クリームパンダさんのページ

クリームパンダ
初めまして、4月で小4になります。未診断ですがADHDだろうと思っており、毎日心配なことが多いです。
仕事は障害者福祉をしており、就労支援、生活支援などアドバイス出来ることもあるかと思います。
よろしくお願いします。
ダイアリーをみる
アクション履歴
クリームパンダさんが質問しました
7年以上前 違反報告
初めて質問させていただきます。
新小4の息子は未診断ですが、多動、衝動の特性があり、地元の小学校でなく小規模校に通ってます。学校では少人数なので、先生からも、手厚く支援いただき、のびのび過ごしています。
私が仕事をしているので、普段は児童クラブに行っているのですが、最近僕は障害なの?とたまに言われることがあります。どうやら学校や児童クラブで言われるようです。今日児童クラブからの帰りに泣きながら僕は障害なの?障害って言われた、障害君バイバイって言われたと訴えられ、切なくなりました。春休みから放デイに行き始めており児童クラブに迎えに来ますので、それで言っているのか?その前から言っていたのでそれが理由ではないのか?どんな時に言われたのか聞くとケンカというか本人が怒って切り替えができない時のようです。
本人には障害とは伝えずに皆んな苦手なことがある。運動が得意な子もいれば苦手な子もいる。あなたは落ち着くのが苦手だから勉強にいっていると言っています。
小さな体で大きな悩みかかえさせてしまい、申し訳ないです。
こんな時皆さんならなんと声かけしますか?
ちなみにからかっている相手も私からすればADHDの特性があるなぁと思っています。母親は気づいていないようですが。
7年以上前 違反報告
子供は大人になります。大人になったら就労するのはごく当たり前だと思います。障害があっても。どんな仕事も人の役に立ちます。そのことを教えることが大切だと思います。障害のあるなしにかかわらず、若いうちはこの仕事以外にも自分に合う仕事があるんじゃないかと職を転々とし、なかなか定職につけない方が多い気がします。
大人になったら、働く。この事を学ぶ必要があります。一般の学校よりも特別支援学校のほうがこの視点で教育をしていると思います。一般の高校と違い卒業後3年間のフォローもありますし、その後も支援機関に繋いでいると思います。まあ先生にもよりますが。
以前と違い支援機関も充実してきていますよ。来年度からは就労定着支援事業も開始しますので期待しています。
いい支援機関と巡り会えればいいですね。
7年以上前 違反報告
障害者就労支援に携わっております。
最近このような形の福祉サービスが増えつつあります。この手のサービスは名前はカレッジですが、大学ではなく、障害者総合支援法の福祉サービスですので、訓練等給付費で賄われるため費用はほとんどかからないはずです。原則一割負担ですが、多くの自治体では非課税の方は一割負担もないので、交通費くらいです。
特別支援学校の卒業生もですが、一般高校や一般大学卒業生については学校で職業訓練を受けることはほとんどないので、このようなサービスを利用し、職場実習などで実際の職業体験を行い、就職すると思い描いていたものと違ったということが少なく、定着して働くことができます。このようなところが増えるといいなぁと思います。ただ、支援力のある施設をお選び下さいね。支援力のない就労移行が多すぎるのが現状です。地域の障害者就業生活支援センターまたは指定特定相談支援事業所へご相談ください。
ウチもまさに今この問題で悩んでます。
小3にもなると力もあり、一緒にじゃれあっていたのが、エスカレートし、結果イジメていると言われ学校から呼び出されました。先生からはこのままでは中学生になったら、イジメのターゲットになると言われ、先生にそんな風に思われてたんだと、ショックです。
同年齢の子と発達の差を感じていますが、その差はいずれは縮まると思い、療育を受けながら成長を見守っていきたいのですが、それではダメということなのでしょうか。
した質問

私は20歳大学生です

今まで誰にも話せなかったことを相談させてください。私の姉は25歳になりますが、定職に就けずアルバイトをしています。大学は2年程留年し退学と...
回答
専門家ではないので、個人的な意見として聞いてください。 お父様にも何らかの問題がある可能性も含めて考えてみた方がいいかもしれません。 一番...
22