質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

放課後デイサービスについて伺わせて下さい

放課後デイサービスについて伺わせて下さい。

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。

近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのですが…。
入れるのを躊躇ってしまっています。

「そんなもんだよ!」
「そこはちょっとおかしい施設だと思う!」
そういったアドバイスをお願いします。

【状況】
今年4月に小1になる発達障害グレーゾーンの子供がいます。

・通級を希望しましたが、就学相談で通常級のみとの判断がおり、入れませんでした。
・3歳からの療育先で放課後デイサービスを希望しましたが、抽選で落ちました。
・今後は、当該施設で実費で月1の放課後デイサービスを受けます(受給者証の対象外)。
・頻度が少ないので、受給者証で週1回通える放課後デイサービスを探しました。
・3歳からの療育先は、医師こそいませんが、専門の知識のあるスタッフが50分間みっちりと子供の療育を行う施設です(放課後デイサービスも個別)。

【見学した放課後デイサービス】
・ほとんど学童。学校終了後〜18:30まで預かって貰える。
・子供の人数が20人(見学時は4人)に対し大人5人(でも見学時は3人)
・療育に関する専門知識のあるスタッフは1人もいない(教員免許2名のみ)
・スタッフは、指導員というよりパートのおばちゃん
・自由時間は子供達は宿題かswitchをしている
・自由時間の後、一応カリキュラムがあり、介護用の脳トレを行わせていた
・軽度知的障害のある中高生と、通級に通う小学生(全学年)が、同じ部屋で同じカリキュラムを一緒に受ける
・「学童と療育の間」「学校と家以外の第三の居場所」と紹介された。
・事実、学童に馴染めない子が来ることも多いとのこと

特に気になったのは、①スタッフの空気感、②多様な年代の子供に対するサポートです。

・子供の目の高さまで顔を下げたりはなく、我が子へ語りかけるスタッフもほぼなし。寄り添う印象が薄かった。
・子供の自主性に任せる感じで、見学時も歓迎されている空気がなかった。
・人数の少ない学童という空気。指導員自身が楽しそうではないし、素人の親でさえ療育に知識がない印象を受ける。

私は、例え専門知識がなくとも、子供1人1人を理解し寄り添う心があるスタッフの方がありがたいと思っていました。

今入らないと今後なかなか入れない、入ったら子供を褒めまくりますよ!と言われたのも引っかかります。

子供を褒めて自己肯定感を高めて貰いたいとは思いますが、
考えなしに褒めちぎるのは違うと思います。

こういった端々が気になり、通わせるか迷っています。
他の施設は現状空きがなく、ここに通わせるか、放課後デイサービスは諦めるかという状況です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みのさんさん
2023/02/05 09:46
皆様、ありがとうございます!
様々なご意見をいただき、とても参考になりました。

一口に『放課後デイサービス』といっても、療育を主眼において短時間みっちり行うものと、長時間にお友達との交流主眼に置くところと2種類あるんだなと理解しました。
私の勉強不足です。

配偶者とも相談した結果、見学先には通わせないことにしました。

受給者証を使える放課後デイサービスは、範囲を広げて探すことにします。

今回見学したような、子供を預けることを主眼とするものではなく、少人数で他者とのコミュニケーションを学べるような施設にします。
見つからなかった場合は、学校に慣れ始めた2学期以降に習い事を探そうと思います。

どうもありがとうございました!!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173176
親が直感でここではないと思うのであれば、そこではないのだと思います。
お仕事をされており、一人にさせておけないからどこかに預けなければいけないというのなら預ける選択肢しかありませんが。。。

通所受給者は同県であれば利用出来るはずですので近くに無いというのであれば市外や実費のトレーニングも検討されてみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/173176
tontonさん
2023/02/04 15:11
通わせてみたい放課後デイがなく、預かりも不要なら、月一の実費の療育を受けながら、様子見していいと思います。

お子さんの困り感が分かりませんが、なんといっても新一年生です。
交友関係を見守りながら、その都度、親御さんがお子さんをフォローしてあげても良いと思います。

また、お子さんの興味次第ですが、習い事も新一年生には手厚いです。

我が家の場合は、児童発達支援卒業後、病院の療育へ移行。月一の個別で健康保険でOTを受けました。
ただこちらの初診も激戦です。

同じような頻度で相談先があるなら、不要かもしれませんね。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/173176
ナビコさん
2023/02/04 16:32
特にカリキュラムがない放課後デイもありますよ。

うちの子は週5日、5か所のデイに通っていますけど、土曜日に通っているデイがそんな感じですね。
(不登校児も通所しています。)
それぞれ子供の好きなように過ごさせていますよ。
そこの施設は「自律」を重んじているらしく、子どもが自分で考えて行動するようにさせていると。
ただ職員さんは、作業療法士さんもいるし、パートのおばちゃん集団という感じはないです。
幼児から中学生くらいの大きい子、いろんな年代の子がいますね。

我が子は、就労デイ、個別デイ週2回、集団デイ週2回通っていますが、目的はそれぞれ別。
個別で個人の能力を上げるのを目的にしていたり、集団はどっちかというと本人が好きで通っている感じ。
一つのデイは、長期休暇にはお出かけもあったし、(デイ内での)習い事もある時は参加しています。
親としては無理に行かなくてもいいけれど、子どもの希望なので行かせています。
親目線ではイマイチでも、子ども目線ではまた違いますね。

デイでなくても、習い事や児童館で健常の子と遊ぶのでも、成長はできますよ。
うちもデイだけじゃなく、個人的に習い事もしているし、時間がとれる時は児童館に遊びに行ってます。

質問のデイサービスは、預かりが必要だが、学童では馴染めないか断れたお子さん向けかも。
がっつり療育してほしい親御さんのニーズには合わないと思います。




...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/173176
おまささん
2023/02/04 17:21
こんばんは
見学に来た方に距離をぐっと詰めるのはこういう施設ではタブーですよね。多様な人が利用するからこそ、一定の距離や手をかける度合いは厳しく制限されていますよ。

知り合いがデイで働いていますが、新しく来たお子さんが自我を出すのは長いと数ヶ月後になり、やっとケース会議になることもあるそうです。踏み込み過ぎはタブーなんですよ。中には触られたり近くで話すのが嫌なお子さんもいますからね。

お母さんはどういう施設を想像していますか?理想の施設は何パーセントくらい達成ならお願いしたいと考えてますか?
お子さんに100%合う場所はないし、あってもお子さんの成長で変わるかもしれない。
でも、嫌だなと感じた施設に入れたら今後も良いところを探せないと思います。今回は保留になさっては?

拘りの多い方の選択方法は嫌なことを数えてしまうけど、それだと消去法で選ぶことになってしまう。良いところが多いから入れたい!ってならないのはとても残念な事だと思いますよ。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/173176
ふう。さん
2023/02/04 20:50
子どもがけがをすることなく安全に過ごすこと、を最優先に「預かり型」のデイの利用をすることはあるでしょう。
今、たまたまそこに空きがあったんですね。その日が一番余裕がある日だからその日に見学を、と言われたのかしら、と
思ったりします。定員10人ぐらいが普通だと思っています、ちょっと定員が大目ですね。
今なら空いてると言われてしまうと今お願いしないと、ってつい思いますが、今は時期ではないのなら、見送ってもいいと私は思います。
ただ、「通うことになれる」必要があるタイプは、はじめから入れてみるもいいんじゃないかな、と思います。
学童や習い事も並列に並べて、個人の適性を考えながら検討してみたらいいんじゃないかな、と思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/173176
マンツーマンの指導でないと、そんなもんかなぁと思います。

というか、子どもの目線に顔を下げてということは、小学生になるとそもそも激減しますよ。幼児ではないので。

あと、そちらの施設はどちらかというと預かりを重視した施設のため、トレーニングはほとんど出来ないと思いますし、主眼も置いてないはず。
目的が単に子どもの居場所の確保であって、トレーニングのために預ける人は少ないかも。

それでも、子どもどうしで遊ぶための練習にはなるはずですが、そもそも主さんの求めてるサービスとは違うと思いました。

働いておられるにしても、月1〜2で頑張って有料の心理士さんなどの個別指導などを利用したほうが有益かもしれませんね。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
こんにちは。 いま小4(ADHD+書字と計算のLD、通常級、放デイ週1)の息子がいる者です。 就学に向けての準備のために、年長になったら...
18

こんにちは

もうすぐ4歳になるADHDであろう娘がいます。年少で4月から今の幼稚園へ通いだし、入園式では皆と同じように座っていられずにふざけて親のとこ...
回答
私は7歳の広汎性発達障害の息子とADHDの疑惑のある5歳の息子と2歳の息子が居ます。 我が家は長男が同じトラブルにあっています…… 学校...
12

4歳の男の子です

未診断ですが、園から多動と衝動性が強いと言われており、週に一回療育に通っています。徒歩で園に通っています。園からの帰る時、下の子をベビーカ...
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか? リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2

放課後等デイサービスについて

今…来年度から小学校に上がる息子の、放課後等デイサービスの見学をして回っています。当方田舎なので、距離を考慮すると沢山はありません。取り敢...
回答
沢山のアドバイスと経験談有難う御座います! 皆さまからのご意見読んで、自分なりに色々考えがまとめられました。 息子はASDの傾向が有るけ...
11

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
ごまっきゅさん、 回答ありがとうございます。 〉我が子とは言え適切に育てられている人を間近で見たら、自分は甘えさせてもらえなかったのにと...
14

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
自閉症のような見通しが立たない不安ではなく、見通しが立つからこその不安じゃないかな。 ガチの自閉症の不安感なんて、全然こんなもんじゃないで...
7

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
うちの今は高校生の息子も同じような状態があります。正直、劇的な変化は無理、もはや、平均的な通常の生活は無理だと諦めつつ有ります。もちろん、...
8

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
ご回答頂きました皆様。 お一人お一人のメッセージ、本当にありがとうございます。どの言葉も、全てが、私の栄養になりました。 このような形で、...
8

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
ヘアゴム、外すときは手首にかけるのをお約束にするとかどーですかね……。 置き場所の工夫、大事です。 動線と、視線のチェックをしてみましょう...
26

特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース

だかで、特児のことをしてました。2人の子を療育や言語訓練に連れて行っているので、病院代やら利用料やら...交通費もかかります。手当があると...
回答
理由、というか権利でしょうか。困っているからではなく、将来のために、習い事のために、申請しました。 知的障害あり、なしなどで通らない地域も...
6

親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、

どうしたらよいでしょう?兄の娘(一人っ子)は、この春から年長になる歳です。私は地方の実家からは離れて暮らしており、姪に会うのも1年に1,2...
回答
お兄さん夫婦から、相談されたら話をしてみたらいいのでは? むやみに話されても、相手は気分を悪くしかねませんよね。 自分のお子さんであれば、...
15

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
数字カードは、小学校に入ってから計算カードするから今はいいし。 それより男子は運動ができないと遊びに入れてもらえないから、駒回しやけん玉、...
36