質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

放課後デイサービスについていつもお世話になり...

2019/01/15 12:56
23
放課後デイサービスについて

いつもお世話になります。
長文になりますが、悩みあるので聞いて下さい。

今息子は放課後デイサービスを2か所通っています。(今週からさらに個別療育を週1回追加)
メインのデイは低学年用の学童に近い感じで、みんなで遊んだりお買いものをしたり楽しく過ごしています。
個別訓練の時間もあります。
外出も多いし、無料・有料イベントも多く、いろんな経験ができるし、本人も喜んで通っています。
ここは2歳から小学3年生くらいを対象にした内容だと聞いています。
こちらは何の問題もありません。

土曜日はそこと別のデイに通っています。
こちらが質問したいデイです。
朝9時から昼2時まで、土曜日は送迎がないけれど、給食はあります。
そこは就労支援やグループホーム等の運営もしていて、障碍者の生活訓練や就労訓練のノウハウと経験があります。

私としては本当はこのデイは高学年からでも良かったかなと思ったのですが、高学年になって楽しいデイから急に変更ができるか心配で、1年生から週1回くらい通って慣れさせた方がいいのかなと思って、4月の入学時からお願いしました。
けれどやはり厳しくて、本人が嫌がっています。
昨日は「先生から、家に帰りなさい。」と言われた、と私に言いました。
「ふざけてたんじゃないの?」と聞いたけど、本人は「ふざけてない。」と。
このことについては、今日の午後に施設に電話する予定です。(午後でないと担当がいない恐れがあり)

夏にも「行きたくない」発言があり、とりあえず3月までは頑張ろうと本人には言ってきました。
2年生から平日に週1回(3時半から5時)に減らそうかな、というのは施設には伝えました。
その時点で、息子の担当が変わりました。
私としては担当者のせいではなく、施設の課題設定が厳しいので、この子が嫌になっていると思っていましたので、担当を変えなくてもよかったのですが。

例えば課題は口頭でなくてメモだけ渡されるのですが、あらかじめ用意された道具をわざと足りないようにわたされ、課題を始める前にそれに気づいて聞いてこなかったと言われました。
しかし息子はその時6歳半に満たない自閉症の子どもで、先生から道具をわたされたら足りるようにしてくれているはずと思うだろうし、それでも課題の途中で気づいたらよしとしてくれないと、見ただけでこれが足りないと把握し、本人の苦手な報告まで求められるのは、厳しすぎるのではないかと私は思いました。

その他は皿ふき、洗濯物たたみ、そうじ(ほうき、雑巾で机をふく)等もしていました。
それはいいんですけど。
他はある日のスケジュールを見せてくれた時は、ダンスと書いていたので、そういう時間もあるみたいです。
学習もしているようです。
一度国語のプリントを見せてもらいました。
唯一ハロウィンパーティの時だけ「楽しかった。」と息子は言っていました。

で本題の質問ですが、来年から平日週1で時間を減らして続けるか、一度やめて小学4年生になって再チャレンジするかどうか、迷っているところです。
一度やめてしまうと、高学年で戻れるのか。
その頃反抗期で言うことを聞いてくれなくなってしまうのでは、という心配があります。
かといって無理に続けさせるのもどうかと、私も心苦しいです。

習い事ならこんなに悩まずにやめさせますが、療育だし、この施設でしていることは厳しいとしても、将来仕事をする上ではできなくてはならないことを教えており、息子が就労することを目標にしている私としては、完全にやめる決断もできません。
ですので、皆様の意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

追記)
夕方、デイの責任者の方から電話があって、「家に帰りなさい。」とは言ってないそうです。
この前はいつもよりボーっとした感じはあって、注意したのは給食の時に皆が座っているのに、1人だけお盆を持って片付けようとして、「どうしたの?」と聞かれて返事ができず固まったと聞きました。
他は特に注意することはなかったので、誰かの会話を勘違いして聞いたのでは?という話でした。
別のメインのデイではすごくよくしゃべっているらしいし、この前個別療育のデイでは、若干なれなれしいくらいしゃべっていたので、このデイと小学校で時々固まるという話にとまどいがあります。
今日は電話だったので言えなかったけど、息子は2月いっぱいで辞めると言っているので、今度行った時に話をしてみようと思います。
たぶん引き留められそうなので、断るのが下手な私にはうまくできるか自信がないです。
相手を傷つけずうまく断る方法も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ナビコさん
2019/01/16 15:02
皆様、回答ありがとうございました。
支援級の先生と相談して、デイをやめることにしました。
こちらのデイは子どもによって合う合わないことがあるようです。
それは他のデイも同じだということでした。
とりあえず1月いっぱいは予定しているので行きますが、2月か遅くても3月でやめると伝えます。
もう正直に子どもが嫌がるからと言うしかないですね。
頑張ります。
優柔不断で決断できなかったので、背中を押していただいて助かりました。
本当にありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/124050
ナビコさん、こんにちは。

長男も就労支援をやっている事業所が運営している放課後ディサービス通ってますが、通い始めたのは小5です。
長男はデイのスタートメンバーですが、当時は低学年のお子さんもいました…いろいろあったんでしょうね…今は小5以上となりました。

個人的には、皿ふき、洗濯物たたみ、掃除…小1には難しいかな、早いかなと思います。家庭でのお手伝いなら、お母さんのお手伝いで、お母さんが喜んでくれる…と、モチベーションにもなると思いますが、放課後ディでやる意味は見いだせないと思います。

楽しい、ということが大事だと思います。楽しくないことは伸びないって、わたしは思ってます。もちろん、やらなければいけないことはありますが、年齢があがるにつれ、それはどうしてやらなければいけないか…わかるようになります。わかるようになってからでも遅くないって思います。

もう少しディのスタッフや児童発達管理者と話し合う必要があるかな…と思いますが、やめるという選択肢もありだと思います。
私の長男は就学前に療育もほとんど受けられず、放課後ディができたのも小3で、学校以外で支援らしい支援を受けたことはなかったですが、その後はその時々で必要な支援を見つけ、受けることができています。

療育や放課後ディもここ数年間で、環境はガラリと変わりました。これからもまだまだそうだと思います。
一旦やめてしまっても、3年後、4年後にはもっといい放課後ディができているかもしれませんし、事業所も増えているかと思います。

常に「いま必要な支援」が受けることが大事なのではないかな…と思います。心配する気持ちはわかりますが、心配はほどほどに…と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/124050
なのさん
2019/01/15 13:54
質問拝見させて頂きました。
問題のディサービスにおいては、就労支援やグループホーム等の運営もしていて、障碍者の生活訓練や就労訓練のノウハウと経験があると言いつつ、子供が通いたくないと感じる状況に違和感は感じます。
また、療育は発達段階に合わせた支援方法で子供の成長を伸ばすものであり、そうでない支援対応は子供を潰すだけとも考えます。
とはいえ、こちらはお子さんのすべてを把握しているわけでもなく、実際にお子さんの為になるかどうかは、主治医などの専門医からご意見が無難ではとも思います。
子供はどのような成長を辿ってきたのか、子供がどのような支援体制であればなおも伸び続けるか、、、、
これらはご家庭の状況や学校の状況、これまでの成長過程も含め再確認するなかで、都度状況に合わせた対応が可能となり、初めて成長に繋がっているとは思います。

文面を拝見する限り、
>例えば課題は口頭でなくてメモだけ渡されるのですが、あらかじめ用意された道具をわざと足りないようにわたされ、課題を始める前にそれに気づいて聞いてこなかったと言われました。
こちらにおいても、本来年齢と療育的指導の両者を踏まえると、実はこの中に何かが足りません、何が足りないでしょうか!確認しましょうの一言から始まります。
何も支援せず、自分で確認すべきは、療育ではなく、支援もいらない企業でのお話に近い状況です。

就労支援と療育は実際は異なるものであり、就労支援は外に向けての成長、療育とは自身の身体的・精神的な成長と考えます。
見るべきは将来であるものの、進むべき道は、お子さんの状況に応じてが必須です。
どうぞ、親御さん自身焦らずスモールステップで確実に子供が心も育つような支援場所を見つけてみてはと思います。
...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/124050
こんばんは!難しい問題だなあ。と思いながら見ていました!
多少理不尽な事など、ここ以外でもままあることで、自分にぴったんこな場所なんて、滅多にないし、思いを汲んでもらうばかりじゃ成長にはつながらない。年齢的に優しく寄り添うだけでは、上手く行かなくなってくる年頃かなあと。でも文章を読んでいてお子さんが可哀想な気もするし複雑です(-_-;)

ただ一つだけ!まるで学校みたいなので、
土曜にまで行かせるのは可哀想かなあと。
やめないなら平日一時半かなあとは思いました。
このデイと小学校で時々固まるのは、
自分にあまり合わせてくれなく、
その場のルールが優先されるから?
と思ったのですが、どうでしょうか?
個別やもう一つのデイはお子さんに合わせてくれるのでは?

一度やめると四年生で戻れるかどうか。
自我も強くなるし、お母さんに反抗して戻らない可能性も高いですよね。

それでなのですが、ナビコさんが、一度通しで見学することは難しいのでしょうか?
ご自身の目で確かめるのが一番だと思うのですが。

...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/124050
追記も拝見しました。

私も上手く断るのは苦手ですが、息子さんの気持ちをそのまま伝えては?と思います。
息子さんは、自分で辞めたいと言えないですよね…
スタッフに言いにくい雰囲気や関わりがあるのだと思います。
ひとまず、お休みしてみると言うのもありですよね。
お休みすること=嫌なことがあったと伝わるのでは?と思います。
私も息子のデイのスタッフで、ちょっと残念な関わりと言うか知識だなと思うことがあります。
知的障害の方が主になっている現状で、発達障害の知識に特化していなくても、スタッフ間で共通の認識を持って欲しいと思います。
言いにくいですが、息子が嫌な気持ちになったと正直に伝えています(^-^;)
...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/124050
私もカピバラさんの「しばらくお休みします」と話してみるの、いいかなと思います。
しばらく…というと、いつまで?となるかもしれませんから、とりあえず3ヶ月とか。

放課後ディを辞めたことはありますが、そんなに引きとめられますか?
引きとめる…ということは、利用者さんが少ないのでしょうか?
引きとめる、ということに引っかかりを感じるのはわたしだけでしょうか。。

理由は正直に話すのがいいですよ。
「子どもが嫌がっている(辞めたいと言っている)ので、少し休ませたい」ではダメですかね?
嫌がっている理由が、本当に放課後ディにあるのか、あるいは楽しい放課後ディと比べてしまってそう感じるのか、それとも疲れているのか…理由はハッキリしないけれど、しばらく休ませて様子をみたい…と話して、こじれるようであれば、寄り添えない事業所なんだな~と、わたしなら思いますね。
...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/124050
リララさん
2019/01/15 13:57
ナビコさん、こんにちは。
なんだかいつも読んでいると、お子さんやデイの経緯が似ていて(笑)。

うちも、小1から1年だけ土曜日にナビコさんと似たような感じのがっちり療育デイに行かせてました。
支援員は優しかったのですが、お迎えに行った時に、うちの子じゃないですが、声掛けの仕方が障害のある子にかける声掛けじゃないなぁ?って、疑問に思ったのが辞める事を考え始めたきっかけでした。
けして、罵倒等ではないですか、そりゃ理解出来んぞ?って、言い方。定型児さんならわかる様な、回りくどい指導法でした。
案の定、本人嫌がる様になり一度玄関の前で頭を叩いて自傷行為をしたので、辞める事を決めました。
支援スタッフは一生懸命なのは伝わってくるのですが、素人だらけ、特に人事異動があってから。また、1番信頼していた方が辞めた。
これ、1番大きかったですね。
やっぱり子供が嫌がるとこは低学年は避けるべきかも。
せっかくの休暇日も、辛いじゃまずい!と、思いました。

就労に向けて、高校生まで利用可能で就職先も斡旋してくる場所でしたが、うちの子には不向きでした。
もちろん向いているお子さんも、いらっしゃったと思います。

その後、デイ探しの旅になりましたが、今はやはり長い期間みてもらえ、療育も個人に合わせたペースで、楽しい遊びもあり、外出をして買い物などのSSTをたっぷり入れてくれる所を去年見つけ通っています。
それも、週一からたまに休んで2週間に一度レベル。
それでも、教えて頂いた療育内容は身に付いて来ています。

やはり個人個人で、合う合わないはありますよね。
キープしつつ、他を探してみてはいかがでしょうか?
お子さんのタイプに合う場所があれば良いのですが。親心として、療育系は入れたくなりますもんね。

ちなみに、道具がわざと足りない。自分で指導員に声掛けしてくる療育は、小3の息子が今、してます^_^
最近、やっと出来たくらい。 ...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

__

回答
あくまでも文面からの印象ですが、今のお子さんの状態で「3年生から」の転籍は危ういと感じます。 というのも、「9歳の壁」「10歳の壁」と呼ば...
8

放デイについて悩んでいます

小学生2年生、支援級情緒クラスに在籍しています。放課後デイサービスを探していて先日見学に行きました。お話しを聞いてみるとカリキュラムや先生...
回答
支援級の子が多いデイ、支援学校の子がメインのデイ、どちらも見学に行きました。 第一印象は支援級メインのデイは集団での活動が多く、先生から...
8

軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

来年入学で校区外申請をしようと思ってます。自閉症スペクトラムなどの理由で校区外申請をした方は理由はどういう風に書きましたか?
回答
学区の学校では駄目な理由を書けばいいと思います。 何故学区ではなく学区外にしたのでしょうか?そこには明確な理由がありますよね? まとまっ...
3

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
私の場合は、見ない、聞かない、喋らないを2週間続けたら、私も子も少し落ち着きました。子どもが癇癪を起こすのは、私のガミガミ、ちくちくが発端...
8

7歳息子のお漏らしについて相談させてください

自閉スペクトラム症•軽度知的障がいDQ74で支援級知的クラスの息子がいます。昼間のオムツが外れたのが5歳半で夜は今も尿パットをつけてます。...
回答
それからうちは、ある程度。 自分の意思で、排尿、排便がしたい、出来るようになりたい。 と思う年齢まで、敢えて待ち昼間も夜も。 トイレに起...
6

ASD、ADHDの二年生女の子です

最近、わたしに対して毎日乱暴なことをしてきて悩んでます。普段は穏やかで愛らしい子なのですが。わたしに向かってゴミやおもちゃを投げてくる、爪...
回答
元々、家ではおとなしいけど園や学校で他害をしていたなら、 家ではリラックスできるから他害してなかったけど、色々ストレスが溜まって家でも他害...
4

小2の男子です

発達障害の診断済みですが積極奇異型というのか、小さい時から誰にでも物怖じせず話しかけるタイプでした。一気に自分のいいたいことをばーっと話し...
回答
ごまっきゅさん 公園では、『いきなり話したらビックリするよ』と言い、具体的に『こうする』とつたえられなかったです。声かけなどたくさんお書き...
9

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。 Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
7

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
誰かが何か苦言を呈したのでしょうか? 今はそれで良いと思います。 どこかで、家だけ、お母さんとだけのパペットだと納得してくれれば。 納得...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
私は、お母さんが楽しいこと、好きなことを、子どもと一緒にやったらいいんじゃないかと思います。 私はたまたま教育関係者で、知育や絵本、子ど...
15