質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

放課後デイ、行くのを嫌がってる場合

2020/01/31 11:42
21
放課後デイ、行くのを嫌がってる場合。


小児精神科のカウンセラーの先生から、放課後デイをすすめられ探していますが

なかなか息子が通えそうなデイが見つかりません。


放課後デイ、療育系の民間の塾も含めて何件か見学にいったのですが、始終イライラしていて、必ず次の日は学校で大爆発です。

逆にストレスたまって、ダメでしたみたいな人いますか??

また最初はストレスでも、慣れてくればプラスになったりするのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆかさん
2020/02/12 09:19
たくさんのアドバイスありがとうございました。

なんのために放課後デイに行くのか?ちょっとよくわからなくなってきてしまいました。

絶対に行かせないと!って気持ちではなく
ちょこちょこ見学しながら、息子と良さそうな場所を探してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/146526
こんにちは。

デイの環境にもよりますよね…
騒がしい場所がダメなのかも。
息子さんは、何か過敏がありそうですね。
ストレス因子で過敏が悪化することもあるので、今はデイの導入は難しそうですね。
習い事の習字教室は大丈夫なのですよね?
やはり、拒否的な気持ちだと、新しい環境はストレスに感じますよね…

息子も最近ですよ、遠くの話が聞こえるとか、ザワザワがうるさいとか言うようになったのは。
良いアドバイスが出来ませんが、イヤーマフやデジタル耳栓を使ってまで、デイを利用する必要があるのかなぁと思います。
個別で静かな環境で…というデイはあると良いのですが。
https://h-navi.jp/qa/questions/146526
ミルさん
2020/01/31 12:25
こんにちは。

お子さんは学校でとても疲れていると思うので、見学も1〜2週間に1件という感じで感覚を空けてゆっくり様子を見てもいいのかなと思いました。
または春休みまで待って、学校が休みになってからでもいいと思います。

以前の質問からは不安が強く周囲を敵視している様子が感じられたので、集団よりは、個別のデイや習い事や心理で、一対一で信頼関係を築いていく方が負担が少しでも軽いのかなと思います。


>最初はストレスでも、慣れてくればプラスになったりする
そういうこともあると思います。
でも主さんの負担もかなり大きくなると思います。
私個人としては、小さい子ならまだいいのですが、嫌がるお子さんを何としても連れて行く信念と覚悟がなければお勧めしません。。
...続きを読む
Iste molestias est. Aperiam ut quasi. Quae cumque quisquam. Architecto repellat est. Quibusdam corporis nulla. Quia et occaecati. Consequatur nesciunt impedit. Cum soluta omnis. Qui voluptatem rem. Reprehenderit debitis consequatur. Sapiente et debitis. Sed eligendi repellendus. Sit aut sint. Quis voluptate sint. Ipsam perspiciatis vel. Et enim odio. Reprehenderit magnam in. Eos dolores provident. Sed ullam sit. Officiis nihil sequi. Quas hic eos. Alias et ut. Commodi facere earum. Ad perferendis voluptatem. Qui minus eligendi. Et officia accusamus. Sint cum aut. Quisquam voluptatem nulla. Corrupti nisi vero. Labore autem sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/146526
退会済みさん
2020/01/31 12:35
あれこれ考えるより
このタイプは諦めた方が楽ですよ。
行けるところが見つかるまで探し続けてあればラッキーくらいで・・。

家族って単位で見ると
一人くらい大きくカラーの違う子供って出現します。

案外それで家族全体のバランス取れてると考えたら
「しゃーないね」と思えると思いますよ。

ただ、苦しんでる時に受け止めて寄り添ってあげればいいかなと・・。

期待してない方が就職でも進学でもしてくれた時に
それがなんであれ、よかった嬉しいなと思えるかと。
...続きを読む
Non sit hic. Expedita et sunt. Inventore doloribus sapiente. Molestias ipsum quisquam. Quis necessitatibus sit. Libero voluptatem animi. Reprehenderit fuga dolores. Est aliquid repellendus. Facere cum tempora. Id aliquid quia. Aut accusantium temporibus. Laborum nihil modi. Beatae suscipit delectus. Odio accusantium aut. Quis voluptatibus iure. Voluptate non officiis. Nisi deserunt cumque. Quas sed enim. Sit eos libero. Beatae itaque et. Quam soluta qui. Nihil eveniet totam. Est qui odio. Ut eos quod. Ex nemo reiciendis. Et laboriosam sit. Sit soluta dolores. Itaque aut neque. Porro sit iure. Fugiat beatae consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/146526
なのさん
2020/01/31 13:23
嫌がる原因は何でしょうか?
まずは原因を追究し,その原因が大人になるために乗り越えるべき事なのかどうか検証すべきとは思います。

なお,本来ディとは,自由に気楽に楽しめるものではないと思います。
ディサービスとは,療育機能などを備えた福祉サービスではありますので,多少なり訓練を伴う部分はありますよ。
そのため,しっかりしたディにおかれては専門医も関わりまして,適切なスケジュールのもと様々なゲームなどを通し学ばせる場を提供している事業所もあります。

例えば,我が子の場合,一定年齢時期になると,ディのスケジュールの流れが窮屈で楽しくないと感じまして,行きたくないと喚いた時期もありました。
しかし,ディという場でのルールは,子供が持ち提示すべき権限ではなく,事業所の先生達のみが許される権限でもあり,我が子の場合においては,ルール変更は出来ないが,具体的にどのような流れを理想としているのかを子供と先生で話し合い,場合によっては月に数回と希望するゲームを募り実施していくなど,柔軟な対応をすることで,子供自身も先生との交渉術を学び,先生も子供の特性を理解したうえでの,適切な対応に努めてくれた過去があります。

現状お試し的体験の時点で,お子さんが行きたくないとのことであれば,通う必要性の理解からお子さんと話し合うべきでもあるかなと。
なお,我が子はよくなぜ行かないといけないかを聞いてきたので,そのたびに具体的に,同年代のお子さんが出来る部分,我が子が出来ない部分を比較させ,それが苦痛になりすべてが嫌になるのであれば,努力する事も必要であり,ディはその応援をしてくれる場所と話し合いしをた事もあります。
親としては,頑張っても出来ない事は仕方ないと思っていますので,出来なくてOK,でも努力は忘れずにとの姿勢を常に持ってます。
ただ,本人も限界はありますし,そういう時は無理せず過ごせるような対応を行っていますよ。

慣れてくればプラスというのは,本人の成長の証でもありますので,まずはお子さん自身の限界把握,乗り越えられるであろうレベルを把握し一歩ずつかなと思います。

...続きを読む
Quaerat aliquid ducimus. Autem dolorem ut. Unde hic explicabo. Amet est beatae. Modi ut aut. Et ipsam deserunt. Iste numquam dolor. Autem doloremque quis. Vero a suscipit. Blanditiis saepe culpa. Et voluptatibus qui. Ullam dolore beatae. Rerum qui aut. Possimus quidem atque. Exercitationem laudantium ab. Neque totam quibusdam. Dolorum fugiat qui. Quo ducimus suscipit. Eos fuga hic. Hic laborum ut. Aperiam inventore dolore. Non corrupti omnis. Iusto fugit quia. Animi vitae perspiciatis. Dolorum eius non. Velit debitis est. Fugit alias iure. At rerum similique. Voluptas aut est. Facere perferendis eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/146526
ゆかさん
2020/01/31 16:10
カピバラさん

いつも親身にコメントくださり、ありがとうございます。

新しい場所は、不安が強く苦手なのかな。ってところと
自分が学校ですぐ怒ってしまうから、それをどうにかするために行くっていうのがわかっているので、なんていうんですかね・・・・できないことを指摘されているのが嫌なんだろうな。とは思います。
他の習い事でも、先生から「◯◯するといいよ!」などアドバイス貰って、泣いてしまうことがあります(暴れることはないですが・・・)

何とかしたい気持ちもあるみたいですが、でもそれを他人から、ああしたら?こうしたら?とアドバイスされることを嫌がります。

聴覚は過敏かもしれません。本人から訴えは今のところないですが、耳はすごくいいです。

洋服も同じ服しか着ないので感覚過敏なのか?とも思ってましたが、自宅ではなんでも着られるですよね・・・
部屋着なんて後ろ前逆の上に裏表逆でも全然平気なのに、でかけるときは肌着が少しもはみ出ていないか、靴下がずれてないか、念入りにチェックしてたりします・・・(-∀-`; )

他人から自分がどう思われているか、過剰に気にしてしまうのかな・・・でもなら、癇癪なんて一番見られなくないものじゃないのか??

もうよくわかりません。 ...続きを読む
Sit rem voluptate. Autem unde hic. Veniam est et. Tempora explicabo enim. Atque autem ducimus. Velit qui repellat. Minima debitis ullam. Sed quia ea. Cumque eos est. Ea provident qui. Optio nam veritatis. Repudiandae minus nobis. Esse dolorem eum. Dolores eum provident. Consectetur esse numquam. Corrupti aut ea. Est reiciendis enim. Numquam aliquid voluptate. Explicabo placeat in. Et dolor voluptas. Voluptate quaerat atque. Eveniet officia vel. Non quia officia. Nostrum sunt amet. Est necessitatibus quasi. Mollitia est vitae. Sint dolores aperiam. Magnam et sequi. Esse quisquam omnis. Ut at quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/146526
見学ご苦労さまです。
本人が納得してくれるのを探すのは大変ですよね”

うちは 共働きの為 放課後対策で どうしてもどこかへ預ける必要があり、年長時4月から 探し始め、本人の見学は2回で終わりました。

2019年4月~利用し始め 初日は昼食が食べられない程でしたが 今では今日は疲れたから センサリールーム でゆっくり休む とか ソファーでごろごろ読書 とか色々とやっているようです。
本人は 放デイの送迎車が迎えにくるので 歩いて帰らない という事が一番良かったと言っています。

案外 慣れれば大丈夫って場合もあれば、そうでないケースもあるようですので
無理に放デイで無くてもいいのでは?
...続きを読む
Quaerat aliquid ducimus. Autem dolorem ut. Unde hic explicabo. Amet est beatae. Modi ut aut. Et ipsam deserunt. Iste numquam dolor. Autem doloremque quis. Vero a suscipit. Blanditiis saepe culpa. Et voluptatibus qui. Ullam dolore beatae. Rerum qui aut. Possimus quidem atque. Exercitationem laudantium ab. Neque totam quibusdam. Dolorum fugiat qui. Quo ducimus suscipit. Eos fuga hic. Hic laborum ut. Aperiam inventore dolore. Non corrupti omnis. Iusto fugit quia. Animi vitae perspiciatis. Dolorum eius non. Velit debitis est. Fugit alias iure. At rerum similique. Voluptas aut est. Facere perferendis eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約9時間
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると53人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
勉強会や本を漁って読むよりも まずは本人の好きなこと、嫌いなこと、苦手と得意なことをきちんと見つめ 更に親としてどういうところで苦労があ...
9

花風社の出版物について初めて投稿させて頂きます

発達障害グレーゾーン(ASD傾向)で、ゲーム障害気味、2020年6月から不登校の子の親です。家庭内で限局して暴言(汚言含む)・暴力・性的嫌...
回答
とても個人的な意見です。 私もこの手の本、たくさん読んで実践したりしなかったり、やりかけて断念したり、です。結果が出る、効果がある、という...
18

発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと

感じますか?また、具体的にはどのようなことをしましたか?ちなみに私は、砂糖、小麦、果物、トランス脂肪酸などを抑えるようにしています。
回答
ちひろさんご回答ありがとうございます。 変化がわかるほど変わるのはすごいですね! なるほど、鉄分は集中力や運動機能にも良い影響があるので...
6

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
その「3日」は何の基準の数字なんでしょうか?はて。ごめんなさいさっぱりわかりません………。同日禁止は聞いたことありますが。明日行く前にリタ...
7

ソーシャルスキルトレーニングや学習サポートの通信教育やDVD

でおすすめのものをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。パソコン使用でも構いません。現在小3の息子がアスペルガーの診断を受けており、...
回答
星みつるのDVDを持ってますが(清水の舞台から飛び降りる覚悟で買いました。)、個人の感想ですがおもしろくないです。 子どももあまり見たがり...
8

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
中学生で部活に入ると療育に行く時間は取れなさそうだけど、部活で実践で社会性を鍛えることになるんじゃないかな。 部活でも毎日ないゆるい部なら...
10

中度知的障害の今年4年生になります

自分のことは自分でできるようになり、学校の勉強もひらがな、かたかなが読めるようになってきてて、もう少し勉強をさせてもいいころ合いなのでタブ...
回答
こんばんは ベネッセは異学年の学習を学ぶことができます。たしか電話で申し込みできるはずです。 例えば、1年生を学び直しって言えばそのよう...
3

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
息子が年中からメガネをかけ始めました。 キッカケは、迷路の壁にぶち当たってばかりいるので、もしかしたらって事で眼球発達を診ていただける眼科...
9

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
私の住む地域には、一応。行動援護を受ける為の申請書はあるようです。 ですが、それは成人された人〜高齢者。もしくは障害が重度の方に限られま...
6

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
幼稚園に心理士の先生がいらっしゃるんですか。ステキ。なんだかうらやましい。 「おかたづけ」とか自分の持ち物の管理ができるとなにかとラクチン...
7

息子は小学3年、ASDです

利用している放課後デイサービスから、送迎の時間を早めて少しでも乗車人数の少ない車で送迎してもいいかという話をされました。理由は息子は興奮す...
回答
こんばんは!うちの主人も声の音量調整が苦手なので、なんとなく、想像できます。 うちはいくら言っても、 興奮すると歯止めが効かないのか効果な...
7

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
こんにちは。 5歳のASDグレーの息子がいます。フルタイム勤務のため、1歳から保育園に通っています。保育園からの指摘で市の発達支援センター...
15

お世話になっております

自閉症スペクトラム+知的障害(重度)息子がいます。(支援学校小学3年)発語に関しては喃語程度。単語は口に出来ても不明瞭。ただこちらの言って...
回答
かもめと青空と海さんこんにちは ご質問の書き込みを拝見して、とても生活スキルが身についているお子さんだなーと、お母様ご家族の頑張りに心...
2