締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
もうすぐ4歳自閉症スペクトラムと知的障害軽度...
退会済みさん
もうすぐ4歳自閉症スペクトラムと知的障害軽度の息子がいます。旦那の実家は遠く海外で、言葉も通じません。自分の実家は孫が発達障害疑いだと伝えたとき、これまで疎遠だったのが始め協力は惜しまないという態度でした。が、実際に孫の状態を2週間観察して潮が引くように連絡が途絶えました。「わたしたちでは無理やわ、だって障害児やもん」が最後のやり取りです。他に健常の孫が近くにいるので、そちらが可愛いとはっきり言われました。遠方に住んでいます。
親や兄弟はもうこの先頼ることはないです。
そこでご質問なのですが、今後のことや日々の相談は相談できるところはあるのでしょうか?療育のフィードバックでは、10分程度その日の療育の内容のみで、そんなに長い時間お話することはできず。本当に日々の悩み生活相談みたいなものなのですが、皆さんはどのような場所で相談されているんでしょう。
毎日もんもんと一人で考え込むだけで、消化できない思いがあり、それが子供にも不安となって伝わって子供との関係がギスギスしてきています。今日はこれまで、叫び声など上げたことがなかった息子が叫び声をあげてトイレでうずくまってしまい、このままではダメだと思いました。。
この質問への回答
chacochan33さんはじめまして。3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。すごく大変な思いの中、育児頑張ってますね。わかりますよ!本当にきつい毎日。八方塞がりのような毎日。
私の親も『こんな大暴れする子は今まで見たことない。もう実家に連れてこないで。』って私にいいました(^^;)
chacochan33さんもトイレでうずくまる息子さんを見て本当にきつかったと思います。大変でしたね。
やっぱり孤独感が一番の大敵です。私はまず保健師さんに電話しますね。あと精神科に通っているので、先生。それとその精神科で訪問看護を頼んでいるので週一回45分600円で自宅でカウンセリングしてます。
あとリタリコの仲間に話すこと。質問やタイムラインにいつでもハートをつけてくれる仲間がいますよ。chacochan33さんにも既に仲間がいると思います(^^)v大変だと思いますが、無理しないようにね。
私の親も『こんな大暴れする子は今まで見たことない。もう実家に連れてこないで。』って私にいいました(^^;)
chacochan33さんもトイレでうずくまる息子さんを見て本当にきつかったと思います。大変でしたね。
やっぱり孤独感が一番の大敵です。私はまず保健師さんに電話しますね。あと精神科に通っているので、先生。それとその精神科で訪問看護を頼んでいるので週一回45分600円で自宅でカウンセリングしてます。
あとリタリコの仲間に話すこと。質問やタイムラインにいつでもハートをつけてくれる仲間がいますよ。chacochan33さんにも既に仲間がいると思います(^^)v大変だと思いますが、無理しないようにね。
chacochan33さん、こんばんは。
私の長男(中一)は、chacochan33さんのお子さんと同じ自閉症スペクトラム、軽度知的障害です。
chacochan33さんの不安なお気持ち、よくわかります。
私の長男は1歳半で発達遅滞を指摘され、2歳から3ヶ月に一度の経過観察、3歳から半年に一度の発達相談、5歳半から月2回の療育を受けました。
でもその頃の記憶は、ほとんどないです。ずっと真っ暗闇の中にいて、毎日毎日押し潰されそうな気持ちを抱えて、長男のことをちゃんと見ることができませんでした。
思い出せる長男は、いつも小さくなって今にも泣き出しそうな、そんな小さな小さな男の子。
相談できる人はあまりいませんでした。
療育が始まって、担当して下さったOT(作業療法士)の方がいい方で、その方には少しお話しできましたが、不安が消えることはありませんでした。
小学校の支援級に入学して、ガラリと生活は変わりました。
支援級のお母さんたちがとても明るくて、優しくて、いろいろな情報を教えてくれて、そこで初めて「嗚呼、一人じゃないんだ」って思いました。
長男も小学校6年間で目覚ましい成長を遂げ、少しずつですが将来のことを長男と夢見始めています。
chacochan33さんのお子さんはまだ4歳なので、しばらくは孤独な育児になるかもしれません。
でも同じようなお母さんは全国にたくさんいます。もちろんここ、りたりこ発達ナビにも。
小学校に入学するまでは、ここで相談されてはどうですか?
ここには温かくて、経験豊かな、お母さんたちばかりですよ。
決して一人ではありません。
一人で育てていこう、と頑張らなくて良いんですよ。みんなに助けを求めて、みんなで育てていく…必ずしも身内である必要はありません。
お母さんの不安はお子さんに伝わります。
chacochan33さんには、今は想像もできないと思いますが、あと8年もしたら小学校卒業で、びっくりするくらい成長しているんです。
そんなに心配しないで、今目の前にいるお子さんのこと、ちゃんと見てあげて下さい。
私のように、何も覚えてない…なんてことがないように。
いつでも相談してください。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
こんにちは★
お困りの内容・境遇ともに、ものすごく共感しました。
私自身、片親で母のみです。
母とどうしても相性が合わず顔を合わす度喧嘩になります。
しかし、子育てをする上でどうしても母に頼らなければならない時があり、一度母に子をみてくれないかと頼んだ事があります。
すると母は「あんたんちの子は見らん‼︎」と見てもらえませんでした。母は鹿児島、私宮崎、姉は神戸なのですが、姉の所には年数回行っているようです。
私の所には次男の障害が分かった頃(2年前)に一度だけ来ました。
それ以来、母に何かを頼んだ事はありません。
親兄弟、親戚みな県外ですが今現在困る事なく生活できています。
次男の障害が顕著になってきた頃、地域の保健センターに毎日のように通ってました。
保健師さんに話を聞いてもらい、また遊んでもらい、、、その中で子に必要な事業、私自身に必要な事業を見出し、一番ベストな対処をしていただきました。
健常な子達が集う支援センターには私自身の心が付いていかず、一度も行ってません。
まずは、地域の保健センターに行ってみる事をオススメします^_^
一歩動いてみることが次の一歩に繋がりますよ★
解決までの道のりは長くても、必ず良い方向に向かいます。
現在、親の支援は全くないけど国や県、地域の支援をフル活用しながら毎日楽しく、私自身ストレスを感じる事なく生活させてもらってます。
chacochan33さんとお子様の現状が回復されることをお祈りいたします★
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
やっちんさん
はじめまして、ご返信ありがとうございます。保健師さんですか。3歳児検診のとき、優しかった方がいらっしゃいます。発達について悩んでいることを打ち明けると「ここまで来たのが普通じゃなかったんだよ。すごく頑張って子育てしてたんだよ。」と優しく言われ初めて普通の子育てじゃなかったのか!と気づかされた保健師さんです。心療内科ですでに近くに通っているのですが、お爺さん先生で、とても混んでいて時間も5分相談も出来そうにないです。保健師さん、役所に行ってまた相談できたらいいなと思います。
でもこの発達ナビでは本当に色々な方にお返事を頂けて心の支えになっています。ありがとうございます。いつもどんなことなら相談していいのかな、と悩みながら書いています。辛いときは是非また相談したいです。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
潮が引く様に連絡が途絶えてしまった件、良くわかります。
私は、更にその上を行き、養護学校への息子の就学を決めた瞬間に、夫と夫の両親が、いきなり何の相談も無く、調停に入れてしまい、私は同じ屋根の下に居ながら、いきなり調停出頭通知を見て調停に行き、6カ月後に離婚を迎えました。
その時、私は思いました。誰もが障害のある子供の父親になれる訳では無い。臭い物に蓋を塞ぐ様に、そこから逃げてしまう人もいる。しかし、本当の父親がこの子の父親になれなくて、誰がなれるだろう?
それから、夫、夫の両親が全否定した人生、障害を認め、障害をオープンにして行く人生、私が決めた人生のもと養護学校に入学しました。
そこからの人生は、バラ色とは言えないですが、でも、養護学校は2人の子供に1人の先生と言った調子で、連絡帳にも今日あった事を事細かに書いたり、先生とのメールのやり取りも出来たり、総合支援室と言うのがあり、発達検査もやって頂けて、相談には事欠いた事はありません。
離婚となり、母子家庭となり、私はフルタイムで働いて、70才を超えた私の両親が、自閉症で軽度知的障害の息子、そして、障害の無い娘を普段育てており、今年は私の父が心臓のバイパス手術をしました。子供達は小学1年生と3年生(3年生は軽度知的障害)でとても大変でしたが、そこは普段利用させて頂いている福祉(放課後デイ)の人達が、全面的に支援して下さいました。
相談する人はきっと見つかると思います。
何かの参考になればと書かせて頂きました。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
私自身が海外で自閉症児を育てています。自分の親には心配かけたくなくて、なかなか障害のことが言えず、周りに障害児を持ったママ友も居らず、不安が自分の中で大きくなってノイローゼ状態のこともありました(息子が迷惑をかけることも多かったの、外出すると常に謝罪してまわるような状態でした)。息子が3歳児、4歳児の頃がピークに辛かったです。
でも、私自身も齢を重ね、おばちゃんパワーで図々しくなり、他の障害児のお母さん達と仲良くなり、随分明るくなることができました。障害児の母親同士、問題も分かり合え、一緒に泣いて、笑って、怒って、鬱憤を晴らしています。
今、一番辛い時期かもしれませんが、乗り越えれば強くなれますよ。私もまだまだ修行中ですが。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
15歳の息子です
重度の発達障害になります。トイレで便をするたびに手についてしまい、トイレの蓋やトイレットペーパー、リモコン、ドアノブ、水道などが便まみれになってしまいます。トイレットペーパーをどのくらい使うのか、手についてしまった時の洗い方、汚してしまった時の掃除の仕方などを教え続けてきていますが変化なしです。父親が家にいる時は排便時はトイレットペーパーの量などもみてくれるのですが、毎回排便時に立ち会えるわけでもないので、家族の誰かがトイレに行き汚れを確認して発覚するという流れが多いです。何度伝えても手を洗わないので、家中どこに便が付着しているかわからない状態です。重度の発達障害で言葉掛けがなかなか入ってくれない子どもに対して、同じような悩みをもっている方いらっしゃいますか?こんな対策をしたら汚れなくなったよというものがあれば教えてください。
回答
お返事拝見しました。
申し訳ないのですが、2、3歳程度の知能のお子さんに、親御さんが掃除している姿を見せてたとして、真似事はできても、そ...
8
自閉症スペクトラム4歳児を持つ母です
普段は幼稚園に通い、発達センターに月1通っています。息子の発達障害について相談できるような、同じ発達障害児を持つママ友が欲しいと思っていますが、みなさんはいますか?いる方はどのようにして見つけましたか?発達センターでは個別教室ですし、待合室で他の親子と一緒になったりしますが皆さん単独で過ごしています。主人はあまり理解がないので相談できず、同じような状況の方とお話、情報交換したいと思っていますがどうやって見つけたら良いのか。。民間の療育に通ったりした方が見つけやすかったりするのでしょうか。
回答
こんばんは。
発達センター以外の療育はやめた方がいいと言われているのですか…、専門家の方にその様に言われてしまうとそうなのかな、と思います...
32
2歳1ヶ月の子を育ててます
現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ないない、ここ!くらいです。たまにねえねえ!や、ねんねと言います。ごはん食べる時に手を合わせて「い」抱っこして欲しい時に抱きついてきて「だ」、ままごとの時に「あむあむ」と食べる真似するくらいです。靴や靴下脱いだり帽子は被れます、他はこちらが手伝ってきたり脱いだりしてます。呼んでも振り返りません。目はあいます。要求はクレーンです。指差しは図鑑や絵本でしかしません、療育に通って模倣が増えてきました。果物や野菜の絵本や図鑑が大好きでずっと読んでます。他人や動物には興味ありません。手先は器用で、穴通しや紐通しはできます。ただ、本当に理解度が低く、手を洗う服を着るなどの普段やってる事はわかりますが、色、物の名前などを全く理解してません。相談センターや療育先では模倣も増えてきて、指差しもして、そのうち言葉も出てくるようになると言われてます。しかし、毎日、奇声や大声が凄く、癇癪や常同行動で疲れてきました。そして強い不安に襲われます。この子の知的はどのレベルなのだろうか、支援学級か支援学校か、来年クラスについていけるだろうか…など…言葉が出てくれば、奇声は発しなくなるのだろうか、いつまでこの癇癪や奇声は続くのだろうかとか……お子さんが自閉症ある方、知的障害ある方、2歳くらいの時どうでしたか?また、その後も教えてください。
回答
お返事、どうもありがとうございます。
やはりもう少し大きくならないと、検査が出来ないという事なのでしょう。
2歳だと、まだ小さいからで...
9
こんばんは
どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。
回答
我が家の長男もさーちんさんの息子さんと同じく、自閉症スペクトラム、ADHD、協調運動障害、LDを持っている高校1年生です。
子供の将来の見...
12
息子(3歳)に障害があることが最近わかりました
しかしどうしても受け入れられない自分がいます。前向きに考えたいといつも思っていますが、どうしても悲しい気持になってしまいます。心配しすぎてパニック障害になってしまい、精神科のお医者様に通っています。私はピアノ教室を運営していますが、生徒さんの親から「先生のうちのお子さんはきっとピアノがとっても上手になるでしょうね。」とよく言われます。そんな未来はないんですよと心の中で思って、障害があることはまだ言えずにいます。発達障害についての本を読んだり、いろいろなサイトを見て学んでいますが、どうしても苦しい気持ちから立ち直れません。みなさんはどのように障害を受け入れていったのでしょうか。きっかけになるような出来事や本などありましたらぜひ教えてください。
回答
小2の息子がいます。発達障害があると知ったのは1年の2学期でした。
なんで私の言うことがわからないのだろう?
なんで出来ないのだろう?毎日...
12
3歳1カ月の娘は自閉症スペクトラムです
療育手帳B1です。発語ゼロ簡単なジェスチャー、クレーンがほとんどです。アンパマンどれ?おやつどっちがいい?など選択すらできません。先日、児童精神科の先生の診察がありました。単語がでるようになるのは4歳過ぎだろうと言われ心が折れてしまいました。ママさえ言われない育児になんだか疲れました。娘は悪くない。それはわかっていてもこんな事もわからないのか、こんな事もできないのか、と悲しくなる毎日です。2歳で発達障害だと診断されてから、毎日頑張ってきたつもりです先の見えない日々に疲れてきました。
回答
大丈夫ですか?
うちの子も3才の時は言葉がなく、あーうーしか言いませんでした。ジェスチャーもクレーンもも選択する事も出来なかったです。
...
12
子供の障害を受け入れきれず毎日が辛い私が目の前で泣いてもヘラ
ヘラする娘普通の育児がしたかった娘といっぱいおしゃべりしたかったもう苦しいです
回答
ご心配ありがとうございます
3カ月の息子も娘と同じ保育園に行けるようになりましたので大丈夫です。
週1回、自分だけの日を作ります。
...
19
2歳5ヶ月になる男の子
先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関しては使うところがあってるときもあれば、一人遊びの時にちょうだいといったり、言葉の理解がまだな様子。電気つけることは好きだが、つけてというとつけてくれない。クレーン現象あり。運動面は問題なし。言葉に関しては11ヶ月くらいと診断されました。小規模の保育園にかよっています。今は楽しく共感して、話すことは楽しいと思えるようにと言われ、手遊びを入れた歌を歌ったりして、手を動かしまねたり、たまにうたってくれています。誰にもわからないとは思うのですが、言葉の理解ができていなくて、話せるようになった人はいるのでしょうか?見ていると、言葉の理解はある人が多く、先が心配で。言葉が出るように頑張ってますが、どこのタイミングで絵カードを使ったコミュニケーションにしていったほうがいいのか?週一の療育に行っていますがとにかく楽しく。来週から個別療育にもかようつもりです。そこで聞けばいいのですが、コロナのせいで、なかなか相談できず寝られない日々が続いています。少しでも早く我が子に何かしてあげたい。保育園が小規模なので、来年の保育園も支援枠で探してますが5.6歳とかで断られたりしないのかと心配でたまりません。是非不安な気持ちをどうしたら良いのか等アドバイスありましたらお願いします。
回答
こんばんは😊自閉症児で軽度知的の次男が居ます。現在、情緒支援級の2年生です。
うちの子は3歳まで、ほぼ発語がありませんでした。1歳半で出来...
7
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれないと心配しています。ご意見お願いします。〜出来るようになったこと〜コップ飲みできるようになった。スプーンフォーク上手に使えて、食事はほぼ1人でできる。靴、靴下自力で脱げる。履くのはまだ補助必要。着替えは頭だけ通してあげれば、自力で腕に袖入れてくれる。脱ぐことは時間かかるが出来る。両足ジャンプできるようになった。走れるようになった。3ピースくらいの型はめパズルなら得意。積み木上につめる、レゴ組み立てられる(簡単なもの)階段上り下りスムーズになった。ボール遊びで他者を意識できるようになった。愛犬にオヤツあげたがるようになった。(前まで完全に愛犬の存在無視だったのに)ハイタッチ、グータッチできる。(バイバイ代わり)目が合うようになった。発声が増えた。〜気になること〜・「座って、ちょうだい、やめて」等の1語文の簡単な指示は少しだけ通るようになった気がするが、「〇〇とって等」2語文の指示はやはりまだまだこちらの言ってることが理解できてない。・発語が少ない(そもそも発語とカウントして良いのかも曖昧💦)いーやっ、やっ(嫌)よいしょ(階段上り下り時や型はめパズルの時)すべり台降りる時にシューとオノマトペ発声するときありいーたーい(毎回泣きながら)私がぐるぐるぐるぐると言うと、真似してくれる時がある
回答
2歳半ではまだあまり色々は出来ません。
大家族やご兄弟の多いご家庭だったら出来ることが多いお子さんもいますが、核家族なご家庭の中では2歳半...
5
初めての投稿失礼致します
療育園に通う長男(重度知的障害と自閉)と、2歳半の喃語状態の次男(春から長男と同じ園に通います)がいます。両実家遠方で、主人は非協力で育児は私の状況です。長男は生後間もなくから、育てにくさを感じそして激しい夜泣きなどを経て、今では二人の通院や療育の日々で、自分の事は後回しでボロボロです。そんな中、二人の息子を知る(そこまでの仲ではない)元保育士のママ友に、私の自宅へ遊びに来ている時に言われました。「あなたの育て方や語りかけが足りないから、二人の発達が遅れているの。うちは語りかけを早いうちからしていたから、皆発達が早いの」と面と向かって言われました。子供向けの大手通信教育のDVDを子供に見せていれば、「この通信教育を使いこなせていないから意味ない」と言われてしまいました。その方は同居されていて、4人のお子さんのお母さん。同年代、母親歴も長い方なので聞き入れていましたが、時間が経つに連れ違和感や頑張っても中々上手く行かない日々で余計に悲しくなってきました。聞き流す事が出来ない私が悪いのですが、中々この発言を流す事が出来ません。まだまだ頑張りが足りないから、息子達の発達が伸び悩むのでしょうか。情けない愚痴でごめんなさい。
回答
ふゆこさん
朝早くに失礼します。
ふゆこさんが言われているように、ただ言いたかっただけかもと思えてきました。
このママ友以外にも、次男...
28