締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
長くなります
長くなります。
ADD(主に、授業中ぼっーとしやすい。忘れ物は、なし)の小2がいます。
現在、一箇所のデイサービスに通っています。
来年、学年が上がると同時に、時間の都合上、通えなくなるため、デイサービス自体をやめて、受給者証も返納しようと思っていました。
受給者証を取得するために、外部の相談員さん(心理士とかでもなく、デイサービスにも関係ない、外部の方です)に頼んでいましたが、来年度の話しになったため、やんわりとお伝えしたところ、キツイことを言われました。
例えば、
⚫︎親が辞めさせて、社会に出てから自傷行為を繰り返す子を何人も見てきた
⚫︎今は普通級かもしれないけど、中学は支援級に行って、高校は、最低レベルに入れるかどうかだ
など。
正直、その方が紹介してくださったデイサービスに一年の時に通ってましたが、対応がイマイチで、わざわざ通っている意味が見出せなく辞めたのも、気に障ったのかもしれません。
別の機関には、相談している心理士の先生がいて、受給者証を一度、返納しても大丈夫じゃないかと思うと言われています。
が、こんなに酷い言い方をされて、来年度にデイサービスをやめて良いのだろうかと、心揺れています。
デイサービスに通っていないと、不登校になったり、二次障害が出やすいのでしょうか?
特に、デイサービスの利用をやめた方や、利用していない先輩ママのご意見が聞きたいです。
ADD(主に、授業中ぼっーとしやすい。忘れ物は、なし)の小2がいます。
現在、一箇所のデイサービスに通っています。
来年、学年が上がると同時に、時間の都合上、通えなくなるため、デイサービス自体をやめて、受給者証も返納しようと思っていました。
受給者証を取得するために、外部の相談員さん(心理士とかでもなく、デイサービスにも関係ない、外部の方です)に頼んでいましたが、来年度の話しになったため、やんわりとお伝えしたところ、キツイことを言われました。
例えば、
⚫︎親が辞めさせて、社会に出てから自傷行為を繰り返す子を何人も見てきた
⚫︎今は普通級かもしれないけど、中学は支援級に行って、高校は、最低レベルに入れるかどうかだ
など。
正直、その方が紹介してくださったデイサービスに一年の時に通ってましたが、対応がイマイチで、わざわざ通っている意味が見出せなく辞めたのも、気に障ったのかもしれません。
別の機関には、相談している心理士の先生がいて、受給者証を一度、返納しても大丈夫じゃないかと思うと言われています。
が、こんなに酷い言い方をされて、来年度にデイサービスをやめて良いのだろうかと、心揺れています。
デイサービスに通っていないと、不登校になったり、二次障害が出やすいのでしょうか?
特に、デイサービスの利用をやめた方や、利用していない先輩ママのご意見が聞きたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
母ではなく療育センターで指導している作業療法士です
理不尽にひどいことを言われて、不安にさせられて、とてもお気の毒です。
そんな相談員さん、腹が立ちます。
もしかしたら、そのデイケアと関係があって、利用者確保(営業努力として)のために
引き留めようとしておどかしているのかしら・・・と思います
デイケアに行く、行かないは
お子さんの成長、発達に必要か、効果が期待できるか、
お子さんとの相性は良いか
お子さんの生活、スケジュールに合っているか
・・・・そういったことを考えて、保護者が決めることです
療育センターにいると、いろいろなデイケアの情報が入ってきます
民間業者が多数参入していて
中には、利益重視で、質が伴わない劣悪業者もいます
逆に、きめ細やかなサービス内容で、
お子さんたちにとって大事な居場所になるところも多数あります
内容も、それぞれに様々です
いったん、利用をやめて、また必要になったら、手続きすれば良いことです
でも、今の相談員さんでなくて
お近くの保健センターや、療育センター、発達支援センター、役所の相談窓口など
公的な機関で相談して、いくつかのデイケアを見学して
自由に選ぶのが良いと思います
この先のことですが、
お子さんに特性があるなら
学年が上がったときに、学習面や人間関係などで
困り感が出てくるかもしれません
それを見逃さず、その都度、対処していけば大丈夫です
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
理不尽にひどいことを言われて、不安にさせられて、とてもお気の毒です。
そんな相談員さん、腹が立ちます。
もしかしたら、そのデイケアと関係があって、利用者確保(営業努力として)のために
引き留めようとしておどかしているのかしら・・・と思います
デイケアに行く、行かないは
お子さんの成長、発達に必要か、効果が期待できるか、
お子さんとの相性は良いか
お子さんの生活、スケジュールに合っているか
・・・・そういったことを考えて、保護者が決めることです
療育センターにいると、いろいろなデイケアの情報が入ってきます
民間業者が多数参入していて
中には、利益重視で、質が伴わない劣悪業者もいます
逆に、きめ細やかなサービス内容で、
お子さんたちにとって大事な居場所になるところも多数あります
内容も、それぞれに様々です
いったん、利用をやめて、また必要になったら、手続きすれば良いことです
でも、今の相談員さんでなくて
お近くの保健センターや、療育センター、発達支援センター、役所の相談窓口など
公的な機関で相談して、いくつかのデイケアを見学して
自由に選ぶのが良いと思います
この先のことですが、
お子さんに特性があるなら
学年が上がったときに、学習面や人間関係などで
困り感が出てくるかもしれません
それを見逃さず、その都度、対処していけば大丈夫です
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
受給者証は返納しても大丈夫です
また、必要な時に役所へ行けばいいと思います
うちは息子がガイドさんを使っていましたが
今はサービスを使っていないので更新していません
成人した息子と娘が子供の時は
デイサービスがありませんでした
今は当たり前にたくさんありますね
子供さんにメリットがないなら、行かなくてもいいかと思います
対応の悪い所はやめてもいいです
でも、他にいいデイサービスがあれば通わせてあげた方がいいかも
まだ、小2です
親と離れている方が、しっかりするかも?
友達が出来ていいかも?
と個人的に思いました
習い事されるのかな?
嫌な事は忘れて、子供さんがイキイキ出来る居場所を探してあげて下さいね ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
また、必要な時に役所へ行けばいいと思います
うちは息子がガイドさんを使っていましたが
今はサービスを使っていないので更新していません
成人した息子と娘が子供の時は
デイサービスがありませんでした
今は当たり前にたくさんありますね
子供さんにメリットがないなら、行かなくてもいいかと思います
対応の悪い所はやめてもいいです
でも、他にいいデイサービスがあれば通わせてあげた方がいいかも
まだ、小2です
親と離れている方が、しっかりするかも?
友達が出来ていいかも?
と個人的に思いました
習い事されるのかな?
嫌な事は忘れて、子供さんがイキイキ出来る居場所を探してあげて下さいね ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
デイサービスに通ってないとダメということはありません。
が、厳しいことを書きますと
自分の子育ての経験からすると、主さんのお嬢さんのようなタイプが悩ましくなってくるのは、五年生くらいからです。
その時にやっぱり通いたい!と言っても資源が無かったり、資源が見つかっても今度は本人が行きたくない!と言って万事休す。
というのが、パターンではあります。
のんびりしたタイプの子でリードされるのが好きな優しい子だと、そのまま受け入れられる事もありますが
そうでないと、やはりつらい現実が待ってますかね。
低学年のうちは、効果が見えないと思いますし、何のためにこうしているのか?ムダと思うだろうと感じますが、いざしんどくなってから新しい先生や指導者と関係を構築し、かつ信頼関係を一から作り上げるよりは、最初から繋がっていた方が対策はしやすいかとは思います。
デイサービスはやめても、他の支援センターに定期的に相談に行く等の対策は練っておくことをお勧めします。
お世話してくれた方の言い方等は辛辣ですが、それなりの数の子がたどりがちな現実だったりもします。
成績がよくても底辺校等、それなりにレベルを落とさないと勉強だけでなく学校生活についていけなくなるのが原因。
昔よりも人付き合いも複雑なので、空気を読む事ができないタイプは必死に対応しようとして、くたびれてしまうのです。
それすらも全く気にしないタイプは存外大丈夫なのですが。
今時の福祉職の方は、施設やサービスの利用については親の方針を支持する方向の方が多く、親が使わないと言えばそれを尊重するようですよ。
施設やサービスの利用は親が判断して決める事なので当然と言えば当然ですが。
現時点では、大丈夫でその上に事情があり通えないなら、親がいいと言うなら返却しては?というのも頷けます。
信頼できる心理士の方が言っていることは、嘘ではないと思います。
でも、信頼できない方の方が言っているのも、嘘ではないです。
必ずしもそうなるとは言えませんし、この先サービスのあり方に変化もあるでしょうからわかりませんが。
転ばぬ先の杖だとは感じます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
が、厳しいことを書きますと
自分の子育ての経験からすると、主さんのお嬢さんのようなタイプが悩ましくなってくるのは、五年生くらいからです。
その時にやっぱり通いたい!と言っても資源が無かったり、資源が見つかっても今度は本人が行きたくない!と言って万事休す。
というのが、パターンではあります。
のんびりしたタイプの子でリードされるのが好きな優しい子だと、そのまま受け入れられる事もありますが
そうでないと、やはりつらい現実が待ってますかね。
低学年のうちは、効果が見えないと思いますし、何のためにこうしているのか?ムダと思うだろうと感じますが、いざしんどくなってから新しい先生や指導者と関係を構築し、かつ信頼関係を一から作り上げるよりは、最初から繋がっていた方が対策はしやすいかとは思います。
デイサービスはやめても、他の支援センターに定期的に相談に行く等の対策は練っておくことをお勧めします。
お世話してくれた方の言い方等は辛辣ですが、それなりの数の子がたどりがちな現実だったりもします。
成績がよくても底辺校等、それなりにレベルを落とさないと勉強だけでなく学校生活についていけなくなるのが原因。
昔よりも人付き合いも複雑なので、空気を読む事ができないタイプは必死に対応しようとして、くたびれてしまうのです。
それすらも全く気にしないタイプは存外大丈夫なのですが。
今時の福祉職の方は、施設やサービスの利用については親の方針を支持する方向の方が多く、親が使わないと言えばそれを尊重するようですよ。
施設やサービスの利用は親が判断して決める事なので当然と言えば当然ですが。
現時点では、大丈夫でその上に事情があり通えないなら、親がいいと言うなら返却しては?というのも頷けます。
信頼できる心理士の方が言っていることは、嘘ではないと思います。
でも、信頼できない方の方が言っているのも、嘘ではないです。
必ずしもそうなるとは言えませんし、この先サービスのあり方に変化もあるでしょうからわかりませんが。
転ばぬ先の杖だとは感じます。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ムーミンさん
ご回答ありがとうございました。
良いという事業所さんたちは、すでに空きがなく、幼稚園の頃から通っているところは、車で1時間のため、来年度から学校の時間割の都合上、通えなくなります…。
習い事もいくつかしているので、学校が忙しくなるのなら、ゆっくりさせてあげたいというのも本音です。
もう一度、心理士の先生に相談してみようと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ご回答ありがとうございました。
良いという事業所さんたちは、すでに空きがなく、幼稚園の頃から通っているところは、車で1時間のため、来年度から学校の時間割の都合上、通えなくなります…。
習い事もいくつかしているので、学校が忙しくなるのなら、ゆっくりさせてあげたいというのも本音です。
もう一度、心理士の先生に相談してみようと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ひまわりさんへ
ありがとうございます。
淡々と色々言われた中で、いくつか書きましたが、衝撃的すぎてショックを受けました。
そうですよね、デイサービスを通わないことで二次障害が出るなんて、おかしな話ですよね。
もう、この方とは、縁を切ろうと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ありがとうございます。
淡々と色々言われた中で、いくつか書きましたが、衝撃的すぎてショックを受けました。
そうですよね、デイサービスを通わないことで二次障害が出るなんて、おかしな話ですよね。
もう、この方とは、縁を切ろうと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させていただきます
回答
あずきさんのおっしゃる通り、田中ビネーの方が高く出るのが普通です。県の専門家チームの方の意見ですので、間違えないと思います。なので、WIS...
18
はじめまして
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9
小一の男の子についてです
回答
息子も朝の支度は出来なかったです。
その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。
何がきっかけか忘れましたが、自...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
続きです。
息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。
トムクルーズは、読字障害で字が...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
あなたの言う娘さんのイメージがあなたのここでの書き込みや返答を見ていると重なります。
プラス無神経な感じですね。
自分に都合がよいことし...
56
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
私はADHDではなくて、ASDの方なんですが、子供3人の内の2人はASDだけでなくADHDも多分あります。
多分?夫が限りないADHDな...
2
初めて投稿します
回答
高校一年生ですよね。お子さん学習面で苦労が絶えなかったとお察しします。
対人トラブルとの事ですが、コミュ力には大きな問題はない様に文面から...
6
皆さま、アドバイスありがとうございました
回答
旦那さんは「普通」にこだわってませんか。hraさんも「普通」であってほしいと望んでるところがありますよね。
でも、「普通」ってなんなのでし...
17
[プロフィール]現高3
回答
ミミックさん
はじめまして、結構自己分析出ておられるのであとは、自分でどう行動するかです。
なかなかエンジンが掛からないと思いますので、...
8
長文です
回答
初めまして。まずはさーあんさん、ご心配ご心労お察しします。
今23才の長女が小2の時に不登校になりました。5才で拒食症になり気になる事もあ...
17
ADHD・LDの中2男子双子の母です
回答
G&Hさん
コメントありがとうございます。
そうですよね、とにかくいろいろなところに見学に行ってみます。支援もしてもらえない学校に行く時間...
12
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
息子が同じ高2男子です。ADDと、おそらく他にも持ち合わせていると思います。
うちも告知していません。
まりさんの息子くんと全く同じで、投...
10
げんざい高校3年生です
回答
みずきさん
はじめまして!
勇気を出して、受診されたのですね。そうしようと思っても、ひとりでなかなかできることではありません。
診断書は書...
11
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
Mmさん、こんばんは
お辛いお気持ちお察しします。
私は地元の引きこもり家族会で役員をしています。
ここのQAでお話するのも良いですが...
5
長文失礼します
回答
余談
進学先が遠いのは勧めません。
通えなくなった時は連れて行く必要が出ることも。
通信教育は不向きな子もいます。宿題や課題提出は期限...
15
放デイで児童指導員をしている者です
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。
何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
8
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
誰かが何か苦言を呈したのでしょうか?
今はそれで良いと思います。
どこかで、家だけ、お母さんとだけのパペットだと納得してくれれば。
納得...
6
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
発達障がいや学習障がいなどの診断は正直基準が明確では無いので医師の判断によるところが大きいです。
WISCで言えば凸凹差20くらいが診断...
18