締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学1年生、ADHD傾向と診断された通常級に...
小学1年生、ADHD傾向と診断された通常級に通う男の子です。
宿題をする時に気持ちが崩れてしまうことが多く、「わからない。お母さんがやって!」「こんなに沢山かよ~。」と言い、泣き出してしまいます。
宿題の量としては、算数プリント1枚、漢字練習2ページ、音読です。
量が多いと不安になる傾向にあると、臨床心理士さんに言われたことがあります。
ADHDの特性だとわかっていても、泣き出してしまうと私も寄り添えない日があり、親子で喧嘩に。
泣き止んでからやろうね、やりたくないなら後で良いよと言うのですが、やるとなったら今やらないと気が済まないようで…でも泣き続け、進みません。
息子も私もグッタリ。
しばらくすると息子は何事も無かったかの様にケロッとして、宿題をやったりゲームをしたりしていますが、私の気持ちは戻らず。
仲良く宿題に取り組ませてあげたいです。
皆さん、どうされていますか?
宜しかったらアドバイス頂けると幸いです。
この質問への回答
こんにちは!
うちの子も小一のADHD男子です。最初のうちは、うちもみどりさんのお子さんと同じ様に、量が多かったり気が乗らない時は大泣きしてました。
そして「やりたくないならやらなくていいんだよ。」と言うと、「やる!」と怒る…同じですね(^_^;)
最近はスムーズになりました。対策した事は
・「勉強は自分のためにするもの」やるかやらないかは本人に決めさせる。
・最初にやる順番、やり終わったらどうするかを本人に決めさせる。
(例えば算数ドリルをやったら、ゲーム10分間、その後漢字練習…などの計画を立てさせ、見通しを自分で決め、認識させる)
・宿題の時間を決める(本人と相談して)
・決まった時間に始められたらご褒美ポイントを与える
・やる気がありすぎて興奮していたり、気が散って進まない時は「黙想」をさせる
・気が乗らない時は「やる気ドリンク」(ただのジュース)をサービス
・採点の時は必ず「はなまる」をあげる
出来が悪くても、時間がかかっても頑張ってやり遂げたら褒めました。
参考までに色々書きましたが、息子さんはそのうちケロッと気分が変わって宿題をしている時があったりするのなら、泣き叫んでも「やるかやらないかは自分で決める事だよ。ママの宿題じゃないからね。」と一言アドバイスして静観しても、やるようになるんじゃないかなぁ?と思います。
うちの子も小一のADHD男子です。最初のうちは、うちもみどりさんのお子さんと同じ様に、量が多かったり気が乗らない時は大泣きしてました。
そして「やりたくないならやらなくていいんだよ。」と言うと、「やる!」と怒る…同じですね(^_^;)
最近はスムーズになりました。対策した事は
・「勉強は自分のためにするもの」やるかやらないかは本人に決めさせる。
・最初にやる順番、やり終わったらどうするかを本人に決めさせる。
(例えば算数ドリルをやったら、ゲーム10分間、その後漢字練習…などの計画を立てさせ、見通しを自分で決め、認識させる)
・宿題の時間を決める(本人と相談して)
・決まった時間に始められたらご褒美ポイントを与える
・やる気がありすぎて興奮していたり、気が散って進まない時は「黙想」をさせる
・気が乗らない時は「やる気ドリンク」(ただのジュース)をサービス
・採点の時は必ず「はなまる」をあげる
出来が悪くても、時間がかかっても頑張ってやり遂げたら褒めました。
参考までに色々書きましたが、息子さんはそのうちケロッと気分が変わって宿題をしている時があったりするのなら、泣き叫んでも「やるかやらないかは自分で決める事だよ。ママの宿題じゃないからね。」と一言アドバイスして静観しても、やるようになるんじゃないかなぁ?と思います。
こんばんは、RPGゲーム好きの息子に効いた方法です。
ドラゴンクエスト風にしてみました。
1、宿題を、ザコ、中ボス、ラスボスに分類させる。
2、コマンドを紙に書く、たたかう、にげる(今はしないの意味)、どうぐ(やくそう=飴、チョコひとかけ)、まほう(おかーさん手伝って)
3、ザコから、コマンドを選びつつ倒していく
凄く、くだらなくてすいません。ドラゴンクエストしってると意外とテンションがあがります。親に言われてするのではなく、自分でコマンドを選べる辺りがやらされ感がなくて、よかったみたいです。こちらも、宿題をどうするか決めたのは誰?と、責任の所在がはっきりするのでよかったです。
どんなゲームが好きかで、アプローチの仕方は変わると思いますが‥‥。
御参考まで〜😅
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
小3グレー男子の母です。毎日の宿題お疲れ様です。うちもいまだに大変ですが工夫しながらやっています。
1、担任と相談し宿題の量を減らしてもらう。
2、沢山の量だと最初からくじけてしまうので小分けにしてタイマーを使いながらやる。10分勉強して5分休憩。なかなか進みませんが…
3、パニックになったら好きなもの(飴、チョコ)を口に入れて深呼吸。
4、1時間以上はやらない。
後は計算ドリルはコピーして、書く量を減らしたり音読がきつそうな時は私が読んであげてクイズを出したりしています。
うちも算数につまづくと「全部わからない!」とパニックになってしまいます。同じ土俵に乗らないと思っていても喧嘩になってしまうこともあります。
毎日大変ですがやっていて無駄ではなかったと思えることもあります。お互いがんばりましょう。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
毎日お疲れ様です。
ADHDのみ小2男子、
宿題の仕方も似ています。
うちは、ゲームなどのご褒美が効きました。とてもハマっているゲームがあり、
宿題を終わらせたら、ゲーム(平日30分休日1時間)が出来ます。
勉強の気分が乗らない時は、おやつをだしたり、ゲーム10分延長!!など、やはりご褒美をちょいちょい小出しにしてあげると、
結構 頑張っています(^^)
あと、漢字の読み仮名を書いてあげるなど…ここは少し手伝ってあげるね、ここからは〇〇君が頑張ってよ。と少し手伝ってあげます。
少しでも参考になれば…
お互いに疲れる日が多いですが、力を抜いて過ごしていきましょうね(^^)
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
お疲れ様です。
うちも、宿題はなかなかいまだに未解決で、夜遅くまでかかってしまいます。
皆さんからアドバイスいただいていること、ほとんどすべてやりましたが、いまだになかなか…です。
唯一、効果があったことについて少し書いておきますね。
1つめは、今、やる数問だけを見えるようにして、あとの問題は隠すという方法です。
そして、それができたら、また次の数問を見えるようにして…これを繰り返し、気が付いたら終わっていたということがありました。
1年生なら、おけいこちょうとかの1行だけ、とりあえず書こうと言って、タイムを計る。時間を行ごとに計って、「早くなったね」などと、声をかけていき、最終的にはノート全部埋まるまで繰り返していました。
これは、かなり効果がありましたが、つきっきりになる必要があるという欠点がありました。
そのため、少しずつ、一回に見える量を増やしていき、最終的には、「百字1ページ何分」みたいな感じで計るようにしていきました。
2つめは、音声タイマーを使う方法です。
「○○秒経ちました」など、音声案内のあるタイマーアプリがあるので、それを使ってさせていました。
このアプリは、目標タイムが近づくと、カウントダウンもしてくれるので、時間の意識をつけるには役立ちましたし、親もある程度、離れて管理することができました。
ただ、目標タイムを短く設定しすぎると、「できなかった~」と癇癪に移行することもありましたので、目標タイムの設定には、注意が必要です。
うちは、ご褒美作戦もあまり効果を発揮しないタイプなので、こんな感じで地道にやってますが、今では、私の中で、「宿題できなくてもいいか」と割り切るようにしています。
宿題を仕上げれない現実を子どもがどう受け止めるかは、子どもの問題なので、私は声はかけますが、夜更かししてまですると翌日に響くからダメとして「○時には寝る」と約束しています。
先生に怒られるのが嫌ならやるしかないし、それでもできないなら、先生に「できませんでした。引き続き休み時間に頑張ります」というしかないと話しています。
高学年になった今は、宿題できなくて泣き叫ぶことはなくなりました。
それなりに、自分で対応し、「今日やる」とか「今日は諦めて明日やる」とかといった風に行動を選択できるようになっているようです。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
お疲れ様です。頑張っていらしゃいますね。
うち(アスペ&ADHD、高1)も宿題がたくさんあるのは苦手だったので、担任の先生に
相談をして宿題を減らしてもらったことがあります。
算数の計算問題のプリントが特に苦手だったので、例えばお互いに好きな数を二つ言って
その数字のつく問題だけをやる。1、3、6、9だったら1、3、6、9、11、13、16、19…とかね。
調子が良さそうな時は十の位も入れて11~19もやらせてみたり。
あとはポイント制にして、その日のおやつを決めたり。
親が丸付けをするときは出来たところにはハナマルを付けるようにしていました。たまに
蝶々を飛ばしたりね(うちの子ハナマルが大好きなんです)。
出来るだけゲーム感覚というか楽しんでやれるようにしていました。
みどりさんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
8才の息子を殺してしまいそうです
私も多分ADHDで感情のコントロールが難しいため、普段は必死で息子に寄り添おうと、口で言い聞かせ感情のままに怒らない様にと、耐えて耐えて耐えて最終的には爆発してしまいます。月に1度位ある時もあります。今日もパソコンを床に何度も叩きつけて壊してしまいました…息子では無く私がです。癇癪起こした息子に何度も叩かれて抑えられませんでした。もちろんそれだけではないのですが。殺してしまいそうと言いながら息子に包丁を突きつけることも何度かあります。今日も。その包丁をまな板に何度も打ち付けて堪えています。その後私は子供達を置いて、車の中で10分ほど落ち着きを取り戻して、家に戻りました。息子は、自分は生まれてこなければ良かったと言って自分を責めていました。私がこうなって初めて、自分のやってきた行いに気づくようです。大好きだよ、大事だよ、わたしも息子もADHDがそうさせているんだよと、言い聞かせています。私は思春期の時に感情を爆発させた事もありましたが、それ以降は息子が5才位になるまでこんなに感情を爆発させることなどありませんでした。本当に自己嫌悪になりますし、一時期本当に死んで楽になりたいと毎日思っていました。今は少し落ち着いていますが、頑張って色々な方から頂いたアドバイスを元に、辛抱強く向き合っているのですが、結局爆発してしまい、息子を精神的に傷つけ、今までの積み重ねてきた良いとされるADHDへの向き合い方が全て台無しになってしまいます。海外在住なので、頼れる人も誰もいないのです。こんな親に育てられたら犯罪者になってしまいそうですよね。。
回答
大丈夫ですか?
とても追い詰められておられるようで、お子さんが心配です。
私も、未診断ですがADHDの特性バリバリで、怒りの沸点が低いの...
10
宿題の取り掛かりについて
お子さんにどうやって声かけてますか?おやつたべてからやるゲームやってから5時からやる色々理屈を並べて取り掛かりません。全てを一定の時間を置いて声かけてます。が、いざ始まると一緒にいなきゃダメ(私側にいます)答え教えて(わからないとこはやり方教えるね)怒るからやる気無くしたと手より口しか動きません。無駄な動きばかりして最終的にやらなきゃ終わらないよ、嫌になるならやめにしよ。と伝えるとやろうとしてたのにママが怒るからやりたくなくなった!声かければ難癖、側にいればグダグダ、何をしてもプラスになりません。以前こちらで励まして頂きまたしても泣き言書いてしまいました。
回答
こんばんは。私のうちも同じです。
小学生低学年の時は横に座って宿題など見ていましたが、集中力がなく、漢字1ページ終わらせるのに2時間以上か...
10
小学1年生をもつ親です
息子の診断はアスペルガーです。本当に毎日の宿題に手を焼いています。下に2歳の娘がいるのでお昼寝が終わったころに帰宅する息子ですが、どうしても帰ってくるとテンションが高く宿題が手につかずに妹にちょっかいをだして遊んでしまいます。初めはおやつ→宿題でしたが、あまりにもダラダラとしてしまい遊んでしまうので、今は帰宅してから→おやつに変えました。するとこんどは眠いと言い出して、やる気がまったくゼロになり、ホトホト困り果てて宿題を半分したら→おやつ。また半分したら→おやつに変えました。それでも毎日2時間はかかります。そのうちこちらも堪忍袋の緒が切れてしまい怒鳴り散らしてしまいます。そんなときにかぎって夕方に娘もグズりだします。こんなときは、本当にその場からいなくなりたい気持ちでいっぱいになり一人でトイレに行ってこもってみたり、それでもでてきたら二人のグズりでいっぱいっぱいでいっつも荒れてしまいます。最近では、息子に「男みたいな言葉遣いすんな!!」と反抗されて、自分でも男っぽい口調で怒鳴っている自分に気づかされます。そんなとき、自分が本当に情けなくなります。主人には、もっとうまく子供の扱いしろよ!と見下される始末で・・・行き場がない状態です。このように同じ経験をされている方はいらっしゃいますか?また、そういうときどんな工夫をされましたか。教えて頂きたいです。いろいろな方法(シールをはったり、画用紙に文字で宿題が1時間で終わればゲームokをかいてみたり、タイマーをセットしてみたり等々)を試してみましたがどれもなかなか合わないようです。
回答
追記拝読しました。
頑張っているのに結果が見えないと本当にしんどいですよね。
ですが、一人で二人を見ているんですから、大変なのは当然だって...
18
藤川徳美先生の『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法
』という本を見つけ、プロテイン、鉄分、メガビタミンなどのサプリメントに興味が有ります。実践した方、されていた方がいましたら、是非感想や効果を伺いたいです。自分の住んでいる地域には、このようなサプリメントで栄養を行う指導を行なっている医療機関は見つけられませんでした。また、周りに発達を促す為にこのような方法を実践している方もいません。私自身、サプリメントは身体に悪いと思っていたので(根拠はありませんが、なんとなくです)、こちらの本を拝読し、更に藤川先生の『メガビタミン療法』を読み目からウロコの状態です。娘の発達(知的部分)に少し遅れを感じており、すこしでも改善したい気持ちがあります。体を動かしたり、ビジョントレーニングもしておりますが目に見えるような効果は感じておりません。少しでも目に見える効果を期待したく、こちらの栄養療法を取り入れたいと考えております。(もちろん、普段の食事が基本というのは承知の上です。)よろしくお願い致します。
回答
私も、どちらかと言うと否定的です。
藤川先生もエジソン、アインシュタイン協会も存じ上げております。
鈴木先生は、昔テレビにも出てました...
17
子供の宿題の取り組み態度について質問させていただきます
小1の息子は家に帰ってすぐ宿題をやらず、やりなさいと促しても始めるまでに1時間以上、やり始めても集中出来ずにプリントを破いたり落書きしたり。トータルでかなりの時間がかかります。自分の部屋では怖くて嫌だと言うし、リビングだとなかなかやりません。外で遊ぶ場合は宿題が終わっていないので結局時間がなくなり出れなくなりイライラ、先に遊ぶ場合は帰ってから宿題すぐにやろうね!と約束をし、わかった~と言うものの疲れてダラダラしてしまい結局宿題に時間がかかりイライラしだします。宿題を終わらして時間割えんぴつ削りこれも何度も言わないとやりません。イライラ逆ギレして乱暴に扱ったりが毎日です。スムーズにやらすのは無理なのかなぁーと毎日頭を悩ましております。何か案はありますでしょうか?
回答
初めまして。
私の息子(小6)も全く宿題しないです……
毎日怒鳴ってばかりです。自己嫌悪の毎日です。
なので私も質問者側といえばそうなので...
13
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断はされていませんが、LDの傾向があり書く事が苦手です。3年生になって宿題の量、授業内容も増えほぼ学校で宿題が出来ない状態で家で宿題をやらせていますが、漢字ドリルだとノートに3〜4ページで息子にとってはかなり多く、集中力も続かない為終わりにする事が出来ません。支援級の先生は量を減らそうかと本人に提案してくれたようですが、みんなと同じがいいと量は減らしたくないと言ったみたいです。今日は宿題の途中で、もう無理と言い出し私が注意をしたら泣き出して続けられなくなりました。終わらなかったから先生に怒られると学校にも行きたくないと言い出しました。みなさんならどうしますか(T_T)
回答
おはようございます
LDのお子さんの書くことはとにかく登山くらい疲れます。個人差はありますが、毎日疲れた放課後にまだ登山をする感じなのです...
16
漢字ドリルや算数ドリルに何時間もかかります
小学2年生でADHDの息子がいるのですが、この時期って漢字の書き取りや算数の単純な計算ドリルの宿題がたくさんだされるじゃないですか?でも、そういう単純な作業こそ集中力のない息子には難しく、漢字ドリル1ページやるにも2時間以上かかったりします。下にもまだ2歳の娘がいて、そちらのお守もしなければいけないのでずっと兄の方を見ている余裕もありません。同じような経験されている方いたらアドバイスもらえませんか?
回答
ADHDタイプの娘は、わんこそば式。少しをたくさんする。他のページ気にならないように、ダブルクリップで止める。うちの娘は、見え方に問題あっ...
10
当事者の皆さん、将棋やオセロなど得意ですか?はじめまして
私は小さい頃からずっと生きづらさを抱えて生きてきました。スキップやダンスなどタイミングを合わせた運動が致命的にできない、すぐに気がちる、1度に複数の支持をされると混乱する、普通の人が言われなくても理解できていることがわからない…高校時代、理系偏差値30台、文系偏差値70台。有名大学に入学しましたが、大学のシステムがよくわからない、大教室での講義が頭に入らないなどでドロップアウトしました。タイトルについてなのですが、昔からオセロや将棋などの先を読まなければいけないゲームができません。数独もできません(これは数字が頭に入らないからかも…)。息子にやろうと言われるのが本当にしんどいし教えられない自分のポンコツさが悲しくなります。ひらめきが必要なクイズは結構得意なのですが、じっくり考えるゲームはいっぱいいっぱいになって混乱してしまいます。これは発達障害によるものなのでしょうか。もし診断を受けてお薬を飲んだりしたら、もう少し考えをじっくり積み上げたりできるようになりますか?
回答
Sachiさん
回答ありがとうございます。
ゲームの紹介まで!
見て、自分が小さい頃にこんなものがあったらよかったなあと思いました。
私は...
10
ADHDの効率的な勉強の仕方について息子の色んなことに目移り
しすぎる。小5なのにテニス、スイミングを続けています(;´Д`)ギチギチに予定を詰め込むことにより、すべてが許される範囲の低い水準になる。その場凌ぎのズルをする。ということに親子で最近行き詰っています。と、いうのも、本人の硬式テニス🎾部のある中学に行きたいという希望により、中学受験をする為に、今までは早○アカに通っていたのですが、とにかく早○アカは宿題が多い。でもやりきれる能力はあるんです。でも集中が続かないみたいで目を離すとズルをする。なので量より質の本家の、四○大塚への転塾を検討しています。転塾はOKで入塾して頂けるなら来月の授業料は免除して頂けるみたいです。自分に若干その毛があるなという方が居たら対処法を教えてください。私は診断されない程度のASD要素は持ち合わせているかもしれませんが、ADHDは皆無だと思います。息子は、人の目があれば、連続して二時間くらいなら集中できるのですが、人の目がないと、まるでだめ※過集中や虚脱はありません。常に50%の能力で生活しているように見えます。ごくたまに一時的なら90%の力を発揮して、驚かれます。
回答
まつぼっくりさま
ありがとうございます!
目からの刺激確かに弱いです。
そして脳内多動まさにそうです。
当事者の主人が、
中学受験は趣...
17
はじめて投稿します
よろしくお願いします。小3の娘はグレーゾーンで診断は受けていません。宿題を始めるまでに時間がかかり、色々聞いたり調べた声かけ等やりました。同じやり方がいつも効くわけではないので、試行錯誤しながら、宿題をさせてます。早く終わる日も何度かあるのですが、今日は全然ダメで、私も怒りっぱなしでした。テスト前に同じドリルを何度もするのが苦手なようで、特に漢字ドリルを嫌がります。学校の先生に相談して、普段から宿題は減らしてもらっているのですが、早く終わることがある分、なんでさっさと終わらせてしまわないのかと言ってしまいます。嫌ならしないで、明日先生に自分で言ってというと、するーーーと泣き怒ります。そうなると、もうどうしていいかわかりません。できる日とできない日がある事を頭ではわかっていますが、やっぱり求めてしまいます。みなさんはどうやって宿題させてますか?ちなみに算数は理解できてますし、漢字も覚えてはいます。テストの点数的にはそこそこです。乱文ですいません。よろしくお願いします。
回答
おまささん、コメントありがとうございます。
タイマーを使ってやったりもしていますが、ボーとしてたりして、時間が進み、もう無理やーと嘆いてい...
20
小4女児です
日々の宿題(漢字1ページ、算数プリント1枚+日記くらいの量)に時間がかかります。ただぼーっと座って手悪さしている時間が長く、昨夜は0時過ぎに宿題が終わりました。ご褒美、罰、タイムタイマー、タイマー、トークンエコノミー、スケジュール(マグネットで裏返すものなど)等やってみましたが、ほとんど効果はありませんでした。声をかけると一瞬は宿題に向かいますが、すぐに手を止めます。成長に伴って注意されるとふてくされる姿が増え、最近は朝も帰宅後も喧嘩で、親子関係の危機です。毎年KABC-2かWISC-Ⅳを受けていますが、知的には問題ありません。去年のWISCでは全検査IQが140を超えました。処理速度は107で、やはり素早い作業は苦手なようです。学校では気持ちの切り替えがしにくい他は、特に気になるところはないようです。生活面の困りと能力のアンバランスが酷くて、親の方が参っています。丁寧に近くで見ておくべきなのか、いっそ放っておくべきなのか…?客観的なご意見をいただければと投稿させていただきました。
回答
なおこさんも娘さんもお疲れさまです
色々なご家庭があると思いますが書かせて頂きます
私自身も息子も真面目なタイプで宿題はやらなくてはいけ...
12
5歳の息子は先日、軽度知的障害を指摘されました
今は海外在住のため療育を受ける事が出来ません。家庭内療育も意識していますが、他の子にも手がかかり、実際はなかなか思うように出来ていません。息子は母乳育児でした。生後2カ月までは体重増加に問題がなかったため、その後しばらく体重チェックをしませんでした。生後4カ月目で体重増加不良(日増15g)を指摘され、慌てて混合栄養に切り替えました。それ以来ずっと、身体は平均を大きく下回るサイズで推移しています。引っ越し等の事情で、1歳11カ月で保育所を離れ、それから約1年間は家庭内保育となりました。しかしその間は、私の怠慢で、遊びの面で手をかけてあげていませんでした。逆に日常生活においては、自分でやらせずに手をかけ過ぎてしまいました。全ての面において息子を経験不足にさせてしまいました。知的障害を指摘された今は、私の育て方が悪かったために、息子の脳へのダメージや脳の発達への悪影響を与えてしまったのではないかと、悔やんでばかりの毎日です。私の育て方が息子の知的障害にどの程度の影響を与えてしまったのか?それについて専門家の率直な意見を聞いてみたいという思いはあります。知っても仕方ないことや答えの出ない事だとわかりながらも。。悔やんでも何も変わらないので、前を向いて、療育に取り組んでいきたいと思います。聞いてくださり、ありがとうございました。
回答
子供の持って生まれた知能、体型、容姿について、親はどうすることもできませんよ。
文章を読んで、母親の落ち度は全く感じませんでした。
障害が...
3
小1娘がいます
幼児の頃から療育で少しお世話になり、小学校は普通学級にいかせました。もともと・複雑な説明を理解するのが苦手・友達と関わらない。1人でいる事がおおい。・こだわりが強い・敏感で、音や人に敏感などがありました。小学校に入り最初壁にぶち当たりまくり。今は徐々に慣れてきたのですが、敏感、神経質、拘りがめちゃくちゃ強く、最近の大きな悩みは、字を書く時の拘りです。。めちゃくちゃ上手になぞって書けているのに、少しのズレが許せず発狂します。私は1文字に20回以上消しゴムで消す始末でエンドレス。。仕事もやってる中で娘のフォローにげんなりしています。こういう拘りはいつか治るのでしょうか?何かよい対策あれば教えてください。
回答
書き直し20回は多いですね。集中力が、もたないです。
水性でも油性でも、、なぞる線よりも太い線が書ける筆記用具
マジックペンとかでなぞら...
13