締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
2歳から毎日療育学級に通っていました
2歳から毎日 療育学級に通っていました。
小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。
今年の4月から小学校最終学年の6年生。
今月末の個別療育が最後となると言われました。施設から頂いた書面には「未就学の療育を必要としているお子さんが増えてきたので、今後は9歳を区切りに個別療育を終了していきます」といったような内容が書かれていました。
私が息子の障害が分かった時に、藁にもすがりたかったので、1日も早く療育を始めたいと考えていらっしゃる未就学児を抱えている親御さんの気持ちも理解できます。
施設の一人でも多くのお子さんに寄り添って療育をする場を持ちたいという考えにも理解できます。
ただ、できることが増えたと言えども、まだまだ健常の同じ年の子供と比べるとできないことが沢山。
個別に来ることでできることが増えました。私も親として、悩むことが多々あり、その都度、療育の先生と解決に向けての相談をしてきました。
そんな場所がなくなってしまいます。とっても不安です。
10代になればそれなりの問題も出てくると思いますが、それを相談できるところが全くなくなってしまいます。
子供以上に母親の気持ちのダメージの方が大きいこの頃。。。
皆さんはどうされていますか?
小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。
今年の4月から小学校最終学年の6年生。
今月末の個別療育が最後となると言われました。施設から頂いた書面には「未就学の療育を必要としているお子さんが増えてきたので、今後は9歳を区切りに個別療育を終了していきます」といったような内容が書かれていました。
私が息子の障害が分かった時に、藁にもすがりたかったので、1日も早く療育を始めたいと考えていらっしゃる未就学児を抱えている親御さんの気持ちも理解できます。
施設の一人でも多くのお子さんに寄り添って療育をする場を持ちたいという考えにも理解できます。
ただ、できることが増えたと言えども、まだまだ健常の同じ年の子供と比べるとできないことが沢山。
個別に来ることでできることが増えました。私も親として、悩むことが多々あり、その都度、療育の先生と解決に向けての相談をしてきました。
そんな場所がなくなってしまいます。とっても不安です。
10代になればそれなりの問題も出てくると思いますが、それを相談できるところが全くなくなってしまいます。
子供以上に母親の気持ちのダメージの方が大きいこの頃。。。
皆さんはどうされていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今本当に自閉症の子が多いですね。
しかもこういう時代ですから、役所が教えてくれなくてもネットで療育施設が知れる。
療育、早期療育と言われる時代です…
おかげで完全に療育施設が足りていない状況に
私は今から情報集めと勉強に必死です。
施設に通えないなら私が療育者になるしかないですよね。
先輩ママ、セミナー、本にネットと常にアンテナ張ってメモしていってます。
こういう事があったら、あるかもしれない…でメモ
もちろん今いる療育施設のやり方は全部聞き出してます。あとは子供の発達に常に目を光らせて、興味のあるなしを見極めをしています。
たしかに療育施設での療育ができない不満はあるけど、どげんかせんといかん(笑)です(笑)
とにかく今は学ぶことだらけで頭常にパンクしてます(笑)
療育と名のつくものにがっついてます(笑)
しかもこういう時代ですから、役所が教えてくれなくてもネットで療育施設が知れる。
療育、早期療育と言われる時代です…
おかげで完全に療育施設が足りていない状況に
私は今から情報集めと勉強に必死です。
施設に通えないなら私が療育者になるしかないですよね。
先輩ママ、セミナー、本にネットと常にアンテナ張ってメモしていってます。
こういう事があったら、あるかもしれない…でメモ
もちろん今いる療育施設のやり方は全部聞き出してます。あとは子供の発達に常に目を光らせて、興味のあるなしを見極めをしています。
たしかに療育施設での療育ができない不満はあるけど、どげんかせんといかん(笑)です(笑)
とにかく今は学ぶことだらけで頭常にパンクしてます(笑)
療育と名のつくものにがっついてます(笑)
ごっ!さん
コメントありがとうございます。
本当に役所は聞いて聞いた聞き倒さない限りは、色んな情報は教えてくれないですよね。
私も先輩ママさんやいろんなところにアンテナを張り巡らし、いろいろと情報を集めていますが、なかなか思うようには、、、
これまでの療育内容や息子の性格などを合わせて、私なりにやっていこうとは考えています。
ただ、やっぱりいろんな面で壁や問題にぶつかると思うんです。
そういった時に相談できる人や場所があれば、、、って思うんです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
コメントありがとうございます。
本当に役所は聞いて聞いた聞き倒さない限りは、色んな情報は教えてくれないですよね。
私も先輩ママさんやいろんなところにアンテナを張り巡らし、いろいろと情報を集めていますが、なかなか思うようには、、、
これまでの療育内容や息子の性格などを合わせて、私なりにやっていこうとは考えています。
ただ、やっぱりいろんな面で壁や問題にぶつかると思うんです。
そういった時に相談できる人や場所があれば、、、って思うんです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お子さん、小学生ならば
放課後ディサービスはどうでしょうか。
私が住む自治体では、療育施設での療育は
就学までが基本です。
もちろん希望すれば、療育施設での療育を継続することもできますが。
就学後は、放課後ディに通う児童が多い地域です。
放課後ディは療育を目的としています。
長男は運動機能の向上に重きをおいている事業所と、
学習やパソコンなど就労に結びつくスキルを身につけることを目指している事業所の二カ所に
それぞれ週2日ずつ、週4日通所しています。
費用はかかりますが、
利用者負担ははおよそ1割ほどです。
放課後ディには心理士や作業療法士、
理学療法士など専門家はいませんし、
療育施設の療育とは内容が違いますが
児童発達支援管理者がおり、
様々な相談には乗ってくださります。
お近くに放課後ディはありませんか?
自治体の福祉センターに問い合わせしてみてください。
またメンタルなケアをご希望であれば
10代ならば思春期精神科などに定期的にかかられるというのも一つの選択肢です。
私の長男は持病があり、
定期的に小児専門の総合診療科にかかっていますが
昨年、体調不良から精神不安になったときに
思春期精神科を紹介されて受診しました。
子どもの心の専門家なので
いろいろ相談することができ、本当に助かりました。
医療機関にかかるのも、一つの選択肢かなと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
放課後ディサービスはどうでしょうか。
私が住む自治体では、療育施設での療育は
就学までが基本です。
もちろん希望すれば、療育施設での療育を継続することもできますが。
就学後は、放課後ディに通う児童が多い地域です。
放課後ディは療育を目的としています。
長男は運動機能の向上に重きをおいている事業所と、
学習やパソコンなど就労に結びつくスキルを身につけることを目指している事業所の二カ所に
それぞれ週2日ずつ、週4日通所しています。
費用はかかりますが、
利用者負担ははおよそ1割ほどです。
放課後ディには心理士や作業療法士、
理学療法士など専門家はいませんし、
療育施設の療育とは内容が違いますが
児童発達支援管理者がおり、
様々な相談には乗ってくださります。
お近くに放課後ディはありませんか?
自治体の福祉センターに問い合わせしてみてください。
またメンタルなケアをご希望であれば
10代ならば思春期精神科などに定期的にかかられるというのも一つの選択肢です。
私の長男は持病があり、
定期的に小児専門の総合診療科にかかっていますが
昨年、体調不良から精神不安になったときに
思春期精神科を紹介されて受診しました。
子どもの心の専門家なので
いろいろ相談することができ、本当に助かりました。
医療機関にかかるのも、一つの選択肢かなと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちは小4で療育機関と医師の繋がりが切れました。
支援級に行った友人の子と通級を利用する子は小学校入学時で終了。
規定路線に乗った子の支援が無いのが、今の現状だと思います。
中学に入り、やってきた思春期の対応に四苦八苦して伝手を頼り、
NPOの支援機関に通うようになりました。
思春期に入ると親の言うことは聞かなくなります。
お子さんが自分で相談できることが自立の第一歩に繋がります。
お住まいの地域で思春期から対応してくれる支援機関を調べてみると良いと思いますよ。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
支援級に行った友人の子と通級を利用する子は小学校入学時で終了。
規定路線に乗った子の支援が無いのが、今の現状だと思います。
中学に入り、やってきた思春期の対応に四苦八苦して伝手を頼り、
NPOの支援機関に通うようになりました。
思春期に入ると親の言うことは聞かなくなります。
お子さんが自分で相談できることが自立の第一歩に繋がります。
お住まいの地域で思春期から対応してくれる支援機関を調べてみると良いと思いますよ。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
らんまるさん
コメントありがとうございます。
息子は現在、3か所の放課後デイサービスに通っています。
1つ目は、部活系のトランポリンや水泳など体を動かすのをメインにしているデイ。本格的なスヌーズレンルームもあるので、運動をしたくない気分の時はこちらでリラックスしています。
2つ目は、勉強やパソコン、料理、農作業などをメインにしているデイ。
3つ目は、基本は本人のやりたい事を見守ってくれるデイ。
私がシングルで3人の子供を育てているので、息子は月に上記のデイに計23日通っています。
それぞれのところといろいろと話をして、こちらの希望なども聞き入れてもらっています。
医療機関、、実をいうと定期的に通っている所もないんです。主に相談できる病院を持つべきだとは思うんですが、特に困っている面もないので、今に至っています。
こちらの方面もいろいろと情報をゲットしていこうと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
コメントありがとうございます。
息子は現在、3か所の放課後デイサービスに通っています。
1つ目は、部活系のトランポリンや水泳など体を動かすのをメインにしているデイ。本格的なスヌーズレンルームもあるので、運動をしたくない気分の時はこちらでリラックスしています。
2つ目は、勉強やパソコン、料理、農作業などをメインにしているデイ。
3つ目は、基本は本人のやりたい事を見守ってくれるデイ。
私がシングルで3人の子供を育てているので、息子は月に上記のデイに計23日通っています。
それぞれのところといろいろと話をして、こちらの希望なども聞き入れてもらっています。
医療機関、、実をいうと定期的に通っている所もないんです。主に相談できる病院を持つべきだとは思うんですが、特に困っている面もないので、今に至っています。
こちらの方面もいろいろと情報をゲットしていこうと思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
はじめまして。
まだ息子は小2で、アドバイスはできませんが、高学年以降どうしたら良いのかと漠然と不安です。
利用している療育先では、中学生くらいのお子さんもいらっしゃいます。
田舎なので、民間の療育先もありません。
その後は、当事者の会とか父母の会が相談や情報交換の場所になるのかなぁと思っていました。
児童精神科は定期的に通院していますが、状態報告で終了です。
問題行動があれば、密に医師ともやりとりするのかなぁと思っています。
コミュニケーション場面の訓練は、人間関係が複雑になる中高生でも必要ですよね。
放課後デイでも、訓練出来るかもしれませんが、増えると良いですね!
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
まだ息子は小2で、アドバイスはできませんが、高学年以降どうしたら良いのかと漠然と不安です。
利用している療育先では、中学生くらいのお子さんもいらっしゃいます。
田舎なので、民間の療育先もありません。
その後は、当事者の会とか父母の会が相談や情報交換の場所になるのかなぁと思っていました。
児童精神科は定期的に通院していますが、状態報告で終了です。
問題行動があれば、密に医師ともやりとりするのかなぁと思っています。
コミュニケーション場面の訓練は、人間関係が複雑になる中高生でも必要ですよね。
放課後デイでも、訓練出来るかもしれませんが、増えると良いですね!
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
こんにちは。
>やり始めた数字カードは、発達障害の子の脳は8歳までなら治せるというような趣旨の書籍もある脳化学者考案の物です。
こちらの文...
36
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
地域によって違うのか分かりませんが、就学した時、家に着くまでが学校の責任になると聞きました。
うちの子の時は、はじめの何日間かだけ集団登...
11
はじめまして
回答
ご心配ですね。
言葉がつまっている我が子を見ると、親の方もたまらなく切ない気持ちになること、すごくわかります。
あまり参考にならないかもし...
13
重い自閉症の女の子の母です
回答
いっきに4つの色じゃなく、赤、青の2色からやってみたらどうでしょう。
赤、青という単語と色が結びつかなくても、実生活では信号機を見て赤は止...
7
未就学児の発達障害の兄弟を育てています
回答
うちは療育施設から母親の「就労について」口出しされたことはありません。
が、保育園からあります。
療育施設ですが、就労に口出しはされない...
4
小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は
回答
たこたこさん、こんにちは。
病院は本当に悩みますよね。
うちは小1で最初に診断を付けてもらったところは小児科医(発達障害に詳しい先生)で...
11
いじめアンケートについて
回答
夜子さん、銀猫さん、ありがとうございます。
以前、デイで他害傾向のある子から頻繁に浣腸されて嫌な思いをしたり、学童で他の子とジャレあって...
7
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
うちの長男(6歳年長)は漢方薬の抑肝散を1日1包服用することでお友達への他害が落ち着きました。10月から服用開始し、調子が良さそうなので継...
20
先生の見立てが違ったことありますか
回答
うちの娘、就学前に言葉の遅れを知り
就学前相談で通級と言われました
初診でカーズ検査を受け、自閉ではないと出ていました
その後、主治医が...
8
親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、
回答
私が旦那の妹、しかも子供育てた事も無い、年に数回しか合わない人にそんな事言われたら、実際に発達障害だったとしても、健常だったとしても、態度...
15
もうすぐ小学校を卒業する娘の母です
回答
先日は、謝恩会の事で沢山のご意見をありがとうございました。
皆さんの意見を参考にした上で、欠席で返事をしました。
ついつい卑屈に考えてしま...
10
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
カピバラさん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4
お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい
回答
カササギさん、こんにちは。
息子はカササギさんのお子さんより、学年一つ上ですが、同じ5歳で2歳半に自閉症スペクトラムの診断がつき、その時...
21
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ
回答
長くなりますが
仲良く遊べないなら近寄らない!というルールを徹底し、ちょっかいはきちんと取り締まって遊んでほしいなら、遊ぼう?と言えるよ...
10
知的なし自閉症スペクトラム障害の診断を昨年もらい、4年生から
回答
問題になっていることをあげ(うちの子は感情コントロールが苦手で他害傾向が小学校から出た)た上で、その為の特別な勉強をしに行っている。
と言...
3
小学校5年生、発達凸凹の男児です
回答
らんまるさん、アドバイスを下さってありがとうございます。夜遅いし、不安だし…で困っていたので回答頂いて嬉しく思います。
狭いわが家なので...
10
【小1長女、いじめではないけれど】こんばんは
回答
小学校からそのまま中学校に行くことが多いし、女の子だけに、本当に心配ですよね。
私の長女も年長ですが今幼稚園で既に仲良しグループの中で微妙...
12
自閉症スペクトラムを診断されている小学一年生(7歳)と3歳の
回答
いい方法…かは疑問ですが効果的なのは
「カウントダウン」です。
ご飯食べるよー、と声かけしても遊んでたら
「今からカウントダウン!5!4...
11