質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気に...

退会済みさん

2018/01/23 23:10
8
3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気になり、二度、自治体の発達相談へ行きました。
生活面での自立具合やコミュニケーションの希薄さ、癇癪、変なこだわり、激しい人見知り、毎朝保育園へ送って行くとフリーズすること、行事ではいつも先生の隣…等、大小気になることが多かったからです。

心理士さんからは「月齢より幼い」という曖昧な指摘と人の気持ちや感情が理解出来ておらず、大人の話も時々理解していない様子だと教えてもらいました。
保健師さんは保育園での様子を見てきてくれていて、先生と話もしてきてくれました。
その結果として「保育園の先生とよく話して、家では保育園で習ったことの復習を」とのアドバイスをもらいました。
次回は3歳半健診のときに様子聞かせてくださいね、との事なのですが、最初のうちはこんなもんなのでしょうか?
それともずっとこんな感じなのでしょうか?
医師にかかるタイミングや、療育を始めるきっかけが掴めずに今後の対応を悩んでいます。

ちなみに保育園イチのベテラン先生からは、「うちは加配の付く子も卒園までには身辺自立はさせてるから大丈夫よ!」と太鼓判を押されてしまったこともあり、逆に不安になりました。
熱心で良い先生なので良かれと思って言ってくれたのでしょうが…。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87319
退会済みさん
2018/01/24 00:44
すくわさん、こんばんは。

身辺自立と、言いますが、どの程度。お子さんは、現在。
出来ているのですか?

3歳2ヶ月ならば、着替え、排泄、食事が、ほぼ。メインですよね。

まだ、3歳。
定型発達の子ども達の中にも、全てを出来ない子はいます。

癇癪も、3歳ならば、普通かな。思い通りにいかなくて、泣くことも、多いですもの。
いわば、それが幼児。

うちは、3歳で、幼稚園に入園しましたが、先生達は、まず。言葉の遅れに、気が付きました。
お子さんは、それはないのですよね?

先生達が言う、指示が通るならば、確かに。
様子見で。と言われると思います。

心理士さんとも、繋がっているようなので、繋がりは、切らないで、定型発達の子ども達と、差が出てくる。
3歳後半まで、現状維持で良いかと。

4歳になっても、遅れが見られるならば。
そこで初めて、発達検査を受けてみても、良いですね。

それか、自治体を通さず。
医療機関を受診して、直接。
小児科医に、診て頂く。というのも、1つの方法です。
どうしても、気になるのであれば、ね。
https://h-navi.jp/qa/questions/87319
役所の1歳半健診で、指摘されました?
私の子どもは1歳半健診で、グレー。
3歳健診で、病院の紹介状が出ました。
私の子どもも、子ども園の年少からお世話になっていますが、年少、年中の時は運動会も生活発表会も、補助の先生にしがみついたままでしたが、年長では、周りの子どもよりは下手ですが頑張ってやってくれましたよ。
加配の先生が、ベテラン?
私の子どもの先生もベテランですけど、よく観てもらってます。
私は、小学校入って箸を教えようと思っていたのですが、知らないうちに、使えるようになってました。頼んでないのに、先生が教えてくれてました。
ありがたいです。

...続きを読む
Placeat porro non. Animi culpa fuga. Cumque eum corrupti. Fugit numquam quos. Voluptatem aut ullam. Quod exercitationem libero. Magni aliquam iusto. Vitae et fuga. Rem magni nam. Minima doloremque cumque. Ut repellat in. Cumque voluptatem architecto. Impedit suscipit consequatur. Debitis ut voluptatibus. Ullam sapiente natus. Et ratione dolorem. Earum aut ducimus. Nihil impedit ut. Nulla magnam eius. Adipisci commodi alias. Optio expedita ullam. Ut et odio. Cumque quia itaque. Animi cumque dignissimos. Animi magni fugiat. Distinctio est perspiciatis. Sit optio in. Voluptatem minima error. Voluptatem omnis placeat. Velit molestias dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/87319
はじめまして。
微妙な年齢ですよね…
運動面とかいかがでしょうか。
ゆっくり成長タイプなら、今後伸びていくと思います。
生活の自立は意思疎通がどの程度とれているのかにもよりますね…
絵カードとか試してみましたか?
息子は小1で診断されました。
息子のように誰にも指摘されない気付かれにくいタイプもいるので、早めに医療機関に相談するのもありかなと…
お住まいの地域は、小児神経科など発達専門の病院はありますか?
今から下調べをしつつ、初診まで半年待ち以上の所もあるので、予約してみるのも良いと思います。
気になる行動の場面をメモしておくと良いですよ。
すぐには診断つかなくても、定期的に相談出来ると安心ですよね。 
保育園でフリーズすると言うのが、気になりました。
通い始めたばかりでしょうか。
気になる行動の対応策をこちらで相談すると、皆さん親切に教えて下さいますよ。
参考になると幸いです(^-^) ...続きを読む
Placeat porro non. Animi culpa fuga. Cumque eum corrupti. Fugit numquam quos. Voluptatem aut ullam. Quod exercitationem libero. Magni aliquam iusto. Vitae et fuga. Rem magni nam. Minima doloremque cumque. Ut repellat in. Cumque voluptatem architecto. Impedit suscipit consequatur. Debitis ut voluptatibus. Ullam sapiente natus. Et ratione dolorem. Earum aut ducimus. Nihil impedit ut. Nulla magnam eius. Adipisci commodi alias. Optio expedita ullam. Ut et odio. Cumque quia itaque. Animi cumque dignissimos. Animi magni fugiat. Distinctio est perspiciatis. Sit optio in. Voluptatem minima error. Voluptatem omnis placeat. Velit molestias dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/87319
おはなさん
2018/01/24 06:46
現在の所、心理士さんの言葉が一番で、その後何か発達に関する検査はされましたか?
【保育園イチのベテラン先生からは、「うちは加配の付く子も卒園までには身辺自立はさせてるから大丈夫よ!」】
→これが一番信用できません。
その子に応じた方法、タイミングの取り方、声掛け、促し、があるので、何となく無理やりやらせちゃうのではないかな?という不安はありますよね。
自治体の発達相談ではなく、発達を診てくれる小児科へ一度足を運んでみてください。
早い子ですと2歳前後から療育を始める子もいますので、あくまで「人並み」を目指すのではなく、息子さんの可能性を引き出す意味で通われるのが良いと思います。
もちろん息子さん自身に意思伝達や自分と他人の区別、身内と外の人の区別の準備が出来ていないと、いくら良い先生でも難しいので、焦らずに見守りつつ、のんびりさんなんだなー、位の気持ちで進んでください。
応援しています。
...続きを読む
Quasi ad dolorem. Accusantium vero sunt. A vitae vel. Est et sed. Sed praesentium dolore. Corrupti voluptatem facere. Voluptas qui et. Exercitationem quidem est. Ratione possimus in. Eius maxime labore. Delectus consequatur dolorum. Vero autem maxime. Omnis necessitatibus illum. Ut ducimus velit. Velit sit quo. Minima quia exercitationem. Numquam accusantium quia. Error aut perferendis. Illo sapiente voluptate. Dicta pariatur et. Magni excepturi quisquam. Fugiat accusamus eligendi. Rerum aut officiis. Ipsa quaerat quibusdam. Sint nihil dolor. Iste aut provident. Ipsam vel recusandae. Ipsum esse sed. Et velit et. Et porro non.
https://h-navi.jp/qa/questions/87319
退会済みさん
2018/01/24 07:27
私の住んでる自治体では、発達相談の心理士さんが、必要なら病院の紹介状を書いてくれます。(この地域では紹介状がなければ病院の受診は難しいです)紹介状をもらう子どもも、経過観察で終了する子どももいるようです。
うちは3歳で診断されましたが、確定診断を就学前にもう一度する、と言われました。
どこからみても発達障害な子どもでも、確定とはいかないんだ、状態が変わるかもしれないんだ、と思いました。
いま病院に行っても、場合によっては要観察で診断名もつかないかもしれません。
発達相談にかかって、定期的に様子を見てもらっているなら、次まで待ってから病院の紹介状をお願いするなり相談しては、と思います。

保育園の先生は身辺自立のプロなので、さすが、と思うことはありました。ただ子どもが苦痛になるようなことがないように、普段からよく話し合うことが必要でした。

感情のことですが、感情に名前をつける、というのやってました。
子どもがうれそうなら「うれしいね」と言って、その気持ちが「うれしい」だとひたすら伝える感じです。「ママはかなしい」と、自分の気持ちも言葉に出す。続けると効果あった気がします。

保健師さんが頼りになりそうですね。
私は保健師さんにたくさん相談してました。必要なときに助けを求めるのは、大切なことだと思っています。自治体の療育の情報も聞けばおしえてくれるかも。


...続きを読む
Quos fugiat quam. Adipisci quisquam sint. Consectetur doloribus dignissimos. Sint autem temporibus. Sapiente at non. Id molestiae voluptate. Dolore et natus. Quia eos repellat. Error officiis iusto. Amet iste qui. Eos eum molestiae. Aut eum sapiente. Quam dolor rerum. Et alias error. Dolorem dolor deleniti. Eos blanditiis sit. Laboriosam id quidem. Eius quis corporis. Quaerat doloremque at. Culpa quia aut. Quidem consequatur magnam. Aperiam dignissimos in. Corrupti amet recusandae. Delectus nulla ullam. Voluptatem ut magnam. Rem hic voluptas. Illo quae est. Ad eum dolor. Nesciunt dolorem neque. Vero necessitatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/87319
ナビコさん
2018/01/24 11:56
4歳ちょうどから療育をはじめ、4歳すぎに病院に行って診断された子がいます。
さすがに誰も「専門医に行ってみたら?」なんて言えなかったのでしょう、言われませんでした。
結局親が診断が必要だと感じ、困り感が強くて何とかしなければという思いがあって動くのかもしれません。
下手に障害を疑わせる発言をしたら、親によっては侮辱だと怒り、療育すら拒否されてしまうかもしれないから。
うちは1歳半健診で言葉が遅いのに気が付き、2歳から認可外保育園に通わせました。
保育園の先生にも「うちの子、療育に行ったほうがいいですか?」と聞きましたが、「まだ2歳だからもう少し様子をみては?」と言われました。
そもそも保育園に入れたのは、田舎で近くに施設もなく、車もなく道順やエレベーターにこだわりの強い子を連れていける手段がなかったからでもあったし、先生がそういうならそうなんだろうか、と自分を納得させました。
しかし3歳で発達が停滞してて、言葉以外にも生活面でも他の子とぐっと開きが出て、問題視せざるをえませんでした。
4歳になってすぐ、同じ保育園の先生から療育施設を紹介され、保育園は継続しながら外来療育と、言語療法を受けれるように病院に頼んで訓練をしてもらうようになりました。
可能であれば、保育園は続けながら療育を始めた方がいいかもしれません。
誰もあなたの子に責任はないので、あなたが積極的に動かないと周囲を動かせません。
身辺自立をさせてくれるのはありがたいですが、問題は身辺自立だけではないはずです。
私の住む県には発達障碍者総合支援センターがありますし、児童相談所でも聞いてみるとか。
医師には当たりはずれがあるので、口コミが間違いないです。私はネットで探したので1人目は大失敗でした。
療育を始めてから、以前は医者選びに失敗してそのままになっていた医者探しからして、たまたま療育センターの場所を知ったのでバスで連れて行きました。
4歳になると親に手をつながれて大人しくついてきましたし、もともと車の中では大人しかったので、公共交通機関を使っての移動もできるようになって、助かりました。
親の心配は案外当たるものだと思います。なぜなら親ほど自分の子を理解して愛している者はないからです。
このままではよくないと感じるのなら、一歩踏み込んだ行動が必要です。
...続きを読む
Quasi ad dolorem. Accusantium vero sunt. A vitae vel. Est et sed. Sed praesentium dolore. Corrupti voluptatem facere. Voluptas qui et. Exercitationem quidem est. Ratione possimus in. Eius maxime labore. Delectus consequatur dolorum. Vero autem maxime. Omnis necessitatibus illum. Ut ducimus velit. Velit sit quo. Minima quia exercitationem. Numquam accusantium quia. Error aut perferendis. Illo sapiente voluptate. Dicta pariatur et. Magni excepturi quisquam. Fugiat accusamus eligendi. Rerum aut officiis. Ipsa quaerat quibusdam. Sint nihil dolor. Iste aut provident. Ipsam vel recusandae. Ipsum esse sed. Et velit et. Et porro non.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
はじめまして。 たか28さんの状況が、今の私にとてもとても似ていたので、コメントさせていただきました😊。 現在、2歳9カ月になったばかりの...
9

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
診断には明らかな精神遅滞、 もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので 半年後行ったら…となるかもしれませ...
5

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
saisaiさん 初めまして、コメントありがとうございます。 最初の、というのは入園してすぐに受けた方の事で宜しかったでしょうか? これ...
21

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
ruidoso様 メッセージ下さり、ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。 ①に関して、私の言葉足らずだったかなと思います...
14

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
チロみよ様 お返事遅くなってしまいすみません。 公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
我が家もアンパンマンブームがありました。 とにかくツタヤまで歩いて行き、しょっちゅうレンタルしてみてました。録画ではもはや、間に合わなかっ...
13

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

2才0ヶ月の息子です

昨日、保育園で以下のことを指摘されました。・おままごとのらおもちゃ(興味のないおもちゃ)で遊べない。いっとき遊んで興味がなくなったら走りま...
回答
体調不良あけはまあこんなもんだと思います。 退行というよりは、まだ身に付いてない、不慣れ、環境変化についていけないだけということもあるよう...
10

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
大人しいと集団では見過ごされてしまいがちです。 うちも大人しい子で、年中まで小さな認可外保育園に行きました。 年長の1年だけ公立幼稚園に行...
10

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
小2の息子が支援級です。 保育園も加配なし、ASDの診断は3才児検診でしたが、境界域と言われたのは就学時相談に併せて行ったWISCでしたの...
32

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
こんばんは。 お子さんが通う幼稚園の2歳児さん達はお話が上手ですか? お友達で、1人目は育休明けすぐから保育園に預けて働き、2人目は仕事を...
21

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
お母さん、悩んでいますね。 我が子を思えばこそ、沢山選択肢があると困りますよね。 お子さんは2歳児で通うかもしれない園には行ったことはあり...
8

初めまして

現在保育園に通っている3才の息子がいます。言葉の遅れがあったので2才前から保健所で発達相談をしていて、3歳児健診で療育を紹介されて先月から...
回答
ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすいです。 先日担任の先生に加配の話をしてみたら 現時点では今の職員体制で保育出来るので 大丈...
2