「学童保育」の検索結果

幼稚園で連日の友だちトラブル、気まずいママ友関係に悩み…特別支援学級に就学した今
ASD(自閉スペクトラム症)の傾向があると言われているわが家の長男。未就学期に悩んだのが、同じ園に通っている子どものママさんたちとの関わり方でした……。
2024/12/05公開
「知能検査を受けましょう」に不安を抱く前に読んでほしい。結果を支援につなげる『子どもの心理検査・知能検査 保護者と先生のための100%活用ブック』【著者インタビュー】
心理検査・知能検査は、子どもの得意なところと苦手なところを発見し、子どもの特性に応じた支援をするために実施するものです。検査結果を受け取っても“数字”だけを見ていたのでは大事なことが見えにくいものです。子ども...
2024/11/29公開
学童?放デイ?自閉症グレー息子の「放課後の居場所」探し。支援センターで知った事実に衝撃…
わが家の長男は特別支援学級に通う小学1年生です。今回は長男の「放課後の居場所」を学童にするか、放課後等デイサービスにするか悩んだ結果と現在の変化についてです。
2024/10/05公開
父親が子育ての戦力になるには?「子どもが発達障がいだとわかったとき パパがやること全部」【著者インタビュー】
「保育園の保護者会にはパパの姿がほとんど見えない。パパはどこにいるんだろう?」これは、橋謙太さんが『子どもが発達障がいだとわかったときパパがやること全部』(合同出版)を書いた、大きなきっかけでした。日本の父親...
2024/09/12更新 
年長夏から探し始めた放課後等デイサービス。大変だった36件からの選定、見学…決め手は?【ユーザー体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」についてのエピソードをご紹介します。】この春小1になった息子は、全領域DQ(発達指数)が境界域...
2024/05/27公開
学童以外に放課後の居場所が?発達グレー長男「放課後等デイサービス」に6年通った現在
現在小学6年生の発達障害グレーゾーンの長男が、放課後等デイサービスに通って早いもので6年になります。 学校に比べるとやや気持ちがゆるくなり、ときに先生にわがまま言ったり甘えたりして過ごしているようです。
2024/02/25公開
「怒り」って悪いこと?絵本作家と医師がつくった絵本/SNSで大人気!平熱先生の新刊/自立課題アイデア集など夏休みに読みたい本をご紹介!
7月の新刊紹介は、怒りとうまくつき合う方法を学ぶ絵本や、Twitter登録者数7万人超えの特別支援学校の平熱先生の「子育てのモヤモヤ」に寄り添う言葉をまとめた本、暗闇の中で対話する人気ラジオ番組の書籍化や、保...
2023/07/15公開
自閉症息子の「放デイ探し」チェックポイントは?利用可能日、送迎の有無、発達支援内容…納得の選択のためにできること
来年度お子さんが小学一年生になるご家庭のみなさま、就学準備お疲れさまです。わが家も昨年就学準備と並行して、発達に心配のある息子ほぺろうのために下校後に通える放課後等デイサービス探しを行いました。先輩ママさんや...
2023/01/27公開
発達障害領域でも広がる作業療法士(OT)の役割とは。発達に凸凹がある子どもたちの身近な存在を目指してーー日本作業療法士協会 中村春基会長インタビュー
「作業」を通して自立支援をサポートする、作業療法士(OT)。近年、発達障害の分野でも作業療法士に触れる人も多くなり、より身近な存在になりつつあります。 今回は、日本作業療法士協会の会長を務める中村春基さんに、...
2022/08/01公開
働く母の大問題!ASD息子は学童に通える?保育園の先生への相談で知った「放課後等デイサービス」という選択肢。6年間通わせた今、思うこと
自閉スペクトラム症のある太郎。 小学校入学前、学童に通うことができるのかが不安でした。 保育園の先生に相談してみると…?
2022/07/12公開
学童から遠回しに退所を迫られています
(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空きがなく、かろうじて週1の2時間だけ通っていて、残り週4は学童に行きま...
投稿日:2024/11/07
学童保育に行っている男の子がADHDではないかと思ってます
衝動的があり、二次的障害ですぐ手を出してしまうのです。何度言っても同じ事の繰り返し、話したことをすぐ忘れるという事が殆ど。高学年になるにつれて力も強くなるし、周りが呆れてしまうという状態です。支援していく上で...
投稿日:2023/02/23
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
結果ワーキングMが79とやや低く国語での音読、算数の基礎的な計算などやや記憶に問題があると感じ始めました小学校の先生や学童保育では問題ないと言われていますが、3年生になると更なる学習要役も広がり心配です。通所...
投稿日:2022/09/08
小学校3年の母親です息子はADHDの傾向がありますがまだ診断
はついていません2年生までは何とかやってこれたのですが3年になり、授業や宿題が増えてついていくなが大変そうです私はフルタイムで正社員として働いており帰りは19時くらいです学童保育に預けていますが、自分で宿題を...
投稿日:2021/09/16
初めまして
幼稚園に関してご意見くださいませ。ADHD疑いグレーの年少の男の子です。年少、二学期の終わりに、年中になってからは担任の先生1人に25人のクラスになるので今のままではやっていけない。発達検査を受けて、療育に行...
投稿日:2021/03/11
現在、幼稚園との併用で週一未就学児童発達支援を利用しています
お仕事が週5で17:00まであるので、来年春からは放課後デイサービスを利用したいのですが、事業所から日数を増やせないと言われました。何の支援もない学童保育に預けるのはとても不安で避けたいです。事業所の併用でな...
投稿日:2020/10/15
新小1になる男の子の母親ですこの年代だと学校がない日など自宅
で勉強の時間はどれくらいでしょうか?学童保育に今日行ったのですが、学校が休みの際に一日のスケジュールの中で一時間は勉強する時間と決まっているのですが、うちの子は1時間も今は難しいため事前に市役所の学童保育の手...
投稿日:2020/04/01
初めて質問します
先日、受給者証更新のための案内が来て、毎年セルフプランで提出していたのですが、相談支援事業所が計画案を作成した場合、相談員が定期的に訪問し、必要に応じて計画の見直しを行いますとの記載が…相談支援事業所に作成を...
投稿日:2019/11/20
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉が遅れている」と言われ、児童相談所にて遠城寺式で検査したところ「言葉の...
投稿日:2018/12/11
こんにちは、お久しぶりです
昨年は専門療育に通い卒業し就学を機会に様子見をしていました。私生活では災害で家族が亡くなり、長く患っていた友人が旅立ったり、私自身も病気したり就職したりと慌ただしく、娘に付きっきりだった園児の頃とは違いべった...
投稿日:2018/11/14