質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4月から学童&支援学級に入学しました

4月から学童&支援学級に入学しました。軽度知的障害と自閉症の息子の事で相談させて下さい。息子は5日に入学式がありました。事前に学校や体育館を見学しましたが、当日は知らない環境や人にパニックを起こし「お家に帰りたい!」と体育館から脱走し、入学式には参加できませんでした。そのあとクラスでの担任紹介などの話しも参加できる状態では無く1日支援学級で過ごしました。その怖い思いを思い出すのか学童でも2日続けて学童登園時にクラスからの脱走(部屋が見えるとイヤだ行きたくない友達も先生もお部屋も全部怖い!と門へ向かってダッシュ。。。)追いかけ部屋へ連れて行くと泣き叫び先生二人係で対応しましたが殴る蹴る噛むなどの行為。。。私が抱っこし隅っこの部屋へ連れて行き「ちょっとお布団で寝ようか?」と声をかけると落ち着き毛布にくるまると泣き止みました。土日は仕事が休みなので、休息できますが月曜日からの事を考えると不安で仕方ありません。あんなに怖い!と泣き叫ぶ息子を見て、とても辛い気持ちになりました。学校に慣れるまで時間はかかると思いますが、少しでも息子が落ち着ける環境を作るために私ができることがあれば、アドバイス頂きたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51690
たけのこさん☆お返事ありがとうございます。療育手帳Bがあり、デイサービスも検討しましたが、18時までの所が多く18時に自宅に戻ることが難しいので学童を選びました。18時に自宅に帰れる日を作って学童とデイサービスの併用も考えましたが慣れない学校に学童、支援学級にデイサービスが加わると負担かな?とも考えた結果です。今からでも見学に行き、息子に学童とデイサービスどちらが良いか聞いて見た方が良いのかな?とも思いました。唯一頼れる義母はパートをしているので面倒みてもらうのも難しくて。。来週3日間は朝にゆっくり関わるように1時間遅出にしてもらってはいますが、休んだり早退は遅出させてもらっているので、なかなかな難しい感じです
https://h-navi.jp/qa/questions/51690
退会済みさん
2017/04/07 21:46
学校と、学童の両方が初めての場所。
しばらく慣れるまでは、学校だけ。にして、少しずつ今の環境に慣らしていかれてはどうかな?
と思います。

まだ小学校の1年生なのだし、学童も、放課後ディサービスも、すぐには利用しなくても、
利用出来ない年齢ではないのですから。
そう、早く、クラスに、先生たち、クラスメイトたちなどに、慣れさせよう。と焦っても、息子さんには、息子さん。
の、ペースがあるのではないでしょうか。

怖い思い。というのも、学校の先生たちと、お話して、いつでも対応策が取れるように、普段から、
担任の先生たちと、るんるんさんで、整える。
ことも、息子さんが、安心して、学校に通えるということに、繋がると思いますよ。

まだ、2日です。 ...続きを読む
Ipsum quaerat voluptates. Aut alias est. Repellat reiciendis aut. Est nemo officiis. Suscipit ipsa minus. Voluptatem facere sint. Magni perferendis non. Cumque est totam. Aut possimus saepe. Laboriosam sunt nemo. Quaerat veniam illum. Ut dolorum nemo. Nesciunt facilis et. Ipsam est modi. Saepe quod quos. Accusantium magnam ut. Quam accusamus eos. Nulla sit quo. Labore nobis id. Odit porro sed. Recusandae non quis. Quos eum ducimus. Sequi rerum aut. Nobis sed eius. Ullam cum in. Temporibus dicta rerum. Delectus numquam minima. Qui earum nesciunt. Aut quae tempora. Quia ut dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/51690
退会済みさん
2017/04/07 20:36
学校に学童過酷なんだと思います。本人にとって。
障害のデイサービス、なにかうけられませんか?
でなければ、実家とかであずかってもらうとか。
学童って、学校の延長だと思うし。
会社休んだり、はやびけ、は無理ですよね。
一週間くらいでなれるなら、休みをとってつきあってもいいけど、そんな感じでもないもんね。
ご実家の親に来てもらって、しばらく面倒みてもらうのはどう?

...続きを読む
Non et vel. Aliquam officia et. Repellat sint blanditiis. A molestias dignissimos. Praesentium quia dolor. Atque aut et. Quia at nemo. Beatae architecto molestiae. Iusto optio aut. Quo ut magnam. Eius totam nesciunt. Sit sit quae. Est blanditiis sint. Hic eum vel. Et dolores voluptas. Ducimus odio atque. Quidem alias consectetur. Voluptas voluptatem suscipit. Quibusdam aspernatur totam. Voluptas explicabo et. Doloremque quia explicabo. Officiis dolores sed. Eius animi ipsum. Porro quam a. Nihil laudantium ut. Non nihil amet. Dolores consequuntur odio. Facilis neque magni. Porro facere non. Cumque consequatur animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/51690
るんるんさん、はじめまして。
大変でしたね…
息子さんは環境が激変してもっと大変でしたよね。
現状だと学校と学童に慣れるまで、しばらくかかりそうですよね。
短時間から少しずつ慣らしていく感じでしょうか。
学童も、個別のスペースがあるような所が良いのかと思いました。
たけのこさんがおっしゃるように、放課後デイを利用した方が安心だと思います。
ファミリーサポートなど、自宅で一緒に留守番してくれるようなサービスがあれば良いですね… ...続きを読む
Enim repellat quo. Possimus ut magni. Et debitis rerum. Sed eius ea. Cumque id minima. Suscipit beatae blanditiis. Sunt incidunt laudantium. Minus quam magni. Enim sint corrupti. Et dolorum necessitatibus. Veritatis ut recusandae. Porro et sunt. Ipsa assumenda doloribus. Soluta maiores dolor. Ea labore accusamus. Accusantium sit omnis. Aut aperiam et. At iste veritatis. Minus quo provident. Eos explicabo molestias. Sit explicabo fugit. Laudantium et natus. Voluptatem magni sit. Eum aut et. Quisquam omnis sed. Id nobis et. In voluptas esse. Aliquid eos incidunt. Tempora et veritatis. Et et aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/51690
梛丹さん
2017/04/07 22:07
怖かったんでしょうね。
体育館は音が響きます。知覚過敏も影響したのでは?

また、新しい環境を2個もいっぺんにこなさなきゃいけないプレッシャー、

更に体育館での知らない人が沢山いて、子供達の響く声
まるで悪魔の巣窟ではないかと、

また、お母さんの頑張ってよ!とか困るオーラ⤵︎


正直定型発達のお子さんでも大変な時期です。働いている立場の人に子供達のサポートで働けない私が言うのはどうかと悩みましたが、お子さんの気持ちにもう少し余裕を持って寄り添ってあげて欲しいです。

ご自身の都合よりまだ幼いお子さんの気持ちの方が大切な気がします。

とりあえずお母さんが楽しそうに先生とお話ししたり教室のぞいたり、お友達と話したり、大丈夫だよ。と見せてあげる。

また、視覚優位もあると思うので、写真などで誰と今日何をするか、何時にお迎えかなどスケジュールを目に見てわかる感じで伝えてみられてはいかがでしょう?

大変な時に役に立つかはわかりませんが早く落ち着く事を願ってますm(_ _)m ...続きを読む
Est tempora voluptate. Sit aut tenetur. Ut sit earum. Quia quis voluptatem. Et libero et. Deleniti doloremque ut. Aut tempora commodi. Provident quia autem. Ut fugiat aut. Consequuntur consectetur quo. Illum sint vel. Consequatur dolores nulla. Alias temporibus cum. Dolore rem nostrum. Tempore eos natus. Libero quia qui. Quod illo velit. Tempore expedita officia. Cum dolore et. Ut laboriosam libero. Vel maxime quam. Adipisci corrupti debitis. Et et ratione. Cupiditate vero occaecati. Sed rem quos. Provident aliquam in. Ad illo est. Itaque voluptas tempora. Necessitatibus et voluptas. Perferendis omnis sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/51690
るんるんさん、こんばんは。

お母さんが心配すればするほど、お子さんも不安になります。
とても難しいと思いますが、すぐに慣れる、大丈夫だと強く思って下さい。

仕事は遅出されるとのことですが、朝は普通に行って、何かあれば早退する方がいいかな、と思います。
お子さんにあえて声をかけるなら、「どうしても辛くなったらお母さん迎えに行くから」と話して、お子さんがSOSを出したらお迎えに行ってあげてください。

こんなことで…と思われるかもしれませんが、私の長男、小3から周期性嘔吐症で2~3ヶ月に一度嘔吐に襲われてました。
高学年になるにつれて嘔吐がひどくなり、6年生になると半日近く吐き続けるようになりました。
あまりにも激しい嘔吐に、看病している私も不安が大きくなり、長男が体調不良になるたびに押し潰されそうになりました。
長男は思春期外来を受診、私はカウンセリングを受けました。そこで言われたことは、私の不安が長男の不安を増長させる、ということでした。

長男には安定剤を処方してもらい、体調不良のときに安定剤を服用させて、私は長男は大丈夫!と強く思うことにしました。
去年の10月までは2ヶ月に一度は激しい嘔吐をしていた長男ですが、この半年は一度も嘔吐していません。体調不良はもちろん2ヶ月に一度ありますが。

お母さん自身が不安を抱えていると、お子さんに必ず伝わります。
大丈夫だと思うこと、お子さんを信じることは難しいと思いますが、まずはるんるんさんが大丈夫!と思うことです。
週末も、来週の仕事中も、お子さんのことを思うとき「大丈夫」と信じてあげてください。
...続きを読む
Enim repellat quo. Possimus ut magni. Et debitis rerum. Sed eius ea. Cumque id minima. Suscipit beatae blanditiis. Sunt incidunt laudantium. Minus quam magni. Enim sint corrupti. Et dolorum necessitatibus. Veritatis ut recusandae. Porro et sunt. Ipsa assumenda doloribus. Soluta maiores dolor. Ea labore accusamus. Accusantium sit omnis. Aut aperiam et. At iste veritatis. Minus quo provident. Eos explicabo molestias. Sit explicabo fugit. Laudantium et natus. Voluptatem magni sit. Eum aut et. Quisquam omnis sed. Id nobis et. In voluptas esse. Aliquid eos incidunt. Tempora et veritatis. Et et aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

申し訳ありません。読んでいただき、アドバイスいただけるとありがたいです。4月から公立の支援級に入学したグレーの男の子です。気持ちの切り替え...
回答
同じく支援級の1年生です。 うちはあまり交流がない学校のようですが、将来を見据えて、適切なタイミングで交流を増やしてほしいとお願いしていま...
12

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
こんにちは。 支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が 掲載されていると思います。学校見学会は親だけが 多いですが、運動会や文化...
2

支援級に通う小1の息子

毎日ホームページで様子を見ることもできるのですが、私がちょこちょこお仕事休みの日に見学にいってもホームページでもいつも決まった知育玩具をや...
回答
親が思ってる以上に学校での様子がよくないということはあたまにいれておいた方がよいとは思います。 私の子も、支援で、学校でうまくいかないこと...
4

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
補足です。 引っ越し先の学区にも支援級があることははっきりしているのですが、見学はしていないので知的クラスがあるのかは不明です。
9

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
丁寧に、細かいところを見てほしいという親御さんのお気持ちは、わかります。 ですが、支援が必要な子ですが、一般のお子さんたちと同じ経験を。...
18

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか? ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8

来年小学校の支援クラスに入学する子がいます

私はパートで土曜日も仕事がびっしりあります。今までは幼稚園で見てくれてましたが、放課後デイの資料をみたら、どこも土曜日は休みでした。幼稚園...
回答
うちの子の場合は、私もパートの仕事をしていたので春休みから児童館に預けました。 ただ、学校が遠く登下校のいじめトラブルもあったり先生と合わ...
6

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
支援学校への転校は、新年度からでないと出来ないので、そちらは進めて行きましょう。皆さんおっしゃる通り、支援学校は県の管轄、小学校は市町村管...
5

イヤーマフについて質問いたします

いつもさまざまなご意見、参考にさせていただいております。小学2年生のASDの息子がおり、聴覚過敏もあるため学校で配慮を受け、イヤーマフを持...
回答
光る希望さん 回答ありがとうございます! そうですよね、どうしても理解が足りなくて私一人のマンパワーではどうにもならなくなった場合は、 ...
9

学校の担任とうまくいきません

まだまだ先が長いのに……問題が2つあります。まったく解決せず悪化してます支援学級に入ってますが、国語と算数のみになりあとは教室にいます。帰...
回答
分かるな。うちも、今年は、 はずれでした。 1番は、保護者と、上手くいかなくても お子さんと、相性がいいのが、ベストですけど・・・ 私は、...
24