質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学一年生の息子がいます

2020/06/26 12:25
12
小学一年生の息子がいます。
現在【境界域知能+自閉スペクトラム症】という
障害をもっており、特別支援学級のある小学校に
通わせています。

学校以外に、土曜日限定で放課後デイサービスを
使っています。

平日は学校メインに、
学校と別にすくすくスクールを使って
少しでも環境に慣れてもらおうと
最近すくすくスクールの見学を連日、
付き添いで行っています。
(私が現在休業要請を受けており、お休みをせざるを得なく付き添いの時間が出来ているため)

が、スタッフとお話ししたところ...

特別支援学級に通っている子のほとんどが
*すくすくスクールを利用していない、
(学校から送迎してもらえる
放課後デイサービスをメインにしている)
↑中にはすくすくスクールもデイサービスも
利用していない子もいる。

*利用したくてもトラブル防止の為 保護者同伴
もしくは移動支援(行動援護ではなく同行援護)を
使わなくてはならない。

*保護者同伴無し(移動支援利用の場合)で
利用する場合
何か起きた時に連絡を常に取れるようにしてほしい。

*今はコロナの影響で参加人数が少ないため
スタッフが見ても特に困ることはほとんどないが
今後コロナがおさまり、参加人数が増えることで
うまくお子さんが自分で過ごせるか、
何かあったときに子供が自ら
スタッフに声かけできるか
心配だと言われました。

一応、ガイドラインを一度目を通したのですが
移動支援利用するのでも結局はすくすくスクールは子供が自分で自分の物を管理し、
自分で自ら子供との関わりを持たないといけないというのは分かるのですが
ガイドラインには
特別支援学級の子(声かけなどの配慮が必要)は
参加してはいけないとは記載されていないので
連日の付き添いでの見学で問題なければ
今後保護者同伴無し(移動支援利用で)
登録をして利用しようと思っています。

ですが、

我が子が通う特別支援学級の一年生が
我が子一人であるため、
せめてもの同じ学校に通っている
上のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと
仲良く出来たらなと思うのですが、
何かあったときのことを考えると
やはり早めに学校からデイサービスの間の送迎を平日に出来るデイサービスを探すべきか悩んでいます。

私自身、文字での伝え方が下手くそなため
うまく伝わらない、何が言いたい?と思うかもしれませんが
出来る限りみなさんからのアドバイスがもらえたらと思います。
よろしくお願いします。

因みにですが、
何故、あえて平日にすくすくスクールに通わせて
慣らしたいかという理由なんですが
あくまでも学校で勉強はもちろん、
子供同士(定型児、障害児問わず)、先生達での
コミュニケーションを通して
少しでも学校に行くことへの不安を
取り除きたいと思うからです。

放課後デイサービスを使うのもありなんですが
障害児だからと、
今少ない時間の中でいる学校での時間より、
多く【療育訓練として】通わせるのには
勉強の遅れが出てこないか(既に遅れてはいますけども...)心配だからです。

※改行ばかりで若干読みづらくなっています。
すみません...。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152517
ナビコさん
2020/06/26 12:47
すくすくスクールというのは、学童のようなものなのでしょうか?

平日学校+放課後すくすくスクールに土曜日放課後デイ。
けっこう過密ですね。

すくすくスクールでうまくいくかは、お子さんのタイプによると思います。
人懐こくて、過敏があまりなく、体力があるなら、やっていけるかも。
でも人とあまり関わることを好まない、聴覚や触覚、嗅覚の過敏がある、体力がない子にはきついかもしれません。

やってみないと分からないけれど、私が利用するとしたら、スクール週3日と放課後デイ週3日、のように併用から初めてみるかも。
平日の放課後全部をスクールは、障害のある子にはしんどいかなと思って。
そしてスクールの方がよいとなったら、デイを減らして、スクールを増やすなど、調整をするかな。

https://h-navi.jp/qa/questions/152517
なのさん
2020/06/26 13:00
すくすくスクールがまず何だろうと思ったのですが,地域的に存在する学童なのですね。

その意味も確認しまして改めて拝読させて頂きましたが,,,
そもそもお子さんが支援級在籍としている背景には,どのような困りごとがあるからでしょうか?
すくすくスクールのスタッフさんが懸念しているのはそこです。
療育的対応も出来ない自分達が,これまで通りの接し方で,hixoxuxgiさんのお子さんを見守る事ができるかどうかです。
一般的学童施設におきましては,放ディとは異なり,危険な状況にならないよう見守るだけの義務しかありません。
コミュニケーション能力はサポートなしで,個々で状況を確認し育むのが基本です。
ただ,そこで喧嘩が発生した場合は止める,それが学童スタッフの仕事でもあります。

そのため,今後通われる意思が固いのであれば,お子さん自身が周りと同じような行動が求められることは必須であり,もし感情的に暴れることがあれば,手に負えない子としての認識は多少なりスタッフだけではなく,周りのお子さんにも与えるものです。

なお,こちらの地域でも学童に通っている支援級在籍のお子さんは多いです。
ですが,小学校途中より支援級在籍になっており,学童ではそれまで手のかかる子でこれ以上迷惑かけるのであれば他へ移って下さいと叱られたとの親御さんもありました。
幸い,学童は学校と連携している事もあり,学校の先生も間に入って下さり状況に応じすぐ親御さんがお迎えにくるので利用許可がおりましたが,やはり学童側の判断がすべてであると思います。

どんなに騒がしい環境でも平気なのか,困っていても助けを自分で言えるかどうかなど,お子さんの現状次第であるとは思います。
学童利用におきましては,お子さんの実力がしっかり伴っていれば,利用することで更なる成長が良い意味でも悪い意味でも見受けられ,悪い結果になったばあい,次の支援対応をご家庭が責任を持って行うかどうかでもあります。

もしもご家庭での判断が難しいようであれば,主治医や支援級先生の意見も取り入れ,考えるのも良いとはおみますよ。
とはいえ,最終的判断としては親よりも子供です。
お子さんがここであれば頑張れる,そんな思いでいられる場所であれば,確実に成長へと繋がるとは思います。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/152517
夜子さん
2020/06/26 22:21
hixoxuxgiさん、はじめまして🐱

ウチの長男(小2・通級利用)も平日は学童利用していますし、支援学級のお子さんたちもウチの地域では学童を利用しています。

地域によって事情は異なるとは思いますが、身辺自立が出来ていて、先生の言うことを理解して、行動出来るならば、支援学級でも問題ないと思います。

ただ、定型のお子さんたちに囲まれて過ごすのがお子さんにとって無理しすぎてないのかというのは、少し気になりました。
小1は最初の内は定型のお子さんでもなかなか慣れないお子さんもいるので、学童に行くことで疲れきってしまわないかが気になりました。

本来、学童は就労のため致し方なく保育を頼むということなので、コミュニケーションをとるのが目的ならば、グループ放デイの方が適している気がしました。

また、すくすくスクールと言うネーミングと勉強に遅れたくないと言うコメントから、宿題以上の学習もされるのですかね?

放デイでも勉強型、個別の場合が多いとはおもいますが、勉強の苦手な所も見てもらえるかと思います。

hixoxuxgiさんがそのすくすくスクールに求めていることが、お子さんも、先生方も無理せず出来ることなのか確認しても良いのではと思いました。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/152517
ココさん
2020/06/27 06:21
すくすくスクールについてスマホで調べてみました。
我が子が通っている放課後児童クラブに似ているかな?…と。

うちはフルタイム就労なので、長期休暇に朝から過ごす場所として、残業している間の居場所として必要なので、登録して通わせています。
それでも、平日週3日は午後からデイに通わせて本人の居場所作り&療育として利用しています。
(入学当初は週2日、その後本人に必要な体操デイを追加)

区市町村の事業を利用するわけですから、露骨に拒否はできないと思いますが、指導員としては支援級の子はお世話が面倒かも…とどこかで思っているかもしれないので、きちんと責任者や区市町村の担当者と話してみる必要があると思いますよ。(うちも面談までしたのに、指導員から偏見からくるクレームが結構ありました)

また、支援級だけではなく、通常級のお友達はそこにはいますか?
保育園が一緒、交流級が一緒など知り合いが多い方が最初は子どもも安心するものです。
定型児との関わりを学んでほしいのは次の段階かと…

我が家は学童からデイへ送迎してもらったりしながらそこそこ上手く併用しています。
一人で学校から児童館へ行けるように支援級を決める前の年長から対策もしました。
トラブルがあったときは学童に行きたくなかったり、誰も遊んでくれる人がいないこともあって、帰るまでほぼ一人で過ごすこともあるようです。
それを覚悟のうえで通わせるなら、堂々と通わせれば良いのかと。

でも、学童で揉まれたおかげか、子どもの成長に伴い、平日もデイへ通いたい、学童の当番を担ったからデイは休みたいなど子どもと相談しながら放課後の過ごし方を一緒に考えられるようになってきましたよ。
そこは、主さんのおしっしゃる定型さんとの関わりの中で学んだ結果なのでしょうが、親が期待したいコミュ力は差を感じているのが現実です。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/152517
hixoxuxgiさん
2020/06/28 10:48
たくさんの回答ありがとうございました。
私なりに考えてみましたが
やはりやってみないとわからない
気づかない事があると思うので
半月程度様子を見て判断したいと思います。
子育ては十人十色であり、
あくまでも参考にさせていただく思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/152517
すくすくスクールとは学童保育ですか?

学童保育に二人の子供を通わせていた経験からですが。。。

すくすくスクールのスタッフからはやんわりお断りをされているような気がしますが?

一般的な学童保育は支援級の子供なら、かなり厳しいと感じます。
同じ学校のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちと仲良く。。は
してくれる時ばかりではなく。。
居場所さえなくなりはしないかと心配になりました。

放課後デイを利用し、落ち着いた環境で過ごす方が良いと思います。


...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます

6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『...
回答
お話の内容だけですと、お薬は要らないような...。 先生から、本人が楽になるとのお話だったのですね? ただ、女の子ですから今後は、お友達と...
25

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
私もIQは標準ですが、 手帳の取得はできましたよ。 私も息子さんも自立した生活が困難なので、 病院の先生の診断書の書き方次第ではないでしょ...
22

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
おはようございます。 今、六年生の息子がいる母です。 6年前の息子かと思うくらい行動など同じです。 私もすごく悩み普通学級に決めました。 ...
11

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
とても良く見てて、お子様に取って、堅実な、判断だと思います。 しかし、お子様の力不足ではない、周りとの違いや、つまずきを、本人が気づいて...
7

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
普通級とのことですが、支援級に転籍する予定はありませんか。 今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級というこ...
27

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
こんにちは 私は学童従事者です。 加配を申請してもらえないのでしょうか? 加配をつける人手がないとはいえないはずです。 シルバー人材センタ...
7

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
義家族にも助けを求めましたが、 主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。 海外で三人で住むことだけが一番である。 三人で住めばどうに...
10

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
出来たら、放課後等デイサービスにでも通ってコミュニケーションの練習ができたらいいと思います。 何か興味があることから、検討してみたらいかが...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。 ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw 1→学校によって...
29

現在小学校1年生のASD女子の母です

放デイ通うか見送るか悩んでいます。支援級に在籍してますが、普通級で支援の先生に助けてもらいながら過ごしています。今のところつまづきはなく楽...
回答
問題なく通える場所あるといいですね。 6月ですから、入れるよいデイ空きがあるかどうか。 夏休みの宿題とか、余暇どうするか。 とりあえず、夏...
6

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
【一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」 「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、 言葉に詰まり...
17