締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
現在、幼稚園との併用で週一未就学児童発達支援...
現在、幼稚園との併用で週一未就学児童発達支援を利用しています。お仕事が週5で17:00まであるので、来年春からは放課後デイサービスを利用したいのですが、事業所から日数を増やせないと言われました。何の支援もない学童保育に預けるのはとても不安で避けたいです。事業所の併用でなんとかカバーしたいと、今必死で資料を集めていますが、週5で見つからなかったらどうしようかと焦ります。お仕事している皆さんはどうしていますか?知恵を貸してください。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんばんは
地域差にもよりますが、私の地域は発達障がい学童には加配がついています。1対1です。通常級グレーでもつくところはあります。
学童側だって他のお子さんと揉めたり、怪我をしたりが無いようにしっかりみてくれている印象です。
小学校との連携もできている所は多いし、発達に必要な支援を保護者が提示してくれたらできるだけしてくれますよ。アレルギー持ちのお子さんのおやつとかと同じで、学童はわりと融通がきくなというのが私
の印象です。
お子さんはグレーなんですよね?ならば、定型の見本(良くも悪くも)が沢山いる環境で揉まれるとスキルが上がるような気がします。一度見学できるといいですね。
ちなみに、学童に向かないなぁと思うお子さんは、細かいルールや決まりを守れない、適当に覚えてしまうタイプです。かなり怒られる対象になるし、ルールを守る事に対しては支援(大目にみる)はないですから、辛いかもしれません。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
フルタイム就労、固定支援級の3年生に息子が在籍しています。
我が家は学童メインで平日週2回の放課後デイで1年生が始まりました。(現在は週3でデイ)
うちの地域は希望者ほぼ全員学童に入れる(市の放課後児童クラブ)ので、パートタイムの家庭も含めてたくさんの子が登録するので学童内は混みあっています。
ですが、保育園や幼稚園の頃からの友達がそのまま同じ学童に進むので、知り合いが多い環境からスタートできました。
放課後デイサービスだけだと急な仕事の都合(残業)に対応できず、また、長期休暇の居場所にも悩むところだと思います。
我が家は長期休暇は学童発着でデイに行くことも多いです。
脱走やトラブルを日常的に起こすタイプではなければ、最初は1年生ということで大目に見てもらえる面もあるので、その間に、デイサービスを増やすのか、学童を中心に過ごすのか考え方も変わってくると思いますよ。
また、我が家の場合は最初に学童の館長と面談し、集団生活で特に苦手なこと(一斉指示に反応できない、切り替えが遅い)などを伝え、子どもの様子を見てもらったうえで入りました。
学童での支援はどの子に対しても基本的には見守りで、子どもたちの自主性に任せるのがほとんどのようです。(ちかつんさんが一番心配する点かもしれませんが…)
一人ぼっちの子には遊びに誘ってくれたりしますが、自分たちで考えて動くという生活は、日々固定支援級で大人に支援されっぱなしの息子には貴重な場となっていますよ。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
皆さん適切なアドバイスありがとうございます!とても参考になりました❗
ご意見を参考に調べたところ、うちの市でも学童の加配付けられるみたいでとても安心しました。とは言えうちの子は、独自のマイルールを貫いて周りを困らせるタイプですので、(怒られやすいタイプです)放デイの掛け持ちも視野に入れつつ準備したいと思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
はじめまして。
小学2年生ASD男児がいます。
ウチは母一人子一人の母子家庭なので、私も主様同様週5勤務です。
放課後デイは3か所利用しています。
ウチの場合、学童はまず無理だろうと思い、年長の6月頃から就学相談と併行して放課後デイの情報を集め、秋ごろには候補を絞って見学に行きましたね。
1ヶ所で済めば良かったのですが、希望の曜日が埋まっていたりして、3ヶ所併用となりました。
ウチの息子氏は、いろんな放課後デイに行くのが苦にならないタイプなので併用も問題ないのですが、お子さんの特性によっては、併用が難しい場合もあるかもしれませんね。
今通われている発達支援施設とも相談しながら、お子さんに合った放課後デイが見つかるといいですね。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
随分前の質問に勘違いして回答してしまいましたので、内容を削除させていただきます。
大変失礼致しました。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
末っ子が発達が遅れていて、市の発達支援センターに親子で週一で
通っています。そのほかの平日は、普通の集団で生活しています。真ん中の子がデイに通うことになり、一緒に市の療育以外へ通うことにしました。支給日数が10日なので、日数を超えるということもなく、何も考えず入れました。一応運動面も遅れてるようで運動系の療育へ行ってます。市の発達センターの先生に理由なしで通うことは不可ということと、5日のうち週2、週3で通っている人がいると言う話を聞きました。どういった経緯でその話になったのか考えもせず、かえって気になったので電話で聞いたのですが、今回はそれで大丈夫だと思うけど、次の時がわからないという話でした。それと他にMAX使ってる人がいないということも言われました。税金使ってる云々の話もあったかと。習い事みたいには通えないとかも言ってました。気にしなくていいのか?電話で伺っても腑に落ちず…減らした方がいいのかなという話もしたんですが、10日出てるので今回は大丈夫だと思います。との返答でした。そもそも10日支給に疑問があるのか、MAX通わせることに違和感があるのか。先生から見て、末っ子が運動面がさほど気になる訳でもなく、通わせる親への不信感なのか。モヤモヤします。皆さんのご意見聞かせてください。
回答
私の自治体では10日はスタンダードです。
お子さんの年齢が分かりませんが、幼児さんの場合、幼稚園等と並行通園するなら週1(5日受給)〜週2...
8
放課後等デイサービスについてご質問です
保育園の年中ですが、早めに探した方が良いとアドバイスをうけ放課後等デイサービスを探そうと思っています。住んでいる行政で放課後等デイサービスの一覧が載っている資料は頂きました。放課後等デイサービスをどのように決めたか・探し方を聞きたいと思ってます。まだ小学校が決まってませんがどのように問い合わせをした方がいいのかなどを経験したお方にお尋ねしたいです。よろしくお願い致します。
回答
児発→放デイに上がれると皆さんおっしゃっていますが、全てのところがエレベーター式に上がれるとは限りません。
私が通っていた児発は、放デイは...
15
はじめまして、ことばに遅れと感覚過敏がある4歳の子の母です
放課後デイサービスについて教えてください。放課後デイサービスは小学校の帰りに寄る学童のようなイメージなんでしょうか。現在支援教室で週1回、療育病院でOTとSTを利用しています。今のうちに就学してからのフォロー先を検討したいと思っています。放デイを利用されているママさん、利用されてみてお子さんの様子はいかがですか?なんとなく楽しい経験も、思い通りにいかない経験も積めるのかなと感じてはいますが、具体的にイメージがまだつかないので教えていただけたらとても助かります。また通うことについてお子さんや周りにはどんなふうに伝えているのかも合わせて教えていただけたら嬉しいです。本人も周りも理解力がついてきていて、なんと伝えていけばいいのか悩んでいます。こういった場での投稿が苦手で、失礼がありましたら申し訳ありません。いろいろと教えていただけたら嬉しいです。
回答
mimoさん、はじめまして🐱
ちょうど最近リタリコさんがコラムにまとめておられるので、リンクしておきます。
https://h-navi...
8
年長での療育開始について
ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月に初めて上記の検査をしました。10か月から保育園に行っていて、園から何も指摘なく問題なく?通えていたので児発は利用していませんでした。今回、ちょうど検査結果を聞くときに療育センターの主治医が変わったのですが、その先生に「え?療育行ってなかったの?」と言われました。「まぁ保育園で何も問題なかったからか~」とボソッと。早々に行動しなかった私が悪いのですが、いまから児発に通うか悩んでおります。来年には小学生になり、学童を利用する予定でいます。放デイは考えていませんでした。(学校のクラスについては通常級在籍で通級指導教室利用で学校と面談中です。)・今から児発利用をしても半年程度となり効果があるのか・・・(まず施設に空きがあるか・・・ですが)通うとしたらSSTメインのところを探す予定です。・児発と放デイが一緒の施設がほとんどない(小学校から遠いところはある)→なら児発はなしで放デイからを検討するか(学童と併用する)主人は「息子は支援までは必要ない」の考えで相談しても意味なしでした。やはり半年間となっても施設を探して通う方がよいでしょうか。。。年長になって、並んで待つときにウロチョロしたり、行動が最後になったりしてきているそうです。
回答
お仕事されているなら、学童を利用しないと回らないと思います。
デイは「放課後」の利用が前提で、長期休みは特別に朝から利用OKの事業所なの...
17
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているのですが、知的な遅れはなく、少し気になる事を幼稚園の先生に相談すると幼稚園では発達障害とは感じないくらい立派ですと言われます。ですが、子供自身に幼稚園の事を聞くとほとんど覚えていなかったり、こだわりがあったり、会話が噛み合わない等あり、今後の事を考えて放課後デイサービスでもと見学にいったのですが、ほぼ遊んでいるようにしか見えず、これで毎月の授業料を払うなら別の習い事をやらせた方がいいような気もして…。実際通われている方、お子様に変化はありましたか?デイの先生とのやり取りも大事かなとは思うし、本人も見学したときに通いたい‼と行っていたのですが、あまりデイが楽しい‼となると幼稚園や今後やらせたい習い事に行きたくないと言う可能性もあるなと思い…。また、再び通所受給者証を申請するとなると小学校に入る時など学校に連絡がいったり、何か残ってしまったりするのでしょうか。
回答
小6の息子は私的な遅れがない自閉症スペクトラム(アスペルガー)ADHDで言語能力も高く記憶力も良いですが学校の事を聞いても返ってくるのは
...
7
放課後デイについて
自閉スペクトラム知的障害ありの年少の子供がいるのですが、小学生になってからの放課後デイは一般的にいつ頃から予約?応募?など出来るのでしょうか?年少の今から見学に行ったりするものですか?皆さまいつ頃から見学など動き始めた、いつ頃に小学生1年から利用できるよう予約できた、など、教えていただけたら嬉しいです。放課後デイについてはあまり知識がありませんのでいろいろ勉強したいです。よろしくお願いします。
回答
年長双子の母です。9月に入りすぐに放デイに電話連絡→9月下旬に子連れで見学→同日に仮契約という流れでした。
このように書くととても順調に見...
5
小2ADHD男児がいます
知的に遅れはなく、通常級に在籍しています。ただ、通常級なので友人トラブルは頻発しています。放課後は家で私と過ごし、特に問題はないのですが、育児のサポートをしてくれる唯一の存在の夫は土日・学校の長期休みも仕事なことが多く、私も少々しんどくなってきました。土日のどちらか、また長期休みにスポット的に私のレスパイト的に放課後デイサービスを利用しようかと思っていますが、我が家のようなお子さんをお持ちの方で、放課後デイサービスを利用されている方、施設との相性や利用した感想などを教えていただきたいです。
回答
kitty❣️さん
返信ありがとうございます。
お話、とても参考になりました。
学校におけるトラブルは学年が上がるにつれ減ってくるとのこ...
10
療育園と保育園・幼稚園の併用について
2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、のような利用方法です。療育園と保育園・幼稚園の併用をされている方、されていた方がいらっしゃいましたら、メリット・デメリット等体験談を教えていただきたいです。また、併用を考えたけど最終的にはどちらかに絞った方もいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただきたいです。ちなみにですが、発達を見ていただいている医師と心理士の先生には相談済みで、保育園と療育園には近日中に相談予定です。私が今どうすべきか?と言うのではなく、体験談があればお聞かせいただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
回答
私も働いていますのでその視点から。
通所のグループ療育を早くから希望していましたが、平日通わせられない。(仕事の都合でどんなに遅くても7...
23
年中男児ですが、放課後デイをどうするか今から色々検討中です
可能であれば、週5で1箇所の方が本人が負担がないと思ってますが、今通ってる児発には、放デイがありません。1、今から年長児で通所先を変えるために待機して持ち上がりで放デイに流れる2.このまま保育園卒園まで通所して、小学校入学同時に放デイからのところに変えるちなみに、1にすると既に通所してる既存の子が枠を優先されて、同じところで週5は難しそうです。なので、狙うは2か、今年度来年度新たにできる施設とかです。週5にしたい理由は色々行きすぎると最初混乱する、負担になるとおもったくらいです。当方、働いておりますので送迎マストの施設を希望してます。可能であれば、延長可能なところがいいですが、色々上げたらきりがありません。私のように働かれてる方で、放課後デイとか、どのような基準で選んだ、また、いつくらいから動き出したなど、いろんな方の体験談をお聞きしたいです。年中なのに、早い?って思われるかもですが、大きい市区町村で療育や放デイはたくさんあるのですが、子供もたくさんいるので早めに情報を取りたいと思って動いてます。宜しくお願い致します!
回答
こちらの地域でも、お子さんが年中の時から動かれている事は多いです。
正直なところ、現状の地域福祉状況によっても色々でもあります。
例えば、...
8
放課後デイを利用されている皆さんはどうやって探しましたか?来
年入学の息子がいます。近隣の放課後デイに見学にいったりなどしていますが、いまいち合う場所が見つかりません。現在は保育園に行っているので療育ママのネットワークも持ち合わせていません。行政に相談しても個々の放課後デイの特色までは教えてもらえず。私が動き出すのが遅いのは本当に反省しています。相談窓口などあればいいのですが、なんだか何処に相談していいのやら訳がわからなくなってきました。
回答
放課後デイに、一緒の学校に行く子が居たら、心強いですよね。
今通っている子のおうちの人で、お話聞かせてくれる人が居たら心強いですよね。
そ...
11
計画相談事業所を途中で変更された方はいらっしゃいますでしょう
か。現在の計画相談事業所にお世話になって2年ほど経ちました。途中で担当の方が変更になりました。変更後、プランナーさんがおっしゃった事を聞いて、今まで不安に思っていなかった事に不安感を感じてしまうような事がありました。逆に不安にさせてしまってごめんなさい、でもきっと大丈夫だと思うとフォローはされていましたが。モニタリングの日程についてまた連絡しますと言われたので待っていましたが、期日が近づいてきてもこちらから連絡するまでこない事もありました。途中で変更をされた方がいらっしゃいましたら、お話をおうかがいできればと思います。
回答
うちは、利用そのものやめました💦
モヤモヤあって担当替えてもらい、その後事業所も替えようかと思っていたら担当者さん辞めました。
そして、う...
4
学童保育の職員さんに伺いたいことがあります
放課後等デイサービスが営業に来るのはご迷惑ですか?初めまして。開設したばかりの放課後デイサービスに、オープニングスタッフとして就職してからしばらくたちます。まだ児童がいないので、社会福祉協議会や相談センター以外にも、周辺の放課後デイサービス施設や学校、保育園などにも挨拶周りなどの営業をしているところです。先日、学童保育の施設はどの地区も足りておらず待機児童だらけとのことで、市の職員さんの勧めもあり周辺の学童クラブにもご挨拶に伺ったのですが、かなり冷たい態度をとられてしまいました。もしかしたら商売敵が何しに来たんだと思われたのでしょうか?ちなみに小学校の中にある学童クラブなので民間ではないです。学童クラブへの営業は控えるべきでしょうか?長々と書いてしまいすみません。ご回答お待ちしております。
回答
私が放課後デイを知る機会としては
役所の障害福祉課での情報誌
支援学校
療育園
ですが…
保育園や学童って定型の子も通うところなので
営...
10
中度知的障害のお子様をお持ちの方、身辺自立は出来ていますか?
?どんな事を困難に感じますか??お子様の年齢と合わせて教えて頂けると幸いです。
回答
完璧ではありませんが、一応出来ています。うちは、既に高校生ですが。
知的障害は、幼少期は軽度〜中度、今は中度に近いギリギリ軽度位でしょうか...
6
小2のADHDの息子を持つ母親です
上の子がとても大変で、小2の息子まで発達障害とは気がつきませんでした。私自身、多分発達障害なので、至らないことが多いです。息子の事は学校からの指摘で気がつきました。ですが医者に言わせると、下の子のが症状は重いと言われています。で、今更ながら通級に通う事になりました。療育にも行く事になりました。学校の授業参観ではあまり目立ちませんでしたが、療育の見学をすると、息子のコミュニケーション能力の低さが目立って、焦ってしまいました。息子は友達が一人もいません。休み時間も一人で過ごしているようです。学童も嫌がり、姉と二人で鍵っ子です。人や物事に興味がありません。話も聞いていない事が多いです。不快や疑問も言葉にならないようで、泣いたり怒ったりすることがよくあります。空気も読めません。うちは母子家庭で、療育は土曜にしていますが、それだけでは足りないと思いました。平日、放課後デイに行かせたいのですが、送迎付きは混んでいて案内できるか分からないと言われてしまいました。そこで、平日1日だけでも、会社を早退して、療育か放課後デイに行かせようと思います。小学生で療育や放課後デイに通わせている方に聞きたいです。療育や放課後デイの頻度はどのくらい行かせてますか?小学から通わせても効果はあるものなのでしょうか。読みにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。
回答
らんまるさん、ありがとうございます。
やはり週1では足りなそうですね。
徒歩で行ける距離に放課後等デイサービスがないのと、送迎のある放課後...
7