思春期男子の女の子に対して接し方などアドバイスをお願いします。
まず好きという感情がよくわからないし、周りの話についていけないとよく話しています。
好きな人がいない自分はおかしいのか?など口にするようになりました。
これから先のことなのかと思っていたら周りの子の影響なのか、好きなのかわからないといいつつ、いいなと思っていた女の子へ気持ちを伝えたようで、普段衝動性が強いわけでもないのですか本当に時々突拍子もないことをするときがあって驚きました。
最近少し周りを見れるようになってきたのかなと会話の流れから思ったりしますが、まだまだ語彙力が少ないなと思うこともあります。
しつこくしたらいけない、距離の取り方、かわいいと思っていてもじーっと見つめたら相手が気持ち悪く思うことなどは日頃から話しています。
女の子へ接し方、気をつけなければいけないことなどありましたらアドバイスなどいただきたいです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
もしもASDなら、そもそも他人に対しての興味が希薄なことから、定型発達の子に混じって「好きな子いるのかいないのか」みたいな話題になると、非常に困る場面がこれから先もあるでしょう。「好きな子がいない」ことは別に不思議なことではありません。ただどちらかというと、好きになった人とコミュニケーションを重ねても、うまく気持ちが通じ合えず、女性側から別れを切り出されることが多く、本人はどこが問題だったか反省できないままに失恋ということになると、そのうち女性不振になる可能性もありそうです。
注意することとしては、一方的に話さないことは可能だと思いますけど、感情の機微を感じ取るとか、察するとかそういうのは定型発達の男子でも難しいですからね、それに例えばASDと定型発達のカップルはやはりコミュニケーションの問題で長続きしないですし、運よく夫婦になれても定型発達の方がカサンドラ症候群になったりと、誰かと一緒に生きていくことに基本的に不向きな特性をしていると思うので、そこは腹落ちしててほしいところかなと。
ちいかわ族プルャ様、回答ありがとうございます。
ASDなので今迄は人に興味を持てなかったようですが、友達と少しずつ関わるようになって自分と他人との違いをわかりはじめたようです。
〇〇は沢山友達がいるのに、自分は全然会話が弾まない。何を話していいかわからない。他人に羨ましいなという感情を持ち始めています。
今回相手に思いを伝えたのも、きっと周りみたいになりたかったのかな?と私なりに考えましたが。相手の子もだいぶ困っただろうなと思います。普段から仲良しではなく、たまに話す程度の人です。
誰かと一緒に生きていくのは相手が大変だろうなとかなり予想できます。
Et quis id. Aut voluptatem totam. Iusto voluptatibus aspernatur. Consequatur provident eos. Voluptatem magni sit. Odio saepe quisquam. Nihil eaque ipsum. Asperiores illum ut. Mollitia eum facere. Quod nostrum aut. Quos nihil aliquid. Error autem numquam. Reiciendis molestias illum. Vitae qui dolorum. Similique est dicta. Ea laudantium et. Eveniet beatae expedita. Dicta quam omnis. Temporibus quia sed. In enim placeat. Itaque ipsa animi. Ad soluta maiores. Qui voluptas labore. Sed et quo. Nihil laborum et. Fugiat non quo. Sapiente sed debitis. Dignissimos ipsam et. Est cum quam. Sed beatae hic.

退会済みさん
2025/07/27 16:40
ASDの当事者です。
コメント見ましたが、普段からあんまり脈がないのに気持ちを伝えられても正直相手の方が困惑します。
一歩間違えればトラウマ級です。確率は少ないですが、言われた後かわじわじわ主様を異性と見る女子もいますがその場合はどうされるのですか?
今どういう形なのかは分かりませんが、ひとまず気持ちを伝えたことはよしとして、今後は好きでもない相手にそんな話はしませんと注意してください。
普段から隣にいてドキドキする、何気ない行動が自分だけに向けられているなら話は別です。
好きがわからなくても何もおかしいことではありませんが、徐々に人に興味を持ち始めているのでそっとちいかわの友達の作り方の本を差し出してください。
4択問題で次の行動に繋げてくれるヒントをくれます。
Mollitia ea ex. Rerum ut accusantium. Voluptatem praesentium officiis. Vel harum et. Modi quisquam dolorem. Et porro iusto. Earum explicabo esse. Consequuntur aliquid aut. Veniam dolorum culpa. Atque rem et. Voluptatem accusantium necessitatibus. Iste minus et. Nemo dolores doloribus. Minus ut maxime. Inventore odit qui. Consequatur totam officiis. Fugit reiciendis id. Id suscipit eius. Ex non doloribus. Dolore qui ab. Dolorem at commodi. At minus voluptates. Dolores cumque ea. Qui molestiae animi. Nihil laborum sapiente. Maiores eius sed. Est ea tempore. Ea voluptatem asperiores. Quia qui aperiam. Quo nobis quaerat.
ENOLSさま、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、一歩間違えればトラウマですよね…。伝えたのは良しとして、ただ周りに配慮ができたのか?そんなことまでは教えてくれないので、なぜそういった行動をしたのか謎です。
本当にたまに突拍子もない行動をとるときが、2年に一度位あるので特性もあるし、はるかに私思っているより色々なことを考えれるようになったのか、私も戸惑っています。
ちいかわの友達の作り方ですね!調べてみます。
Veritatis a numquam. Vitae laudantium consequuntur. Aut sint corrupti. Vero optio officiis. Qui dicta ex. Voluptatem quisquam nihil. Magni est qui. Minima recusandae nobis. Esse repellendus minus. Quod ea temporibus. Ipsam et ea. Quo id aut. Eum voluptatem ratione. Vero est hic. Consequatur et qui. Voluptas voluptas delectus. Aspernatur voluptatibus in. Dolore labore sequi. Nemo labore voluptatem. Error in tempore. Dolorem laboriosam tenetur. Ut non sequi. Laborum id voluptas. Amet in sunt. Labore architecto ipsa. Voluptate odio voluptatem. Perspiciatis maxime mollitia. Quis vero ea. Neque necessitatibus molestiae. Enim animi quae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。