またウチの子が…!遊び場での「親のふるまい」に悩む
ライター:モンズースー
ADHD当事者の私。息子も「発達障害の疑いがある」と言われています。そんな凸凹親子の日常を少しだけご紹介ます。今回は、児童館でのお話。
思いきり遊ばせてあげたい!でも…
わが家の長男は、いわゆる「加害者タイプ」の子。
怪我させないよう、子どもについてると
普通に遊ばせてみると
注意すると
家で遊ぶようにすると
児童館でいつも肩身が狭い思いを
児童館ではいつもトラブルメーカーの息子。
・他人との距離感がわからずよくぶつかる
・全部自分の物だ!とおもちゃの奪い合い
・うまく謝ることもできず癇癪…
毎回、謝罪謝罪で肩身の狭い思いをしたことも多いです…
特性のある子の親は他の親子との接し方が難しい時がありますよね。
・他の子に迷惑がかからないようわが子とずっと一緒に行動する親
・わが子が問題を起こすと叩いたり怒鳴ったり厳しくしつける親
・集団でうまく遊べないわが子を外に出さず家の中だけで遊ばせる親
どのお母さんも理由があってやっていると思うのですが、その行動で批判を受けることも…
・他人との距離感がわからずよくぶつかる
・全部自分の物だ!とおもちゃの奪い合い
・うまく謝ることもできず癇癪…
毎回、謝罪謝罪で肩身の狭い思いをしたことも多いです…
特性のある子の親は他の親子との接し方が難しい時がありますよね。
・他の子に迷惑がかからないようわが子とずっと一緒に行動する親
・わが子が問題を起こすと叩いたり怒鳴ったり厳しくしつける親
・集団でうまく遊べないわが子を外に出さず家の中だけで遊ばせる親
どのお母さんも理由があってやっていると思うのですが、その行動で批判を受けることも…
私たち家族を救ってくれた一言
他の親子の迷惑になるし、「もう行くのはやめよう…」と思う事もありました。
そんな時、スタッフさんが私に声をかけてくれました。
「みんなで育てていきましょうよ」
そう言って長男が他の子と遊ぶのを見守ってくれたり、順番に遊ぶルールを教えてくれたりしました。
癇癪を起した長男の対応で、私の手が離せない時には代わりに次男を見てくれることもありました。
時には他のママさんが、次男を見守ってくれることも。
私から離れて過ごすことで、他の子と遊ぶ方法を学べたのか、少しずつ長男の行動も落ち着いていきました。
そして帰る時には「また来てね」「また遊ぼうね」と長男に声をかけてくれました。
当時、こうした周囲の人の些細な声かけや暖かさで、私たち家族はとても救われたのでした。
そんな時、スタッフさんが私に声をかけてくれました。
「みんなで育てていきましょうよ」
そう言って長男が他の子と遊ぶのを見守ってくれたり、順番に遊ぶルールを教えてくれたりしました。
癇癪を起した長男の対応で、私の手が離せない時には代わりに次男を見てくれることもありました。
時には他のママさんが、次男を見守ってくれることも。
私から離れて過ごすことで、他の子と遊ぶ方法を学べたのか、少しずつ長男の行動も落ち着いていきました。
そして帰る時には「また来てね」「また遊ぼうね」と長男に声をかけてくれました。
当時、こうした周囲の人の些細な声かけや暖かさで、私たち家族はとても救われたのでした。