質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校3年の母親です息子はADHDの傾向があ...

小学校3年の母親です
息子はADHDの傾向がありますがまだ診断はついていません
2年生までは何とかやってこれたのですが3年になり、授業や宿題が増えてついていくなが大変そうです
私はフルタイムで正社員として働いており帰りは19時くらいです
学童保育に預けていますが、自分で宿題を出来るはずもなく、帰ってご飯食べてぐずぐずしている間にあっという間に寝ないといけない時間になり時間割も宿題も終わらないまま寝てしまう日々です
やはり今の働き方を変えないといけないのかなと悩んでいるところです
何かアドバイスありましたら教えてください
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/09/16 21:54
皆さんの具体的なアドバイス本当にありがとうございました。
支援センターでWISCを受けましたが偏りがあるけど一回受けただけでは診断は出来ないと言われて宙ぶらりんな状態です
担任の先生とも結果を踏まえて対応をお願いしていますが、毎日のように行動が遅いとか提出物が出ていないとか親御さんからもきちんと言ってください!とか連絡が来るので少し精神的に疲れてしまいました。
何だか自分の努力が足りないと言われている気がして仕事の事も悩んでしまっていました。
私が仕事を辞めたからと言って子供の問題が解決するわけではないという皆さんの言葉が私に冷静さを取り戻させてくれました。何だか涙が出ました。
子供が自分の力で問題を解決して行けるように支援センターの方や学校側と話し合いを重ねていきたいと思います。
本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164481
なのさん
2021/09/16 12:32
診断はついていないものの、ADHD傾向があるとのこと、、、
お子さんは現在具体的に何に対し困っているのでしょうか?
結局のところ、周りではなく本人自身の具体的な困った状況に焦点をあてることが大切かなと。

例えば、今小学校3年生であるとのこと、国語であれば漢字量が多く覚えるのも一苦労、算数は割り算や分数を習うためこれまでの基礎がしっかり出来ていなければ今後もかなりの重圧になっていきます。
他にも、全体的な話し合いなども学校によっては展開し始め、英語も3年から必修化されましたので、高学年からは教科として取り組むために英語の基礎を今から理解しなければなりません。
単に、勉強自体の理解能力において問題ないものの、宿題量が多く振り分けや取り組みが出来ないとなった場合においては、親御さんと一緒にスケジュールを組みまして、土日や連休にまとめて取り組みありかなと思います。
その場合、親御さんから担任へとご相談も必要となりますが、お子さんが宿題をきっかけとして不登校になるよりは遥かに良いとも考えますよ。

しかしながら、理解能力において遅れがあり、授業が分からないとなった場合においては、まずはお子さんの躓きとなる部分をしっかり確認したうえで、基礎の取り組みまたは基礎から応用への理解促し対応が必須となり、塾などを利用しまして対応にあたるのも方法かなと考えます。

平日は学童保育を利用されており、そちらでは勉強して来ないとのことなので、まずはお子さんの学力状況を確認したうえで、基礎が定着しているようであれば、土日遊ぶためにも平日学童で宿題を行うよう声かけをと思います。
もしも出来ないとのことであれば、出来ない理由を細かに確認しまして出来る対応へとひとつひとつ対処してみても良いとは思いますよ。

他、単純に宿題量が多いだけの問題であれば、正直宿題はしない・提出しないもひとつの方法です。
結局のところ、小学校においては理解しているかどうかが問題なので、後は成績表に反映されても本人自身が平気かどうかの問題です。
しかし、中学から提出物は内申点となりその後の進学に影響するため、先の話しもしまして本人が自分自身の考えで道を切り開き進めるよう話し合いをとは思います。
ご参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/164481
ナビコさん
2021/09/16 12:33
宿題ができないだけなら、お母さんの帰り時間を早くして教えてあげるという対応でいいかもしれませんが、根本に授業についていけない、学年の学習内容が理解できないのなら、それだけの対応では不十分かもと思います。

後者であるならば、学校に教育相談を申し込み、知能検査をしてもらったり、お子さんの様子を見に教育委員会から人を派遣してもらい対応を考えてもらう、その結果を踏まえて学校に合理的配慮をしてもらう、など支援を受けられるようにした方がいいのかなと思います。

...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/164481
働き方を変える前に合理的配慮や環境調整などが必要ではないかと。
そのために診断が必要ならば、仮でもいいので診断をしてもらってサポート体制を整えることからかも。支援級や通級利用はしてますか?
支援級の方が向いているのかもと思いました。

それとうちもフルタイム勤務で、私の帰宅は19時過ぎになりますが
宿題や時間割が自分で出来ない場合や、帰宅してからできない場合は早朝やるという方法があります。

早寝させて朝の5時半とか6時には宿題開始。というスタイルです。

疲れが気になるならば、学童を利用させずに一人でお留守番させ、家でボーッとさせるのも一つだと思います。

親御さんとのおうち時間の見直し(親の帰宅が早くなるなど)で、落ち着く子もいて精神的にかなり幼い子などに見られますが
勉強そのものについていけるというところまで改善することは期待はできません。

学校生活での不安や負担を軽くするならば、サポートが必要な子だと認識してもらい、それなりに配慮をもらわないと厳しいでしょう。

それと、これまでも宿題や時間割についてはこなしてきただけであって、やらねばならないことという感覚が身に付いてないということもあるかもしれません。

やらねばならないことという感覚がないことには始まりませんので、そこはしっかり確認を。

実行機能が低いことも考えられますが、習慣づけさせ方がうまくいってない可能性があるかと思います。

この子にはおそらく帰宅してから放電する時間が必要なので、帰宅してから宿題は今の生活でさせるのは無理だと思います。それなら学童でということになりますが、学童で宿題をやらない子は全くやらないようです。
が、3年になると放課になる時間が遅くなるため、元々学童でしっかり宿題していた子でもうまくいかなくなるので、元々無理だったのならまず学童ではできないでしょう。

帰宅してから、入浴→食事→宿題とリズムを徹底すればできるようになる子もいますが
分量が多すぎるならば減らしたり調整したり、問題を書き写してあげたり、虫食い問題にアレンジしたり等は学校に了解を得て取り入れるとよいと思います。

同じフルタイムとして言えるのは、家事と子どもの宿題の面倒などの両立は無理です。
倒れます。
私は家事を捨ててます。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/164481
退会済みさん
2021/09/16 12:48
宿題をやって来ないなら、学校の担任の先生から、注意は言われていますよね?

学校の授業には、ついていくのが大変そう。
という事は、もう既に何かしらの躓きをお子さんは感じているかもしれません。

どのくらいついていけてないのか。
という事を担任の先生と、話して先ずはそれを知ることからではないでしょうか。

それによっては、今後。情緒級や支援級に移る事も考慮されたほうが、お子さんには勉強が負担にならずにいけるのでは。

学童では、宿題は見て貰ってないのかな?
職員の方に声をかけて貰っても?

働き方を変える云々では、なく。
先ずは、学校の先生と宿題を含めた勉強について。
お話しが必要ですよね。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/164481
通われている病院でWISCなどの発達検査をされてみてはいかがでしょうか?
三年生からはIQ90以上ないと勉強に付いていくのは困難(家庭学習は前提の上)と言われているので知的の問題なのか、ADHDの子の場合はワーキングメモリーがドカンと下がっている子も多いのでワーキングメモリーの問題なのか、視覚優位など情報を目から取り入れた方が理解しやすいのか、処理速度が遅いのかなど、どこをどう対策したら良いのかが見えてくると思います。
また小学校はWISCなど発達検査の結果は重視してくれますので、それにより診断が無くても配慮を求めることが可能です。
例えば週5日の宿題を週7に分けてやり週明けに提出するというのも合理的配慮になります。
以下参考コラムhttps://h-navi.jp/column/article/35027491

あとは決まった時間にやるルーティンを確立すると良いと思います。実行機能を高めると良いのでこちらのコラムが参考になると思います。
https://h-navi.jp/column/article/35027951
一度お子さんと相談をしていつ何をするのかをきちんと決めると良いと思います。

うちの子は基本的にはデイサービスで宿題をやってきており、やれなかった時は夕飯までにやらせています。嫌がってバトルになる時もありますが「やることやらなければ遊べない」というのは徹底しています。
思春期に入ると今以上に言うことを聞かなくなると思うので今のうちにルーティン作れるといいですね^^
疲れてしまってどうしても出来ないということであれば、朝早起きしてやるのも選択肢かと思います。

母親がお仕事のスタイルを変えるというより、お子さんが必要な支援を受け環境調整する(場合によっては支援級に転籍することも選択肢)、環境調整をした上でADHDの投薬を始めるというのも選択肢だと思います。
(グレーゾーンでも投薬している子知り合いに居ます) ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/164481
りかさん
2021/09/16 17:58
オレンジチョコさん、初めまして。

同じく小3、診断はついていませんが、(診断名をつけるなら)軽度精神遅滞の娘がいます。
診断はないけど、放デイ利用のための受給者証は取得しています。
最近まで正社員、退社は20~21時という日々でしたのでお気持ちお察し致します💦

私も自分の働き方を変えないと、と思いました。
ただ、今の内は親が働き方を変えて子どものサポートができたとしても、いつか無理が出てきます💦
私は親(家庭)や学校、学童以外に子どもが繋がれる場所、というか、頼れる大人がいる場所を作ってあげたいと思いました。

それで我が家は学習面に特化した放デイか、発達障害に理解のある塾を探しましたよ☺️

また、オレンジチョコさんの働き方を変えるより、先にADHD傾向の具体的に何に困っているとか、課題は何か、そちらの相談や対策をした方が良いかな?と思いました。
診断をもらっていないだけで、既に関係機関と繋がりがあったらゴメンなさい。

ただ、帰宅が遅いとやっぱり大変ですよね。
心身疲れて余裕なくなっちゃいますもんね💦
私は今、せめて17時頃には帰宅できる所を探して転職活動しています。
良い方向に進みますように😌 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
診断を受けるか、検査するかどうかは、結局親御さんとお子さんがどうしたいかによるのではないでしょうか。 チックや指の皮を剥く行為はやはりスト...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
お返事ありがとうございます。 ご主人と話せたのは良かったですね。 ご主人は顧問が厳しくてしんどい思いをして学んだとのことですが 失敗...
19

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、はじめまして🐱 ウチの長男と同学年で、漢字や作文が苦手な所も似ています。 なお、学習障害の前に、板書も苦手だったりしますか?連...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

新小4男子です

暗算が苦手で、3+4や7+5など、たまに指を使っています。小学校に上がって、計算をする様になり、気がつきました。九九は普通に覚え、筆算など...
回答
初めまして。算数障害だと感じます。 うちの一番下が学習障害があり、読み書き計算全てが苦手です。ですが、医師からは教え込むしかないと言われま...
11

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
書字障害も色々あって。毎日見ていたら分かるのですが。模写さえできない、形の認識が苦手でできない、思い出せないから書けない、順番通りに行かな...
8

以前離婚相談をした者ですが、子供が不登校になってしまい、いろ

いろ行き詰まっています。主人のパチンコ依存症もあり離婚を考えて子供にも、学校を変わる可能性など話してきました。それがきっかけだけではないと...
回答
パチンコ依存で働かないなら、離婚を勧めます。離婚の提示に慌てて働きだし、JJさんの離婚後の経済的な不安で離婚に進めないのであれば、養育費の...
17

初めて質問させていただきます

長文ですみません。次女の受診についてと、今後の関わりについて迷っています。現在小3の女子です。未受診未診断ですが、WISC-4の結果に凸凹...
回答
こんにちは、一応念の為受診しても良いかもしれませんね。 すごく混み合っているので、一年待ちだったりするので、いざ相談したいと思っても、すぐ...
9

宿題について

こんばんは。息子は3歳から発達検診にひっかかり、今でも小学校の聞こえの教室に通っており発達センターの方にもお世話になっております。今現在、...
回答
うちの子も四年生ぐらいの頃は特性なのか性格なのか?とWISKの結果もあまり参考にしてもらえず…でしたが その後、しっかりADHDとASDに...
11

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
綿菜様 返信が遅れてすみません。 ありがとうございます。いえいえ、逞しくなんかないです。毎日手探り状態でなんとかやっています。 春休み中は...
4

同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし

いらっしゃったら、どうされてるかなと思い投稿しています。小学5年長女です。幼稚園卒園時に発達検査でグレーゾーンと診断、アスペに近いかなと言...
回答
補足です。 自分の勉強したいことは勉強したい気持ちが強いので、フリースクール系なども合いそうな感じがして、探してみても、うちから通える範囲...
16

月に吠える猫です

初めての投稿です。うちは小2と小4の兄弟で、長男がグレーゾーンです。保育園の年長時に発音を指摘され、言葉の教室に一年通いました。その時に受...
回答
毎日ご苦労様です。作文の大変さわかります。うちも週末作文は気が重いです。親子ともどもクタクタになるほどやってもプラスになることはないような...
4