質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
2歳から毎日療育学級に通っていました
2017/03/22 08:59
17

2歳から毎日 療育学級に通っていました。
小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。

今年の4月から小学校最終学年の6年生。
今月末の個別療育が最後となると言われました。施設から頂いた書面には「未就学の療育を必要としているお子さんが増えてきたので、今後は9歳を区切りに個別療育を終了していきます」といったような内容が書かれていました。
私が息子の障害が分かった時に、藁にもすがりたかったので、1日も早く療育を始めたいと考えていらっしゃる未就学児を抱えている親御さんの気持ちも理解できます。
施設の一人でも多くのお子さんに寄り添って療育をする場を持ちたいという考えにも理解できます。

ただ、できることが増えたと言えども、まだまだ健常の同じ年の子供と比べるとできないことが沢山。
個別に来ることでできることが増えました。私も親として、悩むことが多々あり、その都度、療育の先生と解決に向けての相談をしてきました。

そんな場所がなくなってしまいます。とっても不安です。
10代になればそれなりの問題も出てくると思いますが、それを相談できるところが全くなくなってしまいます。

子供以上に母親の気持ちのダメージの方が大きいこの頃。。。

皆さんはどうされていますか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ijiwarupyさん
2017/03/29 10:27
色々と情報ありがとうございました。

また違う形でいろんなことを相談されていただくかと思います。

皆様からの様々な情報に本当に感謝です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49959
退会済みさん
2017/03/22 12:26

今本当に自閉症の子が多いですね。
しかもこういう時代ですから、役所が教えてくれなくてもネットで療育施設が知れる。
療育、早期療育と言われる時代です…

おかげで完全に療育施設が足りていない状況に

私は今から情報集めと勉強に必死です。
施設に通えないなら私が療育者になるしかないですよね。
先輩ママ、セミナー、本にネットと常にアンテナ張ってメモしていってます。
こういう事があったら、あるかもしれない…でメモ

もちろん今いる療育施設のやり方は全部聞き出してます。あとは子供の発達に常に目を光らせて、興味のあるなしを見極めをしています。

たしかに療育施設での療育ができない不満はあるけど、どげんかせんといかん(笑)です(笑)
とにかく今は学ぶことだらけで頭常にパンクしてます(笑)
療育と名のつくものにがっついてます(笑)

https://h-navi.jp/qa/questions/49959
ijiwarupyさん
2017/03/22 13:11

ごっ!さん

コメントありがとうございます。
本当に役所は聞いて聞いた聞き倒さない限りは、色んな情報は教えてくれないですよね。
私も先輩ママさんやいろんなところにアンテナを張り巡らし、いろいろと情報を集めていますが、なかなか思うようには、、、

これまでの療育内容や息子の性格などを合わせて、私なりにやっていこうとは考えています。
ただ、やっぱりいろんな面で壁や問題にぶつかると思うんです。
そういった時に相談できる人や場所があれば、、、って思うんです。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/49959

お子さん、小学生ならば
放課後ディサービスはどうでしょうか。

私が住む自治体では、療育施設での療育は
就学までが基本です。
もちろん希望すれば、療育施設での療育を継続することもできますが。

就学後は、放課後ディに通う児童が多い地域です。
放課後ディは療育を目的としています。
長男は運動機能の向上に重きをおいている事業所と、
学習やパソコンなど就労に結びつくスキルを身につけることを目指している事業所の二カ所に
それぞれ週2日ずつ、週4日通所しています。
費用はかかりますが、
利用者負担ははおよそ1割ほどです。

放課後ディには心理士や作業療法士、
理学療法士など専門家はいませんし、
療育施設の療育とは内容が違いますが
児童発達支援管理者がおり、
様々な相談には乗ってくださります。

お近くに放課後ディはありませんか?
自治体の福祉センターに問い合わせしてみてください。

またメンタルなケアをご希望であれば
10代ならば思春期精神科などに定期的にかかられるというのも一つの選択肢です。
私の長男は持病があり、
定期的に小児専門の総合診療科にかかっていますが
昨年、体調不良から精神不安になったときに
思春期精神科を紹介されて受診しました。
子どもの心の専門家なので
いろいろ相談することができ、本当に助かりました。
医療機関にかかるのも、一つの選択肢かなと思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/49959
こてつさん
2017/03/22 13:30

うちは小4で療育機関と医師の繋がりが切れました。
支援級に行った友人の子と通級を利用する子は小学校入学時で終了。
規定路線に乗った子の支援が無いのが、今の現状だと思います。
中学に入り、やってきた思春期の対応に四苦八苦して伝手を頼り、
NPOの支援機関に通うようになりました。
思春期に入ると親の言うことは聞かなくなります。
お子さんが自分で相談できることが自立の第一歩に繋がります。
お住まいの地域で思春期から対応してくれる支援機関を調べてみると良いと思いますよ。

...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/49959
ijiwarupyさん
2017/03/22 13:25

らんまるさん

コメントありがとうございます。

息子は現在、3か所の放課後デイサービスに通っています。
1つ目は、部活系のトランポリンや水泳など体を動かすのをメインにしているデイ。本格的なスヌーズレンルームもあるので、運動をしたくない気分の時はこちらでリラックスしています。
2つ目は、勉強やパソコン、料理、農作業などをメインにしているデイ。
3つ目は、基本は本人のやりたい事を見守ってくれるデイ。

私がシングルで3人の子供を育てているので、息子は月に上記のデイに計23日通っています。
それぞれのところといろいろと話をして、こちらの希望なども聞き入れてもらっています。

医療機関、、実をいうと定期的に通っている所もないんです。主に相談できる病院を持つべきだとは思うんですが、特に困っている面もないので、今に至っています。
こちらの方面もいろいろと情報をゲットしていこうと思います。

...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/49959

はじめまして。
まだ息子は小2で、アドバイスはできませんが、高学年以降どうしたら良いのかと漠然と不安です。
利用している療育先では、中学生くらいのお子さんもいらっしゃいます。
田舎なので、民間の療育先もありません。
その後は、当事者の会とか父母の会が相談や情報交換の場所になるのかなぁと思っていました。
児童精神科は定期的に通院していますが、状態報告で終了です。
問題行動があれば、密に医師ともやりとりするのかなぁと思っています。
コミュニケーション場面の訓練は、人間関係が複雑になる中高生でも必要ですよね。
放課後デイでも、訓練出来るかもしれませんが、増えると良いですね!
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして(^-^)はじめて質問させていただきます

ご存じの方がいらっしゃればお願いいたします。今年年少の男の子がおります。ADHDグレーで、多動、衝動、緊張、対人不安がが強くパニックになるタイプです。自営業のため経理事務等を私がしてますが、息子を預ける場所がありません。息子の面倒をみながら仕事をすることは不可能なので、主人に休みを取ってもらったり、夜中に仕事をしております。2年間、一時保育10箇所程度、公立保育園4箇所、こども課、障害福祉課、デイサービス、療育センター、相当な回数の見学や相談をしてきました。療育センターでもさじを投げられ、非難され親子共々心身共に病んでしまいました。(私はパニック障害になりました。)もうすぐ4歳になり家で面倒をみることに限界を感じております。もともとお友達が大好きなので一時保育でもいいので通わせてあげたいと思っています。ですが、脱走してしまったり怪我などを考え保育園側に相談しますが、みてもらえるところはありません。私も怖くて預けられません。先日、今診てもらっている大学病院の先生にお薬は出してもらえないか相談しました。「保育園に通い出したら出す」という意見で、家にいるんならその辺転がしとけ…と言われました。投げやりなので話すのも疲れたのでそれ以上踏み込みませんでした。これ以上息子に悲しい思いをしてもらいたくありません。とても辛いです。困ってから出すのではなく、困る前に出すことはしてもらえないんでしょうか?毎日のむのではなく、一時保育の時だけのむなどの使い方はできないんでしょうか?病院を変更した方がいいでしょうか?薬については賛否両論あると思います。使わずにすむならその方がいいと思いますが、使わずにお友達とも遊べず、ママや先生、大人に怒られ逆に人を怖がり以上に気を遣います。息子が可哀想で仕方ありません。限界を感じてます。お友達と遊ぶのは楽しい、上手に遊べた、先生は優しいなど楽しい経験をさせてあげたいんです。どなたかよろしくお願いしますm(__)m

回答
療育センターがさじを投げるほどなのにグレーという診断に少し疑問を感じてしまいました。 また、その大学病院の医師は、児童精神科医ですか? ...
12
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と

勇気をもらっています。療育施設についての質問です。現在、私は社会福祉士として相談支援の仕事をしていますが、近い将来、療育施設の立ち上げを考えています。地元地域の声はもちろんのこと、こちらのサイトでのご意見もたくさん聞かせていただきたく投稿します。私の地域ではほとんどの療育施設が小学校入学前まで、小学校卒業までの施設が少し、18歳までの施設は県内を探しても1ヶ所しか聞いたことがありません。療育の時間は、1時間~2時間程度で保護者送迎のもと同伴されることが多いです。放課後デイサービスで、放課後や長期休暇中の長時間預かりタイプのサービスはたくさんありますが、支援の質の問題が全国的に課題になっているのは、私の地域でも同様に感じています。現在、私がイメージしているのは、前者の発達支援色の強い療育施設の方で、さらに社会福祉士としての経験を活かして、保育所や学校との連携を密にしたり、18歳以降へ途切れず安心して橋渡ししていけるような機能も持たせたいと思っています。スタッフは、臨床発達心理士、学校心理士、ST、保育士、学校教員の内定を取っています。このサイトに参加されているみなさんの、療育施設への思いや、内容、時間帯、将来への希望、機関連携への考えなど教えていただけると幸いです。抽象的な質問でごめんなさいm(__)m

回答
よつば様 一点補足させてください。発達障害を持つ親御さんの家庭における父親の役割は極めて重要なのかなと感じています。ところが、実態は父親...
13
民間療育の頻度について少し迷いがあるので、ご意見頂ければと思

います。現在4歳半の自閉症スペクトラムの息子(年少)がおります。幼稚園週4、療育センター週1(4時間)民間個別療育週2回(降園後&日曜、1時間/回)通わせています。来年度は週1の療育センターには通えなくなりそうです。理由は待機者が多い為、週1のクラスは1年未満が優先される為です。息子は3月で1年4ヶ月になります。先生方も何となく通園出来なくなるニュアンスでお話をされます。センターの事情はよく分かりますし、仕方ないとは思っています。療育センターでは毎回些細な事でも先生に相談出来とても心強く、息子にとっても安心して過ごせる為か療育センターの方が好きみたいです。来年度は幼稚園年中に上がり、2つの民間療育を利用し、週4にしようと思っています。A民間療育(4月から新規)・小集団:1時間半、5~10名、先生2名・個別:45分、3~4名、先生1名B民間療育(現在利用中)・個別:1時間、マンツーマン×週2回療育センターのソーシャルワーカーや主人からは少し多いのではないかと。入園当初に比べると確かに語彙も増え、物より人への興味が出て、出来ることは増えているかとは思います。ですが早期療育が必要と言われ、センターも通園出来なくなる。その中で年中の1年間はとても大事な時期なのではないかと思っています。とはいえ療育行くと伸びるのか実際比べる術はありません。子供にとって負担になるくらいの回数なのでしょうか。

回答
現在小1のASDの子には、1か月30日中28日は習い事と放課後デイで埋め尽くしている私ですが、保育園と幼稚園の頃は療育はさほど多くなかった...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。 障がいがあると、大きくなっても手がかかります。 これは大きくなるほど取り巻...
13
中度から軽度になることってあるの?

回答
ありますよ。軽度どころか正常域になるパターンもあるので。 うちの子は、3歳のときはK-ABCによると知的境界域と正常域の狭間。IQ85。...
6
療育はどのようにされていますか?小学生になってからなど比較的

子供がおおきくなってから診断をうけた方などいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?療育センターで最近、息子(7歳)が自閉症スペクトラムと診断をうけ、小学生の療育は、療育センターではやっていないと案内がありました。スクールカウンセラーの方に相談したところ、療育まで一貫して行う病院で、診断を受け直すのもいいのでは?と言われ、病院をあれこれ検索してみましたが、予約すらなかなかとれない状態です…。また、値段は高いけれど…ともカウンセラーの方には言われたのですが、相当な金額なのでしょうか?病院で聞いてみても、それぞれ異なりますので…と事前にはあまり詳しく教えて頂けず…。今後、支援級へ移る予定で、放課後等デイサービスもよさそうなところがあったので見学に行き、利用の手続き中です。学童みたいな雰囲気のところですが皆でゲームをしたり、イベントがあったりで、それ自体が療育になっている?とも思い充分なのかな?とも思いますが、「療育」として計画をたててくれるようなところを見つけるべきなのか…?とぐるぐる考えてしまいます。「療育」でこんなことをした、こんな効果があったとかあまり効果がなかった、とか体験談などお話し頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!

回答
「療育」というワードにこだわらなくてもいいと思いますよ。 発達障害だからといって、他の子どもと変わらないですから。ただ、スキルを身につけて...
10
はじめまして

小1男児の母です。幼稚園のころからお調子者でしゃべり出したら止まらない言葉の多動とでもいうような子です。小学校に入ったら治まりますよ~という園の先生の言葉に期待しつつも、考え過ぎなのかやはり「他人よりも」うるさいし、不注意だと思え医療機関を受診しました。医療機関では普段親がどのように関わるのがよいか、問題行動に対してどう関わるかという具体的な対応を教えていただき実践することで、たしかに効果あったように思います。診断については「アリかナシかならアリだと思うよ」と話の中でボソッと言われましたが、「今、その診断って必要?まだなにも改善するようなこと、やれることをしてない真っ新な状態で、診断名を付ける必要はないと思うんだよね」ということで、診断名はついてません。友達は多いけど、相変わらず空気読まない。黙って!と言われたばかりでもしゃべりだす。とにかく忘れ物、失くしものが多い!いいだしたら聞かない頑固さ。授業はじっとしてるけど、他では見通しができなくて、衝動的にうごいてる。毎日、すんなりいかず、何かしら親とケンカになってます。学校の支援の先生と相談し、K-ABCⅡという検査を学校で受け、認知などの偏りもみました。認知尺度平均=84習得尺度平均=105でした。(病院では検査はまだいらないと思う、というこで受けませんでした)今いってるクリニックでは、子どもと看護師さんが遊んでる様子を先生が見ながら、親の困ったことの相談を聞き、15分の時間で終わりです。だいたいどこもこんな感じなのでしょうか。他のクリニックを受診したことがないので比較できなくて迷います。他県に住む妹の子どもが、診断ついてる発達障害なのですが、そこは、こどもと人形を使ったり、箱庭を作ったりさせる中で、子供の気持ちが安定するようなセッションを行っていて正直羨ましいなと思ってしまいます。今のクリニックが悪いわけじゃないと思うんですが、「親にこうかかわることが大事ですよ」という対応のみなので、それはもちろん実践するとしても、「子供自身をときほぐすような何か」はないのかなと不安になってご相談しました。アドバイスいただけたら、嬉しいです。

回答
通常は、病院は、10分程度のお話や相談で終わります。そんな感じが多いと思います。 療育を希望されるなら、療育センターがあればそこでの相談な...
16
週3~4日で療育に3歳の子供が通っています

4日行くのは隔週で土曜日の登園で3時間ほどです。施設から連絡があり土曜日の登園をとりやめるように言われました。理由は子供が今日は登園した際に走って遊具へ行かず一人で静かに遊んでいたからと言われました。実は今週からお昼寝を減らしたりなくしたりして夜を早く寝るよう練習をしています。(今まではがっつり2時間昼寝をしていたのですがそうするとベットへ行っても全然寝ず12時を過ぎてしまうこともあり昼寝を減らすように始めました。)もし今日子供に元気がなかったとしたらその昼寝のリズムを変えているからと説明をして伝えましたが先生はやめるようにというだけでした。ただでさえ施設の時間は短いので最近はノイローゼになりそうで怒鳴ってしまいます。私の心に余裕がないせいで主人にも迷惑をかけ今朝体調不良から歩くことができなくなりタクシーで病院に行ってもらいました。(それも先生に伝えたところでは次1回だけ土曜日を登園でと言われました。)夫婦ともに余裕がない中で土曜日まで削られてしまうのはというのも確かに本音にはあります。子供のためを思えば土曜日は登園をなくして家で過ごさせるのがベストなのでしょうか。

回答
誰でも元気がない日くらいあると思うけれど💧 その療育施設は子ども第一で、親への寄り添いが感じられないので、別の施設を探しているなら療育内...
14
療育に通い始めてから週5で療育に通っている子もいるのを知り、

うちの子も幼稚園をやめて療育一本にしたほうがいいかを悩んでいます。

回答
お返事拝見しました。 もしかすると、家では押したりあれこれする必要がないだけで、家でもうっすらピリピリしてるのではないかと思います。 ま...
10
四月から年長になる今5歳の子ですが、園で話を聞くことが苦手、

お友達とあまりうまく関われずに一人でいることが多いことから、保健センターで発達検査(新版K式2001)を受けました。姿勢・運動領域は、「最終課題まで達成」、全領域は125で、認知・適応領域と言語・社会領域の差は7でした。年齢以上の力があるそうで、療育を受けるほどではないと言われたのですが、実際には子育てがきょうだいよりも大変です。私も発達障害の子への接し方やソーシャルスキルの本などを読み色々試しているところですが、自己流で不安ですし、相談できる相手もいなく不安定で、子にイライラしてしまう時もまだあります。一年後に入学を控え、このままでよいのだろうか、何かできることはないのだろうか、本当は療育を受けさせたい、ソーシャルスキルを学びたいと頭がモヤモヤしていて落ち着きません。近くに児童精神科や小児神経科はないようなのですが、総合病院に非常勤で来られる「子どもの心の相談員(小児科医)」が発達障害の相談・診察を行っているようなので、そこで診てもらい療育に繋げることは、できるでしょうか…?今まで、保健センター、市の療育センターなどに相談しましたが、様子見と言われるばかりで…次にどこを当たればよいか悩んでいます。また、病院で療育など紹介してもらえない場合は、どのような手順で支援に繋げればよいか、知恵のある方教えて頂けないでしょうか…早期療育が効果があるとよく目にしますので、焦りもあります。

回答
suniffさん 回答ありがとうございます。グレーゾーンでも民間の療育を受けられるのですね。専門の先生に相談できる環境が入学後も続くとのこ...
18
2歳半、自閉症の息子がいます

現在療育センターに週1で通っています。いま悩んでいることは、療育センター以外にもどこか通わせてあげたいのですが、自閉症の未就園児にはどのような場所へどのくらい通わせるのが適切か?ということです。様々な事業所へ見学に行き、最終的に以下の事業所の中で通わせてあげたいと考えています。しかし、当たり前ですがそれぞれ事業所の内容等も違うので、どこにどのくらい通ったら良いか全く分かりません。事業所のそれぞれの特徴等です。【1】児童発達支援事業所。個別指導。1コマ10:00〜12:00。自宅より徒歩25分。言語指導メイン。人気の教室のため現在キャンセル待ち多数いるとのこと。息子は最終枠2日分を仮予約出来ました。【2】児童発達支援事業所。幼児5人を指導員7〜8人でみる。預かり時間10:00〜14:00。送迎あり。身の回りのことを1人で出来るようにサポートする。特別な指導はなし。保育所に近い雰囲気。【3】障害児一時預かり事業所。幼児2〜3人をボランティア3人でみる。預かり時間10:00〜12:30。送迎あり。特別な指導はなし。保育所よりも更に規模が小さく静かなゆったりした雰囲気。散歩や公園遊び、室内遊びをして過ごす。【1】と【2】は児童発達支援事業所で、【3】は障害児一時預かり事業所なので、自給者証がそれぞれ違います。療育センターのケアマネージャーさんには、療育センター以外にも通うのであれば児童発達支援事業所は1ヶ所までにして下さいと言われています。ですので【1】と【3】、【2】と【3】の組み合わせか、3ヵ所のうち1ヶ所だけ、となります。私の要望としては、週イチの療育センター通いだけでは物足りなく感じるので、息子の体力等を考慮して可能な限り上記の事業所にも通いたい、ということです。現在は毎日のように息子ときょうだいを連れて支援センターやサークル等に出かけています。なので毎日出かけることに、私も息子もそんなに負担はないかと思います。場所見知り、人見知りもありません。(視覚過敏、聴覚過敏なところがありますが上記の事業所はいずれも大丈夫でした。)平日の月〜金のうち、何日位を、どのような場所へ行かせてあげたら良いものでしょうか。まだまだ勉強不足で恥ずかしいのですが、自閉症の幼児にはどのような療育生活がオススメか、皆様の体験談などいろいろ教えて頂けたらと思います。どうぞ、宜しくお願い致します。長文失礼しました。

回答
2歳半で自閉症の診断が降りたんですね。 お母様自身が、今まで、不安だっただろうし、大変だったんだろうなと、お察しします。 文面から読み取る...
19
子どもが、度を過ぎたかんしゃくを起こして、自分では手に負えな

くなてしまった時、どこに助けを求めればよいのでしょうか。頼れる親族はいません。ファミサポ・シッターの類も予約が取れずにいます。子どもは4歳のASD男児なのですが、多動と破壊行為・家族への他害が激しいです。土日は私が一人で、本人と定型発達の2歳娘をみているのですが、彼の虫の居所が悪い日は一日中大声で喚き散らして、特に2歳娘に対してたたく・蹴るをくり返してしまいます。私も精神的に限界で、叩き返すなどやり返してしまうことがあり、主治医が児童相談所に通報したこともあります。既に、4歳児の上限を超える薬を服用させていますが、昨日は特に息子の機嫌が悪く、どこかに助けを求めたかったのですが、警察ではないし、市の施設も休日はやっていないし、でただただ娘と一緒に泣いて避難していました。こういった時、どこに助けを求めればよかったのでしょうか。また、我が家のようなケースで頼れるサービスは他にあるのでしょうか。市の障碍者福祉課には、子供が小さすぎて利用できるサービスがないと言われています。

回答
土日どちらかでもディサービスに預けたらいいと思います。 癇癪を起こしたら、まずはクールダウンが必要ですよね。クールダウンの部屋を決めて、...
12
先日新版K式発達検査をうけ結果が出ました

生活年齢五歳4ヶ月に対し発達年齢3歳10ヶ月、発達指数73という結果が出ました。担当の方からは、あくまでも数字での結果なので1ヶ月に一回の言葉の教室に通いながら様子を見てみましょう。といわれました。娘自身にもみんなと同じようにやっているつもりだけれどなぜかみんなと同じように折り紙や字を書いたり数字を読んだりが理解できないという劣等感みたいな気持ちがでてきていることを感じます。主人にこの検査結果をみせたところ、それで何か問題があるの?と言われ、何も答えられず、この結果をどう受け止めたらいいのかわからなくなりました。問題があるとかではなく小学校に行って勉強についていけるのか仲の良い友達ができるのかが心配です。家では兄弟もいて注意力が散乱し数字や文字を教えられないので、最近くもんをはじめてみました。興味があればすぐにできるようになると言いますが娘は一から二十まで数えるのに苦戦していて、十まで数える、五まで選ぶことはできるようになりました。出来るようになるまでがとても時間がかかり読み書きは果たしていつになったら出来るのかと思ってしまうくらいゆっくりな成長です。根気強く教えれば出来なくはないと言われましたがひとつひとつ覚えるのに時間がかかるものなのでしょうか。

回答
こんばんは。 主さんが教えたいことがお子さんの特性での苦手なら、時間はかかると思います。 娘も少し前に新K式受けました。 確かDQ85以...
10
こんにちは

先輩ママ様、教えてください!まもなく3歳2か月になる男児の母です。2歳半から、区役所に療育センターを勧められ、すぐに予約するも予約待ちでやっと去年11月から療育センターの診察を受けることができ、しかし・・・「様子見」とのことで、未だ診断名はついていない状態です。11月に受けた発達検査で、DQは全領域で68。「視覚優位」で、言われたことをあまり聞くことができない。例えば「やめて!」「とまって!」「こっち来て!」などはほぼ100%言うことを聞かず、ゲラゲラ笑いながら「ダメー」といか言いながら走り回るだけだったりします。こちらの質問には答えることと答えないことがある。数字は1~10まで読めるようになった。ひらがなを教え中で、現在10個くらい読めるようになった。危険意識が低く、車の前に笑顔で飛び出していく。プレ幼稚園の活動中に、椅子に座ってみんなと同じ活動ができない。活動の時間に一人だけ「嫌だ、やらなーい」と逃げまわり、みんなと同じことをしないこともよくあるらしい。気に入らないことがあると、床にあおむけになって癇癪を起こし暴れるが、大概はすぐ泣き止んで気持ちを切り替える。稀に30分以上泣きわめきが続くことがあるが、それは大概「飴が欲しいときに、飴がもらえない時」である。飴以外のケースでは、ここまでしつこく泣きわめきが続くことはない。特に、お姉ちゃんの授業参観、お姉ちゃんの発表会、電車の中、入園説明会・・・など、たくさん周りに人がいる外出先で長時間椅子に座って静かにしていなければならない状況に、「アメ頂戴」となり、それを「もうないよ」「もうこれでおしまいだよ」と言うと、ひどい癇癪が長時間続くといった感じです。特に気になること、今困っていることは以上です。あとは言葉の遅れもあり、3歳にしては赤ちゃん色が強い、トイレトレーニングは全くできない状態(意味が分からないのか、座らせてもすぐに便器から下りてしまったりするので)。私は、ネットでいろいろ調べ、自閉症なんじゃないかって自己診断しています。先日、2度目の療育センターでの診察の際、「次回は5~6月に」と言われました。様子を見ているだけでは、何もやっていないのと同じなので「通っていろいろ療育をしたい」と言いましたが、「ごめんなさいね、その予定はない」というようなことを言われました。その後、別の病院を受診してみて相談しましたが、そこでも「3歳からできる療育ってあるのかなー?」と言われ、「早いかもしれない」と言われ、ただ話しただけで何もなく帰されました。もし自閉症だった場合、自閉症の療育は早い方がいいとよく聞きます。なのに、地域の療育センターでも、総合病院でも「様子を見ていいんじゃないか」と言われるだけで、何もはじめられない。よくここでも「2歳半で疑いありと言われ、2さい8か月から療育通ってます」みたいな投稿があるじゃないですか。そんな週一とかで通わせてくれるような施設ってどこにあるんでしょう??地域の療育センターは区役所からの紹介だから信頼あると思うし、そこに頼るしかないのに、そこでは様子見ると言われるだけで何もしてくれないし。時間ばかりが経つだけ。私は親だけど・・・専門家じゃないから、障害時の正しい子育てなんかわからない。プロの方にも助けてもらわないと、何もできないのに。毎日ひたすら「やめて!って言ったら、やめてね?」と教えても、全く聞いてもらえず・・・手の打ち所がわからない不安な日々。困りごとが軽減されるよう、どっかで療育が受けたいのに。

回答
>amainodaisukiさん ありがとうございます。 そうですね、うちはまだ自閉症かどうかの診断はついていませんが、視覚優位であるこ...
11