締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
小学二年生の息子がいます
小学二年生の息子がいます。
放課後等デイサービスの
見学に行く時に見るべきこと、
聞いておくと良いことがあれば教えていただきたいです。
まだ受給者証はないのですが、
来月に発達検査を受ける予定で、
そこで必要と判断されれば
放課後等デイサービスを探す予定です。
入学してから集団生活になじめずに
苦労しているように見えますし、
学校からもよく指摘を受けます。
暗黙のルールも感じ取るのは苦手です。
先生の指示をよく聞き逃したり、
忘れ物を毎日のようにしてきたり、
不注意の特性があるなと感じています。
授業にも集中できず、
疲れるとノートを取ることをできなかったり、自由帳を出して絵を描いたり本を読んだりしています。
国語と算数の時間が嫌いなようで
よく疲れたと言います。
一年生の三学期の時には
自由帳をずっとやっていて
授業に参加できていませんでした。
二年生になってノートを取ったり
参加は少しずつできるようになりました。
(生活や体育、音楽、図工は前から参加できてる)
机の上も休み時間からの折り紙がのっていたり、赤白帽子が置きっぱなしになっていたり…ごちゃごちゃです。
癇癪はないのですが、怒りっぽくてお友達と喧嘩してしまうこともたまにあるようです。
放課後等デイサービスを探すのは
初めてです。
どういう視点で探すと良いでしょうか?
スクールカウンセラーさんからは
放課後等デイサービスに行くのなら
大人数よりも少人数でメンバーが固定されていた方が向いていそう、
とは言われました。
この質問への回答
何目的なんですか?
目的により、探すポイントも異なるので。
放課後の居場所作りなら、預かりタイプの事業所になるし、療育目的なら、小集団でSSTをやってる所や料理やアナログゲームなど個別の活動がある事業所になると思います。
書かれている内容だと通常級は少ししんどそうですよね。
通級指導はない学校ですか?
整理整頓の仕方を工夫することや算数や国語が苦手そうなので、家で予習などのフォローが必要そうだと思いました。
不注意の特性があると、授業に集中する労力は人一倍使うので、とても疲れます。
疲労感が強いようなら、保健室などクールダウンの場所の確保や担任と情報交換を密にした方が良いと思います。
小3から更に周りも成長するので、コミュニケーションの練習は丁寧にされた方が良いと思います。
目的により、探すポイントも異なるので。
放課後の居場所作りなら、預かりタイプの事業所になるし、療育目的なら、小集団でSSTをやってる所や料理やアナログゲームなど個別の活動がある事業所になると思います。
書かれている内容だと通常級は少ししんどそうですよね。
通級指導はない学校ですか?
整理整頓の仕方を工夫することや算数や国語が苦手そうなので、家で予習などのフォローが必要そうだと思いました。
不注意の特性があると、授業に集中する労力は人一倍使うので、とても疲れます。
疲労感が強いようなら、保健室などクールダウンの場所の確保や担任と情報交換を密にした方が良いと思います。
小3から更に周りも成長するので、コミュニケーションの練習は丁寧にされた方が良いと思います。
こんにちは。いま小4の息子がいる者です(通常級、ADHDとLDの診断あり、週1放デイ利用)
デイは正直、自由に選べるほど選択肢は多くないと思います。
年度途中だとなかなか定員に空きが出ませんので。
2年生のうちに入れるところが見つかればラッキーくらいの感じで、
来年度からの利用先を今から探すくらいのつもりでいるのがいいんじゃないかなと。
条件としては、立地条件(自宅や学校からの通いやすさ)、送迎サービスの有無、個別指導or集団指導、どの支援内容を最重視するか(学習支援、SSTやOTなどの訓練、創作や野外活動など楽しい居場所機能など)によって、親が優先順位を決めて絞っていきます。
まずは物理的に通える範囲を絞るだけでも、残る選択肢はあまり多くはないかなと。
個人的には、いきなり放デイを探すより前にまず、支援相談員と繋がることをお勧めします。
支援相談員は市町村などの福祉課にいる支援相談員さんと、
「支援相談事業所」にいる支援相談員の2種類があります。
まずは市町村の役所・福祉センター・発達支援センターなどに問い合わせて、
役所の支援相談員に子どもの放デイ利用について相談にのって欲しい旨を伝えるといいです。
直接相談にのってもらうと、
・これからデイを利用するまでにどんな流れで、何をすればいいか
・お住まいの地域にある放課後デイ事業所と支援相談事業所の一覧
・各放デイ事業所の特徴(立地条件、何を特色にしている事業所か等)の情報などを教えてもらえます。
役所は情報はくれるけど紹介はしてくれないのであしからず。
それで検査結果が出たら、支援相談事業所さんと契約することをお勧めします。
支援相談事業所は、いわゆるケアマネさんみたいな役目をしてくれる事業所です。
こちらがデイに求める条件を聞いた上で、条件に合いそうなデイをピックアップ→問い合わせ作業を代行→結果を逐一報告してくれて、互いに連絡を取り合ながらデイを探すことができます。
支援相談事業所が各放デイの具体的な情報を一番持ってるので、利用しない手はないです。
学校側との合理的配慮についての話し合いの際は日程調整の連絡もやってくれるし、こちら側の味方として同席してくれるのでめっちゃ心強いですよ。
お子さんに合う、よいデイに出会えますように。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
専門家ではないのですが、私の印象としては、
・個別療育で聞き取り訓練、語彙を増やす、文章読解力を鍛える、日記を書いてみる(前のことを思い出す)等、国語をする
・小集団でゲームをする(SST訓練)
・運動
などが良いと思いました。
算数は家庭で教えるか、家庭教師とか、個別塾。
集団はついていくのが難しいかも。
まず国語を鍛えないと、算数の文章題も理解できないし、高学年になると自分で式を作るのに困ります。
刺激が多いと疲れやすいタイプかもしれないので、クールダウンスペースがあるといいです。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
こんにちは
私はデイではないけど子供を預かる所で働いています。
他の利用者もいる時間なら
①イヤーマフをしている子はいるか?
②トイレは清潔か?
③働いている人達は笑顔か?
④おやつタイムの規律はまもられているか?
⑤整理整頓できているか?
はチェックしてみては?
①は騒がしい施設であると同時にイヤーマフなど支援グッズに理解がある
②トイレはきれいでないと、冬特有の伝染病が蔓延しがちです。
③楽しいので笑うのではなく、職業として笑顔をみせているか?
④並ぶ、選ぶ、運ぶ、座るなど飲食は学ぶべきルーチンとマナーの宝庫です。やれているならかなり躾が行き届いているのかと
⑤利用者の持ち物、本棚など整頓されているなら、なくし物や忘れ物防止になります。殺伐雑然とした空間で落ち着いて取り組みできるか?というと難しいと思うので、プレイルームで勉強しない等、用途別に部屋が分けられているか?も大切です。
バリアフリー等もケガ防止になります。怪我していても通えるのもバリアフリーならではです。
色々な体験型デイが私の地域は流行っていますが、毎日同じルーチンで生活する、お約束を守る事ができていないかな?と思います。やる内容によって行き渋りがあったりするので注意です。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
小学2年で学校だけでそんなに疲れているのなら、放課後まで違う場所に行くことがプラスになるのか、余計に疲れ果ててしまわないか、ちょっと心配な気がしますが、お子さんは環境さえ整っていれば体力はあるタイプのお子さんでしょうか?
デイに行く前に、発達検査をされるという話なので、その結果から、学校生活での困り感の原因をまず探り、そこからスクールカウンセラーさんと話し合いをしてはどうかと、私は思います。
デイに関しては、送迎付きで近距離でないと、学校で疲労感があるなら気力体力もたないかな?
小学2年で夕方までって、結構大変だから、行くにしても、週1~2程度から、様子見して大丈夫そうなら増やした方がよいかな?と、思います。
共稼ぎ家庭で週5絶対行かないと困るけど、普通の学童は不安だからと言うなら、話は別ですが。
デイのタイプとしては、お預かりタイプ(放課後を安全に楽しくお友達と過ごしてリラックスする感じ)
何かに特化したタイプ(運動して体作り、アート系、コミュ力強化、等など、今時は沢山あります)と、ありますから、目的にあったところを見学して探すとよいです。
見学、体験は、出来ると思うので発達検査結果で受給者証を申請出来そうなら近隣の放課後デイサービスを調べてみてください。
ただ、私が思うのは、放課後デイサービスで、何かが画期的に伸びるとか、期待しすぎない方がいいと思います。
個別指導の教室とかで苦手分野をフォローしていく方がよい場合もあるし、子供は整った環境で緩やかに伸びていくので、放課後デイサービスという集団の中で、ゆっくりと社会性を身につけていく、くらいに思う方がよいかも?
息子は小学2年から、高3の今まで週2から、3日で利用しています。社会性が弱いのでコミュニ力に力を入れるといってるデイに行かせています。
特性もあるので飛躍的にコミュ力が伸びてはいませんが、学校以外のコミュニケーションの場、家庭、学校以外の人と接する人慣れの機会が得られる場と思って行っています。
初めての場や人でも大丈夫になれたし、本人が楽しんで通えているので、それで良いと思ってます。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
みなさんありがとうございます。
ナビコさん
息子にやった方がよさそうなことを
お答えいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
刺激が多いと疲れるとのこと、
息子が疲れやすい原因を探っていきます。
算数や国語は紙のチャレンジで学んでいます。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
放課後等デイサービスを利用されている方にお尋ねします
何年生くらいで放デイを使わなくなるケースが多いですか?・本人が行きたがらなくなった・お友達と遊びたがるようになった等よく耳にするので、何年生くらいからそうなってくるのか知りたく質問しました。宜しくお願いいたします。
回答
遅くて中学生。早くて小学校の4〜5年生くらいじゃないですかね。
我が家は小〜高まで支援学校でしたけど、放課後デイサービスは、結局。
一度...
4
はじめまして、ことばに遅れと感覚過敏がある4歳の子の母です
放課後デイサービスについて教えてください。放課後デイサービスは小学校の帰りに寄る学童のようなイメージなんでしょうか。現在支援教室で週1回、療育病院でOTとSTを利用しています。今のうちに就学してからのフォロー先を検討したいと思っています。放デイを利用されているママさん、利用されてみてお子さんの様子はいかがですか?なんとなく楽しい経験も、思い通りにいかない経験も積めるのかなと感じてはいますが、具体的にイメージがまだつかないので教えていただけたらとても助かります。また通うことについてお子さんや周りにはどんなふうに伝えているのかも合わせて教えていただけたら嬉しいです。本人も周りも理解力がついてきていて、なんと伝えていけばいいのか悩んでいます。こういった場での投稿が苦手で、失礼がありましたら申し訳ありません。いろいろと教えていただけたら嬉しいです。
回答
回答をくださった皆様
とても具体的に教えてくださりありがとうございました。漠然とした不安での投稿で
回答しずらく、ご迷惑をおかけして申し...
8
小2ADHD男児がいます
知的に遅れはなく、通常級に在籍しています。ただ、通常級なので友人トラブルは頻発しています。放課後は家で私と過ごし、特に問題はないのですが、育児のサポートをしてくれる唯一の存在の夫は土日・学校の長期休みも仕事なことが多く、私も少々しんどくなってきました。土日のどちらか、また長期休みにスポット的に私のレスパイト的に放課後デイサービスを利用しようかと思っていますが、我が家のようなお子さんをお持ちの方で、放課後デイサービスを利用されている方、施設との相性や利用した感想などを教えていただきたいです。
回答
おはようございます☀
うちの子も高機能の発達障害で同じ診断名です。
主人は、国内外を転々としていて、
今も単身赴任中です。
うちも小学校...
10
放課後デイ、行くのを嫌がってる場合
小児精神科のカウンセラーの先生から、放課後デイをすすめられ探していますがなかなか息子が通えそうなデイが見つかりません。放課後デイ、療育系の民間の塾も含めて何件か見学にいったのですが、始終イライラしていて、必ず次の日は学校で大爆発です。逆にストレスたまって、ダメでしたみたいな人いますか??また最初はストレスでも、慣れてくればプラスになったりするのでしょうか?
回答
ニナさん、コメントありがとうございます。
一対一で信頼関係を築く。
参考になります。
デイに通うのは難しいかな。と思うのですが
通級に...
21
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
年長での療育開始について
ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月に初めて上記の検査をしました。10か月から保育園に行っていて、園から何も指摘なく問題なく?通えていたので児発は利用していませんでした。今回、ちょうど検査結果を聞くときに療育センターの主治医が変わったのですが、その先生に「え?療育行ってなかったの?」と言われました。「まぁ保育園で何も問題なかったからか~」とボソッと。早々に行動しなかった私が悪いのですが、いまから児発に通うか悩んでおります。来年には小学生になり、学童を利用する予定でいます。放デイは考えていませんでした。(学校のクラスについては通常級在籍で通級指導教室利用で学校と面談中です。)・今から児発利用をしても半年程度となり効果があるのか・・・(まず施設に空きがあるか・・・ですが)通うとしたらSSTメインのところを探す予定です。・児発と放デイが一緒の施設がほとんどない(小学校から遠いところはある)→なら児発はなしで放デイからを検討するか(学童と併用する)主人は「息子は支援までは必要ない」の考えで相談しても意味なしでした。やはり半年間となっても施設を探して通う方がよいでしょうか。。。年長になって、並んで待つときにウロチョロしたり、行動が最後になったりしてきているそうです。
回答
>ノンタンの妹さん
全然辛口ではないです!
以前質問させていただいたときにも「みんなと同じことをみんなと同じペースで」と言っていただき、...
17
療育はどのようにされていますか?小学生になってからなど比較的
子供がおおきくなってから診断をうけた方などいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?療育センターで最近、息子(7歳)が自閉症スペクトラムと診断をうけ、小学生の療育は、療育センターではやっていないと案内がありました。スクールカウンセラーの方に相談したところ、療育まで一貫して行う病院で、診断を受け直すのもいいのでは?と言われ、病院をあれこれ検索してみましたが、予約すらなかなかとれない状態です…。また、値段は高いけれど…ともカウンセラーの方には言われたのですが、相当な金額なのでしょうか?病院で聞いてみても、それぞれ異なりますので…と事前にはあまり詳しく教えて頂けず…。今後、支援級へ移る予定で、放課後等デイサービスもよさそうなところがあったので見学に行き、利用の手続き中です。学童みたいな雰囲気のところですが皆でゲームをしたり、イベントがあったりで、それ自体が療育になっている?とも思い充分なのかな?とも思いますが、「療育」として計画をたててくれるようなところを見つけるべきなのか…?とぐるぐる考えてしまいます。「療育」でこんなことをした、こんな効果があったとかあまり効果がなかった、とか体験談などお話し頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!
回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。こんにちは。
娘の場合は、2歳から家庭療育をスタート。
4歳から、病院で言語聴覚療法を受け、民間...
10
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているのですが、知的な遅れはなく、少し気になる事を幼稚園の先生に相談すると幼稚園では発達障害とは感じないくらい立派ですと言われます。ですが、子供自身に幼稚園の事を聞くとほとんど覚えていなかったり、こだわりがあったり、会話が噛み合わない等あり、今後の事を考えて放課後デイサービスでもと見学にいったのですが、ほぼ遊んでいるようにしか見えず、これで毎月の授業料を払うなら別の習い事をやらせた方がいいような気もして…。実際通われている方、お子様に変化はありましたか?デイの先生とのやり取りも大事かなとは思うし、本人も見学したときに通いたい‼と行っていたのですが、あまりデイが楽しい‼となると幼稚園や今後やらせたい習い事に行きたくないと言う可能性もあるなと思い…。また、再び通所受給者証を申請するとなると小学校に入る時など学校に連絡がいったり、何か残ってしまったりするのでしょうか。
回答
おはようございます✋
放デイを2ヵ所利用しています。
今は幼稚園の後でも利用できる
所があるんですかね?
うちの地域はバンバン新しい...
7
小学3年の息子のWiscの結果、今後について、ご助言ください
落ち着きがない、片づけるのが苦手、漢字を書いたり、本を読むのが苦手などいろいろあれ?と思うところがあり、学校の先生に相談。先日、Wiscを受けました。全検査93、言語理解80、知覚推理111、ワークングメモリー68、処理速度121という結果をスクールカウンセラーから聞きました。今後、結果を持って病院にいく予定です。思った以上に凹凸があり、何らかの診断がでるのではと思っています。スクールカウンセラーは、「学校の先生などと相談しながら、やっていきましょう」と言われましたがその中でちらっと、少人数学級(支援学級?)のことも、言われました。現在息子は、友達もいて普通学級で楽しく過ごしています。国語は苦手だけど、算数は得意。学年があがり、授業についていけなくなってくるのかなという心配も…普通学級でよいのか?進学は?就職は?友達への告知、本人への告知は?といろいろと考えてしまいます。得意なことを伸ばして、生活できるようになればいいと思いますが、この先不安でもやもやしています。Wiscの結果や診断が出て、どう変わりましたか?何が大変でしたか?また、何をしましたか?親の心も持ちよう、子供との接し方など、なんでもいいので、似たような経験のお持ちの方等、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
回答
saisaiさん
ありがとうございます。
ソーシャルスキルのトレーニングというのがあるのですね。
息子も今のところはなんとか友達と遊べ...
8
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
他の方も書かれていますが、田中ビネーは発達検査ではなく。知的に障害がないか?
知能指数(IQ)を調べるための検査であって、自閉症やADHD...
8
小学二年生の支援級在籍の男の子です
放課後デイサービスに1年前から週2〜3日ほど通ってます。デイサービスに通うことで悩んでます。一時、息子がデイサービスに行きたくない、面白くない!というときがあり回数を減らしたりしてましたが、先生がおっしゃるには逆に回数を増やして友達と交わった方がいいとのアドバイスされました。回数を増やした結果、楽しい!今度は土曜日も一日行きたい!と言い出し毎週通ってました。あと平日二回。土曜日は外に出て遊ぶことが多いらしく息子は頻繁に風邪をひいて長引き疲れで学校を休むようになりました。土曜日疲れるから月に二回くらいにしたら?と納得させました。そしたら風邪もひかず元気に学校へ通えるようになりました。今は平日一日、土曜日1日にしてます。しかし、また友達と上手くいかないらしくイライラして帰ってきたりしてます。私は午前中仕事をしてるので学校へのお迎えは問題ありません。デイサービスは、週何日にか友達と遊べたらな、と思い通ってました。同じクラスの友達は皆さんデイサービスにほぼ毎日お願いしてます。私自身、子供の時はうちで好きなことをしていたい子供だったので、息子が今はあまり行きたがらない気持ちを大切にしてあげたいと思います。デイサービスの先生にどう?風邪ひいてない?と嫌味を言われたので体を強くさせるには無理に通わせた方がいいのかな、、なんて考えてしまいました。支援級に通ってる方放課後デイサービスどのくらい利用されてますか?
回答
共働きのため小2の娘は週5で放課後デイを利用しています・・・。
男の子が多いためいやいや通っていますが先生方が娘が興味を持つような遊び?を...
8
今、放デイに運動系と学習系3箇所通っています
1箇所の学習系をレク中心に変えたいと申し出た所あまり通えていない状況だし療育の内容をころころ変えるのは良くないので今年度で卒業してはどうかと言われました。翌週デイに行き来年度のアンケート(全員配布)を持ち帰りました。内容が来年度の利用希望で療育内容の変更もあり先日話した事と違っていてショックと残念な気持ちになりました。みなさんだったらデイをやめますか?子供は行きたいと言っています。
回答
こんにちは。
来年度のアンケートは文字通り「全員配布」なんですよね?
全員配布なのであれば、とりあえずは配られるでしょうし、個別の相談は個...
9
来年、就学予定の子供がおります
現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる方々探し方のポイントや決め手となった事などなどを是非ご教授下さい!また地域限定となり、恐縮ですが…福岡市内でオススメの放課後デイがありましたら、教えていただけると助かります。私の希望としましては、2箇所くらい通うことを検討しております。一つ目は、中央区内の都心で音楽や英語、工作などの様々な療育活動がある施設二つ目は、少し郊外で自然豊かな場所で外遊び、自然体験が沢山出来る施設子供が楽しく過ごせる所、気にいる所が前提ではありますが、親としては色々な経験をしてくれたら…と思います。子供は、軽度自閉スペクトラム症の診断があり、療育手帳は持っていません。小学校は、通常級+通級を勧められていますが、お友達とのコミュニケーションや学習の事を考えますと、支援級に通わせる事を希望しております。人が好きで積極奇異型だと思います。初めての場所に不安などはあまりなく、色々な活動を意欲的に楽しめる方だと思います。公園遊びなどの外遊びも大好きですが、電車や車などのお気に入りのおもちゃがあれば、とりあえず満足なタイプです。
回答
小2からデイに通っています。
家はまず、学校→デイ→自宅の送迎があるところに絞って選びました。
選んだ決めては、内容はどうあれ「スタッフ...
9