質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
初めまして

初めまして。自閉症スペクトラムと診断されている小学3年生の男の子の母親です。
3年生になって、夏休み前から(確か6月頃から)児童デイサービスを利用し始めました。最初は本人も早く行きたい!といい、学校での授業も5時間目や6時間目でソワソワし出して、勉強も手につかないくらい楽しんで通っていました。
ところが、9月の終わり頃からもう行きたくない!早く辞めたい!なんで辞めさせてくれないの!と言うようになり。。ハッキリとした理由が分からず困っています。
デイサービスの先生と話をすると、集団の中に馴染めてない部分があり、1人で何をしたらいいのか分からない様子とのこと。でも、ここを乗り越えないと!ここで辞めてしまったら、一緒だと思うんですよ。と言われて…。
なるべく退屈しないように何かを一緒に作ったり、一緒にダンスをしてみたりこちらも色々試してみますので、しばらく様子を見ようということになりました。
そこまで考えてくれてるから、少し様子をみるかと思い、週に2回通わせているのですが、学校に行く前に泣きながら今日は行きたくないから電話してー!と。。電話出来ないわって言うとシクシク泣きながら学校へ行きます。(学校は大好きです)送迎もお願いしているので学校まで迎えにいってもらうとそこでも泣き。。デイサービスに着くと、何分かして落ち着きを取り戻し宿題もして、みんなとも遊んだりするらしいのです。
やはり、親としては泣きながら行かせるのは辛いです。本人はものすごく嫌がるし、デイサービスの方は様子を見ながら頑張りましょうと言うし。どうすればいいのか分からなくなってきました。
やはり、他のところも見学や話を聞いた方がいいですかね?デイサービスの方が頑張ってくれてるし、他にうつることで裏切るような気持ちもします。
長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41059

お子さんがいない時に見学をして、スタッフの対応をよく観察してみてください。スタッフは子どもたちにどんなまなざしを送っているかよく観察してください。送迎をしてくれるところが必ずいいところとはかぎりませんので。

https://h-navi.jp/qa/questions/41059
pugさん
2016/11/21 23:16

どんなに一生懸命でもスタッフさんやお友達との相性があると思います。
ものすごく嫌がるのは何か理由があるように思えます。
同じデイのママ友がいらっしゃるようでしたら聞いてみるのも良いと思います。
学校に行く前から泣いているのでしたら、二次障害にならないようにデイを一時お休みするなど考えてあげて下さい。

良い方法が見つかるといいですね。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/41059

うちもいまのところに落ち着くまでに何ヵ所か見学にいったり実際に合わなくてやめさせたりとしています。
私も子供がいやがった時、先方のスタッフさんと話をすると、ちょっと馴染めてないとか言われてはじめは人見知り?なんて思ってたりもしたんですが、今日も楽しんでましたと言われて渡されてる毎回の活動の写真の顔に日々日々笑顔がなくなってきて、これは違うとやめさせました。
送迎してくれるのはありがたいですが、他にもありませんか?
お子さんの言葉に耳を傾けて他を探すことも検討してみてはいかがでしょう。

...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/41059
退会済みさん
2016/11/22 08:20

本人が困っていてヘルプをお母さんに出している状態です。ディでは解決できないから辛いのかと思います。その理由は解りません。「1人で何をしたらいいのか分からない」という事でほっとくディならそれは何も教えないという事かと思います。なぜ困っているのが解っているのに、対応しないのでしょうか。声掛けやサポートをしてあげたらよい事ではないのかと思います。相性が悪いお子さんがいるので一緒に遊びに加われないという事も有ると思います。
もしも、その可能性があるなら、曜日を変えて貰ったり、相性の悪いお子さんは一緒の日にならない様にして貰ったら良いと思います。それも、出来ないようでしたら、おもいきって難しいので止めるという事でお話しするのはどうでしょうか?誰とでも仲良くする事も、出来ないと思います。大人と同じです。そして、個性の塊のようなお子さんもたくさんいます。相性はとても大切なので、良く考えてくれるディであるかどうかでお子さんの成長にも大きく影響する事かと思います。ディの都合に合わせず、こちらは選ぶ立場なので、お子さんの為に動く事が良いと思います。
また、裏切る事があってもそれは、ディの対応が合わないので仕方がない事です。お子さんが楽しめるディに通う事に比べたら何でもない事かと思います。気持ちを強く持って下さい。
ちなにも、私は、4ヶ所止めて現在に至っています。変えてよかったと思っています。また、子供の成長に繋がっていると実感しています。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/41059

星のかけらさん
回答ありがとうございます。
子供がいない時にもデイサービスの方へ言えば見学させてもらえるんですかね?
やはり、話だけではわかりません。楽しく遊んでたと言われても、帰ってきた我が子の辞めたい!と言う主張が凄すぎて。。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/41059

マリーンさん回答みました。
そんなこというひとはじめ!なんて保護者の不安をあおるようなスタッフの方がいる放課後デーはやはりお子さんが嫌がる要因はありそうですね。
確かに自宅と学校から近いというのは魅力的ではありますが、お子さんにとっては放課後自宅に帰るまでの大事な時間を過ごす場です。
利便性だけでなく、やはりあうところに移るのが賢明だとおもいますよ。
また、4月が近づくにつれ進級に伴って放課後デーの利用者も増えます。早めの準備することにこしたことはないとおもいますよ。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
はじめまして。 うちの子も、最近までなかなか自分のミスを認められませんでした。 エピソードを拝見して私が感じた事は、息子さんの癇癪の理由...
8
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、なんでできない?」など先生に言われてしまうと宿題ができません。なのでデイではやらず家で一緒にしています。しかしそこは学習支援や、感覚統合を売りにして、ペアトレ、SST,強度行動障害にも特化していると言ってたのにこれはなんか違うなと思うのです。一番驚いたのが、子供が怪我をして帰ってきたときの連絡帳で、けがの様子などに一切触れず着替えなどなく貸したので早く洗濯、アイロンかけて返すようにということと、今日も勉強ができないダメな子でしたという一言でした。正直親もメンタルが疲れてて、どこかに苦情を言いたいけどどこに言っていいか解らないので教えてほしいです。他害行為ある子に叩かれる、首を絞められる逃げれない子が悪いのでしょうか?また自転車で引かれ腰に大きなあざを付けてきた場合、親に報告する義務はないのでしょうか。退所しようと考えていますが、許せないし悲しいです。

回答
「なんでできない?」という言葉を発する時点で、デイの学習支援でも何でもなく、肯定感を下げるだけのダメダメ先生だと思います。 前回の質問の...
6
放課後デイサービスについていつもお世話になります

長文になりますが、悩みあるので聞いて下さい。今息子は放課後デイサービスを2か所通っています。(今週からさらに個別療育を週1回追加)メインのデイは低学年用の学童に近い感じで、みんなで遊んだりお買いものをしたり楽しく過ごしています。個別訓練の時間もあります。外出も多いし、無料・有料イベントも多く、いろんな経験ができるし、本人も喜んで通っています。ここは2歳から小学3年生くらいを対象にした内容だと聞いています。こちらは何の問題もありません。土曜日はそこと別のデイに通っています。こちらが質問したいデイです。朝9時から昼2時まで、土曜日は送迎がないけれど、給食はあります。そこは就労支援やグループホーム等の運営もしていて、障碍者の生活訓練や就労訓練のノウハウと経験があります。私としては本当はこのデイは高学年からでも良かったかなと思ったのですが、高学年になって楽しいデイから急に変更ができるか心配で、1年生から週1回くらい通って慣れさせた方がいいのかなと思って、4月の入学時からお願いしました。けれどやはり厳しくて、本人が嫌がっています。昨日は「先生から、家に帰りなさい。」と言われた、と私に言いました。「ふざけてたんじゃないの?」と聞いたけど、本人は「ふざけてない。」と。このことについては、今日の午後に施設に電話する予定です。(午後でないと担当がいない恐れがあり)夏にも「行きたくない」発言があり、とりあえず3月までは頑張ろうと本人には言ってきました。2年生から平日に週1回(3時半から5時)に減らそうかな、というのは施設には伝えました。その時点で、息子の担当が変わりました。私としては担当者のせいではなく、施設の課題設定が厳しいので、この子が嫌になっていると思っていましたので、担当を変えなくてもよかったのですが。例えば課題は口頭でなくてメモだけ渡されるのですが、あらかじめ用意された道具をわざと足りないようにわたされ、課題を始める前にそれに気づいて聞いてこなかったと言われました。しかし息子はその時6歳半に満たない自閉症の子どもで、先生から道具をわたされたら足りるようにしてくれているはずと思うだろうし、それでも課題の途中で気づいたらよしとしてくれないと、見ただけでこれが足りないと把握し、本人の苦手な報告まで求められるのは、厳しすぎるのではないかと私は思いました。その他は皿ふき、洗濯物たたみ、そうじ(ほうき、雑巾で机をふく)等もしていました。それはいいんですけど。他はある日のスケジュールを見せてくれた時は、ダンスと書いていたので、そういう時間もあるみたいです。学習もしているようです。一度国語のプリントを見せてもらいました。唯一ハロウィンパーティの時だけ「楽しかった。」と息子は言っていました。で本題の質問ですが、来年から平日週1で時間を減らして続けるか、一度やめて小学4年生になって再チャレンジするかどうか、迷っているところです。一度やめてしまうと、高学年で戻れるのか。その頃反抗期で言うことを聞いてくれなくなってしまうのでは、という心配があります。かといって無理に続けさせるのもどうかと、私も心苦しいです。習い事ならこんなに悩まずにやめさせますが、療育だし、この施設でしていることは厳しいとしても、将来仕事をする上ではできなくてはならないことを教えており、息子が就労することを目標にしている私としては、完全にやめる決断もできません。ですので、皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。追記)夕方、デイの責任者の方から電話があって、「家に帰りなさい。」とは言ってないそうです。この前はいつもよりボーっとした感じはあって、注意したのは給食の時に皆が座っているのに、1人だけお盆を持って片付けようとして、「どうしたの?」と聞かれて返事ができず固まったと聞きました。他は特に注意することはなかったので、誰かの会話を勘違いして聞いたのでは?という話でした。別のメインのデイではすごくよくしゃべっているらしいし、この前個別療育のデイでは、若干なれなれしいくらいしゃべっていたので、このデイと小学校で時々固まるという話にとまどいがあります。今日は電話だったので言えなかったけど、息子は2月いっぱいで辞めると言っているので、今度行った時に話をしてみようと思います。たぶん引き留められそうなので、断るのが下手な私にはうまくできるか自信がないです。相手を傷つけずうまく断る方法も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

回答
彩花さん 回答ありがとうございます。 家庭でも手伝いはさせています。 支援級でも普通級でもよく言われますし、冬休みはお手伝い表も渡されて帰...
23
皆様のご意見をお聞かせ下さい

中1の娘を持つ母親です。5歳の頃、軽度の広汎性発達障害と診断されました。小学校中学年くらいまでは特に大きな問題は無く、友達も多く、勉強も普通に出来ていました。普通の子と同じように育ったと思います。しかし5年生くらいから友達がクラスも変わったりでいないくなり、勉強も難しくなったせいか、学校にも行きたがらなくなってきました。所謂保険室登校です。6年になると益々行きたがらなくなり、毎日遅刻・早退も多くなり、職場にも学校からの電話で登校していない・迎えのお願いが増えてきました。その頃から放課後デイサービスを利用するようになったのですが、その先生は無理に行かせる事は無いと言われてたのですが、親としてはそういう訳にもいかず、遅れてでも毎日連れて行くにしました。それでも中々教室には入れず、授業も遅れて成績表は付けれないと言われ、全部斜線になっていました。課題も沢山残って卒業までには間に合わなくなってきて、卒業式の練習も毎日あり、卒業式には出たいが練習は気が進まない娘を練習の時間だけでも行かせる事にしてたのですが、それも主な所だけ出て後は放課後デイに来ておけばいいと言われ、ここで残った課題も一緒にやると言われました。結局そこでは制作課題はやってもらえませんでした。前置きが長くなりましたが、今現在中学は校区外へ通っています。これは本人の希望で、新しい環境で新しい友達が出来て楽しい中学生活が送れると娘なりに期待しての希望でした。しかしそう簡単には行かず、話しかけてくれる同級生は何人もいるのですが、自閉もあり性格も相まって友達は出来ず教室にも入れなくなり、先生と話し合いの結果ふれあい学級を利用する事になりました。ふれあいは午前中しか無いので、そのまま帰る事になっています。夕方からは今までのデイサービスに通っているのですが、そこで先生に「こうなる事は想定内でしたよ」と言われ、「いいじゃない、無理に行かなくてもここに来て登校扱いにする様、校長先生に頼んでみて」と言われました。このような事はしたくないし、事実、ふれあい教室に遅刻無く行っている訳なのでそういう事を言われるのが何故かと不信感を持つようになりました。やたらと学校には行かなくていいと言われ、デイサービスに連れて行く度学校での出来事を話すのですが、今では話をしても急に話題を変えて、顧問のカウンセラーの話・予約を執拗にしてきて、親としては不信感が募り、子供を行かせたくないという思いが増すばかりです。中間試験があった頃、塾も毎日見てくれるはずだったのに、課題を持っていっても2ページ程度で終わらされ(本来は5教科数十ページありました)、答え合わせも塾の先生の答えの間違いが多く、親の意思で行かせるべきで無いと判断しました。その後デイから電話がしつこく掛かってきて、「来ないなら連絡してもらわないと困る」と言われ、月間予定では行く事にしていないのに、そんな言い方をされる事に頭に来て、先週主人と一緒に話し合いに行きました。そこで「今まで色々相談に乗っていたのに急に電話にも出られないし、ここにも来ないし、学校のふれあい教室はどうなったのか話もしてくれないし、何でそうなったのかこちらは分からない」と言われました。こちらは今までの経緯から、執拗に顧問のカウンセラーの話に話題を変えられる事で全く信用出来なくなっています。本人は無論行きたがっており、親としてもそれが子供の為だと十分理解はしているつもりではありますが、子供の面倒よりもカウンセラーの講演を受けさせる事を優先としている事に不快な思いがあるのです。現在学校専属のカウンセラーさんに毎週子供自身が受けており、小児発達障害専門医のいる病院にも通っています。はっきり言ってデイのカウンセラーの話を聞いても、当然それぞれの考え方があるので、余計に混乱するだけだと思っています。私的には現状の2名の方のカウンセリングで十分だと考えています。ちなみにデイのカウンセリングは有料です。1回3000円・・営利目的としか思えません。親の一方的なエゴかも知れませんが、信頼出来なくなったデイに子供を行かせたく無いのです。話が長くなり申し訳無いのですが、デイサービスの「うちに任せておけば間違い無いのだから」という言葉と「顧問のカウンセラーの受講を執拗に勧める」事に矛盾と不信を募らせています。よろしければ皆様の意見・助言を頂くたく思い、今回投稿しました。どうか宜しくお願いします。みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。いくつかの疑問に答えさせて頂きます。・ふれあい学級は支援級とは違います。居場所がなく、自分のペースで勉強できるので行ってます。課題や小学校で遅れてた算数をふれあいの先生や、担任の先生が空き時間だったら見てもらってます。教科や気分によっては教室で授業受けたりもしてます。それがあることで学校にも行けて嫌々行ってるわけではありません。・支援級は小学校の時も考えました。面談や手続きに時間がかかるし、支援級に行くほどではないと言われ中学になって考えようとゆう事になりました。・中学に入った時、校長先生や担任を交えた話し合いで、夏休みまでこのやり方でやってそれでも無理なら支援級を考えていきましょうとなってます。・放課後デイは中学に入り部活などで時間的に行けなくなり部活のない絶対行ける日を書いて出してます。それでも人数が増えた為、なかなか入れず電話をして空いてれば行くのですが、行っても相手にもしてもらえないのが続き本人もあまり行きたくなくなった時期がありました。ちゃんと出してる訳だから、わざわざ行かないからと電話はしなくて良いと思ってました。それなのに困るみたいなことを言われたので言いにいったのですが、「○○ちゃんの人数入れてるんだから、連絡なしに休まれたら他の子が入れないし、分かってるんだったら数日前に連絡してくれないと…」その後、急に来て定員オーバーだから帰ってもらったのも何人もいる。○○ちゃん(ウチの子です)が来た時も無理して入れてあげた事が何回もあると言われました。来ない日なのに急に来ると言われるのですが、行く時は自分でちゃんと確認の電話をして行かせてます。行くべき日を休むなら親の方から連絡するけど、空けといてなんて頼んでないのにその言われ方おかしくないですか?・デイのカウンセリングはちゃんと断りました。それでもじゃあ来月のこの日はどうですかと、何でそこまでして受けないと行けないのか、普通は1時間1万円位かかる凄い先生と言われます。でも普段は市内の別の中学のカウンセラーだと聞いてます。本当に凄い方なのかも知れませんが、お金の話をされるので嫌です。・夫婦で投稿してますかと書かれた方いらっしゃいましたが、よく分からなかったのですが、二人で書く事を相談しながら昨夜一緒に出しました。夫婦別々での投稿はしてません。・受給者証は誕生日月更新の為、まだ行けるのですが、来月からしばらく丸々休みますとしても月謝等は払うのでしょうか?次の更新はしないつもりです。残りの数ヶ月をどうしようかと…今のデイに入る時、他のデイと迷ってて週一で向こうも利用しようと思ってると言ったら「あそこは良くないみたいよ」と言われやめといた方がいいと言われた事があるのですが、実際は評判は良いみたいで、区役所からも以前勧められました。小学校の時カウンセラーさんに教えてもらい学校からも近いから今の所に決めたんですが、良かったのは最初だけですね。

回答
こんにちは😃 ウチの娘もデイを週二回利用しています。 利用するまでに、何件かのデイの特徴と支援員の方々にも会い、最後は娘が決めました。我が...
20
放課後ディについての相談です

先日、つぶやきでも愚痴を聞いてもらったのですが・・小2男子、不注意優勢のADHDと学習障害があり書くことや運動が苦手。普通級在籍、通級に週1時間行ってます。1年生のときは何となくやれてたのですが2年生になって勉強も友達関係もうまくいかなくなり放課後ディの利用を考えています。友人の紹介で体験に行ったディで厳しいことを言われました。私たち家族が今までマイペースだと思っていた性格が、非常に自己中心的と。また、明るくてお調子者と思っていたところは、自分をよく見せようと嘘をついている部分があると。今この年齢から厳しくSSTしないと、高学年になる頃には自分の殻に閉じこもって外からの意見を聞かなくなるという評価でした。あまりに厳しいことを言われたので私がへこんでしまい、通わせることがいいことなのか冷静な判断が出来なくなっています。ディのプログラム的にはとてもいいと思いました。通っている子達が先生を信頼しているのがわかりました。しかし、息子のいいところはあえてなのかもしれませんが言われなかったことが引っかかっています。このような特性があるからそこを厳しく指導しないと、という話ばかりでした。私がディに何を求めているかと言えば、家では泣いていやがる宿題を少しでも助けてもらいたいのと、運動面の強化と学校以外の友達との交流です。おそらく私は、息子は攻撃性も衝動性もなくそれほどSSTを必要としていないと思っていたのに、社会性が非常に問題だと言われたことに落ち込んでいるんだと思います。受け入れたと思っていた息子の特性を、理解しきれていないのだと思います。自分の甘さはわかっているので、喝でも結構です。ディに入所するときの決め手や、経験談やアドバイスなどお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
akoさん、こんにちは。 放課後ディの決め手は、利用する本人がその放課後ディが楽しいと思うかどうか、ですね。 私の長男は支援級以外に友だ...
10
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
おもいやり、育てるというよりも、こういうときは静かに聴きますとか、他人をあだ名で呼びませんとか細かいルール設定を決めることが必要だと思いま...
10
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
うちの娘も一年の時同じ状態になっていたので、お気持ちはわかります。 どんなにスルーしようとしても、向こうから来ますからね。 基本的にうち...
13
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
こんにちは パパばっかり、ずるい!と感じておられるお嬢さんには 「大義名分」を示すのが有効かも・・・しれません。 親と子どもは対等では...
30
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSIQ135、言語理解130、知覚推理136、ワーキングメモリ121、処理速度115でした。受ける前までは、WISCの結果により、本人の得手不得手を理解し、それに沿って環境を整えよう、どこか大きく弱いところがあるだろうから、そこをフォロー出来るようにしたい、と思って受けました。結果を先生から説明されたのですが、どの項目も大きく平均を上回っており、各項目の差も多すぎない、とのことでした。強いていえば、理解力に比べ、処理速度がやや低いので、その点でイライラしたりフラストレーションがたまるかもしれない、とはいえ、平均水準より上なので、本人が何とかできるレベルだろう、とのこと。検査結果を参考にしたかったのですが、現状、日常生活では、困ることが多くあります。・癇癪がひどく、嫌なことを言われたりやらなければならないと、癇癪を起して騒いだり、丸くなって動かなかったりします・食事もなかなか食べず、食べたいものの範囲が狭く、偏食気味です。・姉が優しい子なのですが、弟が激しく自己主張する、暴力をふるうので、弟が嫌だといい始めています(弟は姉が大好きですが、危害を加えたりものをとったりします)・昼間尿失禁(おもらし、便はたまに。本人が気づかないうちに出ているそう)、総合病院の泌尿器科で入院検査もしましたが、特に原因がわからず、けれども、進歩せず続いている状態。昼間は、おむつ+パンツで登校しています。夜はおむつです。学校では今までお友達にもからかわれたりなく、大失敗は1回ほどで乗り切っています。就学前に学校に相談済みで、保健の先生、担任と連動しています。泌尿器科は、3か月に1回、定期受診していますが、特に改善は見られず、冬になりひどくなった感さえあります。投薬などもなく不安なので、近所の小児科で夜尿に効果があるという、成長を促す漢方薬をもらって飲んではいます。現時点で、外出先ではおむつで何とかなっているとはいえ、改善は見られないので、今後もこのままではないかと非常に不安です。また、学校では・授業中の立ち歩きがある、課題に取り組まない(プリントなど、白紙の時があります)・忘れ物が多い・私語や大声もあり、独り言もあるようで、うるさい場合があります・整理整頓が苦手で、学習用具、給食着、体操服などの片付けができません。あまりに片付かず、周りの子に迷惑なので、先生が●●君BOXという箱を作ってくれました。本人の持ち物をいったん、投げ入れておく箱で、その中から気が向いたときに少しずつ定位置に戻す、ということにしています。出来たらシール、などトークンもしていますが、本人のやる気が持続しないようです。片付けに関しては、面談時に、周りの女の子たちにうまく手伝ってもらっています、と言われました。本人は自分でやりたくない/できないと思っているせいか、周りの女の子が見かねて手伝ってくれお礼に、その子たちからリクエストを受けて、好きな折り紙を折ってあげる、工作を作ってあげる、などで、対応しているようです。女の子のお母さんからも、「折り紙折ってもらった!と喜んでます」と実際に言われました。なんだか、他人の手を借りることに慣れてしまっているようで、今後が非常に不安です。。。学習については、現状、漢字も計算も、問題なくできてはいるようですが、ともかく、課題に取り組む姿勢ができておらず、自分のやりたいときにやりたいことしかしていないようです。先生に促されてやっと、という感じの日もあるようです。先生には、授業を聞いていないのですがなぜか問題はできています、今後学年が上がるにつれ、内容が難しくなるので、話を聞かないと、ついていけなくなると思います、と言われており、学習面のフォローも考えなければなりません。現状では、公文式に通っていますが、同じことの繰り返しが嫌で、課題にとりかかるまでに時間がかかります。始めれば早いのですが、始めるまでに倍の時間がかかる状況です。最近は何とかやっていますが、それでも学年相当程度、よく聞く数年先まで先取り、などはできません。これからの学習面のフォロー、どうしていったらよいでしょうか。IQが高いとはいえ、担任からの指摘もあり、学力と知能は別なものだと感じています。。。体の発達も遅いほうで、運動も得意ではないことがあるので(縄跳び、鉄棒など)、時々拗ねています。体育はできなそうなこととなると、隠れたり、離脱したりしているようです。本人も気にしており、学校でみんなとするのは嫌そうなので、自宅でも練習しています。冬休みに親が促して一緒にやり、やっと、まったく跳べなかった縄跳びが、10回跳べるようになり、喜んでいました。体を動かすのは嫌いではなさそうで、外が好きで常に走ったり動いたりしていますが、上述の通り、苦手なこともあります。他にスイミングを習っていますが、進度はふつう、最初は怖がってできなかったのですが、半年ほどで克服し、今は楽しそうに通っています。空手は、2か月で行きたくないといいやめました。体操教室は、1年ほど通いましたが、先生が怖くて合わず、本人も嫌がるので、やめました。お遊戯やダンスなど、みんなと同じようにとか、あわせて何かする、ようなことは苦手なようです。耳は良いのには前から気づいており、地獄耳だと思っていました。離れたところでしている大人の会話にも、途中から話の内容に沿った質問を飛ばしてきたりします。英語は、聞き取れるようです。ただ、歌はうまく歌えず、テンポが合わなかったり、音程が外れたり…。本人は、折り紙、工作、ブロック(ラキューやレゴ)は大好きです。好奇心も旺盛で、読書が大好きで、珍しく静かにしているときは、たいてい本を読んでいます。図鑑が大好きで、魚や海の生き物に詳しく、生き物や恐竜には強い興味があります。昆虫は、複数育て、卵からアゲハチョウを羽化させたり、カブトムシを複数年育てていたり、カマキリを孵したりしています。今は、カブトムシとザリガニ、金魚がいます。(たいてい、父が付き合っています)好きなことをしていると過集中ぎみなところもあり、途中でやめるのも難しい時もありますが、どんどんやるので良いかなと思っています。長くなりましたが、上記のように、生活面、運動面、学習面と、すべてにおいて不安が大きい状態です。放課後デイサービスには、送迎ありのものがなかなかなく(私も正社員で仕事を持っています)、運動療育に週1回通っています。通級指導もあるようなので、3学期から、相談してみようと思っています。(通級についてよくわかっておらず、内容について、何かアドバイスがあれば、助かります)病院の先生には、「この子のこの高い能力を活かせるといいですね」と言われましたが、今後、どんなことを習わせたり、家庭でフォローしていくべきなのか、悩んでいます。他の高IQのお子さんの話を聞いたり、本を読んだりすると、何かの分野で突出していたりするようなのですが、我が家は、好き程度の範囲で、能力を引き出せてやれてないのかな、とつらい気持ちです。習い事は、くもん、スイミングのみですので、何かをやめて他の物を検討してもよいと思っています。夫も協力的で理解を示しており、環境を整えてやれることはできるだけしたい、と話し合っています。祖父母も、少し離れたところにいますが、協力してくれそうです。結果を聞いて、今後の方向性を考えよう、少しは改善の目が見えるか、と思っていたのに、予想外の結果に動揺しています。親の私が、もやもやして、動揺している状態です。何をしたら本人の役に立つのか、本人にとって好ましいのか、どうしたら本人の得意を作ってやれるのか、能力活かせるのか、と、悩んでおります。何かアドバイスなどいただけると、大変助かります。

回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます

(周りに、こういった発達障害について相談できる人がいないので、どうかアドバイスいただけますと嬉しいです。)現在小一の息子、知的障害を伴わないASDと診断されており、学校では情緒支援級に在籍しています。性格はかなり慎重派、保守的で傷つきやすく、かなり自意識が強く繊細。その割には内弁慶で、外ではお友達に強く出れず、気を使って疲れるタイプ。そんな感じの、難しい息子です。前置きは以上にして、今悩んでいることは【息子の放課後の居場所について】です。現在、息子は集団型の放課後デイサービスに週3回通っています。夏休み前から通い始め、半年近くが経過しました。しかし、ここ最近になって放デイに行き渋るようになったのです。理由は大きくわけて2つでした。①友達ができない。遊ぶ友達がいない。②いつも自分だけが早く宿題が終わり、静かに待っていないといけない時間が苦痛。何もしたいことがない時間が苦痛。とのことでした。まず①から説明します。放デイからの連絡帳には、いつも何人かの友達と遊んでいた様子が書かれていましたが、息子からの主張は「遊ぶ人がいないから、行きたくない」とのこと。詳しく話を聞くと、どうやら放デイの他の子達と発達段階が合わず、うまく遊べないとのことでした。息子の通う放デイは、支援学校から来るお友達が殆どで、息子のように支援級から来るお友達がいないのです。なので、誰が悪いわけでもなく、ただ単純に発達段階が合わず、一緒に遊ぶのが難しいとの主張でした。息子自身、障がいというものの個人差を理解出来る年齢でもなく、恐らく単純に、学校で遊んでいる子達とのギャップを感じ、本人も放デイでどのように友達を作れば良いかわからない様子でした。その結果、どうやら放デイで孤立感を感じてしまっているようです。続いて②ですが息子はそもそも、集団に合わせるのが得意なほうではなく、保育園時代は年長の1年間を不登園だったりもしました。特に「何をしたらいいか分からない待ち時間」をかなり苦痛に感じるようで、逆に学校のようにスケジュールがきっちり詰まっているほうが過ごしやすいタイプの様です。また、これも先程と同様に、周りの子達よりもかなり早く宿題が終わってしまうようで…その間は玩具で遊ぶ事も禁じられているので、どう過ごしたらいいかわからなくて不安になるのだと思います。上記の理由以外にも、放デイを生き渋る理由はたくさんあります。勝ち負けのあるゲームで負けて傷つくのが嫌だから行きたくない、車が臭いから行きたくない、活動がダンスや踊りの日は行きたくない、本当に「行きたくない理由」がない日の方が珍しいくらいです。放デイの前日は、寝る前にブツブツと文句を言って眠るのに1時間かかったり…。帰ってきたら帰ってきたで、その日に嫌なことがあれば情緒はかなり不安定になります。こんなこと言ってしまうと、親失格なのではないかと苦しくなるのですが、息子の放デイに行きたくないという情緒の波に私自身がかなり振り回され、心が疲弊してしまいました。そもそも息子を集団放デイに入れた理由は、友達もおらず一人で家にこもりゲーム以外のことには興味を示さない息子に、他楽しめることを見つけて欲しい。家の他にも、彼の居場所になるところが欲しい。今後のためにも、他人と接する機会を与えたい。といったものでした。勝手に彼の将来を不安に思い、勝手に集団に入れることを善としたのは、よくなかったことかもしれません。息子は言います。学校が終わったら家にまっすぐ帰りたい。帰ってゲームの続きがしたい。それがダメなら、支援級の友達が行く学童のほうに通いたい。とにかく放デイは嫌だ。彼の主張はこんな感じです。現在私は時短の在宅ワークで働いているため、学童に入れるかどうかはまた別の話になってきますが、それはそれとして、もう少し発達段階が合うお子さんと接することが出来る彼の居場所を探すべきでしょうか。しかし、そうしたとしても、また何かしらの理由をつけて行きたくなくなるのではないかと悩みます。(友達とうまく接することができない、友達に合わせたくない、勝ち負けのゲームが嫌だ等)習い事なども考えましたが、発達障害ありで受け入れてくれるところがなかなかなく…。それとも、彼が望んでいないのに無理に集団の場に繋げるようなことは辞めるべきでしょうか。家にまっすぐ帰ってきて、一人でゲームに没頭する息子のことを不安に思わなくてもいいのかな…など、色んな思いの間で揺れています。この先息子は、集団で生きていけるのか…とすら不安になり、かなり追い詰められています。先輩ママさん、同じタイプのお子さんがいらっしゃるママさん、パパさん。経験談でも構いません、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

回答
二回目の回答です。 息子の場合、同じクラスの子や、学校の子がいたディで、活動内容も色々な取り組みがあり、どの子も楽しめていました。 不安...
10
小3ASDの長男と毎日試行錯誤しながら子育てしています行きし

ぶりからの復帰成功体験教えて下さい!!11回の体験期間を経て10月から放課後デイを利用できるようになりました。しかし2週間前から行くのを断固拒否し行けなくなりましたデイで何かあった訳ではありません。登校拒否が始まり人との関わりを拒絶し始めた時の翌週くらいからです。今は別室登校で担当教諭と児童2人に会う以外は誰にも会わないように生活しています。普通でいたいという気持ちが強いため、自分が別室登校していることがバレるのがものすごく嫌なんだそうです。知能指数は標準で勉強に困り感が出るのは国語の文章問題くらいです家では弟を常に攻撃、全て自分の正しさを押し付けて、会話は否定ばかり。本人が家族以外で頼れる場所を作るため、人と関わる時間を作るため、家族の休息のため、週3利用計画でしたが、せめて土曜日だけでも利用して欲しいのです他のデイは送迎の関係と、本人の拒否により考えていません。デイには待つしかないと言われました。2週間待っていますが、本人の行きたくない気持ちに変化はありません。主治医には、ご褒美で誘ってみたら?との事でしたが物欲の塊でおもちゃにこだわり、高額な上、今まで、それでも嫌だとなるので、ご褒美で成功した経験がありません。うちの子に合わない方法でも構いません。もともと行っていたデイに行けるようになったよ!という体験談教えて下さい

回答
息子さん、「どうしてみんなと同じに出来ない。」 「人と係わりたくない、話せないのか。」など、本人の中できちんと障害受容が出来ていないんじ...
28
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ

てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?

回答
医師に相談し、投薬などを考えられてはどうでしょうか。 少なくとも、今後この積極奇異型が、さらに増していくと普通級での活動が難しくなることは...
10
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい

てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。

回答
アドバイスできることがないのですがおすすめのYouTubeがあります。 https://youtu.be/DEVBRNjIoIU?si=...
9