毎回お世話になっております。
Qooと申します。
今通っている療育Aが送迎がなくなり
週1回しか利用できないため
療育Bに通い始めました。
通い始めてから3回目、
そしたら今まで通っていたところは
非常に安定していたのですが
急に療育をやらなくなってしまいました。
今まで通っていた療育先Aからは
子供が混乱するので
1つにしたほうがいいということと
今後を考えると
新しい療育先Bの方がいいと
いうことを暗に言われ・・・
今の療育先はいっぱいいっぱいなので
新しいところに行ってほしそうです。
でも私はとてもいいと思ってるので
継続したいと考えてます。
ですが来年は送迎無で週1になると思います。
どうしたらいいのか迷ってます。
①新しい療育先Bをやめて今までの1本にする
(来年は送迎なし・
週1の可能性あり。通えないかもしれない)
②しばらく様子をみる
③今までの療育先Aはよくても
送迎難しいのであれば
諦めて新しい療育Bだけにする
(来年は送迎あり・今通えば枠はあり)
新しい療育先は息子曰く
とても簡単だということで
レベルがあってないように感じました。
色々デイも調べたのですが
もう空きがないのと同じような療育がなく
打つ手もほとんどありません。
あるとすればファミリーサポートを
頼もうと思ってるくらいです。
仕事があるので送迎はできません。
もうどうしたらいいのか
わからなくなってきました・・・・
ご教授いただければ大変ありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
正直にいうと、すべての障害児の親が療育をしっかり望んでいるとは限らず、仕事もあるし自分もいっぱいなので、どうか預かってほしいという気持ちの方もいらっしゃいます。
療育はそれほど重視してないが、送迎があって預かりの時間が長いデイも需要があるんですよ。
一方、しっかり療育してくれる個別タイプは送迎がないし、預かり機能はありません。
なにを重視してデイを利用するかですよね。
Qooさんのお子さんは診断のないグレーゾーンですよね。
そして確かシンママさんだったような気がするのですが。
それでしたら週1でもしっかりした療育のデイに行かせ、残りは学童という形が望ましいかも。
その週1のデイも行けなくなったらですが、他のデイを探しながら学童でもよいと思うのですが。
レベルが低くて合わないデイに通うより、学童の方がよい刺激があるかなと思いますよ、グレーさんなら。
就学相談は必ず受けて、通級を利用できるように交渉しましょう。
福祉サービスはごね得もあります。
聞き分けのいい人になっちゃうとサービスにありつけないです。
新しいデイが合わないのでしたら、小学校はファミサポで週1今の療育に通い、他の日は学童にしてみるかな。
合わないデイに週5通うより、合う所で週1になさったらよいかと。
小学校は通級に通えれば、最低限の療育は確保できるかと。
他のデイは空きがなくても待機しておいたら、空きができた時に連絡してもらえます。
あとこまめに新しいデイができてないかチェックするのもよいです。
新しい所は賭けにはなりますが、見学の時の雰囲気でよさそうかどうかはわかります。
うちの子が今メインで通っているデイは(うちの子は4か所のデイに通っています。全然別の事業所。)、初期の頃に通いだしたので空きがありましたが、人気が出て今では利用制限がかかり始めました。
うちは個別療育は2か所通っていますが、1か所は2年待ちでした。
療育も激戦ですね。
切られそうでも、理由つけてごり押ししてでも食らいついた方がよいです。
うちは療育先が数か所でも混乱なく、全部の事業所が大好きなんだそうです。
実際順応してます。
自閉症ですが受動型だからかな。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
こんにちは。
私も、来春から小学生になるASD息子がいます。
デイに昇格するにあたり、「小1のデイ週一」という壁に
同じくぶち当たります。
でも私は「それでいいや」と思った理由があります。
きっと、息子は4月から小学校に行くだけで、とても疲れると思うんです。
デイをびっしり入れて、夕方5時頃まで、毎日気が抜けないのもどうかと考えたら、
結果的に週一くらいが丁度いいのかなと…。
療育は、やり方次第で、家庭療育だってかなり効果があるから、
家にいる時は、ご家庭での対応を意識すれば、デイ週一もアリなのかなと思いました。
合わない療育に行くよりは、学童でのんびり過ごした方が良い気もします。
新しい所より、親が納得している療育に週一で通う方が良いのではないでしょうか。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
今までのところがよいと思うならば、新しい方はやめて、ディは別に探して、どうしてもなければ児童館、児童センターなどでは無理でしょうか。
療育2ヵ所は混乱するので、あり得ません。
療育は、そもそも子供を通わせているだけの塾や習い事ではありません。療育でやっていることを、可能な限り家庭で毎日の生活の中でやっていく支援です。
皆さん、仕事や兄弟姉妹の育児、家事との両立に悩みながら、仕事をセーブしたり、模索しながらやっていると思います。どのスタイルが一番よいのか、考えるよい機会と思って、よく考えて決断するとよいと思います。
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.
春なすさま
ご回答ありがとうございます。
私一人なのため、仕事はセーブしたり調節は難しく、頼る人もいないので色々考えて悩んでおりました。よく考えてみます。アドバイスありがとうございました!
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
ナビコさま
ご回答ありがとうございます!
4ヶ所すごいですね!!
そしてそれを探して手続きしたナビコ様もすごい!!
>切られそうでも、理由つけてごり押ししてでも食らいついた方がよいです。
まさに今そうで、あー切られそうだな。。。と思い心折れそうです。
それとなく新しいところ探したほうが。。。と言われており、真に受けて療育を増やしてしまったかんじもあります。
またスタッフによって家族経営だからか家族経営の人は新しいところ〜よくしてくださってるスタッフのかたは、土曜日いいと思います!など言ってることも日によって違うので、漠然と新しい送迎があり就学前に慣らしたほうがいいのかな。。。と思ってしまいました。
頑張って今のところ通いたいと思ってますが、新しいところも悪いわけではないんです。
ただ簡単、といってるのが気になっており、だいぶ同じ系列でもやってる内容が違うようで。。。
戸惑ってます。
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。