締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4月に小学一年生になる子供の母親です
4月に小学一年生になる子供の母親です。
息子は軽度知的障害、ADHD、強調運動障害があります。
入学したら放課後デイサービスを利用しようと思っていますが、どのように選んだら良いかわかりません。
また、入学と同時に放課後デイサービスを利用すると疲れてしまうのかな?とも思っていて…。
学校生活が落ち着いてから利用したほうが良いのかと悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。
この質問への回答
ここ2年で放課後デイサービスが増えている地区もありますが、枠がなかなかあかないという地域もあります。これは地域差が大きいので一概には言えませんが・・・。
入学して様子を見てからでも契約できるデイサービスさんの空きがあるならばいいですが、私は入学前の1月ごろからいろんなデイサービスに見学に行きました。ただ送迎サービスの問題などで、使える場所は限られていました。また、誰かがそのデイをやめない限り空きがでないものです。
デイをやめるタイミングがやはり3月末ということから 利用を考えるのであれば年があけたら行動した方がいいと思います。
もし複数のデイサービスの中から選ぶことができるのであれば、
・デイの活動内容
(ゆったり過ごすことが中心だったり、音楽や美術等を取り入れたプログラムがあるところも)
・デイの時間
(デイサービスの終わる時間等が早過ぎると、デイで過ごす時間が中途半端でその子にとって移動しているだけで忙しい思いだけになるというケースもあります。仕事をしている親ではやはり帰宅に間に合わないということもでてくるでしょう。)
・職員さんの男女比率
(我が息子は体格のいい運動量の多い息子だったので 重視しました。)
もし 新学期始まったばかりは疲れるかもということであれば 利用したい枠を抑えてはじめの1ヶ月は欠席も混ぜあわせて徐々に利用を増やしていくことも相談されてはどうでしょうか。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
はじめまして。
うちの子も、来年度入学予定で、放課後等デイを利用する予定です。
地域にもよるみたいですが、色々な特色の施設があるので、見学は必須です。
3箇所見学に行った感想としては、重度の知的障害の子供が多いという印象です。
療育というよりは、下校時の送り迎えやお預かりのイメージが強かったです。
何を目的に利用したいと思うか、見合った施設はあるか、が、選ぶポイントかな?と思っています。
参考になれば幸いです。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
放課後ディサービスは、保護者とお子さんが見学してどこが良いか決める事が大切です。いろいろな処がありますから、是非、数か所見学してみて下さい。また、はじめる時期はいつでも構わないので、4月と決めずに、その前からでも良いと思いますし、入学してしばらく落ち着いてからでも良いとかと思います。また、日数もはじめは少しの日数から徐々に慣れて行く方が良いと思います。お子さんの様子を見て対応する事がなにより大切かと思います。
現在お子さんの様子が落ち着いているのでしたら、私のお勧めは、小学校に上がる前に少しずつ慣れさせることです。そして、小学校に上がったら、車で学校に迎えに来てくれるところが一番良いと思います。その場合は、毎日となりますが、ディでの時間ははじめ短めで良いと思います。
1.5時間位。息子さんが学校生活に慣れるのは大変な事なので、下校はサポートして貰えると後々良い結果に繋がるかと思います。それは、下校時のトラブルが小学生は大変多いからです。
ですが、お子さんの様子や環境によっても違っているので、一概には言えない事ですね。
頑張ってくださいね。応援しています。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
放課後等デイサービスには大きく分けて預かり型と療育型があります。
預かり型は送迎があり、内容は単なる託児のところが多いです。先生も介護系の資格を所有している方が多いみたいです。(うちの地域だけかもしれませんが
……)
療育型はそれぞれ特色があり、学習支援・運動・美術など色々な事を学べます。
何のために放課後等デイサービスに通わせるのかを考えてから検討すると良いと思います。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
我が家の一人息子も4月に小学一年生。特徴もよく似ています。
現在は週3、二か所の療育に通っています。
一か所はデイサービスがないこともあり、入学後は週1で一か所のみ(継続)にしようと思っています。
最初はハチさんと同じように、学校がはじまってすぐにデイも始めるのは疲れてしまうかな?と考えていました。
しかし、息子の場合、最初は普通級に行くので、居場所を作ってあげたいという気持ちと私の相談場所が欲しい、そして他の方も書かれているように、空きがなくすぐに入れない可能性もあると思い、継続を決めました。実際、第一希望のデイサービスは1年以上待っていますがまだお声がかかりません。
就学に伴い、やることが多くて大変ですよね。お互い頑張りましょう!
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが、最近他害してくる男の子がいて、その子がいるから行きたくないと言う日もあります。1週間前、放デイには「うちの子たちにも問題があるのか、あればこちらから何か声かけすべきか」と相談しましたが、「一方的なこともあるし双方悪いこともありますので見守ってほしい」と言われました。そして今日、先生に「他害する理由を書いた紙が連絡帳に入っていますので見てください」と言われたので確認すると、他害児が子どもたちに宛てた手紙が入っていました。息子宛てのものには「近づくだけで怖がるな。コロすぞ。シね。」娘宛てのものには「弟を守るために殴るな。コロすぞ。シね。ゴミカス」と書かれていました。只々、恐怖でしかありませんでした。子どもたちは、仲がいい子もいるので放デイを辞めたくないそうです(そもそも田舎なので放デイ自体が少なく、空きがありません)。夫は激怒していて、月曜日役所に相談すると言っていますが、役所に言ったら居づらくなる気がします。だからといって、他害児にこれ以上お腹を殴られたり背中を蹴られたりするのは、仕方ないとは思えません。どうすれば円満に解決するでしょうか。よろしくお願いいたします。
回答
リンリン様、ありがとうございます。
児童発達支援管理責任者の方からのご意見、ありがたいです。
やはり、この対応はおかしいのですね。
うち...
16
はじめまして、ことばに遅れと感覚過敏がある4歳の子の母です
放課後デイサービスについて教えてください。放課後デイサービスは小学校の帰りに寄る学童のようなイメージなんでしょうか。現在支援教室で週1回、療育病院でOTとSTを利用しています。今のうちに就学してからのフォロー先を検討したいと思っています。放デイを利用されているママさん、利用されてみてお子さんの様子はいかがですか?なんとなく楽しい経験も、思い通りにいかない経験も積めるのかなと感じてはいますが、具体的にイメージがまだつかないので教えていただけたらとても助かります。また通うことについてお子さんや周りにはどんなふうに伝えているのかも合わせて教えていただけたら嬉しいです。本人も周りも理解力がついてきていて、なんと伝えていけばいいのか悩んでいます。こういった場での投稿が苦手で、失礼がありましたら申し訳ありません。いろいろと教えていただけたら嬉しいです。
回答
支援級に行っている新5年生の息子がおります。
家は、預かり型で送迎付きの自由な感じのデイサービスに週2で行っています。ガッツリ「療育!」...
8
支援学級にお子様を通わせていた方、朝の送り迎えはどうされてい
ましたか??一緒に歩いて行っていましたか?うちは先程小学校まで娘と歩いて行ってみましたが、思ったより遠くて毎日通えるか心配しています。中学校も歩いて送り迎えしないといけないのでしょうか?
回答
学校によると思います。
登校班のあるなしとか、帰りは低学年学童ばっかりで一人下校になるから迎えにいくとか、そういう色々事情もありますし。
...
7
放課後等デイサービスについてご質問です
保育園の年中ですが、早めに探した方が良いとアドバイスをうけ放課後等デイサービスを探そうと思っています。住んでいる行政で放課後等デイサービスの一覧が載っている資料は頂きました。放課後等デイサービスをどのように決めたか・探し方を聞きたいと思ってます。まだ小学校が決まってませんがどのように問い合わせをした方がいいのかなどを経験したお方にお尋ねしたいです。よろしくお願い致します。
回答
ノンタンの妹さん、Re.mさん
ご回答ありがとうございます。
児童発達センターは家からかなり遠くて通うのが大変で、療育は通える民間の療育...
15
放課後等デイサービスの申し込みのタイミングについて教えて下さ
い。来年小学生になる子供がいます。放課後等デイサービスは1日10名が定員のところに行こうと思っていますが、小学生になるまでに申し込みして新年度から通うのか、それとも小学生に入ってから申し込むものなのかどちらなのでしょうか??
回答
私は小学生になる前に申し込みました。
ある事業所は年長の11月から児童発達支援の名目で利用を始めました。
(実際は放課後等デイの小学生に...
1
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているのですが、知的な遅れはなく、少し気になる事を幼稚園の先生に相談すると幼稚園では発達障害とは感じないくらい立派ですと言われます。ですが、子供自身に幼稚園の事を聞くとほとんど覚えていなかったり、こだわりがあったり、会話が噛み合わない等あり、今後の事を考えて放課後デイサービスでもと見学にいったのですが、ほぼ遊んでいるようにしか見えず、これで毎月の授業料を払うなら別の習い事をやらせた方がいいような気もして…。実際通われている方、お子様に変化はありましたか?デイの先生とのやり取りも大事かなとは思うし、本人も見学したときに通いたい‼と行っていたのですが、あまりデイが楽しい‼となると幼稚園や今後やらせたい習い事に行きたくないと言う可能性もあるなと思い…。また、再び通所受給者証を申請するとなると小学校に入る時など学校に連絡がいったり、何か残ってしまったりするのでしょうか。
回答
おはようございます✋
放デイを2ヵ所利用しています。
今は幼稚園の後でも利用できる
所があるんですかね?
うちの地域はバンバン新しい...
7
来年、札幌市で小学校入学です
ダウン症の子供です。話せるのは、アンパンマン、パパ、足、ドーモン(ドラえもん)等、他の単語が数個です。身辺自立できてません。オムツにする、ご飯手づかみ、靴、服もは一人で着れません。幼児教育センターで検査すると、1歳3ヶ月位の精神年齢だそうです。それでも、色んな人と出会って、経験してほしいという思いで支援学級に行かせたいと思っていましたが、学校見学時、先生には一人重度の子がいて、手が回らないような事を遠回しで言われてしまいました。養護学校の見学も行きました。養護学校では支援学級から養護学校は行きやすいけど、養護学校から支援学級には行きづらい事を言われてしまい、幼児教育センターにも面談行きましたが、結局、子供の未来の為には誰も考えてないと思ってしまいました。養護学校は北海道管轄、支援学級は札幌市管轄のおかげで、学校同士の横の繋がりは見られず、養護学校は重度、支援学級は軽度の障害児という、差別化をはかっているという現状。本当に子供の事を考えるなら差別化せず、その時々にあった支援や学校選択出来るシステムにしたらと思ってしまうのと同時に、道も市も根本的に子供の事を考えてないんだと思いました。親たちは、障害児を持った時点で色々な事をとてつもなく悩んでいると思います。これだけの思いで、来てほしくないオーラを出す支援学級でも、子供のことを考えると、まだどちらにしようか迷ってますが、どうしたら良いのでしょうかね。
回答
まむまむさんこんにちは
線引きされて悔しい😢
ではなくて、
適した教育の場を選べるんだ❗️
…と発想の転換をするのはまだ難しいですか?...
6
「児童デイ?初めて聞いた」こんばんは
昨日、息子が支援学校高等部に入学しました。こじんまりとした学校なのでPTAは毎年役が当たります。今日は初めてのPTAの会合に参加しました。高等部からの入学なので初等部や中等部からいらっしゃる親御さんのなかにはちょっと入っていく勇気がなくて様子見で今日は終わりました。親御さん方の話がそれとなく耳に入ってきまして、その中で結構な頻度で「児童デイ」という言葉を聞きました。会合の中で進路指導の先生もお話の中で何度もその言葉を聞きました。この「児童デイ」というのは親御さんが用事の時に預かってくれる施設ですか?その親御さんにじかに訊くべきでしたが気後れしてしまい訊けませんでした。進路指導の先生が仰るのにはそういった公的福祉サービスを早くから利用することが親が居なくなった後の障害のある子どもを支える、と言ってたのを聞いてはっとさせられました。うちは息子一人っ子だし先のこと考えると不安が有ります。私の兄弟や従兄弟もいますが彼らには彼らの生活があり、人生があるので負担はかけられません。うちの子は知的障害有りますが軽微で私も殆ど専業主婦なのでそういったものを利用する必要性がなかったのも現実です。小学校の時は支援学級の先生の計らいでコミュニケーションスキルを上げるために放課後、空き教室利用で運営されてる自治体管轄の学童を5年間利用してました。感覚的には児童デイは放課後の学童保育的な物、と言う解釈で合ってますか?来週家庭訪問あるのでその時に担任の先生にお訊ねしてみようかな?でも、障害の程度が軽いと利用出来ないとか有りますか?色々と訊いてすみません。
回答
高等部ご入学おめでとうございます。
入学イコール就労へのスタートです。
中学部、小学部から上がってきた方たちの中には
すでに施設見学をして...
8
現在普通級に通う小1の息子がいます
自閉症スペクトラムの診断を受けていたので、幼稚園年長の、1年間だけ療育を受けていました。最近放課後に友だちと遊びたいようで、公園など連れて行っていますが、走ったり運動が苦手なので、かくれんぼや鬼ごっこなどしてもターゲットになることが多く、クラスメートからは「運動神経ないなぁ」など言われ家で悔しくて泣いていることがあります。あと、授業では手先が不器用な為、絵もドーナツのような顔に手足が棒で出ている、粘土もニョローンと蛇のような簡単なもの位しか出来ず、からかわれている所も見たことがあります。息子なりに何とかクラスに馴染もうと奮闘しているのもよく分かり、放課後一緒に遊んでくれるようなお友達が出来たら嬉しいのですが、家の近くに同級生が少ないのと、運動が苦手で本人自身が遊びたくてもなかなか上手く遊べないなどあるので、放課後デイサービスの利用を考えています。実際に利用されている方の声を聞かせてもらいたいのと、利用するにあたってデイサービスの見学をしようと思うのですが、どういう所を注意して見ておいた方がいいかなど教えてもらえたらと思います。よろしくお願いしますm(__)m
回答
らんまるさん詳しく教えていただきありがとうございます。
スタッフさんの入れ替わりが激しいと内部が
上手く機能していないのかなと思いますし、...
4
はじめまして、療育施設の先生との関係について悩んでます
ちょうど来年度の療育施設の毎日通園の申込シーズンなのですが、今通ってる施設には月1~3行ってます。行くたびに毎日通園をオススメします!としつこく言われていて参ってます。確かに毎日通園は良い事だと思いますが、競争倍率がめちゃくちゃ高く(毎日通園が市内にここしかない)前年度落ちた方が優先で入れるシステムです。なので今年度申込した所で入れるか分かんないし、やっと慣れた幼稚園を辞めさせたくないとゆうのが本音です。やんわりと断っているのですが、困り事を相談すれば毎日通園を!みたいになってます。兄弟でこの施設を利用してるのでその度言われるとウザったくなっており、このまま来年通わすのをやめようかな…と考えはじめてます。どこの療育施設もこんな感じなのでしょうか?
回答
毎日通園させたい親が多いですから、あまり勧めませんよね。
私はもうしつこく言われるのは嫌だなぁというときには曖昧には断らず、何らかの理由...
5
今、年長で療育に通っています
小学校就学以降、放課後等デイサービスを利用しようと思って見学を始めたのですが、どこも満員ばかりで順番待ち状態です。ただ、ある施設から「発達支援ということで年長の今から通い始めてもらえれば、優先枠として就学後にご案内できます」とお話がありました。放デイの空き状況とは、こうもキツキツなものなのでしょうか?同じようなお話を貰い、年長から通い始めたという方はいらっしゃいますか?
回答
4月にいきなり小学校とデイを新しくするより、年長で児童発達支援から放課後等デイに移行する方が、子どもにとっては負担が軽いと思います。
う...
6
小学生のお子さんがいる方、放課後は友達と遊びますか?放課後デ
イサービスを週に2日利用してます。今4年生の息子は最近近所に越してきた支援級の同級生と週1で遊ぶようになりました。迎えに行きお互いの家に行ったり来たりですが友達にうちのおもちゃを触られたり壊されたり、部屋が古い、汚い自分のうちの方が広いなどと自慢話が始まるので息子が遊ぶのを嫌がるようになりました。同じクラスの子でたぶん中学まで付き合いがあるし、近所だし。。外で遊びに行くのも親付きでないと行けない子供達なので。他のご家庭ではどうしてるのかお聞きしたいです。
回答
こんにちは。
小4の息子です。
家も今年くらいから、クラスメイトと週末に遊ぶようになりました。
親としてはとても喜ばしいことです(^-^)...
5
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかからず良い子だったようですが、年長さんからは幼稚園で頑張る分家での癇癪はひどくなっていました。幼稚園は預り保育が利用でき、疲れた日はお迎えの時間を少し遅く出来ましたが、小学校に入ると学童となり仕事をしていないといけない様です。そこで放課後等デイサービスを知りました。療育的な事をやられているのであれば利用出来たらな…と思っておりますがどうなのでしょうか。家ではきっと宿題などもせずやりたい事をさせろと癇癪を起こし、私がしたい事をさせないでいると食事やお風呂などもどんどん遅らせ時間を食い私も疲れ果てる事は想像出来ます…学童とは別に小学校の子(定型の子も含む)を預かる施設がもう一つあると説明がありましたが、全学年いる小学校の施設よりは特性をある程度理解してくれる放課後等デイサービスの方がいいでしょうか…?宿題をする時間などあれば良いのですが…帰宅の早い日にずっと娘の癇癪に付き合いながら宿題や身のまわりの事を促したり手伝うのは辛いです…それとも疲れて余計癇癪が酷くなる可能性も考え、放課後等デイサービスは利用しないで自宅で休ませながら上手くやっていける方法を探す方が良いでしょうか…
回答
まず、集団生活の中で、何がお子さんにとって負荷が大きかったのか知る必要があります。
外で頑張ってしまうタイプだと、放デイでも頑張り続けない...
8
放課後デイについて
自閉スペクトラム知的障害ありの年少の子供がいるのですが、小学生になってからの放課後デイは一般的にいつ頃から予約?応募?など出来るのでしょうか?年少の今から見学に行ったりするものですか?皆さまいつ頃から見学など動き始めた、いつ頃に小学生1年から利用できるよう予約できた、など、教えていただけたら嬉しいです。放課後デイについてはあまり知識がありませんのでいろいろ勉強したいです。よろしくお願いします。
回答
地域にも寄るし、ディの内容、評判にも寄るし、曜日にも寄り、混み具合が違うと思います。
なので、小学生から利用するのでしたら、早ければ、今ぐ...
5
アスペルガーの子からの質問に対する上手い返しの体験談聞かせて
くださいはじめまして!アスペルガーの子どもがいる人はよくわかっていただけるかもしれませんが、質問攻めが大変ですよね。特にこちらが適当にごまかした回答にはより深く突っ込んできますからね…一番ベタなのは「赤ちゃんってどうやって生まれるの?」ですよね笑先日私もこの質問を投げかけられたのですが、「コウノトリが~」とか言うと、「コウノトリってどこから来るの?」「見たことないのにホントにいるの」とさらに突っ込まれるのが目に見えているので、そのときは「お父さんに聞いてみてね~」と責任転嫁してしまいました(笑)何かこういう質問されて、こういう返ししたらうまく納得したよっていういろいろな経験談みなさんお聞かせ下さい~
回答
質問攻めわかります(>д<*)
終わりが見えないですよね
我が家では
どうしてだと思う❓と聞き返していました
わからなーいと言われそ...
4