締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いは...
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です。最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。ネットをみているうち、この発達ナビさんを見つけ、質問させていただきました。
今の息子の状態で、相談に行っていい立場なのか、私の気にしすぎで、逆に忙しい相談窓口に迷惑をかけるのでは…とも思ったりしています…窓口に連絡してみていいんでしょうか?もしよろしければ、アドバイスお願いします。長文すみません。
長男の、健診の過程は、おすわり8カ月、ハイハイ1歳1ヶ月、歩き始め1歳半、と身体的にはやや遅く運動は得意な方ではないと思います。言葉は話し始めは1歳8ヶ月、2歳に二語文で、今は普通に会話はできます。ひらがなは読めています。3歳健診は、私の自治体はかかりつけの小児科での健診で、赤ちゃんから小児喘息で定期的に通っている小児科の先生より、『こだわりやや強め、物事の切り替えが下手な面もあり、経過を自院でみましょう』という結果でした。
私が気になり始めたのは、2歳半位からで、スーパーで商品を色々と触りたがったり、買い物中気にくわないと寝転がったり、小児科で検温や診察を嫌がり、順番がきても寝転がったり、始めはイヤイヤ期ってこんなものかなぁと思っていました。
長男は、1歳過ぎから、今年の3月末(3歳7ヶ月)まで保育園に通っていて、この4月から年少で新しい幼稚園に通い始めている状況ですが、
保育園時代後半の3歳前後からは、お迎えに行っても好きな絵本を読みだして帰らず、挙げ句の果てに泣いて座り込み抱っこで連れ帰ることも多々ありました。園を出ても帰りは歩きで5分の距離を、止まったり座り込んだりで50分かけて帰った日もありました。
発表会や運動会は、なんとか泣かずに参加はできるが、固まっていたという印象です。歌ってないけど鈴だけは鳴らしてたり、かけっこは途中でコースアウトしつつゴールしたり、という感じで。運動会の踊りの時は脱走してママの所にきたりなどありました。私は、長男は他の子と少し違うのかな?と思う反面、当時次男妊娠中で、体調も悪く仕事も忙しかったので、私の接し方が悪いのかなと思っていて、周り(夫や私の実母など)からも赤ちゃん返りじゃない?心配しすぎだよ、等言われてそのまま過ぎて行きました。保育園の先生にも少し発達について相談しましたが、『全体の指示は通るし、こだわりが強いときもあるけど、見通しがわかればちゃんとできるから全然大丈夫ですよー、好きなことを伸ばしてあげてください。』
という見解でした。
3歳半位から今の状況は、着替えや食事、お風呂での体洗いや洗髪など、自分のことは自分でできるようになってきましたが、声かけしないと手が止まってぼーっとしていたり、着替えの途中で他の遊びや話をし始めることも多々あります。私が何回も声かけするのが疲れて、私が手伝うと、自分でするのに!と怒ったり、時にはやってやって!と甘えたり、機嫌で変わり、気にくわないと泣きわめいて癇癪っぽくなることも増えてきました。
声かけや注意してもなかなか言うことを聞いてくれない事も多いので、やはり私は発達が気になり始めました。
具体的な場面は、スーパーで私がお金を払っている隙に走りだしたり、エレベーターの非常呼出ボタンやトイレの非常呼出ボタンを押したり。渡らない横断歩道の押しボタンを注意しても何回も押してしまい困っています。(非常ボタン系はかろうじてはなんとか押さなくなりましたが)
米びつの米をカップですくってひっくり返しばら撒きます。これは注意されても、米びつがあるとやはりしてしまうようで目を離したすきに知人宅でも一度やらかしてみんな引いていました…。
たまにしか行かない親戚の家の冷蔵庫を勝手に開けたりもします。
又、GW中に、親族集まりのホテルでの会食の際は、同年代の大好きなイトコと会ってテンション上がり走り回って、制止を振り切りフロント奥の事務所に1人で入っていって迷惑をかけたりしました。
友達やイトコなど、同年代の子どもとも遊べてはいますが、よく観察すると、叩くまではなくても関わり方が乱暴だったり、自分より小さい子のおもちゃを取り上げたりする場面もあります。久しぶりに会った友達に照れて話すまで時間がかかったり、いつも会うママ友に話しかけられても無視したりします。
4月から新しく入った幼稚園は、始めは幼稚園のトイレが嫌で入らず、終わっていたトイトレが逆戻りしておもらしするようになりましたが、GW明けにはまた戻りトイレ大丈夫になり、順応していっているようですが、心配です…
先々週の保育参観では、みんなと一緒に椅子に座り、脱走などはなく、先生の、立って、とか座って、の指示は分かっているようですが、よくある教室の光景の、
先生『みんな、大きな声で〇〇っていってみよう!』
子どもたち『〇〇〜!(ニコニコ笑顔で)』
という場面で、長男は1人真顔で固まってたのが気になりました。歌の時も他の子が手拍子してる所は、長男は指拍子になっていて…(苦笑)ほとんど歌ってない様子でした。
本人は幼稚園楽しいみたいで、その日あった話をしてくれたり、幼稚園の英語教室で習った英語を楽しそうに教えてくれたり、クラスの友達の名前は入園10日位で全員覚えたりしてました。夜寝る前に、ぼそっと『ママ、幼稚園楽しいよ』と言ったりしてるのですが…
問題は夕方で、幼稚園はお昼寝がないので眠気ピークの夕方は何をしても気にくわないようで、イヤだイヤだと泣きわめいて毎日帰宅後30分くらい癇癪っぽくて、私に当たり、叩いたりするようになりました。時には赤ちゃんの弟にも叩いたりして危ない状況です…孫の顔を見に来てくれた近所の祖父母(私の実親でよく会う)にも冷たくあたり、ただ『おかえり!』と話しかけられただけで、『じいちゃんきらい!帰れー!』と暴言をはいたりします。(休みの日などは仲良く2人で散歩や公園にいきます)
幼稚園で集団生活を無理して頑張ってる反動かなぁ。と叱らずに対応を心がけていますが、このままの接し方で大丈夫なのかな?と不安になる毎日です。癇癪の時は落ち着くまで待ったり、他の楽しい話題を振ったり…普段から褒めることを意識するよう心がけてはいます。
ただ、もし長男が発達障害ならば、家庭だけではできない専門の方の力を借りて、長男がよりスムーズに毎日を過ごせるのかなと思うと、勇気を出して市の窓口に電話してみて、早めに長男に合う接し方を勉強していったほうがいい!とおもいはじめたのです。本を買ったりもしたのですが、よく分からないところもあり…。夫は、『大丈夫でしょ、まだ年少だし発達障害かどうかは分からないよ、出所もわからないネットで得たの知識をうのみにしてるんじゃない?』とあまり取り合ってくれず…
夫は育児に協力的ですが、長男が悪いことをした時は厳しく当たるので、それも長男にはストレスなのかなぁ?と私は勝手に想像していますが…いまこんな状況で窓口に電話していいんでしょうか?
長くなって申し訳ありませんが、手短で結構ですので、ご助言をお願いします。
今の息子の状態で、相談に行っていい立場なのか、私の気にしすぎで、逆に忙しい相談窓口に迷惑をかけるのでは…とも思ったりしています…窓口に連絡してみていいんでしょうか?もしよろしければ、アドバイスお願いします。長文すみません。
長男の、健診の過程は、おすわり8カ月、ハイハイ1歳1ヶ月、歩き始め1歳半、と身体的にはやや遅く運動は得意な方ではないと思います。言葉は話し始めは1歳8ヶ月、2歳に二語文で、今は普通に会話はできます。ひらがなは読めています。3歳健診は、私の自治体はかかりつけの小児科での健診で、赤ちゃんから小児喘息で定期的に通っている小児科の先生より、『こだわりやや強め、物事の切り替えが下手な面もあり、経過を自院でみましょう』という結果でした。
私が気になり始めたのは、2歳半位からで、スーパーで商品を色々と触りたがったり、買い物中気にくわないと寝転がったり、小児科で検温や診察を嫌がり、順番がきても寝転がったり、始めはイヤイヤ期ってこんなものかなぁと思っていました。
長男は、1歳過ぎから、今年の3月末(3歳7ヶ月)まで保育園に通っていて、この4月から年少で新しい幼稚園に通い始めている状況ですが、
保育園時代後半の3歳前後からは、お迎えに行っても好きな絵本を読みだして帰らず、挙げ句の果てに泣いて座り込み抱っこで連れ帰ることも多々ありました。園を出ても帰りは歩きで5分の距離を、止まったり座り込んだりで50分かけて帰った日もありました。
発表会や運動会は、なんとか泣かずに参加はできるが、固まっていたという印象です。歌ってないけど鈴だけは鳴らしてたり、かけっこは途中でコースアウトしつつゴールしたり、という感じで。運動会の踊りの時は脱走してママの所にきたりなどありました。私は、長男は他の子と少し違うのかな?と思う反面、当時次男妊娠中で、体調も悪く仕事も忙しかったので、私の接し方が悪いのかなと思っていて、周り(夫や私の実母など)からも赤ちゃん返りじゃない?心配しすぎだよ、等言われてそのまま過ぎて行きました。保育園の先生にも少し発達について相談しましたが、『全体の指示は通るし、こだわりが強いときもあるけど、見通しがわかればちゃんとできるから全然大丈夫ですよー、好きなことを伸ばしてあげてください。』
という見解でした。
3歳半位から今の状況は、着替えや食事、お風呂での体洗いや洗髪など、自分のことは自分でできるようになってきましたが、声かけしないと手が止まってぼーっとしていたり、着替えの途中で他の遊びや話をし始めることも多々あります。私が何回も声かけするのが疲れて、私が手伝うと、自分でするのに!と怒ったり、時にはやってやって!と甘えたり、機嫌で変わり、気にくわないと泣きわめいて癇癪っぽくなることも増えてきました。
声かけや注意してもなかなか言うことを聞いてくれない事も多いので、やはり私は発達が気になり始めました。
具体的な場面は、スーパーで私がお金を払っている隙に走りだしたり、エレベーターの非常呼出ボタンやトイレの非常呼出ボタンを押したり。渡らない横断歩道の押しボタンを注意しても何回も押してしまい困っています。(非常ボタン系はかろうじてはなんとか押さなくなりましたが)
米びつの米をカップですくってひっくり返しばら撒きます。これは注意されても、米びつがあるとやはりしてしまうようで目を離したすきに知人宅でも一度やらかしてみんな引いていました…。
たまにしか行かない親戚の家の冷蔵庫を勝手に開けたりもします。
又、GW中に、親族集まりのホテルでの会食の際は、同年代の大好きなイトコと会ってテンション上がり走り回って、制止を振り切りフロント奥の事務所に1人で入っていって迷惑をかけたりしました。
友達やイトコなど、同年代の子どもとも遊べてはいますが、よく観察すると、叩くまではなくても関わり方が乱暴だったり、自分より小さい子のおもちゃを取り上げたりする場面もあります。久しぶりに会った友達に照れて話すまで時間がかかったり、いつも会うママ友に話しかけられても無視したりします。
4月から新しく入った幼稚園は、始めは幼稚園のトイレが嫌で入らず、終わっていたトイトレが逆戻りしておもらしするようになりましたが、GW明けにはまた戻りトイレ大丈夫になり、順応していっているようですが、心配です…
先々週の保育参観では、みんなと一緒に椅子に座り、脱走などはなく、先生の、立って、とか座って、の指示は分かっているようですが、よくある教室の光景の、
先生『みんな、大きな声で〇〇っていってみよう!』
子どもたち『〇〇〜!(ニコニコ笑顔で)』
という場面で、長男は1人真顔で固まってたのが気になりました。歌の時も他の子が手拍子してる所は、長男は指拍子になっていて…(苦笑)ほとんど歌ってない様子でした。
本人は幼稚園楽しいみたいで、その日あった話をしてくれたり、幼稚園の英語教室で習った英語を楽しそうに教えてくれたり、クラスの友達の名前は入園10日位で全員覚えたりしてました。夜寝る前に、ぼそっと『ママ、幼稚園楽しいよ』と言ったりしてるのですが…
問題は夕方で、幼稚園はお昼寝がないので眠気ピークの夕方は何をしても気にくわないようで、イヤだイヤだと泣きわめいて毎日帰宅後30分くらい癇癪っぽくて、私に当たり、叩いたりするようになりました。時には赤ちゃんの弟にも叩いたりして危ない状況です…孫の顔を見に来てくれた近所の祖父母(私の実親でよく会う)にも冷たくあたり、ただ『おかえり!』と話しかけられただけで、『じいちゃんきらい!帰れー!』と暴言をはいたりします。(休みの日などは仲良く2人で散歩や公園にいきます)
幼稚園で集団生活を無理して頑張ってる反動かなぁ。と叱らずに対応を心がけていますが、このままの接し方で大丈夫なのかな?と不安になる毎日です。癇癪の時は落ち着くまで待ったり、他の楽しい話題を振ったり…普段から褒めることを意識するよう心がけてはいます。
ただ、もし長男が発達障害ならば、家庭だけではできない専門の方の力を借りて、長男がよりスムーズに毎日を過ごせるのかなと思うと、勇気を出して市の窓口に電話してみて、早めに長男に合う接し方を勉強していったほうがいい!とおもいはじめたのです。本を買ったりもしたのですが、よく分からないところもあり…。夫は、『大丈夫でしょ、まだ年少だし発達障害かどうかは分からないよ、出所もわからないネットで得たの知識をうのみにしてるんじゃない?』とあまり取り合ってくれず…
夫は育児に協力的ですが、長男が悪いことをした時は厳しく当たるので、それも長男にはストレスなのかなぁ?と私は勝手に想像していますが…いまこんな状況で窓口に電話していいんでしょうか?
長くなって申し訳ありませんが、手短で結構ですので、ご助言をお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
かなっへさん、はじめまして。
詳細なエピソードから推察するに、色々なこだわりというか、好きなモノがあるようですね。
それ自体は良い所でもありますが、相応しくない行動が出てくると、周りもしんどいし、恐らくお子さんもしんどいと思います。。
ところで、その3歳半検診で様子を診ようと言われた先生は、小児科の先生ですか?それとも児童精神科の先生ですか?
検診も地域差があるのと、発達特性は子供事の成長のスピードによっても出方が異なるので、心配そうなお母さんには、確定診断になるぐらいの状態がらない限りは、様子観ましょうと言われる場合もあります。
ただ、残念ながら日本にはまだまだ専門医が少ないです。。
なので、ここまで心配だけど、発達相談がハードルが高いなら、地域の育児相談からでいいと思うので、相談されてはどうですか?
ウチの長男は、3歳半検診時に吃音があり、保健センターで半年毎のフォロー健診をしてもらい、年長さんになる前に発達検査をして、コミュニケーションに課題があるかもということで、医療施設で傾向があるかもという判断がありました。
今は小1ですが、年長さんから療育に通い、現在は通級でなんとか毎日楽しそうにやってます。
3-5歳の成長はドラスティックに変わるので、周りは心配ないよと言われても、一番長くお子さんに接する養育者のセンサーがなんか変?と思うなら、まずは福祉に繋がることを私はお薦めします。
ご参考まで😸
詳細なエピソードから推察するに、色々なこだわりというか、好きなモノがあるようですね。
それ自体は良い所でもありますが、相応しくない行動が出てくると、周りもしんどいし、恐らくお子さんもしんどいと思います。。
ところで、その3歳半検診で様子を診ようと言われた先生は、小児科の先生ですか?それとも児童精神科の先生ですか?
検診も地域差があるのと、発達特性は子供事の成長のスピードによっても出方が異なるので、心配そうなお母さんには、確定診断になるぐらいの状態がらない限りは、様子観ましょうと言われる場合もあります。
ただ、残念ながら日本にはまだまだ専門医が少ないです。。
なので、ここまで心配だけど、発達相談がハードルが高いなら、地域の育児相談からでいいと思うので、相談されてはどうですか?
ウチの長男は、3歳半検診時に吃音があり、保健センターで半年毎のフォロー健診をしてもらい、年長さんになる前に発達検査をして、コミュニケーションに課題があるかもということで、医療施設で傾向があるかもという判断がありました。
今は小1ですが、年長さんから療育に通い、現在は通級でなんとか毎日楽しそうにやってます。
3-5歳の成長はドラスティックに変わるので、周りは心配ないよと言われても、一番長くお子さんに接する養育者のセンサーがなんか変?と思うなら、まずは福祉に繋がることを私はお薦めします。
ご参考まで😸
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。
とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのための相談場所ですから。
日頃の状況、成長過程、三歳検診で言われたことなど細かく聞かれますので、まとめられる時にノートなどにまとめておくと良いと思います。
旦那さんの「まだ〇〇だし」って言われたことがある人って結構いると思います。私も言われましたし。
市の療育(地域によって無いこともある)は対象が未就園児まで・小3までというところもあるので、気になっている・悩んでいるなら繋がってみるのはありです。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのための相談場所ですから。
日頃の状況、成長過程、三歳検診で言われたことなど細かく聞かれますので、まとめられる時にノートなどにまとめておくと良いと思います。
旦那さんの「まだ〇〇だし」って言われたことがある人って結構いると思います。私も言われましたし。
市の療育(地域によって無いこともある)は対象が未就園児まで・小3までというところもあるので、気になっている・悩んでいるなら繋がってみるのはありです。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
おはようございます。
私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか?
実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保育園に相談していた人を知っています。
前に預けていたところに相談してみたら?
電話で何時頃ならおてがすきますか?相談したいのですがって連絡してから行くみたいよ。今日はダメだけど明後日くらいならとか言われるそうです。
保育園に通わないお子さんの会とか開催している日に遊びにいったり、(下のお子さんと)園庭開放なんかの時に相談できるといいのかな?
ここではハッキリはみんなわからないです。お子さんをみていないしね。確かに衝動性はかなり高いと思うけど、お母さんがのんびり屋さんでお子さんがせっかちだとサッと対応できないのかな?と思うしね。
どこでもいいから相談してみてくださいね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか?
実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保育園に相談していた人を知っています。
前に預けていたところに相談してみたら?
電話で何時頃ならおてがすきますか?相談したいのですがって連絡してから行くみたいよ。今日はダメだけど明後日くらいならとか言われるそうです。
保育園に通わないお子さんの会とか開催している日に遊びにいったり、(下のお子さんと)園庭開放なんかの時に相談できるといいのかな?
ここではハッキリはみんなわからないです。お子さんをみていないしね。確かに衝動性はかなり高いと思うけど、お母さんがのんびり屋さんでお子さんがせっかちだとサッと対応できないのかな?と思うしね。
どこでもいいから相談してみてくださいね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
まずは、保健センターや、役所にそうだんを。
迷うぐらいなら、相談した方が、楽になると
おもいますよ。おこさんの、為でもあります。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
迷うぐらいなら、相談した方が、楽になると
おもいますよ。おこさんの、為でもあります。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はじめまして😉
3歳4ヶ月、この4月から年少の息子がいます。
かなっへさんの息子さんのエピソードや状況、息子ととてもよく似ています。
結論から言うと、是非相談してみて欲しいと思います。
息子は発達に遅れはありませんが、衝動的な面があります。
私は2歳健診で相談し、そこから半年近く自治体の親子教室に参加、発達検査をして親子教室は卒業しました。
受給者証は発行されませんでしたので、現在は自費で療育に通っています。
恐らく2歳健診で私から相談しなければ、スルーだったと思います。
親子教室にも参加することなく、当然ながら発達検査なんて受けていなかったと思います。
私もかなっへさんと同じように、
相談すべきか?
必要なら健診で引っかかるはず…?
いや、やっぱり相談しよう!
そんな気持ちが行ったり来たりで、なかなか自分から一歩踏み出せませんでした。
私が一歩踏み出し、相談しようと思ったきっかけは、療育を始めるなら早ければ早い方が良い、と聞いたからです。
療育に繋がるには、先ずは自治体に相談です。
私個人の考えですが、必要なら支援を受けたいと思っています。
いや、支援必要無しだと言われても、息子の成長に繋がるならば支援を受けさせたいです😅
健診等では流れてしまうような子には、自分から相談をすること、とてもハードルが高いですよね💦
息子さんの今の状況が、幼稚園や様々なストレスによるものか?サポートや周りの理解が必要なものか?それを知る為にも、一歩踏み出してみてほしいな、と思います。
参考にならないコメントで申し訳ないのですが😅息子さんのエピソードがあまりに似ていましたので、思わずコメントしてしまいました💦
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
3歳4ヶ月、この4月から年少の息子がいます。
かなっへさんの息子さんのエピソードや状況、息子ととてもよく似ています。
結論から言うと、是非相談してみて欲しいと思います。
息子は発達に遅れはありませんが、衝動的な面があります。
私は2歳健診で相談し、そこから半年近く自治体の親子教室に参加、発達検査をして親子教室は卒業しました。
受給者証は発行されませんでしたので、現在は自費で療育に通っています。
恐らく2歳健診で私から相談しなければ、スルーだったと思います。
親子教室にも参加することなく、当然ながら発達検査なんて受けていなかったと思います。
私もかなっへさんと同じように、
相談すべきか?
必要なら健診で引っかかるはず…?
いや、やっぱり相談しよう!
そんな気持ちが行ったり来たりで、なかなか自分から一歩踏み出せませんでした。
私が一歩踏み出し、相談しようと思ったきっかけは、療育を始めるなら早ければ早い方が良い、と聞いたからです。
療育に繋がるには、先ずは自治体に相談です。
私個人の考えですが、必要なら支援を受けたいと思っています。
いや、支援必要無しだと言われても、息子の成長に繋がるならば支援を受けさせたいです😅
健診等では流れてしまうような子には、自分から相談をすること、とてもハードルが高いですよね💦
息子さんの今の状況が、幼稚園や様々なストレスによるものか?サポートや周りの理解が必要なものか?それを知る為にも、一歩踏み出してみてほしいな、と思います。
参考にならないコメントで申し訳ないのですが😅息子さんのエピソードがあまりに似ていましたので、思わずコメントしてしまいました💦
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
♡
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
1つ質問ですが
なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。
一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
こんにちは
言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
ご家庭や診察室などマンツーマンでの普通と、園など集団の中での普通は異なります。
家では癇癪しなくても自分の意見が通るし、分かりやすい言い...
9
2歳7か月の娘のことで相談させて下さい
回答
診断は、医師ではないので出来ないです。
凸凹があるかは分からないですが、昔、保育士さんから「3歳では、まだ平行遊びしかできない。そこからい...
6
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
早速の回答をありがとうございます。
ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。
行ってみよ...
8
初めて相談させていただきます
回答
ぱそこんさん
回答ありがとうございます。
家でパニックを起こした時は、おっしゃるように私からは何も言いません。以前は、ずっと泣いていまし...
6
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
おつかれさまです。
シングルで働いてて、幼稚園なのですか?保育園ではなく・・?
そうですね。小児科の医師の先生がいう「発達」って、なんて...
3
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
sacchan様ご回答ありがとうございます!
やはり言葉は遅いですよね。
パニックもおうちではないのですが保育園ではよくあるみたいです。...
10
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんにちは、
すみません。なかなかさんのお子さんのご様子をイメージがきちんとできていませんが、他の方が音韻認識の話をされていたのでコメン...
8
2歳半の男の子を育てています
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
保育士さんが心配していることは2~3歳児クラスはまだ先生が複数人で手厚いが、年少クラスに上がると先生が園児20人に対して1人になってくる為...
10
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
皆さまご回答ありがとうございました。
検査も、機関によって様々なんですね。
今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9
みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます
回答
こんばんは
1番近くにいる人が違和感を感じているなら
何かしらあるかもしれませんが…
うちの子も
健診や幼稚園では指摘されたことは1度もあ...
6
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
きっとでますよ!今は言葉を貯めているときだと思います。ちなみにうちは単語だけでも表情とジェスチャーで家族会話成立してます。のりツッコミもで...
12
はじめまして
回答
色々悩みはじめるとあれもこれも気になり、気が病んでしまいます。
まだ幼さゆえある事もあるでしょう、検査結果も心配でしょうが、、、
良い所も...
5
2歳0ヶ月の娘です
回答
星のかけらさん
お返事ありがとうございます
私の友達の兄弟でも、3歳で言葉が出ず難聴と診断されたんですが補聴器の使用を考えている間に言葉が...
8
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
こまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
詳しいリンクも貼ってくださりありがとうございます。そうですよね、1人でモヤモヤせずとりあえず...
13
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま
回答
春なすさん
コメントありがとうございます。
誤学習の可能性あると思います。
どうしたら直っていくのか悩ましいですが、言葉を代弁する、言...
10
初めまして
回答
まず、その年齢のお子さんに厳しくするのはやめましょう。立ちはだかる事はあっても、きびしさでねじ伏せないように。
ダメなことはできないよう環...
8
今月で3歳になる息子についてです
回答
お返事拝見しました。
ご主人ですが、説得するよりはよく相手の言い分や話をきいてあげることだと思います。
(お子さんに対しても同じです)
...
15