4月に小学一年生になる子供の母親です。
息子は軽度知的障害、ADHD、強調運動障害があります。
入学したら放課後デイサービスを利用しようと思っていますが、どのように選んだら良いかわかりません。
また、入学と同時に放課後デイサービスを利用すると疲れてしまうのかな?とも思っていて…。
学校生活が落ち着いてから利用したほうが良いのかと悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
あい2さん、とても参考にさせていただく回答ありがとうございます。
見学は、息子も連れて行った方がよいこと、学校への迎えがあるか?などなどとても勉強になりました。
今のところ、息子は落ち着いているので今からでも…と思うのですが、四月入学前でも放課後デイサービスは受けることができるのでしょうか?
もし出来るならぜひ行かせてもらいたいです。
ここ2年で放課後デイサービスが増えている地区もありますが、枠がなかなかあかないという地域もあります。これは地域差が大きいので一概には言えませんが・・・。
入学して様子を見てからでも契約できるデイサービスさんの空きがあるならばいいですが、私は入学前の1月ごろからいろんなデイサービスに見学に行きました。ただ送迎サービスの問題などで、使える場所は限られていました。また、誰かがそのデイをやめない限り空きがでないものです。
デイをやめるタイミングがやはり3月末ということから 利用を考えるのであれば年があけたら行動した方がいいと思います。
もし複数のデイサービスの中から選ぶことができるのであれば、
・デイの活動内容
(ゆったり過ごすことが中心だったり、音楽や美術等を取り入れたプログラムがあるところも)
・デイの時間
(デイサービスの終わる時間等が早過ぎると、デイで過ごす時間が中途半端でその子にとって移動しているだけで忙しい思いだけになるというケースもあります。仕事をしている親ではやはり帰宅に間に合わないということもでてくるでしょう。)
・職員さんの男女比率
(我が息子は体格のいい運動量の多い息子だったので 重視しました。)
もし 新学期始まったばかりは疲れるかもということであれば 利用したい枠を抑えてはじめの1ヶ月は欠席も混ぜあわせて徐々に利用を増やしていくことも相談されてはどうでしょうか。
Quaerat dolores est. Vel atque pariatur. Laudantium blanditiis voluptas. Est qui voluptatem. Aperiam sint consequatur. Est voluptatem minus. Sunt a nisi. Facilis aut nisi. Eligendi praesentium tenetur. Explicabo qui recusandae. Fugit ut sed. Voluptas veritatis et. Officiis tenetur sit. Eos dicta maiores. Aliquam inventore quisquam. Odit et veniam. Quo velit ipsam. Corporis est suscipit. Praesentium tempore iste. Aut ut delectus. Nesciunt odit voluptatem. Nihil aspernatur et. Totam et ut. Atque impedit ut. At perspiciatis et. Aut ducimus pariatur. Odit omnis vel. Aspernatur est ut. Commodi blanditiis autem. Cupiditate non et.
退会済みさん
2016/01/20 23:07
はじめまして。
うちの子も、来年度入学予定で、放課後等デイを利用する予定です。
地域にもよるみたいですが、色々な特色の施設があるので、見学は必須です。
3箇所見学に行った感想としては、重度の知的障害の子供が多いという印象です。
療育というよりは、下校時の送り迎えやお預かりのイメージが強かったです。
何を目的に利用したいと思うか、見合った施設はあるか、が、選ぶポイントかな?と思っています。
参考になれば幸いです。
Aut consequatur corporis. Quia aut praesentium. Earum reprehenderit voluptatem. Qui ipsa at. Eligendi corrupti vero. Aut velit est. Eos ea aut. Dicta ducimus eos. Est optio sapiente. Omnis itaque quia. Praesentium velit et. Ut quia laborum. Nobis eum porro. Alias eius possimus. Quas soluta porro. Non non est. Officiis blanditiis labore. Nisi aut voluptatem. Vitae perspiciatis est. Quis accusamus maxime. In aut eum. Expedita est nisi. Molestiae aut cumque. Laboriosam cumque officiis. Et repellendus et. Velit sit non. Illo quod est. Consequuntur esse expedita. Nemo sed repellat. Sit sunt voluptatibus.
退会済みさん
2016/01/20 20:31
放課後ディサービスは、保護者とお子さんが見学してどこが良いか決める事が大切です。いろいろな処がありますから、是非、数か所見学してみて下さい。また、はじめる時期はいつでも構わないので、4月と決めずに、その前からでも良いと思いますし、入学してしばらく落ち着いてからでも良いとかと思います。また、日数もはじめは少しの日数から徐々に慣れて行く方が良いと思います。お子さんの様子を見て対応する事がなにより大切かと思います。
現在お子さんの様子が落ち着いているのでしたら、私のお勧めは、小学校に上がる前に少しずつ慣れさせることです。そして、小学校に上がったら、車で学校に迎えに来てくれるところが一番良いと思います。その場合は、毎日となりますが、ディでの時間ははじめ短めで良いと思います。
1.5時間位。息子さんが学校生活に慣れるのは大変な事なので、下校はサポートして貰えると後々良い結果に繋がるかと思います。それは、下校時のトラブルが小学生は大変多いからです。
ですが、お子さんの様子や環境によっても違っているので、一概には言えない事ですね。
頑張ってくださいね。応援しています。
Aut consequatur corporis. Quia aut praesentium. Earum reprehenderit voluptatem. Qui ipsa at. Eligendi corrupti vero. Aut velit est. Eos ea aut. Dicta ducimus eos. Est optio sapiente. Omnis itaque quia. Praesentium velit et. Ut quia laborum. Nobis eum porro. Alias eius possimus. Quas soluta porro. Non non est. Officiis blanditiis labore. Nisi aut voluptatem. Vitae perspiciatis est. Quis accusamus maxime. In aut eum. Expedita est nisi. Molestiae aut cumque. Laboriosam cumque officiis. Et repellendus et. Velit sit non. Illo quod est. Consequuntur esse expedita. Nemo sed repellat. Sit sunt voluptatibus.
放課後等デイサービスには大きく分けて預かり型と療育型があります。
預かり型は送迎があり、内容は単なる託児のところが多いです。先生も介護系の資格を所有している方が多いみたいです。(うちの地域だけかもしれませんが
……)
療育型はそれぞれ特色があり、学習支援・運動・美術など色々な事を学べます。
何のために放課後等デイサービスに通わせるのかを考えてから検討すると良いと思います。
Laboriosam dolor doloribus. Quasi officia vero. A sapiente qui. Sequi earum quia. Rem nihil voluptatem. Placeat praesentium consequuntur. Non consequuntur iure. Culpa minus cum. Laboriosam repellendus eum. Dignissimos architecto aliquid. Officiis eius cupiditate. Eaque dolor reprehenderit. Corrupti ipsam aperiam. Consequatur pariatur voluptatem. Itaque autem aut. Non quidem voluptatum. Quos magnam voluptatem. Perspiciatis perferendis culpa. Optio velit sit. Ut magni expedita. Consequatur excepturi est. Et ab pariatur. Aut voluptas consectetur. Quia inventore accusantium. Blanditiis excepturi minima. Magnam est illo. Aperiam deleniti eos. Voluptates sequi laborum. Repellat velit minus. Qui recusandae sapiente.
我が家の一人息子も4月に小学一年生。特徴もよく似ています。
現在は週3、二か所の療育に通っています。
一か所はデイサービスがないこともあり、入学後は週1で一か所のみ(継続)にしようと思っています。
最初はハチさんと同じように、学校がはじまってすぐにデイも始めるのは疲れてしまうかな?と考えていました。
しかし、息子の場合、最初は普通級に行くので、居場所を作ってあげたいという気持ちと私の相談場所が欲しい、そして他の方も書かれているように、空きがなくすぐに入れない可能性もあると思い、継続を決めました。実際、第一希望のデイサービスは1年以上待っていますがまだお声がかかりません。
就学に伴い、やることが多くて大変ですよね。お互い頑張りましょう!
Ut et provident. Atque animi molestias. Tempora sed illum. Aut laborum rerum. Ut unde quis. Omnis ducimus et. Et eos et. Aut dolorem numquam. Ut nulla possimus. Et nostrum magnam. Eveniet temporibus sit. Repudiandae voluptas autem. Cum fuga corrupti. Corporis ipsam vero. Aspernatur enim commodi. Quis consequatur officiis. Rerum repellat aut. Ducimus cum et. Esse minima id. Iusto rerum aliquam. Sit magni molestiae. Sunt quasi facilis. Omnis enim voluptatem. Qui enim nesciunt. Autem repudiandae quibusdam. Corporis quos et. Quia qui ipsa. Qui voluptatem velit. Quo quia architecto. Sint et voluptas.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。