受付終了
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます。年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。
発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているのですが、知的な遅れはなく、少し気になる事を幼稚園の先生に相談すると幼稚園では発達障害とは感じないくらい立派ですと言われます。ですが、子供自身に幼稚園の事を聞くとほとんど覚えていなかったり、こだわりがあったり、会話が噛み合わない等あり、今後の事を考えて放課後デイサービスでもと見学にいったのですが、ほぼ遊んでいるようにしか見えず、これで毎月の授業料を払うなら別の習い事をやらせた方がいいような気もして…。実際通われている方、お子様に変化はありましたか?デイの先生とのやり取りも大事かなとは思うし、本人も見学したときに通いたい‼と行っていたのですが、あまりデイが楽しい‼となると幼稚園や今後やらせたい習い事に行きたくないと言う可能性もあるなと思い…。また、再び通所受給者証を申請するとなると小学校に入る時など学校に連絡がいったり、何か残ってしまったりするのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2017/12/14 06:58
放課後デイは就学児向けサービスですので、いわゆる児童発達支援事業の受給者証を使って療育を受ける、またはこの事業の対象でない提供先から療育を受けるということでしょうかね?
この手のただ一緒に遊ぶだけに見える療育が必要かどうか?とのことですが、お子さんは貸してとか、入れてとか、やめてをきちんと相手に伝えて遊ぶことができていますか?
声かけなく、なんとなくそばにいってなんとなく遊びに参加するでは、不十分です。
また、子ども同士で遊ぶ際に相手に一方的に話すのではなくて、双方向でコミュニケーションが取れていますか?相手に話しかけ、相手の返事に対し、無視したりとんちんかんすぎる回答がかなり多いということはありませんか?
男の子さんですと、男の子とはほとんど遊べないというような事がありませんか?
こういった事がみられるならば、何かの習い事をするよりもまずSST等の方が後々役に立つと思います。
また、これらは見られずとも、園であったことをおぼえておらず、答えられないということであれば、記憶などをたどったり、なにかを時系列で考えたり整理する力が弱いかもしれません。こちらは個別療育で補っては?と思います。
癇癪等はなくても、上記は就学後しばらくしてからつまずきの原因になりやすい部分です。
思春期にはいって、これらが残っていると周りから避けられたり、人間関係の中でうまくサバイバルできなくなることがあります。
あまり問題なく見えることは、今後ものすごく仇になります。
習い事を一つ減らしてでも、ずっと継続できる療育があるなら続けては?と思います。

退会済みさん
2017/12/14 11:22
ぽこたさん、こんにちは。
他の方も、書かれていますが、放課後デイサービスは、就学前のお子さんが、利用出来るところは、少ないんじゃないかと思います。
その見学に行かれたところは、6歳以下でも、利用が出来るところなのでしょうか?
私の住んでいる(東京都23区外です。)地域では、重症心身障害児のお子さんならば、就学前の年齢のお子さんでも利用出来るところがありますが、基本。放課後、放課後デイサービスを利用出来るのは、学齢期にあるお子さんです。
お書きになられた内容だけをお読みすると、放課後デイサービスに通う。というのは、必要なことのように、私には感じません。
年少での年齢で通うならば、むしろ児童発達支援。という括りにある施設。というのが、適しているのかなと思います。
ただ、お子さんは、知的に障害がない。幼稚園の先生も、発達障害とは、思えないくらいにみえる。と言われてるのでしたら、習い事でも良いのではないでしょうか。
特に、大きな困り事なども、ないのですよね?
Animi repudiandae voluptas. Nobis esse voluptas. Minus sunt nisi. Soluta in voluptatem. Tempora dicta eos. Quae voluptatum voluptas. Aliquam reprehenderit totam. Veritatis veniam laudantium. Ullam quisquam autem. In adipisci quisquam. Iusto at tenetur. Eos ad quibusdam. Ex iusto omnis. Voluptas ullam necessitatibus. Nulla reprehenderit dolorum. Voluptas occaecati ratione. Molestiae ut sit. Praesentium vel harum. Temporibus quos debitis. Culpa vero ut. Illum consequatur vel. Rerum eaque reprehenderit. Quos est qui. Sit et cum. Qui et est. Rerum fugiat sunt. Eius sequi iure. Eos accusantium ut. Aut incidunt quaerat. Occaecati quae itaque.
こんにちは😃
来年入学の娘(ADHD&ASD)がいます。
習い事メインの生活で、入学してから通級を利用しようと思っています。
私の友達は幼稚園児でデイサービスを利用しています。少し自閉的な子なので、集団生活のスキルをつけさせたいのが第一、そして母親自身のためでもあると話してくれました。
正直、子どもとずっと一緒にいるのはツライので、少しでも離れる時間を持つためにも利用しているとのことです。
別の友達もデイサービスは親のためでもあるよと話していたので、そのような理由で利用してもいいと思います。
習い事を検討されているのなら、スイミングや体操など、体幹を鍛えられるものがオススメです。
受給者証は役所で申請するので、書類上記録が残るとはおもいますが、学校に連絡が行くことはないと思います。
逆にサポートをお願いするのに、自ら学校に伝えようかと私は思っています。
色々悩みますよね。
お子さんにとっても、お母さんにとっても、楽に生活出来るようになりますように。
Animi repudiandae voluptas. Nobis esse voluptas. Minus sunt nisi. Soluta in voluptatem. Tempora dicta eos. Quae voluptatum voluptas. Aliquam reprehenderit totam. Veritatis veniam laudantium. Ullam quisquam autem. In adipisci quisquam. Iusto at tenetur. Eos ad quibusdam. Ex iusto omnis. Voluptas ullam necessitatibus. Nulla reprehenderit dolorum. Voluptas occaecati ratione. Molestiae ut sit. Praesentium vel harum. Temporibus quos debitis. Culpa vero ut. Illum consequatur vel. Rerum eaque reprehenderit. Quos est qui. Sit et cum. Qui et est. Rerum fugiat sunt. Eius sequi iure. Eos accusantium ut. Aut incidunt quaerat. Occaecati quae itaque.

退会済みさん
2017/12/14 09:39
おはようございます✋
放デイを2ヵ所利用しています。
今は幼稚園の後でも利用できる
所があるんですかね?
うちの地域はバンバン新しい
デイができています。
音楽療法、外遊び、室内遊び、
学習…だいたい送迎あり。
OTやST、SSTを主体にした
療育をマンツーマンでする
放デイもあります。
こちらは親子で通う。
みな受給者証で利用できます。
ご存知かもですが、
送迎はなくなりそうです。
デイはただの預りタイプと
SSTに力を入れるタイプの所に
通っています。
前者はコミニュケーションの
促しはもちろんして頂けますが、
のんびりです。
後者は厳しいです笑
ダメなことはダメと厳しく指導もあり、
優しさもあり。
私はここの個別支援計画を参考に
学校の個別教育計画を記入してます😁
一番暑い時と寒いときにキャンプを
やったり、夏は川遊びに行きます。
川はちゃんとライフジャケットを
着てやります。
昔の近所のおじちゃん、おばちゃんが
支援してくれる感覚です。
アウトドア系の。
と、色々あるので見学して
決めますよね?
受給者証を使うと、月4500円
くらいが目安ですかね?
収入があって税金を納める額に
よってここが変わります。
4500の次はガクンと高くなります。
これから改定されるそうですが。
小学校に連絡?はわからない
ですが、学校に内緒にして
デイに通う方っているんですかね?
何か残るか…世間体ですかね?
通常級にいてデイに通うを
気にされていた保護者の方がいる
のをこの場で見たことがあります。
通常だと目立つ可能性は
ありそうです。
支援級、小2、小4
男子の親です。
Consectetur voluptatem sed. Et repellendus autem. Perferendis reiciendis magni. Ut tempore molestiae. Rerum quia quibusdam. Iure tempora accusamus. Minus nostrum aut. Autem et vitae. Soluta qui a. Quis dolorem perspiciatis. Laborum ut tempore. Molestiae ab ut. At rem officiis. Ea magnam atque. Omnis laboriosam dicta. Cupiditate dignissimos velit. Et quam voluptas. Suscipit excepturi nihil. Voluptas laboriosam ipsam. Quae omnis eius. Saepe quia qui. Consequatur et saepe. Non similique natus. Dolor deserunt ab. Est explicabo non. Placeat eum voluptas. Vitae corrupti eius. Ut aperiam dolores. Adipisci autem aut. Pariatur minus omnis.
小6の息子は私的な遅れがない自閉症スペクトラム(アスペルガー)ADHDで言語能力も高く記憶力も良いですが学校の事を聞いても返ってくるのは
「覚えてない、忘れた、分かんない」ばかりですよ?
面倒だから言わないのかと思うと、そうではなく本当に覚えてなくて家に帰ってホッとするからなんだろうなと思います。
ストレスが溜まってたり疲れてると、そんな風になる子も居るので幼稚園以外の療育も重荷にならない程度にしてあげて欲しいです。
幼稚園で問題行動もないようですし療育でも習い事でも体力と精神力が必要なので程々にしてあげて欲しいと思いました。
Harum optio rerum. Dolores sequi quia. Quas voluptatem vel. Repellendus dicta eaque. In ducimus voluptatem. Quod non aut. Odit maxime molestiae. Ut delectus eaque. Atque nobis consequatur. Necessitatibus rerum est. Modi ipsam quos. Ea molestiae alias. Corporis vel doloribus. Consequatur aut natus. Consequatur hic et. Porro totam sint. Nihil asperiores quibusdam. Quo ducimus adipisci. Impedit tenetur praesentium. Molestias est quos. Laboriosam ea et. Pariatur et est. Eos consequatur ipsa. Nesciunt et dolorum. Sint molestiae veritatis. Sit eveniet aspernatur. Aut tempore rerum. Perspiciatis fugit in. Tenetur earum unde. Quo quis in.

退会済みさん
2017/12/14 10:53
放課後デイは、学校へ送迎バスが乗り入れる場合、学校に連絡しないといけませんが、そうじゃないなら知られることはないと思います。
息子は休日のみ利用なので、学校は知りません。
娘が、年少から遊びメインのデイに通っています。(受給者証の区分は児童発達支援ですが、放課後デイ利用者と同室です)
家では暴れたらだめ!落書きしたらだめ!台所入らないで!!って怒ってばかりですが、デイだとスタッフ指導のもとでいっぱい遊ばせてもらえるし、クッキングだって体験させてもらっています。
休日や長期休暇は、デイがなければわたしは今日までのりきってこれなかったと思うし、この先も生きていけません…
娘は、大人にしか関わりを求めず、同年代の子とは接しようとしなかったんですが、デイで小学生のお友だちと関われたことで興味の対象が広がったと思います。
特に娘は、一般的な休日保育は特別な配慮が必要ということでどこも受け入れてもらえなかったのでとても助かっています。
Vitae repellat reiciendis. Sed ratione voluptates. Repellat tempora ut. Explicabo labore adipisci. Est et facere. Dolores aut quis. Doloremque molestias saepe. Nihil optio dolor. Dolorem sequi dolorem. Vel corrupti harum. Dignissimos excepturi aut. Atque aut iure. Quod autem exercitationem. Iusto et sit. Enim et qui. Eos cumque vitae. Sequi aut qui. Aliquid quas iure. Aliquam laboriosam temporibus. Consequatur at magnam. Et fuga laborum. Nemo dolorem suscipit. Possimus voluptatibus exercitationem. Dolorem fugiat et. Ducimus voluptatem aliquam. Fugiat praesentium impedit. Itaque laboriosam provident. Autem quo dolore. Quia voluptatem possimus. Reprehenderit molestiae qui.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。