子供がかわいいと思える毎日を送るために、御自分でここまではOK、これはNOと
毅然と決めて、試して、これがベストかなというバランスを見つけてみてください。
ガンバッテ! ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
何時間もかかっても取り組むなんて、すごいと思います。
きっと、やる気はあるのですよ。
みなさんも書いていますが、どこかで区切りをつけてあげると、目指すポイントがあっていいのではないでしょうか。
登る山が高すぎると、ダラダラして先が見えなく、いやになってしまいますから。
たった1ページと思う気持ちはイタイほどわかりますが、そこはハードルを下げて、まずは1行だけ、2行だけと終わりにしてみるのはどうでしょうか。
うちは、LD(読み書き)があるため、音読の宿題は、大変でした。
付き合うこちらもクタクタですが、子供はもっとクタクタで、最後は大泣き。毎日ケンカしてました。
これでは、いけない!と思い、ハードルを下げることにしました。
細かい間違いは目をつぶり、読むページが多い時は量を減らして、ともかく「達成感」を与えました。
(読む前に、最初からここまでなら読める、というところを子供に決めさせました。あまり減らした時は、話し合って、増やしましたけど)
夏休みの宿題は、量が多すぎて、どうしていいかわからず手が付けられずにいましたが、1日のやる量を決めて、毎日この量を終わりにすると、ドリルが終わる。という風に計画してみたら、急にやり始めました。
ともかく、こちらがあまり力を入れて、やらせようとすると、逆効果になるみたいでした。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
きっと、やる気はあるのですよ。
みなさんも書いていますが、どこかで区切りをつけてあげると、目指すポイントがあっていいのではないでしょうか。
登る山が高すぎると、ダラダラして先が見えなく、いやになってしまいますから。
たった1ページと思う気持ちはイタイほどわかりますが、そこはハードルを下げて、まずは1行だけ、2行だけと終わりにしてみるのはどうでしょうか。
うちは、LD(読み書き)があるため、音読の宿題は、大変でした。
付き合うこちらもクタクタですが、子供はもっとクタクタで、最後は大泣き。毎日ケンカしてました。
これでは、いけない!と思い、ハードルを下げることにしました。
細かい間違いは目をつぶり、読むページが多い時は量を減らして、ともかく「達成感」を与えました。
(読む前に、最初からここまでなら読める、というところを子供に決めさせました。あまり減らした時は、話し合って、増やしましたけど)
夏休みの宿題は、量が多すぎて、どうしていいかわからず手が付けられずにいましたが、1日のやる量を決めて、毎日この量を終わりにすると、ドリルが終わる。という風に計画してみたら、急にやり始めました。
ともかく、こちらがあまり力を入れて、やらせようとすると、逆効果になるみたいでした。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
初めまして(^^)
我が家も、区切って取り組んでいました。
視覚的に、分かりやすいように、ここまでと決めて、印をつけました。本人にも、どこまで出来るか相談しました。我が家は、これで、効率が少しずつ上がった気がします。
あとは、文章問題は、こちらで読んであげる、次は、本人に読ませるなどしました。
あとは、しばらくは、リビングに机を置きました。
家事をしながら声をかけて、時には、程よい距離を保ち、本人に任せるというか責任を持たせました。
ちなみに、宿題の丸つけは、保護者がやるように指示があったので、はなまるをつけたり、間違えたら、訂正してからはなまるにし、必ず100点にしてから、終わるようにしました。
担任の先生も、時々コメントをくれ、励みになったようです。
休日は、分からない所を抜き出し、取り組みました。
参考になれば、嬉しいです☆彡 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
我が家も、区切って取り組んでいました。
視覚的に、分かりやすいように、ここまでと決めて、印をつけました。本人にも、どこまで出来るか相談しました。我が家は、これで、効率が少しずつ上がった気がします。
あとは、文章問題は、こちらで読んであげる、次は、本人に読ませるなどしました。
あとは、しばらくは、リビングに机を置きました。
家事をしながら声をかけて、時には、程よい距離を保ち、本人に任せるというか責任を持たせました。
ちなみに、宿題の丸つけは、保護者がやるように指示があったので、はなまるをつけたり、間違えたら、訂正してからはなまるにし、必ず100点にしてから、終わるようにしました。
担任の先生も、時々コメントをくれ、励みになったようです。
休日は、分からない所を抜き出し、取り組みました。
参考になれば、嬉しいです☆彡 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先生の発言と保護者がとるべき対応
回答
私だったらママ友に確認後、担任に話して事実だったか確認してもらいますかね。
スペクトラムの子は、時間経ってから話したりするので。
ちなみ...
15
小2の長男
回答
残念ながら…先生によって、方針は違うようですよ泣
うちも、学校で宿題したら怒られると子どもから聞いた年度の先生には、親からもう一度お願い...
7
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。
ちびねこさん...
10
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
転校すると言っても、通勤が関係しますから、関西圏に限るとしても「どこでも良い」というわけにもいきませんよね?
(支援のためなら転職…でしょ...
7
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
WISCの感じが家の息子とそっくりです。(総合が平均、処理速度凹)
家の息子と照らし合わせると、になってしまいますが、
「書くのが死ぬほ...
9
支援級から普通級へ今後希望しています
回答
それと知的遅れなし。
と診断されたのは、何歳の時なのでしょう。
しゃがみ込んだり、机の下に潜ったりするのも、特性のない子は、普通はしませ...
18
境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方
回答
続きです。
理解できない=楽しくない
なので、うまくいってはなかったです。
記憶力が高い子は、そこそこ点が取れてはいましたが、知的には問...
20
小1、ADHD、ASDです
回答
毎年普通級から支援級に転籍してくる子が何人か居ますが共通して言えることはどのお子さんも<本人の希望と親の希望が一致した状態で>転籍してい...
9
初めて投稿させていただきます
回答
続きです。
発達性読み書き障害は、努力や教育論で、どう
にかなるものではありません。
学校に主治医の意見書を提出しても、配慮を受けられな...
17
情緒障害・自閉スペクトラム診断済み7歳小学一年生、情緒級に通
回答
支援クラスは色々ありますが、もしかすると、お休みされたり、落ち着かず取り組めなかった学習が、お家でやる分になってるのかもしれません、
17
2年生になり担任は新卒採用の先生になりました
回答
こんにちは。
小2の支援級在籍の子がいます。
ゆったんさんと一緒のシングルで頼る人はいません。また私の地区は保健師がいないので全部のアクシ...
18
ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます
回答
固定級が良いんだと思いますが、「どの」固定級が良いかも大事かと。
今いる他の固定級の生徒さん(他害があったり、大きな声が出てしまう生徒さ...
16
情緒学級?普通学級?悩んでます
回答
自治体の基準はわからないのですが、私なら情緒級への転籍をお願いします。
知的級ではないので、診断名がついていますし、転籍出来るのではないか...
10
娘は今、一年生です
回答
特例はムリって言われたんですね。
何を期待していたんですか?
補助の先生に来てもらう時間を長くするとかですか?
支援学級のでの受け入れを...
33
情緒支援級在籍の息子がいます
回答
春なすさん
回答ありがとうございます。
入学してから給食の交流は1度もありません。
(希望をすれば出来るとは思います)
でも理想は朝や帰り...
6
新一年生の娘のです
回答
結論から言うと、LDの判断は授業についていけるかだけではないので、専門の方に診断していただくのが一番だと思います。そしてもしLD傾向があれ...
19
自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生にな
回答
娘の主治医は、結果はどちらもきちんと見て判断されたすが、ビネーの数値の方を重視するみたいです。
なぜかはわかりませんが、どうやら社会性とい...
4
ADHDの一年生男子
回答
こんにちは✨😃❗
息子さん頑張っていますね❗
まだ入学して1週間。学校だけでも慣れるのに必死なのに、学年も違うメンバーがいる学童までは緊...
5
京都市内の公立小学校の雰囲気教えてください
回答
おはなさん
回答頂いてありがとうございましたm(__)m
主人も卒業した学校なので、クラス数や規模などは何となく分かるようなのですが、事情...
2
年長6歳のグレー男児の母です
回答
その子によって違うんですよね。多動や、注意がそれやすいと、なにかにつけて、大変ではあります。
支援級って、見たことがないのかもしれません。...
7