締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして(^-^)はじめて質問させていた...
はじめまして(^-^)
はじめて質問させていただきます。
ご存じの方がいらっしゃればお願いいたします。
今年年少の男の子がおります。
ADHDグレーで、多動、衝動、緊張、対人不安がが強くパニックになるタイプです。
自営業のため経理事務等を私がしてますが、息子を預ける場所がありません。
息子の面倒をみながら仕事をすることは不可能なので、主人に休みを取ってもらったり、夜中に仕事をしております。
2年間、一時保育10箇所程度、公立保育園4箇所、こども課、障害福祉課、デイサービス、療育センター、相当な回数の見学や相談をしてきました。
療育センターでもさじを投げられ、非難され親子共々心身共に病んでしまいました。(私はパニック障害になりました。)
もうすぐ4歳になり家で面倒をみることに限界を感じております。もともとお友達が大好きなので一時保育でもいいので通わせてあげたいと思っています。ですが、脱走してしまったり怪我などを考え保育園側に相談しますが、みてもらえるところはありません。私も怖くて預けられません。
先日、今診てもらっている大学病院の先生にお薬は出してもらえないか相談しました。
「保育園に通い出したら出す」という意見で、家にいるんならその辺転がしとけ…と言われました。投げやりなので話すのも疲れたのでそれ以上踏み込みませんでした。
これ以上息子に悲しい思いをしてもらいたくありません。とても辛いです。
困ってから出すのではなく、困る前に出すことはしてもらえないんでしょうか?
毎日のむのではなく、一時保育の時だけのむなどの使い方はできないんでしょうか?
病院を変更した方がいいでしょうか?
薬については賛否両論あると思います。
使わずにすむならその方がいいと思いますが、使わずにお友達とも遊べず、ママや先生、大人に怒られ逆に人を怖がり以上に気を遣います。
息子が可哀想で仕方ありません。限界を感じてます。
お友達と遊ぶのは楽しい、上手に遊べた、先生は優しいなど楽しい経験をさせてあげたいんです。
どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして!3歳自閉症ADHDをもつやっちんです。さらみさん本当によく相談してくれました。とても辛い状況です。お母さんよくやってこられましたね。
私も市役所のこども課に電話して『うちの子だけ幼稚園も私立保育園も断られてどこにも行けない。辛い。小学校までどこにも集団に入れず過ごすんですか。今夜、橋から2人で飛び降ります!』なんて言ったことあります。
さらみさんの辛さは分かるつもりです。手帳を使ってヘルパーなんかも頼んだ方がいいです。本当によく相談してくれました。子供がうるさいのでこの辺で一旦きります。また編集して追加するかも。夜にでもまた私の文章を確認してください。
ここから追加分です。
その医者、男ですか?女ですか?若いですか?年寄りですか?今すぐ発達外来の看板を下ろしてほしいです(怒)さらみさんの助けを払いのけてる感じがしてとっても腹が立ちます。
経理事務の仕事、育児しながらなんてとても大変だと思います。パニック障害の疾病で公立の保育園に入れることは不可能なのか、もう一度市役所で聞いてみるのはどうでしょうか?
ただもうきっとやってるんだろうな(TT)きっとさらみさんができることをすべてしてリタリコを最後の綱みたいに相談してくれたように思います。私自身、うつ病で手帳を取って保育園に入るためのポイントをあげました。さらみさん自身も手帳を取って、プラス自営業のポイントで保育園に入れたらいいなと思います。一時保育は正直発達障害の子供には向かないと思います。ちゃんと加配をつけてもらって決まった流れの保育が望ましいです。的外れなレスだったらごめんなさい。また辛いことあったらかいてくださいね!
また追加。さらみさんが力不足なんてそんなこと絶対ないです。お仕事、育児、家事、もうこれ以上さらみさんに頑張れなんて誰も言えませんよ。こんなに頑張っている人に文句言う人がいたら、私が今からビンタしに行ってあげます!ぺチンって!!どうか人生に絶望しないでください。病院は変更が可能ならすぐ変更しちゃっていいです。私が許します。オッケーです。
私も市役所のこども課に電話して『うちの子だけ幼稚園も私立保育園も断られてどこにも行けない。辛い。小学校までどこにも集団に入れず過ごすんですか。今夜、橋から2人で飛び降ります!』なんて言ったことあります。
さらみさんの辛さは分かるつもりです。手帳を使ってヘルパーなんかも頼んだ方がいいです。本当によく相談してくれました。子供がうるさいのでこの辺で一旦きります。また編集して追加するかも。夜にでもまた私の文章を確認してください。
ここから追加分です。
その医者、男ですか?女ですか?若いですか?年寄りですか?今すぐ発達外来の看板を下ろしてほしいです(怒)さらみさんの助けを払いのけてる感じがしてとっても腹が立ちます。
経理事務の仕事、育児しながらなんてとても大変だと思います。パニック障害の疾病で公立の保育園に入れることは不可能なのか、もう一度市役所で聞いてみるのはどうでしょうか?
ただもうきっとやってるんだろうな(TT)きっとさらみさんができることをすべてしてリタリコを最後の綱みたいに相談してくれたように思います。私自身、うつ病で手帳を取って保育園に入るためのポイントをあげました。さらみさん自身も手帳を取って、プラス自営業のポイントで保育園に入れたらいいなと思います。一時保育は正直発達障害の子供には向かないと思います。ちゃんと加配をつけてもらって決まった流れの保育が望ましいです。的外れなレスだったらごめんなさい。また辛いことあったらかいてくださいね!
また追加。さらみさんが力不足なんてそんなこと絶対ないです。お仕事、育児、家事、もうこれ以上さらみさんに頑張れなんて誰も言えませんよ。こんなに頑張っている人に文句言う人がいたら、私が今からビンタしに行ってあげます!ぺチンって!!どうか人生に絶望しないでください。病院は変更が可能ならすぐ変更しちゃっていいです。私が許します。オッケーです。
こんばんは。
とても疲れていらっしゃいますね。大丈夫ですか?
子供は年齢を重ねれば、必ず成長します。
これから先、ず~~っと集団生活ができない! というわけではありません。大丈夫ですよ。
どんな施設に預けたり、どんな偉い先生に会ったとしても子供は、親と密接に繋がりを持っています。
大抵の場合、親が伴走者になって一緒に走ってあげれば安心して学び、成長できます。
なので、まず、親が子供の特性を知って、一緒に走れるように歩調を合わせるスキルを身に付けるといいと思います。
このスキルを身に付けるのに役立つのが、発達診断や発達検査ですが、受けられるまで長い時間がかかったり、いい施設に巡り会えなかったりします。
合わない施設、合わない人とは離れるのが一番! 合う・合わないって結構ありますよ。
そして、家庭でできる療育というのもあります。
ぜひ、いろんな本を読んでみて、自分の子供に合う寄り添い方を見つけ出してみてください。
家庭で療育ができれば、外に出た時にできることが少しずつ増えていくと思います。
・発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法
・イラストでわかるABA実践マニュアル
・発達障害の子どもたちをサポートする本
集団行動も、一定のスキルが本人にないと難しいというのが正直なところです。
でも、家庭療育や、子供に合った療育施設で「できないところ」をケアしていけば、集団に入って遊んだりできるようになります。
(ケアなしで、ムリに集団に入れてしまうと、よけいなトラブルが必ず起こります)
療育施設も、家庭教師のようなものや、民間の会社が運営している塾のようなところもあります。
(私の娘は、塾でソーシャルスキルトレーニングと学習ケアを受けています)
少しずつ、家の中でできるところから始めていくといいと思います。
先は長いので、親子で息切れしないように少しずつペースを見ながら進むといいと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
かっぱさま
返信ありがとうございますm(_ _)m
デイサービス3か所ほど体験してきました。
1か所だけみますよと行ってくれたところがありましたが…息子が行きたくないと嫌がり行きませんでした。理由はピアノと足音と暑さです。その他にも柱の角の補強やドアの蝶つがいの保護、玄関に柵がないこと等が気になりました。超過活動の息子を預けるには気になるところが多く、私も不安で預けませんでした。
医者は2カ所目です。お医者さまの中では優しいほうかなと思ってました。以前、6歳くらいになっても多動が収まらなければ多動症だねって言われました。4歳で薬を出すってことは6歳より前に診断することになるので難色を示しているんでしょうか?
お薬は難しいんですかね?
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
おはようございます。
毎日お疲れ様です。
地域生活支援事業の日中一時をご利用でしょうか?
特に入所系の施設がされている事業所は高度行動障害の対応もなれておりますので、受け入れてくれるかもです。
お薬については詳しくないので、すみません(>_<)
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
やっちんさま
お忙しいところ返答ありがとうございますm(_ _)m
私も子どもと一緒に死にたいと思うときがたくさんあります。
生き地獄は私だけで十分。楽しい子ども時代を過ごしてほしい。力不足で子どもに申し訳ないです。
お時間の空いているときで大丈夫です。
ありがとうございますm(_ _)m
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
さらみさん
役所はアテになりません。だってシロウトさんばかりですから!
病院は?
これはバンバン替えちゃいましょう。
ウチは幸いにして2件目のドクターがドンピシャだったですが、信頼できる医者を見つけることが親子の安心に繋がります。
保育園・・・などの問題は深刻ですよね。幼稚園教諭や保育士の試験に、コッチ側の問題なんてほぼゼロと言っても過言ではないでしょうから、対応できなくて当然です。
・・・で、どうすんの?ってことですが、小学校に上がってからのことも考えて、「放課後等デイサービス」と「児童発達支援事業所」を兼ねている事業者などはいかがでしょう。(どちらも福祉的に見てもらえる貴重な場所です。)
地域差はありますが、放課後等デイサービスは事業者が飽和状態になりつつあり利用者の争奪戦が始まっています。年少児より場所にもスタッフにも慣れておけば、その後、高校卒業まで計算できます。事業者も家庭もwin-winの関係で進めていければサイコーなんですが、どうですか?
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めて質問させていただきます
昨年6月に4歳の次男が知的障害を伴う広汎性発達障害と診断されました。療育手帳も取得しました。けれど、病院では療育の必要はないと言われました。どこを調べても早期療育がいいと言われるのに、なぜなのかはわかりません…まわりは健常児ばかりで相談できるところもなく、孤独です。どんどん差は広がっていくばかりで、保育園には相談しづらいです。療育って診断を受けたら紹介してもらえるものだと思っていたんですが、もしかして自分で探すものなんでしょうか?どういったところがあるんでしょうか?療育を受けられるところはどこで探すものなんでしょうか?でも病院で必要ないと言われたってことは受けられないってことなんでしょうか?保健センターや児童相談所、病院、どこに聞いても様子を見ましょうと言われるだけで、何をすればいいのかわかりません。助けてください…
回答
ゆうこさんのお気持ち、とても良くわかります。
我が子の為に何か出来ることは無いのか、出来る限りの事をしたい!
そう思われているのだと感じま...
16
2歳から毎日療育学級に通っていました
小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。今年の4月から小学校最終学年の6年生。今月末の個別療育が最後となると言われました。施設から頂いた書面には「未就学の療育を必要としているお子さんが増えてきたので、今後は9歳を区切りに個別療育を終了していきます」といったような内容が書かれていました。私が息子の障害が分かった時に、藁にもすがりたかったので、1日も早く療育を始めたいと考えていらっしゃる未就学児を抱えている親御さんの気持ちも理解できます。施設の一人でも多くのお子さんに寄り添って療育をする場を持ちたいという考えにも理解できます。ただ、できることが増えたと言えども、まだまだ健常の同じ年の子供と比べるとできないことが沢山。個別に来ることでできることが増えました。私も親として、悩むことが多々あり、その都度、療育の先生と解決に向けての相談をしてきました。そんな場所がなくなってしまいます。とっても不安です。10代になればそれなりの問題も出てくると思いますが、それを相談できるところが全くなくなってしまいます。子供以上に母親の気持ちのダメージの方が大きいこの頃。。。皆さんはどうされていますか?
回答
お子さん、小学生ならば
放課後ディサービスはどうでしょうか。
私が住む自治体では、療育施設での療育は
就学までが基本です。
もちろん希望...
17
長文になりますが、文字の認識について悩みがあり、質問させてい
ただきたいです。8月中旬に仕事のプレッシャーから適応障害となり、8月末に退職しました。都内で1人暮らししていたのですが、9月末に実家に戻りました。退職した際の手続きや、引っ越しなど自分が出来るのかかなり不安を抱えていました。気にしなくてもいいようなことがかなり気になってしまうような感じだったので、10月頭から抗不安薬を服用しています。今まで、文字を見た際、黙読しなくても頭(脳)に入って来ていましたが、10月頭にテレビを見ていたら、その感覚がないことに気づきました。他の文字を見て、黙読しても頭(脳)に入る感覚がないです。他の作業をしたりしても脳が動いている感覚がない感じです。普通の会話や読み書きなどはできます。適応障害では脳の機能低下がないみたいなので、11月に入ってから抗うつ薬を飲み始め、脳の機能を回復させようとしていますが、まだ1週間程で効き目は感じていません。うつの診断を受けているわけではなく、飲んでみますかといった程度です。抗不安薬で不安感はだいぶ少なくなってきています。今のお医者さんからは「規則正しく日常生活を送ってください」「黙読するのも1つのスタイルです」と言われており、抗うつ薬で脳の機能をあげようとしていますが、同じような経験をして克服した方がいらっしゃりましたら、どのように治してきたか教えていただきたいです。適応障害の療養期間にしては長い気がしています。散歩や運動などは抵抗がなく出来ています。持病などはございません。落ち着いたら転職活動を少しずつ進めようとしています。どうぞ宜しくお願い致します。
回答
私も適応障害やうつ状態になった時があります。
独身でしたが、ローンもあって仕事はやめない方がよいとドクターに言われ、暫く休職しました。
...
14
子どもが、度を過ぎたかんしゃくを起こして、自分では手に負えな
くなてしまった時、どこに助けを求めればよいのでしょうか。頼れる親族はいません。ファミサポ・シッターの類も予約が取れずにいます。子どもは4歳のASD男児なのですが、多動と破壊行為・家族への他害が激しいです。土日は私が一人で、本人と定型発達の2歳娘をみているのですが、彼の虫の居所が悪い日は一日中大声で喚き散らして、特に2歳娘に対してたたく・蹴るをくり返してしまいます。私も精神的に限界で、叩き返すなどやり返してしまうことがあり、主治医が児童相談所に通報したこともあります。既に、4歳児の上限を超える薬を服用させていますが、昨日は特に息子の機嫌が悪く、どこかに助けを求めたかったのですが、警察ではないし、市の施設も休日はやっていないし、でただただ娘と一緒に泣いて避難していました。こういった時、どこに助けを求めればよかったのでしょうか。また、我が家のようなケースで頼れるサービスは他にあるのでしょうか。市の障碍者福祉課には、子供が小さすぎて利用できるサービスがないと言われています。
回答
うーん、うちも療育行くのに1年半ギャーギャー暴れてました💦切り替えが悪いんですよね。
空いてないのは、仕方ないので、あとはその間に出来る...
12
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。
回答
道友さん
うちの子は指差しはありませんでした。
気になるものに対しては、自分で近づいていってましたね。
いないいないばあは反応しないけど...
16
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
があります。運動面では首座りも5ヶ月中とおそく、現在寝返り、ずり這いはできるがお座りができません。座られせて手を前に出してあげれば何十秒かは耐えてますがグラグラです。また精神面では①人見知り、場所見知りなし。1人にしていても平気で泣かずに遊んでる誰にでもニコニコ。病院でも誰に抱っこされても泣かない。たまーーに男の人や大きい音にびっくりして泣くことはある。②人に興味関心がない。人よりおもちゃ。ずり這いでおもちゃへは向かっていくが、ママやパパが近くにいても寄ってこない。おいで〜と言ってもニコッと見るだけでこない。近くにいてもおもちゃに向かっていき、私達へ背を向けて遊んだりする。③ママの認識がない甘えてきたりしない要求をあまりしてこない④目は合えばニコッとしてくれるが1.2秒だけですぐ視線や顔をそらす赤ちゃんによくある、じっと見つめるということを誰にもしない⑤喃語はあるが話しかけて来る感じではなく、1人で遊びながら話している⑤不快感で泣かないオムツの横もれで服が濡れても気にせず遊んだり寝ている。やはり自閉症の傾向があるんでしょうか。。この月齢でわからない様子見となるのはわかっているんですが気になって仕方なくて。また、ママの認識がないことがすごく悲しいです。仮に自閉症だった場合、いつになったらママと認識して甘えたりしてきてくれるのでしょうか。
回答
私も、自閉症とは限らないと思います。
ADHDなど他の発達障害傾向があるのかもしれませんし、
知的障害があるのかもしれません。
ママを...
5
四月から年長になる今5歳の子ですが、園で話を聞くことが苦手、
お友達とあまりうまく関われずに一人でいることが多いことから、保健センターで発達検査(新版K式2001)を受けました。姿勢・運動領域は、「最終課題まで達成」、全領域は125で、認知・適応領域と言語・社会領域の差は7でした。年齢以上の力があるそうで、療育を受けるほどではないと言われたのですが、実際には子育てがきょうだいよりも大変です。私も発達障害の子への接し方やソーシャルスキルの本などを読み色々試しているところですが、自己流で不安ですし、相談できる相手もいなく不安定で、子にイライラしてしまう時もまだあります。一年後に入学を控え、このままでよいのだろうか、何かできることはないのだろうか、本当は療育を受けさせたい、ソーシャルスキルを学びたいと頭がモヤモヤしていて落ち着きません。近くに児童精神科や小児神経科はないようなのですが、総合病院に非常勤で来られる「子どもの心の相談員(小児科医)」が発達障害の相談・診察を行っているようなので、そこで診てもらい療育に繋げることは、できるでしょうか…?今まで、保健センター、市の療育センターなどに相談しましたが、様子見と言われるばかりで…次にどこを当たればよいか悩んでいます。また、病院で療育など紹介してもらえない場合は、どのような手順で支援に繋げればよいか、知恵のある方教えて頂けないでしょうか…早期療育が効果があるとよく目にしますので、焦りもあります。
回答
息子も発達の凸凹があるにも関わらず、総合で平均発達範囲にはいってしまい療育を紹介してもらえませんでした。
今は幼稚園に相談し、幼稚園と連携...
18
0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを
疑って色々ネットを検索するのですが、大体1歳、2歳で診断を受けてそれから療育等始めるという方は多くおみかけします。ですが3ヶ月健診からうちの子は追視がない、目線が合わない、おもちゃを遊ばない、9ヶ月経った今でも寝返りしない、うつ伏せになると頭がガクッとして重力に抗えるだけの筋力はもう少し等、、0歳から病院やサポートセンターでも色々グレーな反応をされてます。大学病院に行っており、来月から療育センターに行く予定です。未熟児などでは生まれてきてないため、体は成長曲線よりははみ出したほどには順調に大きくなっています。0歳の早期から問題点があり色々やってきましたという方がいれば育児経験等聞かせていただけませんか?診断がつかない今は、ただただ不安な毎日を過ごすばかりで、、いろんなお話が聞いてみたいのです。
回答
診断名付くまで、めっっっちゃ不安ですよね…
でも私は診断名ついた時は、ショックでショックでズタボロに泣きました。
でも診断名なかなか付...
7
度々質問させていただきます
撃沈しました。私の娘は発達障害グレーゾーンなのですが、家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思ってましたが(娘の保育園では連絡帳のやり取りはなく子供との会話のみで生活を把握)個人面談があり、保育園でも遊びから次への行動へ移す事が出来ない。気持ちの切り替えができない。次の予定が分からない。すぐ忘れる。娘の将来が心配でなりません。家庭内療育的なことで、家で出来る事のアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。医者には見せたことがあり、しばらく様子見の状態です。
回答
保育園の個人面談では、相談先の紹介とかしてもらえなかったんですね。
正直、保育園の先生たちでもしんどいんだから、おかあさんもしんどいんだな...
12