質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

はじめまして

はじめまして。
2歳9ヶ月の娘について相談させてください。

人見知り、物見知り、場所見知り、癇癪、偏食、こだわりがなかなか強く、一歳半検診は正直ようやく救いが求められる!と期待しましたが、問題ないですで終了しました。この時はまだ話は出来てませんでした。

2歳ごろでペラペラ話し、周りも悪意はないんですが「娘さん、話は上手だよね!」と言ってくれます。(つまり話以外はすごいということです笑)あと、夜泣きはほぼありません。

2歳2ヶ月で住んでいる市の保健センターに相談して、心理士さんにみていただいたんですが、生活習慣の理解が半年くらい遅れているが問題は今のところないと言われました。けどあと2年くらいは環境変化のとまどいにパニックにはなるかもと言われました。あとは三歳検診まで待ちましょう。と言われ終わりました。

上記のことを保育園にも伝えてるんですが、保育士の1人から、娘だけ着替えができない、席に座っていられないことが多い、療育に行ってる子もいますよ?と言われ、それはつまり私はどうしたらいいんだろうと最近毎日暗闇にいます。最近ズボンは履けて、衣服を脱ぐのは出来るんですが、私もそんなの娘のペースがあるからのんびりやらせたいのに、でも保育園から言われるので怒ってしまって自己嫌悪です。。

この場合はもう一度保健センターに相談していいんでしょうか?療育に行くにしても小児科で紹介状など書いてもらえばいけるものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148868
退会済みさん
2020/03/19 21:40
したほうがよいです。相談してください。
何か言われたら、保育士さんに療育も勧められたと伝えてください。
三歳児で、ひっかからなかったこと、今でも残念です。
保育士さんの勘はけっこう、鋭いこともありますから。
https://h-navi.jp/qa/questions/148868
ふう。さん
2020/03/19 21:46
はい、保健センターに相談してもいいと思ます。
また、「保育士の先生からドクターにつないでほしい」とお願いしてみるのもいいかもしれません。園からの紹介で児童精神科につないでもらえることがあります。相談先を教えてほしいとどんどん言ってみていいと思います。
こちらから園に伝えたつもりでも園の中で情報共有ができてないことがあります。先生とのお話を重ねることも大事だと思います。 ...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/148868
ナビコさん
2020/03/19 22:04
うちの子は初めての療育施設は、保育園が紹介してくれました。
園長先生が今までで見学して一番良かった療育先だそうで。
他市で遠かったけど、よい所でした。
療育に行っているお子さんがいるなら、保育園が情報を持っていると思います。
保育園の先生は親をせかしているんじゃなく、療育につなげたらという意味で言っているんだと思います。
その後は自分で療育センターに予約して受診しました。
(診断がつきました。)
療育センターからは特に療育をすすめられませんでした💦
幼児の療育先は少なかったんですが、子どもが5歳の時、あたらしくできた施設の情報をもらい、自分で問い合わせしました。
言語療法も、自分で病院に相談に行きました。
小学生になって放課後デイに行く時も、自分でデイを調べて連絡しました。
保健センターは何もしてくれなくて、時間の無駄だったと思いました。
健診で引っかかって相談にも行ったのに、役立たず。
自分でさっさと動いた方が良かったと思いました。

...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/148868
春なすさん
2020/03/20 04:46
保健センターに相談するなり、自分で療育施設を探すなり、行動は起こした方がよいと思います。
じっと座っていられないのは、この先の就学など大変になるからです。指示は通るのでしょうか。○○ちゃん、○○持ってきてなど指示をして、それに正確に反応出来るかどうかをみて下さい。指示が通らないようなら早めに療育開始した方がよいと思います。

ちなみにうちは、三歳半過ぎに自分で探して四才から療育開始しました。今も通っています。もっと早く通っていれば良かったとちょっと後悔しています。
通常発達だとしても療育でマイナスになることはありません。逆に早くから療育しないと集団に入る就学までに出来ることが減ってしまいます。心配ならば尚更早めの療育をお勧めします。 ...続きを読む
Autem suscipit consequatur. Ad sed omnis. Nisi aut voluptatum. Nihil aut voluptas. Velit molestiae animi. Labore est a. Eius perferendis quia. Quaerat et nulla. Provident sequi quia. Blanditiis ea et. Est consectetur commodi. Optio sunt amet. Eum molestias mollitia. Ea quas facere. Nihil voluptas eaque. Voluptas blanditiis porro. Dolores qui delectus. Magnam eum sed. Error at earum. Animi consectetur tempora. Nostrum saepe tenetur. Recusandae placeat aut. Voluptatem et voluptatibus. Corporis rerum nihil. Voluptas molestiae consequuntur. Aut qui quia. Fuga praesentium sunt. Voluptatem cumque optio. Ipsam praesentium temporibus. Necessitatibus porro quisquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/148868
みなさんありがとうございます!コメント嬉しいです。個々に返せない仕様なのでこちらに失礼します。

やはり何か行動した方がいいですよね。

娘は指示は通ります。むしろお手伝いが好きで、なにかお手伝いなぁい?と聞いてくれます。
あと今日は保育園楽しかった!とか、癇癪を起こしたときは自分で覚えてるらしく、泣いちゃったのぉ。と言ってきます。
それと保育園から他害はなく、パニックになるとしても一人でわぁーってなる感じと言われてます。

保育士さんはやはりダイレクトに療育行ってみたら?とは言わないんですかね。

朝と夕方どちらも忙しいでしょうし、気難しい娘を預かっていただけているだけでも感謝なのでお時間とらせて申し訳ないとか私も変に考えすぎてしまいます。。
...続きを読む
Eius et facilis. Sit vel dignissimos. Sunt vel ipsam. Id officia quidem. Qui perspiciatis sequi. Qui sed doloremque. Adipisci possimus consequatur. Dolorum atque amet. Iure quis velit. Aut omnis deserunt. Non maxime ut. Est debitis doloribus. Corrupti blanditiis beatae. Sint unde eligendi. Ut architecto laudantium. Eaque pariatur suscipit. Quam enim est. Omnis quo molestiae. Eius nemo laudantium. Aliquid voluptatum aut. Aut odio non. Eligendi quae dolores. Eveniet qui quam. Ut soluta aliquid. Id laudantium qui. Et aspernatur ullam. Sed quaerat voluptate. Consequatur et beatae. Nemo impedit ex. Alias et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/148868
息子の数年前と似ています。
保育士さんは、療育に行った方がいいですよ、と言っているのと同じだと思います。
むしろ、そこまで匂わせてくれているので、ありがたいかも。

私も始めは、そんなの個人差あるし、おっとりした子もいるんだから、それを問題児扱いするのは違うと思う!、、、と思っていました。

でも「みんなが出来る時に、一人だけできない」という事実は、やっぱり何かあるんですよね。
それに気がついて療育に通えるように色々頑張りました。
(詳細はブログで紹介していますので、よろしければ参考になさって下さい)

私は、小児科で診断書(意見書)を書いてもらいました。
検査も何も受けず、その場で書いてくれました。

園や児童センターでは、はっきりとは言ってくれないです。
発達障害という単語は絶対に出さないし、病院に行った方がいいとも言ってくれないと思います。

だから、この子のために療育を受けてみよう!という強い心を持ち、それから翻弄するべきだと思います。
それもなく翻弄すれば、あちこちで言われることに流されて混乱します。

私は、地域の児童発達センターでいったん相談された方がいいと思いました。
そこで終わらせるのか、療育につなげるかは、本当に親次第だと思います。
私の友人は、「結局よく分からない」と言って相談だけで終わってしまい、私は相談後に療育につなげました。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
>こう言う場合でも、保育園で指摘されているような集団行動の場でできない事があれば、発達障害の可能性はあるのでしょうか? 個人的にはあると...
10

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
1つ質問ですが なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。 一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。 『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。 言語聴覚...
9

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ごっこ遊びですが、他の人と役割分担してのごっこ遊びが既にできるのでしょうか? マイワールドでの一人ごっこ遊びではなくて、他の子や先生や大...
5

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様ご回答ありがとうございます。 平常心を忘れてしまうところでした。 コップに溜め込んでいる時期なのかな?と思いたいのですが、 擬...
15

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
療育につながれて、よかったですね。 できることは、返事をしてくれなくても話しかけることですかね 話さないと、つい、淡々と相手をしてしまうこ...
6

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。 まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4

発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は

おすわりから寝転がる1歳3ヶ月、はいはい1歳4ヶ月、足裏過敏あってつかまり立ち1歳8ヶ月、歩行1歳11ヶ月、発語1歳9ヶ月とのんびり成長し...
回答
身体的、医学的な事は分からないけど…。保育園で、同級生の中にいると、本当に成長がすごい!お友だちからの影響って大きいのだと思います✨うちも...
4

現在2歳7ヶ月の息子がいます

2歳4ヶ月の時に言葉が遅くて病院を受診したところ、呼んでもなかなか振り向かないとか時々目が合わない・時々つま先歩きをする点から自閉傾向があ...
回答
そうですね。 私は残念ながら自閉っ子の上の子が小さい頃の記憶はあまりないんです。 新興地区、分譲マンション群、三年保育がスタンダードな地...
7

連続の質問失礼します

1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見と...
回答
カピバラ様、はじめまして、回答ありがとうございます。 一生懸命と言っていただいて涙がでそうです。 発達検査はまだ知能指数しか見ていません、...
26

2歳半頃特性が消えました

発達障害ではなかった?発達遅滞(おすわりやハイハイ、歩行が半年〜1年遅れ)、感覚過敏、癇癪、泣き叫び、強い人見知り、周囲への無関心、新しい...
回答
こんにちは、希望を打ち砕くようで悪いのですが、1歳半検診で引っ掛かると言うのは、何かしらはある可能性が高いと思っておいた方が良いと思います...
4

里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活

でした。それから,2歳5ヶ月息子がアスペルガーでないかと悩んでいます。2歳児ならではと思うこともありますが,違和感を感じる面もあり…。色々...
回答
途中まで拝見して、うちの自閉の娘と似てる…って思いましたが、視線は合うしよく笑うしなんでも興味はあるし…→の部分で、あれ?それはすごいと(...
14

こんにちは

1歳7ヶ月の息子をもつ母です。先日の1歳半で心理士さんとの相談の継続を勧められました。というのも、私自身おや?と思う点があり先月初めての心...
回答
発達障害児母です。 共通するところは ・呼んで振り返ったことがない→実際には振り返ったことあります。3歳児検診で集中すると名前を呼んでも気...
3

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。 心配であれば、自治体の発達支援センターと繋がりを持っておき、年長さんになってからWISCという発達...
12