質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小4、ASDグレーの娘についてご相談です

2020/05/28 13:05
9
小4、ASDグレーの娘についてご相談です。
コロナでの休校中、学校から出た日々の宿題をなかなかやろうとせず、手を焼きました。
ものすごく気が散りやすく、どんな課題でもすぐに鉛筆や消しゴムをいじったり猫を構ったりしてしまい、1分毎に声を掛けないとやらないありさまです。
親がうるさく言うのを嫌がって「一人で集中してやる」というので任せると、結局ほとんど進みません。
学年が上がって宿題が大変になるにつれ、「嫌なことを先延ばしにする」「その結果やることが山積みになってしまうとそこから目を背ける」という性格であることがわかってきました。
(とはいえ宿題をやらずに学校に行くのはどうしても嫌なので、登校日の前日、夜中までかかってなんとか提出分を仕上げました)

また「終わったの?」と聞くと終わっていないのに「うん、終わった」とさらっと嘘をつきます。
嘘と現実の帳尻を合わせるためにこっそり慌ててやる、ということもありません。

宿題に取り組ませるために、その日の課題をリストアップして明確化する、「終わったら○○していいよ(ゲーム、マンガなど)」などの報酬で釣る、タイマーを使って5分だけ集中する、などやってみましたが、ほぼ効果がありません。
唯一効果があったのは、文章を書き写す課題を「15分で終わったら100円あげる」というものでした。
これは本人に「どうしたらやるのか」と聞いたら「お小遣いがもらえるなら」というので試しにやってみたのですが、効果があったからと言ってその後も宿題をやるごとにお金をあげるわけにもいきません。
あとで考えると、お金につられたのもあるでしょうが、超短時間で終わる目標だったから本人が見通しを立てられて頑張れたのかも、とも思います。

文章がまとまりませんが、今回ご相談したいのは、宿題をはじめとするやりたくないことを回避する癖への対処(トレーニング?)の仕方と、嘘への対処法です。
見通しが立てられないことが原因なのでしょうか…。
知的な遅れはありません。
何かアドバイス、経験談など頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kotocoさん
2020/05/29 12:55
皆さま、たくさんのアドバイスや経験談を本当にありがとうございます。
共感してくださった方、嬉しかったです。
子供を親の理想通りに動かすことはできないので、何を達成したいのか、何は妥協できるのか、そこをきちんと考えなきゃいけないのかなと思いました。
教えて頂いた接し方、心構え、環境などを夫と共有し、コロナが落ち着いたら個別指導か家庭教師を検討しようと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151199
こんにちは。

親子で似た傾向です(^-^;)
息子は、たまたま塾通いを始めたので、苦手な部分は塾でやらせる事にしました。
親だと甘えて反発する事や外面が良いので、先生との相性や指導力?で素直にやっています。
家庭教師や塾、学習系のデイなど検討されては?
また、宿題の量や内容について、担任と相談しても良いと思います。

今回は休校期間が長すぎて計画を立てることが難しいですよね。
宿題が全部で何ページあるから、一日何枚ずつやると、何日で終わると見通しをたてることは、親として手伝いますが、後は徹夜してでもやるなら任せては?
先延ばし癖は、脳の特性なので、基本的には治らないと思います。
成長と共に、本人のやる気や困り感が明確になり、対処出来るようになると良いですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/151199
退会済みさん
2020/05/28 14:36
分かります。やりたくないんですよね。うちもそう。でも、やりたくないにも理由がある。それは、それぞれ一人一人違うけれど。最終的にめんどくさいんです。
だったら、やらなくていい。やらずに学校で思いっきりしごかれてきなさい!と言い放ちます。宿題が大変になるのは、宿題の取り組み方が分からないのだと思います。効率よく終わらせる計画作成ができない。内容も理解していない。だからやりたくないから集中できない。マイワールドに飛んじゃうから集中できない。そういったことじゃないかなと思います。
宿題は①読む②書き写す③考えて書くの順番でやると親の方も時間をとりやすいです。休憩時間は五分。その切り替えができるようにならなければ将来困る。ということを刷り込みましょう。また、勉強は親の姿が見えるところでやります。やり終えるまでテレビなどの娯楽は一切だめ。なんとかやっています。 ...続きを読む
Similique cum nam. Et consequatur corporis. Rerum omnis est. Quod voluptatem omnis. Error omnis ipsam. Sed neque ut. Voluptatem omnis illum. Quas quo deleniti. Omnis et natus. Cupiditate et molestias. Et incidunt commodi. Incidunt quia autem. Maiores id dolores. Aspernatur sapiente velit. Fugit iure voluptatem. Impedit aspernatur deleniti. Sunt vel eligendi. Temporibus exercitationem harum. Fugiat aut consequuntur. Doloribus quasi in. Quia esse non. Distinctio exercitationem maiores. Officia doloribus inventore. Natus inventore facilis. Et beatae velit. Ipsa dolorem accusamus. Similique sunt et. Aliquam laborum inventore. Sapiente officia sed. Placeat qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/151199
退会済みさん
2020/05/28 15:12
比喩的表現だと思いますが、一分おきでも10分おきでも、30分おきでも「やってる?」とか何かと声をかけられたら、イライラしてやる気はそがれると思います。

まず大事なのは確実に終わらせる事で、それだけの能力もありそうなので、「あなたが宿題を済ませる為にどのようなサポートが欲しいのか?」ということで、明確にしておいてはどうかと思います。
また、おそらく集中力は持って15分だと思います。
ネコはあたまの一時間ていどは別室に追いやるなどの工夫も必要でしょう。

親として最終日近くになって、徹夜するなどは付き合えないなど困る事であったり、コツコツ片付ける方が効率がいい、どうスケジュールをたてたらいいか?などの助言は必要と思います。

ですがしつこいと逆に聞く耳持たずになる内容なので。

1日どの程度片付けていくのがいいのか?
毎日何時ぐらいまでに片付けるべきか。
などなど。

自己流で考えられ、おおむね片付けられるならほっとく。
自己流で考えられるが、現実的でないとか、考えられないなら、そのサポート。
スケジュールはできるけど、実行できないとか、作業に入れないならそのサポート。
宿題や課題がすんなりできないならそのサポート。

それぞれ別物として考え、どれにどういうサポートがいるのか?を本人に聞いてみては?

リストアップもノルマになるとやる気をそがれてしまう子と、そうでもなくノルマとして意識できる子がいますが、お子さんの場合は目の前のイメージしやすいことにとらわれやすいのだと思います。

今やっておかないと先々困るとわかってはいても、目先の事に気持ちが向いてしまい、流されやすいのだと思いますよ。

トレーニングしていかないとなかなか伸びないとは思いますが、とりあえずは小言は言わず見てみぬフリかもしれません。
自分がちゃんと困ってる、まずい状態だと実感でき、向き合えるだけのスキルがまだないのでしょう。

とりあえず、方針を決めたら、痛い目を見させるつもりでできてなくても黙って見守ってみてはどうでしょうか?小言は日に一回までと自分にノルマを課しては?

勉強ができてない、わからないに、漠然としか困れず、具体的に不安を感じないとか、何が困るのかイメージが出来ず、正しく焦れない子だと思います。 ...続きを読む
Et ducimus architecto. Fuga fugit enim. Distinctio modi consequatur. Nobis quis similique. Quo earum enim. Fuga ut dolores. Qui et voluptatem. Voluptate eum enim. Ducimus voluptas alias. Optio consequuntur dignissimos. Ducimus molestiae impedit. Vitae earum rerum. Corrupti dolorem qui. Occaecati libero odio. Amet voluptate itaque. Quis beatae doloribus. Optio neque ad. Ut sint omnis. Reiciendis ipsam fuga. Aliquam illo hic. Ea sint sed. Quo eos omnis. Nobis necessitatibus veritatis. Consequatur ab corrupti. Recusandae quo fuga. Nihil commodi illo. Voluptatem voluptatum veritatis. Exercitationem aut nihil. Ducimus facilis illo. Necessitatibus architecto suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/151199
退会済みさん
2020/05/28 15:29
ちょこちょこチェックを。
また、なるべく、朝、早くからやらせてはどうですか?
もちろんあまり物音をたてない、猫は、勉強してる場所にうろちょろさせないという気遣いは必要。

自分から夜中にできなかった宿題をやるなら感心な部分もありますね。
知的に遅れてなくても、本人にとっては大変なのだと思います。
もう、復習ではなく、カリキュラムが進んでいて、自習に近い勉強法でならねばなりません。
がんばってるね、と声をかけつつ、負担にならぬように怒らずに。
親も我慢のしどころです。
よっぽどなら先生にも相談を。

...続きを読む
Similique cum nam. Et consequatur corporis. Rerum omnis est. Quod voluptatem omnis. Error omnis ipsam. Sed neque ut. Voluptatem omnis illum. Quas quo deleniti. Omnis et natus. Cupiditate et molestias. Et incidunt commodi. Incidunt quia autem. Maiores id dolores. Aspernatur sapiente velit. Fugit iure voluptatem. Impedit aspernatur deleniti. Sunt vel eligendi. Temporibus exercitationem harum. Fugiat aut consequuntur. Doloribus quasi in. Quia esse non. Distinctio exercitationem maiores. Officia doloribus inventore. Natus inventore facilis. Et beatae velit. Ipsa dolorem accusamus. Similique sunt et. Aliquam laborum inventore. Sapiente officia sed. Placeat qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/151199
まず勉強をする環境が整っているのか気になります。
自分専用の学習机はありますか?
リビング等の色んなことに使うテーブルで勉強するのは気が散りやすいですし、勉強するところというイメージが沸き辛いので勉強するスイッチが入りにくいです。

また学習机があったとしても周りのものが目に入りやすい位置やものがごちゃごちゃ置いてあるとまた気が散りやすいです。机の上は筆箱以外は置かない様にして、可能なら視界を遮るパーテーションなどがあるといいです。

そもそも宿題をしなきゃいけない理由や覚えてもそれがどう役に立つのか?などが見えてこないのでやる気がしないのだと思います。
なので勉強することで本人が何か得をするのが1番です。
でも勉強したらお金をあげるは誤学習にも繋がりやすいと思うので、テストの点数が良かったらとかの方がいいですね。

また長期期間の宿題をコツコツやるのは見通しを立てるのが難しいですから、特に細分化して、また本人にとって負担の少ない量と内容でなくてはいけないです。
また教科書通り順番に進めるより、分かりやすいところ&まだ頑張れるところから片付けておいて、あと残りをゆっくり少しずつですかね。


嘘に関しては嘘をついても今まで大して痛い目にあっていないのだろうと思います。
毎日決まった時間に(夕飯前など)宿題のチェックすると良いと思います。

「終わったら〇〇していいよ」でやらなくても結局ゲーム出来たりや漫画読めたりしていませんか?
うちは宿題終わらない限りは遊べないを徹底しています。
泣こうが暴れようがそこは譲りません。やってもやらなくても結局遊べちゃうならやらないです。
そこは親の覚悟も必要かな?と思います。

お金はかかりますが塾や家庭教師などプロに任せてしまうのが親子共に精神衛生上良いかと思いますよ ...続きを読む
Cumque aut eius. Facilis et harum. Deserunt et culpa. Neque et at. Rem maxime voluptates. Sed magni qui. Repudiandae impedit eaque. Aspernatur dolor alias. Modi exercitationem sapiente. Autem ullam deleniti. In voluptatem soluta. Et dolor omnis. Similique sit omnis. Asperiores odit quia. Qui atque hic. Sunt eligendi id. Aliquid laborum at. Soluta aut error. Quod rerum odio. Accusantium repellendus sed. Veritatis qui et. Ex itaque qui. Et voluptates sit. Rerum est et. Quos odit officia. Et consectetur est. Voluptas et expedita. Dicta unde voluptatem. Tempora numquam quos. Ducimus est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/151199
退会済みさん
2020/05/28 15:44
余談です。

終わったの嘘はその場しのぎの嘘です。

これは、親の対応ミスで言わせているとおもった方がいいと経験から思います。
元々嘘つきぐせがあるならべつですが、後から言い逃れするようになる分については、成長からのこともありますが、何度もしつこいしと、その場しのぎで言っているだけです。

嘘つくなとかいうよりは、見てみぬふりをしたり。では、内容を見せてごらんと確認し、渋るなら、やってないならやってないと答えたらよいことだ。と教えることです。

なかなか着手せず、やりたくないとぐずやりたくないならやらずに、そのまま出せばいいと思います。私は困りません。と言うと、それはいやなのでと切り替える子もいます。

認知のズレがどの程度あるか?により今後は違っていますが、自分のことなので自己管理できていたら、ほっといていいと思います。

親としてイライラし、ぐうたらされるのが目障りなら、自室や別室においやってやらせるなどして、視界に入れない事だと思いますね。


...続きを読む
Et ducimus architecto. Fuga fugit enim. Distinctio modi consequatur. Nobis quis similique. Quo earum enim. Fuga ut dolores. Qui et voluptatem. Voluptate eum enim. Ducimus voluptas alias. Optio consequuntur dignissimos. Ducimus molestiae impedit. Vitae earum rerum. Corrupti dolorem qui. Occaecati libero odio. Amet voluptate itaque. Quis beatae doloribus. Optio neque ad. Ut sint omnis. Reiciendis ipsam fuga. Aliquam illo hic. Ea sint sed. Quo eos omnis. Nobis necessitatibus veritatis. Consequatur ab corrupti. Recusandae quo fuga. Nihil commodi illo. Voluptatem voluptatum veritatis. Exercitationem aut nihil. Ducimus facilis illo. Necessitatibus architecto suscipit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

読み書きに関して

小3の息子がいます。読み書きが苦手で、毎日学校から出る漢字の書き練習や熟語を書く事などをやるのがとても大変でしたが、ようやく慣れてきたのか...
回答
ハコハコ様 ありがとうございます。 学習障害専門の塾、色々と探しているのですが月5〜10万などお高くて手が届かないものかネット情報で実際...
18

我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です

4歳から児童発達支援と作業療法のリハビリに通い小学校は支援級に在籍しています。普通学級のお友達も1人ですがお家を行き来するような間柄のお子...
回答
支援級といっても、普通級で過ごすことが多いのでしょうか。 宿題は、支援級なのですから、減らしてもらうなり調整は必要ではないでしょうか。 勉...
7

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
主導権は誰ですか?という話だと思います。 目指すのは<本人にとっての居心地が良さ>ではないです。そこからして間違っていると思います。 本人...
20

私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉

症です。息子に彼の子の障害について、どう伝えるべきかアドバイス頂けたらと思い投稿させて頂きます。長文ですが、失礼します。自分の子は小学1年...
回答
相手の方ですが、小学生の子どもに障害があるのに出張が多くて1人で留守番をさせてたですって? 私ならそんなことを知ったら、児相に通報します。...
17

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
旦那さん無関心なのね。うちもそう。 娘さんのいらだちをご主人と特性が似てると関連づけているとよりいっそう苛立つと思います。とりあえず、二...
19

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
1年生ならば帰ってすぐ宿題でいいと思います。習慣にもなってので良いと思います。 妹さんにはお兄ちゃんの横でお絵かきをさせるとか、の方が良...
18

3年生、ADHDの女の子です

先日はアドバイスありがとうございました(^^)1週間ほど半不登校状態でしたが、すぐご近所のお友達から「私がそばに居て守るから!」と心強い言...
回答
お返事拝見しました。 辛口になります。 校長の言ったことに関しては、申し訳ないのですが、私個人としては、こういう発言をする校長はそもそも...
10

放デイの選び方について教えてください

学習障害、知的ボーダーの小4息子がいます。6月から初めて放デイに通い始めたのですが、この先も今通っている所でいいのか迷っています。今のとこ...
回答
こんにちは!そもそも放課後等デイサービスは、勉強の指導をするところではなく、あくまでもおまけでサービスで教えてくれている感じです。 しか...
6

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、はじめまして🐱 ウチの長男と同学年で、漢字や作文が苦手な所も似ています。 なお、学習障害の前に、板書も苦手だったりしますか?連...
8