質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

はじめまして、ことばに遅れと感覚過敏がある4...

2021/03/30 23:43
8
はじめまして、
ことばに遅れと感覚過敏がある4歳の子の母です。

放課後デイサービスについて教えてください。

放課後デイサービスは小学校の帰りに寄る学童のようなイメージなんでしょうか。
現在支援教室で週1回、療育病院でOTとSTを利用しています。今のうちに就学してからのフォロー先を検討したいと思っています。
放デイを利用されているママさん、利用されてみてお子さんの様子はいかがですか?
なんとなく楽しい経験も、思い通りにいかない経験も積めるのかなと感じてはいますが、具体的にイメージがまだつかないので
教えていただけたらとても助かります。

また通うことについてお子さんや周りにはどんなふうに伝えているのかも
合わせて教えていただけたら嬉しいです。

本人も周りも理解力がついてきていて、
なんと伝えていけばいいのか悩んでいます。

こういった場での投稿が苦手で、失礼がありましたら申し訳ありません。
いろいろと教えていただけたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

momoさん
2021/03/31 19:46
とても具体的に教えてくださりありがとうございました。漠然とした不安での投稿で
回答しずらく、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
それにも関わらずいろいろと
教えてくださりありがとうございました!

事業所に問い合わせるにもどういった視点で問い合わせしたらいいか分からずでしたので、皆様のお話を参考に息子に当てはめて考えてみたいと思います。

こちらで質問させていただき本当によかったです。
お忙しい中ご回答をいただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160495
放課後デイですが、内容がとても多様化しており
一概にこれ、という説明はしにくいのですが、お子さんの発達レベル、自閉症度、コミュニケーション、多動などの傾向により、向き不向きがあると思います。
また、男女差や年齢層、比率、相性もきちんと考慮されているところと、まったく考慮されてないところとあります。


学童のように、本当に居場所、預かり所機能しかないところもあれば
多少子ども同士の相性なども考慮して、それこそ思い通りにならない経験や楽しむことを見守りのなかで経験できるところもあれば

音楽療法や運動療法などを取り入れている、お出かけや制作などがとても充実している(←今どきのちょっとハイレベルな学童のような)、学習支援が充実などありますね。

施設により、機能もできる経験も違います。

なお、更に「周りとの相性」もありますから、正直行ってみないとわからない。と思います。

どんなに内容がよくても、一人酷く粗暴な子どもなどがいると、全て台無しになるということも。

なお、デイは「地域でお友達と自分で約束して待ち合わせができ、大きなトラブルなく遊べるようになったら卒業」と言われたことがあります。大人との約束等も概ね守れる、友だち間のルールに付き合えるなども含まれます。

遊びに大人のサポートがほとんどいらない。ということです。

お子さんの発達レベルがわからないので何とも言えませんが、四歳の段階ではここ。とさがせないと思います。これから数年で変わるからです。

地域のデイの設置状況や情報収集ははじめておかないといけないでしょうが、どこが合うか?はもう少ししないと見えてこないと思います。

学習、遊び、SST重視でやりたいなど、目安があっても、地域に適当なものがない、送迎がなく使いにくいなどもあります。

あとは、小学校はものすごく疲れるところです。
学校が楽しく好きな子どもでも、ヘトヘトなので、デイが負担になりすぎるなんてこともありますよね。

うちの子はデイにお世話になっていましたが、この春で一度やめます。
元々、これと思って通わせていた現在のデイが低学年か重度向けで、遊べるレベルがあわなくなりました。(元々その予定)

また、指導員さんが交代し、力不足も感じてます。
伸ばしたかったところは伸びましたよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/160495
はじめまして

息子は2か所利用しています。
療育型と預かり型です。
目的が異なります。
集団での学童が馴染まず、デイで安心して過ごせる環境や信頼出来る大人と関わりを目標にしました。
療育型は親子で1時間の枠で放課後に利用しています。
預かり型は、個別活動があり、買い物や工作、コロナ前は調理もありました。
長期休暇に一日利用出来る日中一次支援がある事業所や土曜に利用出来る所、送迎付きの所などがあります。
その他にも、就労訓練や塾のような学習支援など、事業所により特色があります。
見学や体験から利用に至り、回数は減らしながら今も利用しています。
学童で嫌がらせがあったので、学童の代わりに行く所と説明し、周りには聞かれたら習い事と言ってたようです。
療育型の方も隠さず、自分の気持ちを伝えられるように練習するところと説明したと思います。
特別感は出さずに、お母さんも大人しくて困ってよく泣いたから、子どもの頃にあったら、デイに行きたかったわくらいに伝えました。
私から職場には早退する必要があるので、療育に通うと説明しました。

お子さんの困り事や伸ばしたい所などに適した事業所が見つかると良いですね!
1番はお子さんが気に入るかどうかだと思います。
新規参入の事業所も増えているようなので、職員が素人ばかりには注意して下さい。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/160495
夜子さん
2021/03/31 06:52
mimoさん、はじめまして🐱

ちょうど最近リタリコさんがコラムにまとめておられるので、リンクしておきます。
https://h-navi.jp/column/article/35028129

なお、ウチは学童と放デイと両方利用しています。
平日働いていることもあり、放デイは平日の学校が終わった後に使えそうな、預かり型を探したのですが、送迎があり、ウチの長男(4月から小3)に合いそうな所は当時はなかったので、学童にしました。こちらの学童は、特別支援学級に通われるお子さんも多く居られることも、預かって貰える要因だったと思います。
最初は、自立身辺も不安な所がありましたし、お友達とのやり取りなどでも、連絡を受けることもありましたが、集団の中でどう過ごすかの良い経験になってると思います。

放デイは、当時次男も小さいことや家族の対応もあり、私自身が仕事も含めて疲れきっていたこともあり、土日も預かり型を探したのですが、長男の特性には合わない所ばかりだったので、結果的に短時間の療育型にしました。

ウチの長男も言葉に遅れというか、吃音があるのですが、なかなか療育先では最適な対処があるかというとそうではなく、学校での通級教室での方が吃音に対してのフォローを頂けてる気がします。

療育先は、民間ということもあるのか、本当に長男にとって必要な支援は何なのか、毎回アセスメントの時にその時の困りごとと合った支援を相談している状況で、楽しく通う為には親も色々勉強が必要だなと私自身は感じています。

それと、子供自身への最初の説明としては、コミュニケーション等上手くなるための『習い事』として、説明しました。他にも習い事をしていたので、本人はスッと入った感じでしたし、飽きないかつ本人に役立つカリキュラムを相談しているので、進んで行けている状況です。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/160495
療育施設は就学前が児童発達支援。就学後が放課後等デイサービスと呼ばれます。
放課後等デイサービスは小学生~高校生までが対象(施設による)の療育施設になります。

子供の通っているデイサービスは送迎ありですので、小学校にデイがお迎えに行ってくれ、デイで18時まで過ごし(デイに居る間に宿題もやる)、家まで送迎してくれます。ルールのある遊びや身体をめいっぱい動かし活動しています。トラブルが起きた時は先生が介入してくれ、相互の意見を聞いた上でどうしたらよかったのか等を話し合ってもくれます。
送迎サービスがあるのか、宿題を見てくれるのか等は施設ごとに異なるのでご自分で希望のデイサービスはに問い合わせして確認してみてください。

美術や音楽に特化したデイサービス、勉強に力を入れているデイサービスなど活動内容の差。知的に重い子が多いデイサービス~グレーゾーンの子が大半を占めるデイサービスまで多様化してますのでお子さんの特性や知的によりどこが合うのかを探された方が良いと思います。

ただ今はまだ4歳とのことなので課題や数値がまだまだ変動しますので、年長春~動かれた方が良いかと思います。こちらの地域では人気のあるデイサービスは年長の6月にはもう埋まってしまいます。秋頃にはほとんどのデイサービスが埋まります。

デイサービスの情報は地域の障碍者相談支援センターや親の会などと繋がっておくとデイサービスの情報がもらえたり、お子さんに合ったデイサービスを紹介してもらえたりすると思います。

現在通っている支援教室を運営されている会社で放課後等デイサービスをやっていないのか確認されてみても良いかと思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/160495
退会済みさん
2021/03/31 02:25
放課後デイサービスは、福祉サービスの一つです。

https://www.careoth-junior.com/mumonjuku/dd/houkago-day/3996/

学童は、

>学童保育(がくどうほいく)とは、主に日中保護者が家庭にいない小学生児童(=学童)に対して、授業の終了後に適切な遊びや生活の場を与えて、児童の健全な育成を図る保育事業の通称。

とあります。目的が大きく違うと思います。

うちは、小学校から支援学校ですが、放課後デイサービスは一度も利用したことはありません。
必要性を感じなかったからです。(軽度知的の広汎性発達障害です。)

特に大きく困った行動や、事がなかったこと。それから、娘本人が行くのを嫌がったこと。が、大きくあげての理由かな。
専門の療育機関ではないので、療育的なことをして貰える。というのを望むのは、違います。

あくまでも、学校や家とは違う場所。そこで、親や先生とではなく、同じような発達障害を抱える子供達と、過ごせる場所という、認識で私はいます。

お住まいの地域では、放課後デイサービスの数は、いくつあるのでしょう?
数をお調べになり、実際に。お子さんを連れて、見学に行かれては?

ここで聞かれるより、そのほうが早く。ご質問の答えは判るかと思います。

公園に遊びに連れていったり、遠足の時間があったり。
もしくはお菓子作りをしたり、家ではあまりやらないことを、やってくれている所も多いんじゃないかな。ですが、医療の療育とは、違うということ。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/160495
銀猫さん
2021/03/31 11:21
支援級に行っている新5年生の息子がおります。

家は、預かり型で送迎付きの自由な感じのデイサービスに週2で行っています。ガッツリ「療育!」「学習!」「運動!」という感じの施設ではないです。
土日は「今日は◯◯に行こう」とか「いちご狩りに行こう」とかあります。(今はコロナなので、広めの公園で外遊びが精一杯ですが)遊びの中で、人とのやりとりを覚えたり、注意されたり、年上年下の子と遊んだり、です。

もともと、学童に行っていたのですが、2年生3年生と周りの子が成長する中で、もしかしたら居場所がなくなるかな、なくなりそうだな、と思って2年生から通い始めました。
重度の子も多いデイなので、何か疑問に思うことがあるかな、と少し心配しましたが、仲良しの子が何人か出来て、とても楽しくやっているようです。何よりも「絶対、息子の味方になってくれる場所がある」というのが良かったです。学童も、3、4年生になってやっと!!1年生の子と対等に仲良く遊べるようになりました。定型の同学年では、どうしても「対等な仲良し」が、ちょっと難しいので、そこが一番の目安です。

保育園時代から、本人にも周りにも特に何も隠さずにそのまま伝えています。「療育に行くんだよ」とか、「デイサービスなんだよ」とか、どもりが多ければ「吃音っていうんだよ」とか。「ADHDで集中が10分だからー」とか「それ発達障害の子には多いって聞くよー」とか。本人も「オレ吃音で、どもっちゃうけどごめんねー」など、言えるようになりました。

家は息子がおおらかで、良くも悪くも深く考えない性格なのもありますので、子供によっては加減が必要かと思いますが・・・参考になりましたら。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ありがとうございました

回答
3歳までしか効果がないというなら、小中高生向けの放課後等デイサービスが存在するわけがありません。 早期療育が効果的であるといっても、大きく...
4

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
おはようございます 療育は訓練になります。保育中心のところもありますが、ある程度の出来高を求められているのですから厳しくある時もあるでしょ...
12

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
フランシスさん、回答ありがとうございます! 音読はちょうど始めて1ヶ月くらいになります! 娘さんにとてもよい経験になったんですね。 しか...
7

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7

4月から年中の長男

保育園に通っており、3歳半検診もほとんど問題はなかったのですが、最後の先生の問診の際に先生が怖かったのか泣き叫んでしまい、そこから市の心理...
回答
お二方ありがとうございます。 大変参考になりました。 結局、4月から個別4回、集団1回で月5回通うこととなりました。 実費ということで金...
3

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

療育施設に通い始めた4歳の子供がおります

療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どお...
回答
「行き渋りがひどいんです」と、療育のお子さん担当の先生に相談することだと思います。 幼児は楽しさ優先です。 行きたくないっと全力拒否して...
10