質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

知的なしASDな小一息子の放課後の居場所につ...

2023/12/05 23:07
10

知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます。
(周りに、こういった発達障害について相談できる人がいないので、どうかアドバイスいただけますと嬉しいです。)


現在小一の息子、知的障害を伴わないASDと診断されており、学校では情緒支援級に在籍しています。性格はかなり慎重派、保守的で傷つきやすく、かなり自意識が強く繊細。その割には内弁慶で、外ではお友達に強く出れず、気を使って疲れるタイプ。そんな感じの、難しい息子です。

前置きは以上にして、今悩んでいることは【息子の放課後の居場所について】です。

現在、息子は集団型の放課後デイサービスに週3回通っています。夏休み前から通い始め、半年近くが経過しました。しかし、ここ最近になって放デイに行き渋るようになったのです。

理由は大きくわけて2つでした。
①友達ができない。遊ぶ友達がいない。
②いつも自分だけが早く宿題が終わり、静かに待っていないといけない時間が苦痛。何もしたいことがない時間が苦痛。

とのことでした。

まず①から説明します。
放デイからの連絡帳には、いつも何人かの友達と遊んでいた様子が書かれていましたが、息子からの主張は「遊ぶ人がいないから、行きたくない」とのこと。詳しく話を聞くと、どうやら放デイの他の子達と発達段階が合わず、うまく遊べないとのことでした。

息子の通う放デイは、支援学校から来るお友達が殆どで、息子のように支援級から来るお友達がいないのです。なので、誰が悪いわけでもなく、ただ単純に発達段階が合わず、一緒に遊ぶのが難しいとの主張でした。

息子自身、障がいというものの個人差を理解出来る年齢でもなく、恐らく単純に、学校で遊んでいる子達とのギャップを感じ、本人も放デイでどのように友達を作れば良いかわからない様子でした。その結果、どうやら放デイで孤立感を感じてしまっているようです。


続いて②ですが
息子はそもそも、集団に合わせるのが得意なほうではなく、保育園時代は年長の1年間を不登園だったりもしました。特に「何をしたらいいか分からない待ち時間」をかなり苦痛に感じるようで、逆に学校のようにスケジュールがきっちり詰まっているほうが過ごしやすいタイプの様です。

また、これも先程と同様に、周りの子達よりもかなり早く宿題が終わってしまうようで…その間は玩具で遊ぶ事も禁じられているので、どう過ごしたらいいかわからなくて不安になるのだと思います。

上記の理由以外にも、放デイを生き渋る理由はたくさんあります。勝ち負けのあるゲームで負けて傷つくのが嫌だから行きたくない、車が臭いから行きたくない、活動がダンスや踊りの日は行きたくない、本当に「行きたくない理由」がない日の方が珍しいくらいです。放デイの前日は、寝る前にブツブツと文句を言って眠るのに1時間かかったり…。帰ってきたら帰ってきたで、その日に嫌なことがあれば情緒はかなり不安定になります。

こんなこと言ってしまうと、親失格なのではないかと苦しくなるのですが、息子の放デイに行きたくないという情緒の波に私自身がかなり振り回され、心が疲弊してしまいました。

そもそも息子を集団放デイに入れた理由は、友達もおらず一人で家にこもりゲーム以外のことには興味を示さない息子に、他楽しめることを見つけて欲しい。家の他にも、彼の居場所になるところが欲しい。今後のためにも、他人と接する機会を与えたい。
といったものでした。

勝手に彼の将来を不安に思い、勝手に集団に入れることを善としたのは、よくなかったことかもしれません。

息子は言います。
学校が終わったら家にまっすぐ帰りたい。帰ってゲームの続きがしたい。それがダメなら、支援級の友達が行く学童のほうに通いたい。とにかく放デイは嫌だ。

彼の主張はこんな感じです。

現在私は時短の在宅ワークで働いているため、学童に入れるかどうかはまた別の話になってきますが、それはそれとして、もう少し発達段階が合うお子さんと接することが出来る彼の居場所を探すべきでしょうか。
しかし、そうしたとしても、また何かしらの理由をつけて行きたくなくなるのではないかと悩みます。(友達とうまく接することができない、友達に合わせたくない、勝ち負けのゲームが嫌だ等)

習い事なども考えましたが、発達障害ありで受け入れてくれるところがなかなかなく…。

それとも、彼が望んでいないのに無理に集団の場に繋げるようなことは辞めるべきでしょうか。
家にまっすぐ帰ってきて、一人でゲームに没頭する息子のことを不安に思わなくてもいいのかな…など、色んな思いの間で揺れています。

この先息子は、集団で生きていけるのか…とすら不安になり、かなり追い詰められています。

先輩ママさん、同じタイプのお子さんがいらっしゃるママさん、パパさん。経験談でも構いません、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179821
ナビコさん
2023/12/05 23:54
普通学級や支援学級のお子さんが通うデイがあればいいのですが。
他のデイを探してみて、なければ学童に入れるか検討したらどうでしょう。

https://h-navi.jp/qa/questions/179821
そのデイは当初の目的
・ゲーム以外に楽しめることを見つけて欲しい
・家の他にも居場所が欲しい
・他人と接する機会を与えたい
に見合っていないように思います。
お子さんは楽しくないし、無理に通わせても得るものは少ないんじゃないでしょうか。

「また何かしらの理由をつけて行きたくなくなるのではないか」などと、試す前から勝手に見切りをつけて『より良い環境』を整える…というか『当初目指した環境』を探してやることを諦めるのは良くないと感じます。

それこそ、好きなゲームの話をして盛り上がれる子のいるところを探してあげても良いと思います。


それはそれとして『何をしたらいいか分からない待ち時間』を減らす工夫がほしいですね。
デイに相談されてはいかがですか。
宿題をする時間に早く終わったからと言って玩具はだめですが、座って絵を書いたり、クロスワードなどの本やプリントをしたりするなど『やること』を用意してあげられるのではないかと思います。
これは今後、学校でテストが早く終わった時にどう過ごすかということの練習になると思います。


相談先、先ずは支援級の担任やカウンセラー、特別支援コーディネーターじゃないでしょうか。
今のデイでよりよく過ごすための相談なら、デイのスタッフに相談しても良いと思います。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/179821
茉莉花さん
2023/12/06 09:01
うちの子も支援級知的なしの二年生です!
今放課後ディ行き渋りで悩んでいます。
月6の利用ですが、今度行く等言います💦
月6しか行けないのに💦
まだ1ヶ月しか通っていません。
なかなか馴染めず、行きたくない、休みたいと話します。

他のディの空きもなくて。

もし、他のディの空きがあればいくのもよいですし、学童行ってくれるならその方が良いと思います。

息子は学童行かないと話しているので、羨ましいです。。同じクラスの子学童楽しいと言っているので。

色々試せるなら試した方が良いと私は感じます。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/179821
おまささん
2023/12/06 09:06
おはようございます。
私、学童保育従事者なんですが、行き渋りの理由を聞くと殆どが「友達がいない」といいます。
しかし、実際はまんべんなく誰とでも仲良くできるので特定の居場所を作らないタイプのお子様が多いのです。では、そういうお子様が学校ではどうか?というと案外固定の友達を持ちその友達に合わせて生活したりできているんですよね。お子様はどうですか?ぐいぐいひっぱってくれる友達がクラスにはいて楽なのでは?

人間関係には正解とか不正確はないですが、広く浅くの人もいればガッツリ一人と関わる人もいます。
どちらも無いものねだりなんですよね。

さて、学童保育施設は自由遊びの宝庫です。好きなモノをえらんで好きな遊びを好きな人とする時間が殆ど。さらにはどこも学習タイムはあります。学習タイムは宿題が終わったら見直しをして、座ってできる事ならなんでもしていいことになっています。工作や編み物、本を読んだり、熱心な保護者は学校以外のドリルを数冊ロッカーに常備させています。お子様のデイではどうですか?時間つぶしに迷路やクロスワードをやっているお友達とかいませんか?もしくはそれを許してもらえないでしょうかね?

どんな環境でも楽しくするコツは必要なんです。それは場所を変えれば得られるものではありません。いかに打開策を打ってでるかなんです。

学童保育施設を一度お母様が体験させて貰ってみては?残念ながら次年度の募集はほぼ終わっているのでその当たりを聞いてみるためにも。在宅ワークだと中々入所が難しいですが、それでもチャンスはあると思います。もし、入所が決まってもデイはその施設でなくても残しておくのが賢いやり方です。学童保育施設は高学年の乱暴さんとの関わりも多く、お子様がしんどくなる時が来るかもしれません。居場所は一つに絞らない方がいいですよ。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/179821
sacchanさん
2023/12/06 09:21
放デイをトレーニングの場ととらえるか、安心していられる遊び場ととらえるか。
お子さんに対する負担は大きすぎないか。
自分はどれだけ耐えられるか…。

考えるポイントが多くて、親としては難しいところですよね。

ここに書かれたような息子さんの言い分について、デイの方に相談されましたか?
まずはそこが先決のように思います。
デイの業務は「親」も支援の対象になってるので、遠慮なく相談してください。
お子さんの不安感や不満を解決する方向で、一緒に課題や過ごし方を見直してもらうといいです。

うちは些細なことでも、息子が行き渋る時は息子の言い分をこまめにデイに伝えてます。
世間話半分くらいの軽い感じで口頭で伝えても、すぐ対応していただけて助かってますよ。
また、息子に「例の件をこういう風にデイに伝えたら、こんな風に対応してくれたから大丈夫だよ」と伝えることで、息子も徐々にデイに対して信頼を寄せるようになっていったと感じています。

「嫌なことを大人に伝えて助けを求めたら、ちゃんと対応してくれる」という経験の積み重ねが、困った時は大人に相談するという習慣づけにも繋がるし、子どもの自己肯定感を上げることにも繋がります。

また、お子さんの場合は集団ですごすことがそもそも苦手で不登園も経験されてるとのことなので、
学校生活に慣れる時点でかなり頑張ってる(結構無理してる)のではないかと思うんです。
そこにさらに週3回、放課後も集団で過ごすことの負担が大きすぎる可能性もあるのかなと感じますが、どうでしょうか。

もしそうだとしたら、集団を減らして個別に切り替えるのもひとつの選択肢なのかなと思います。
個別だと、嫌な課題に付き合わされたり、次にやることを与えられずに放置されたりってことはまずないでしょうから。

まずは相性のいい先生と、本人ができそうな楽しく取り組める課題にマンツーマンで取り組む。
それを繰り返す中でデイで安心して過ごせるようになったら、後から少しずつ集団の時間を増やすのでも全然いいんじゃないかなと。

親御さんの希望は「同学年か近い年齢の集団に慣れる」ってことなのかも知れませんが、今はまだ、お子さんの負担を減らしてデイを安心していられる場所にすることが、優先事項なのかなと思いました。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/179821
hahahaさん
2023/12/06 12:43
在宅ワークで、家でお子さんをみることができるということであれば、家でゲーム以外をさせるというよりも、集団にいれたいということですか。
学童は、いろいろだと思いますので、見学されてからにされたほうがよろしいかと思います。
保育園とちがい、異学年のお子さんが入り乱れて遊ぶ割には、指導員が少なくて、目が行き届かない、トラブル多めという場合もあります。1部屋にぎゅうぎゅうというところもあれば、インターナショナルな感じのところもありです。
学童があっているかは、やってみないとわからないというところです。
うちは、トラブル発生でやめたところあります。見学していて、指導員が正規1名のほかがバイトで入れ替わり立ち代わりのところ、1部屋のところなどがありまして、相当悩みました。結局、指導員5名程度のところで、正規職員がほとんど、園をもっている法人運営というところで落ち着きました。

集団が難しいと思う場合には、家が落ち着くのでしょうから、家で勉強をするという方向もありかなと思います。
習い事などが難しいということですが、ピアノなどの個人レッスンなどの個別対応できそうなところなどはないでしょうか。
家庭教師などもよろしいかと思いますが、相性もありますので。。。
...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
細かな時系列や登場人物などはすみません、、やはり文章が長いので把握しきれません。 一般論として、まず班長さんがグレーだとか、他の親御さん...
11

お世話になっております

子供を頑張り過ぎないように、どの程度親が調整してあげるべきか、皆様に質問です。診断名無し、凸凹ありの小学1年生男子と、恐らく特性ありの年中...
回答
にんこさん、こんにちは。 疲れて休むは大事だと思いますが、幼稚園休ませてまでなのか、というのが悩みどころですね。普段幼稚園から帰ってから...
9

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
画面が戻ってしまったので確認をしたら、入力途中で投稿をしてしまったようです。 失礼しました。 (続きです) 今のうちは、学校の学習量など...
23

余計な一言が多く、その度にイライラしてしまいます

小学2年生アスペルガーと診断されている息子がいます。特性からと思うのですが、授業や習い事の場面で、「知ってる」「もうできる」「簡単」など先...
回答
のほほんさん 身近にそういうお子さん、多数、います 療育センターに勤めていますので。 今日も個別指導で、数人、それ系のお子さんが来まし...
6

普通級に通う2年生のASDグレーの子供がいます

連絡帳は書いてくるけど書いてることを理解しておらず、ただ書いているだけです。本はすごく好きなのでよく読んでおり、知的障害もありません。ただ...
回答
一つ一つ個別に教えて理解するタイプのお子さんでしょうか? コレが分かるからアレも分かるはず、が通じないお子さんはいます。 連絡帳の活用、...
4

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
kitty❣️さんも仰ってますが、ADHDに対して薬が効いてその特性が目立たなくなっているからこそ、ASDの拘りや癇癪が目立つようになって...
11

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
私は皆さんと違う考えです。 発達障害が遺伝と環境の相互作用である以上、親に障害がある以上子供に障害が出るのは必然で、運良く子供に出なくても...
16

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
リロたんさん、はじめまして🐱 親としては、小学1年生で勉強の習慣がついていると良いな~と思いますよね。 なお、読み書きや算数などの学習...
16

小2男児ASDです

知的に問題はなかったからか、診断はないですが、そうでしょうと医師から言われています。子供の頃からこだわりなどが強く試行錯誤して接してきまし...
回答
こんにちは😃 素直で賢いお子さんですね! あくまでも傾向的に、ですが、他に比べて処理速度が凹だと、賢さとアウトプットのギャップにご本人が...
8

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
気温を見て自分で適切な服を選ぶには練習が必要かと思います。 起きたらその日の気温を調べて上の表に照らし合わせながら自分でタンスから服を出...
9

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
ココさん、こんにちは🐱 個人的な感想になってしまいますが💦、アンケート記載の対応については、私はそれがベストかなと思います。 中学年に...
7

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
はじめまして。 我が家にも同じ診断名の小1の娘がいます。外ではいい子というのも似てます。 うちは幼稚園が嫌で癇癪がひどかったです。その頃は...
16

小1の息子です

年長の秋にアスペルガーと診断されましたが、療育などは必要ないと言われ何もしてません。昔からパンツや肌着など下着を身に着けるのが嫌で、学校の...
回答
親としては結構深刻な問題ですよね。しかし本人はそこまでと思ってない場合もありますよね。 うちも(小一)靴下嫌がり、ジャンバー嫌がりが有り...
16