質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
愛媛って仕事についての障害者支援ってあんまり...

愛媛って仕事についての障害者支援ってあんまり充実してないですよね、、、?
やっぱり、悩み事ってここで相談するのがいいってことでしょうか

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54764
RINRINさん
2017/05/04 09:20

りったーさん おはようございます。
住んでいる地域とよその進んでいる地域を
見比べてしまうことって、よくありますよね。
私の場合は障碍者の親という立場なんですが、
子どもが小さい頃は両隣の地域は進んでいて
周りのお母さんたちと「山と山に挟まれてるよね」と
苦笑いしたものです。でも、愚痴っていても仕方ない。
親の会に入り、地道に活動を続けてきた結果、
子どもたちの為の支援サービスは増えてきました。
行政とも繋がりを続けてきた結果、親の会で何か
あると行政の長が来ることもしばしば。来る時は
みんなで「今年選挙?」とヒソヒソ話してます(笑)

私は関東に住んでいるので、愛媛のことは、ごめんなさい、
よくわからないですが、愛媛だけでなく、近県も含めて
検索してみてはどうでしょうか。就労支援、と一言で
言っても範囲は広いです。知的障碍の方向けのもの、
精神の方向けのものとは違います。行政、いわゆる
役所の福祉課などで相談はやっていませんか?
そういう相談ができる場で繋がりを作っておくのも
良いと思います。

聞いてもらいたいこと、相談したいこと、ここで
書いて良いと思います。ただ、相談したことで
満足するだけではなく、ここで相談したことで
一歩でも半歩でもいいので、前に進む、
実生活の中で踏み出すことが大切じゃないかな、
そう思ってまs。応援しています。

https://h-navi.jp/qa/questions/54764

人対人ですからやはり合う合わないはありますね( ; ; )
就業・生活支援センターはいかがですか?
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/54764

実は、もうそこも回っちゃたんですよ、、、
後は、ここか婚活でいい人に会うぐらいですよ、、、(;_・)やっぱり、こういうとこに
かき込んでるのは都会の、、、

ジョブコーチの前に支援センターにいったんですが、上から目線でしたね。
センターの相手の予定に合わせて、3日待つのが当たり前な
雰囲気だったのも気になりますし。

それに、仕事の面接の同行も抵抗あるのに
あんまり説明ないんですよね。

どうりで、なんかみんな暗いはずだわー
っていう印象でして、 ...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/54764

こんばんは。
以前もコメントさせていただきました。
就労系福祉サービスは地域差があるかと思いますが、障害者職業センターはジョブコーチは地域の人ですが、カウンセラーさんは全国転勤がありますので、あまり地域差はないと思われます。就業・生活支援センターも全国で集まっての研修などで皆さん日々研鑽されておりますので、あまり地域差はないかなと思います。
困ったときは当事者間での悩みならこちらで、専門的な意見をお求めなら上記センターや基幹型支援センター、市町村委託の相談支援事業所にご相談された方が良いと思います。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/54764

今、愛媛の支援してくれてるとこ
回ってハローワークで一人いい人がいたぐらいで、、、
病院の先生もなんか冷たいんですよね、、、。

障害者職業センターのカウンセラーさんは、
なかなか美人だったんですが、ジョブコーチさんにまさかのセクハラを受けまして、、、
カウンセラーさんも
なーんか、、、相談しがいがないような、、、 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

回答していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしま

す。手短にまとめた質問だけにでも答えてくださる方がいればお願いします。【質問】①担当医と揉めて別の医師に担当を変わってもらったのだが、近い未来に手帳の更新をする際の診断書は、以前の直接診断をつけた担当医が書くものなのか。②今の担当医に診断書を書いてもらうことは出来るのか。③担当医を変えてもらった直後に、自立支援医療制度を利用するための申請をするために診断書をかいてもらったのだが、その診断書を書いたのは誰である可能性が高いか。詳しい方、推察で構いませんので、『元担当医or現在の担当医』で意見をください。④通院しているクリニックで、私が初めて自立支援医療制度の申請を却下されました(院内の人間が言っていた)。前代未聞ということです。母の知り合いが、「子供の主治医は、申請が通るように診断書を盛って書いてくれた。」と話していたそうです。これが嘘でないならば、申請が却下されるように精神科医が私情と独自の判断で診断書の内容を左右することもあるかと思いますが、そういう仕打ちを受けた事のある人、又はそういった話を聞いたことがある人は是非少しだけお話を聞かせてください。⑤①について、手帳の更新が認められなかったり色々問題が出てくることが考えられるんですけど、診断を出した元担当医がクリニックの院長だから後々怖いし、この場合は転院を考えたほうがいいのか。通っている事業所がそのクリニックと提携してて、まさに同じ場所にあるんですけど、それも踏まえてどうかアドバイスをください。【詳しい経緯】昨年、精神障害者保健福祉手帳3級を取得しました。4年ほど通院していた診療所で、初診当時からの担当医に診断書を作成してもらい、いろんな手続きを経て申請が通りました。ASDとADHDだという診断でした。それから間もなく就労移行支援の事業所に通うことになり、今も通所しています。そこへ行き着くまでには、高校入学→いじめにより休学→(ここで通院開始)→退学し、別の高校へ新年度から入学をしなおす→卒業し専門学校へ進学→高校でのいじめに似た出来事があり、不登校→退学、引きこもりという出来事があったのですが、私はその中で、自身のコミュニケーション能力が欠如していることを酷く気にするようになっていき、それによって不安定になる度に担当医に相談をしていました。コミュニケーションが上手く取れない自分を変えたいという気持ちはずっとあり、そこが改善されるが私の望む結果なのですが、いじめを経験してから、人と話そうとしても思うように言葉が出なかったり、どのように話をしていいのかわからなくなったり、人前で声を発することも怖くなり、同年代の人が同じ空間に居るだけで異常に緊張してしまうようになったため、(自分と相手しかいない空間での会話はできます。)人との関わりが苦手である事実が変わることはなく、それもまた辛かったです。そんな事が繰り返され、事業所に通い初めてからもやはり、周りに馴染めませんでした。事業所に通っている人の多くがお喋り好きな方だったこともあり、自分のダメな部分をより意識することになった結果、自分は『回避性パーソナリティ障害』なのではないかという思い強まっていきました。もしそうであれば、何か特有の改善方法を教えてもらえたりするのではないかと思い、今までの出来事や自分の思うところなどを担当医に相談したのですが、「え、回避性?人格障害?その傾向はあるかもね。まぁでも、診断出しても意味ないんだよね。人格障害について受けられる支援は何一つないから。治す方法も全くないし。診断できなくはないけど、それでも診断ほしい?」というあしらわれ方をしました。担当医は高齢の女医で、普段から高圧的な人なのでなにも言えませんでした。治す方法はないにしても、改善に向かえるような方法があるならどうすればいいか、担当の精神科医の観点から助言してほしかったのですが、当然そう思っていることすらも言えなかったです。割とショックではあったのですが、解決方法がないならば……と諦めて、気持ちを入れ換えて過ごしていたのですが、その2週間後の診察でまた「回避性人格障害の診断はしないけど、まだ気になってるの?」と、話を蒸し返されました。気にしないようにはしていましたが、気になっていないと言えば嘘になりますし、私は「はい」と答えました。それが悪かったようで、担当医は再び私を説得するような話を始めました。「前にもいったけど、残念ながら人格障害を治す方法は現代では確立してないし、支援も一切無いです。だいたい、貴方に人格障害なんて診断ついてなんのメリットもないでしょ?知らない人が聞いたら、『この人、人格障害なんだ。おかしいんだ。』って思うよ?それでもいいの?」というような事を言ってて、以前の診察で「傾向はあるかも」と言われていた自分としては、『おかしい人』と表現されて相当ショックでした。パーソナリティ障害と呼ばれるものを人格障害と言い続ける姿勢にも不信感を抱いたのですが、この人は医者だから……と思い、「完全には治らなくても、なんか改善できるような方法は無いんですか?」と聞いたのですが、「無いです。」の一点張り。では、以前私がコミュニケーション面について相談したときに勧めてきたグループ活動への参加や、友達が出来ないことについてのアドバイスは一体なんだったのか。あれは、パーソナリティ障害の傾向の改善には繋がらないのか。それも聞いたのですが、「それはそれで関係ない。」とのことでした。そして、3年ほど前に私が友達が出来ないことを気にしていた話を今回のと結びつけ、「事業所は友達を作りに行く場所じゃないからね?みんなそういうつもりで来てるんじゃないから。真面目に働こうと思って来てるんだから。」まるで私が事業所に遊びに来ているかのような話をしはじめました。この時に、この人と会話は出来ないと悟りました。私は『事業所で友達を作りたいと思っていたから、自分の会話の出来なさを悔やんでいた』というわけでは絶対にありません。事業所に通っている方々がスムーズに会話でやりとりをされているのを見て、『自分はこのままじゃ社会にすら出られないのでは……』と危惧したからこその相談でしたし、その旨は担当医に話しています。伝わっていないのがわかったので、もう一度、社会に出られないのではという不安がある事を話したら「そんなの、事業所で全く話さなくてもいい職場を探してもらえばいいでしょ。そのためのサービスだから。」と言われました。そこで、今まで数年間で度々相談でしていた、『コミュニケーション能力に不安があるので改善したい。』という訴えは、全く担当医は聞いていなかったことがわかりました。そこで私は不安定になって、酷く泣いてしまいました。担当医は「そもそもあなたは事業所にちゃんと通えてすらいないでしょ。朝起きて職場にいって作業に集中して帰ったら寝る、っていうことすら出来ていないのにそういうこと言うの?」と続けました。2か月前に、『就労移行支援を利用するに当たって先ず、生活リズムを整えることを目標に事業所に通う』というプログラムから開始したことも、質問されたので答えています。それすらも聞いてねえじゃねえか。それから色々パニックになって、事業所のスタッフの方に、このざまになった経緯を打ち明けたら「会話なんて全くしなくていいなんてことはないよ。うちでは、作業を通してコミュニケーションを取れるようになったりの支援もやってるよ。」と話してくださって、担当医がでたらめな話をしているのが判明しました。担当医を変えてもらって別の方の診察を受けるようになったのですが、元担当医は私の事をとても嫌っているようで、トイレで会った際も会釈をしましたが、ガン無視されました。気にしないようにしようと思っていました。ですが、診断書を書いてもらって手続きをして申請していた自立支援医療制度について、申請を却下するという通知が先日届きました。クリニックにそのことを報告する電話を母がしたのですが、今までにそういったことは一度もなく、却下される事案は初めてだったそうです。申請する前に母が知り合いに相談しており、その時に「申請が通るようにちょっと盛ってかいてあげたから、って言われた」という話も聞いていました。それがありなら、精神科医が私情で診断書の内容を自由に書くことも可能だと思いますし、正直、元担当医のことを疑ってしまいますし、何故自分だけ、という怒りもわきます。それだけではなく、今後手帳の更新をする時の診断書の内容も自由に操られて更新が認められなくなり、交通費補助や就労移行など、私の自立に繋がるような補助も全て絶ち切られてしまうのではないかと不安です。事業所にも通い続けることが出来なくなるかもしれません。実際には、誰が診断書を書いたのかは知りませんし、新しい担当医には面倒になるようなことは一切話さないようにしているので、その人が「それほど状態は重くないな」と判断したのかもしれません。でもこれも、知識のない人間の想像に過ぎません。手帳や自立支援医療などの制度やその流れに詳しかったり、少しでも知識のある方、同じ方な経験をされた方、文頭の方にあります質問(というか疑問)に答えてくださいませんでしょうか?話を聞いた上での憶測や、経験談を是非お聞かせください。お願いします。

回答
残しておきます
1
言葉にこだわりのある20歳の娘についての相談です

はじめまして。20歳の娘は知的障害があり、療育手帳はAです。診断は受けていませんが、発達検査を受けた時に、ASDもあるだろうと言われています。娘は言葉のこだわりが強くて困っています。嫌いな単語や言い回しがたくさんあり、それらの言葉を言うと、本人が受け入れられる言い方に言い直すよう求めます。例えば、「できない」は「できる」「早い」は「ゆっくり」「大変」は「大変じゃない」等です。おそらくこれらの言葉は否定されたように感じるのだと思います。このこだわりは父親と母親だけに求めます。他の人が嫌いな言葉を言う時は我慢していると本人は言っています。言い直しは一度だけと本人と約束しているのですが、言い方が気に入らない等と言って数回は言うように求められます。機嫌が悪い時は「謝って!」と言います。言葉のこだわりは、娘との会話だけでなく、私たち親が他の人と会話している時も横で聞いていて、私たちが娘の嫌いな言葉を言うと、言い直しを求めてきます。こだわる言葉や単語も増えてきています。できるだけ嫌いな言葉を使わないように会話をしようとしますが、うっかり言ってしまったり、他の人との会話では普通に使う言葉なので、使わないで会話するのは難しいです。同じようなこだわりを持つお子さんがおられる方は、どのように対応されていますか?また工夫されていることがあったら教えてください。よろしくお願いします。

回答
ハコハコ様、春なす様、ごまっきゅ様、アドバイスをありがとうございます。 皆様からのアドバイスを読んで、自分の中でも少し整理されてきました...
7
今月から障がい者雇用で東京の企業に勤めています

私は障がい者雇用で働くことが初めてとなります(今まで健常者として社会で働いてきました)職種は事務なのですが誰が私を障がい者だということを知っていて、何の障なのか何処まで知られているのか気になります。その理由は目に見える配慮が感じられないからだと思います。配慮としてはエントリーシートの時から電話の声が聞こえにくいから電話応対が苦手なことを記載しており、面接の時にも職務経歴書に記載しました。自分が配属された部署でも電話応対を求められた時に上記のことに加えて電話を受けても頭の中で話の内容を上手く整理したりまとめることができず結果的に何をしたらいいのか、何をしたら解決するのか答えが出せず伝言できないことを伝えましたが電話を転送したり分からなかったら電話を折り返すくらいならできますよね?と言われましたが今はまだ電話応対はしていません。私の職場は週休2日以外のお休みはビル全体の休みか1/1以外は休みはありません(もちろんゴールデンウィーク、シルバーウィーク、お盆、年末年始休暇も一切ありません)面接の時にお盆と年末年始はダイヤが通常のダイヤと変わるため自宅から最寄駅まではバスしか交通手段がこと、終バスに乗れないと家に帰れないからできたら早く退社したいということを伝えました。そしたら勤務初日に職場の上司から早く退社するとなると正社員前提で採用したから正社員ての勤務はできなくなるのでパートになりますと言われました。その場で正社員かパートのどちらかを選ぶよう選択を求められました。結果的に正社員でとお答えしました(送迎の件で両親に迷惑かけてしまうけれどと前置きをしました)転職サイトを通じて今の会社で勤務しているので上記に書いたことなどを転職サイトの担当者に話したら企業に伝えることはできるけど企業に訪問したり私が実際に働いてる部署へ行って働いている様子を見学することができないから連携も兼ねて東京で改めて就労支援センターを探して登録を勧められました。ちなみに就労支援センターは県内の管轄地域で登録しています。支援センターに問い合わせたところ就労支援センターは就労前から支援し始め就職に至った場合は就職後も支援できるけど、私がほかで見つけた求人に対して面接に同行したり就職後も支援することは難しいこと、私が何を支援して欲しいか明確にわからないと支援ができないそうです。まずは企業に支援センターが入ってもいいか許可をとった方がいいとあわせて言われました。ちなみに勤務している区のホームページを見たら支援センターに登録するか以前の問題に相談センターの条件が東京在住でないといけないので困っています。区に勤務している方でも登録できる就労支援センターってあるのでしょうか?

回答
ややこしくてごめんなさい。もう既に障がい者雇用で都内で働いているのです。新たに就労支援センターに登録する必要があると転職サイトの担当者から...
5
久しぶりに投稿させていただきます

事業の立て方た、相談できるところなどを教えてください。今、考えている事業は、就労支援(派遣)です。障害者の能力を支援者が付き添い援助し活かし、同じ仕事を少人数チーム(障害者親子・高齢者と障害者等二人一組など)で取り組むものを、仲介・紹介・管理する事業を考えています。企業・産業の間で仲介と支援計画を図り、両者または地域に貢献できればなどと考えています。とても大げさなクダリですいませんでしたが、簡単に娘を例にしてお話しすると・・・娘は、障害者施設で過ごすのが苦手なので、職場に私と出勤し二人で(娘には私が援助)同じ職場で同じ仕事をする・・・。簡単にいうと上記なのですが、事業者になるには、ご理解いただける企業・産業を探したり、就労の管理、安全管理、行政との協力などなど色々考えなければならないと思います。どなたか、事業の立て方や、相談所など情報お持ちの方教えてください。また、私のような考えの事業を、既にやられていらっしゃる方、情報お持ちの方教えてください。よろしくお願いします。

回答
ふう。さんへ お返事遅くなりすいません。 情報ありがとうございます。私の住んでいる近郊では、なかなか良い相談所が見当たらないな感じがします...
15
発達障害、知的障害のある人の居場所について

ほとんどの施設は高校生までですが、卒業後、自由な時間、みなさんどのように過ごされているのでしょうか。私の友人の息子さんは24歳で自閉症、コニュニケーションは比較的良好で一人で外出もできるので、居場所があれば、そこで過ごすことができるのですが、地域に居場所がないので、自治体の移動支援を利用して色々なところに連れて行っていただいたりしています。でも、それだけだと、地域の人に彼の良さを知ってもらう機会がないまま過ぎてしまうのです。知り合いもできないし、親御さんに何かがあった時、すぐに困ってしまうと思います。20代、30代、それ以上の方でも、土曜日や平日の夕方からの時間、ほんの少しの時間でも、仲間と過ごせたり通える場所が、お住いの地域にもっとあると良いと思います。清掃など地域の活動がしっかりあれば、そこに参加させていただくという方法もあると思うのですが、都心なのでそのようなものも希薄です。公共施設に、高校生以上の人も対象にした放課後デイのようなものがあるとお互いにもっと豊かになれるのではないでしょうか。ご本人の生活を豊かにし、ご家族の負担も軽減し、地域にとっても彼らとの交流で価値観を豊かにされるような仕組みづくりに向けて、リタリコさんの取り組みを期待しています。

回答
都心なのに、地域交流できる場所がないのですか? どれだけの範囲を地域として考えておられるか?にもよりますけど、田舎よりは全然あるはずで、手...
10
自閉症スペクトラムの女性です

こどもの頃から人との会話が苦手で、自分から話しかけることがすごく心のハードルが高く大人になった今も苦手です……。話題も思い付かないし、他人が何か話してるときに話しかける言葉がすぐに出てきません……。脳の機能がやはり定型発達の人とは違うんだなとつくづく思います……。組織では自分のコミュニケーション下手と話しかけられないなどが原因でたいがい浮いて孤立してしまいます……。今は就労支援施設に通ってますがそこでも、よほど打ち解けた人以外とはあまり話せません。話題も振れないし、話しかけることが心理的な不安や恐怖が強くてなかなか出来ません……。また、相手の意図とは違うことを言ってしまって、相手に不思議な顔されたりもするので、会話がすごくネックです。同室の人と、普通の人は会話や雑談すると思うのですが私はあまり出来ません……。質問されたり話しかけられれば言葉を出せますが、それ以外で相手に質問したり話しかけたりすることがすごく苦手で出来ません……。おそらく、今もかん黙の症状があると思います。相手にもさほど興味や関心が持てず、話したいとも思えません。こんな私はどうやって組織にいたらいいのでしょうか?同じ悩みを持つ方はどうされてますか?

回答
アスペルガー症候群を持っています。 質問の内容、本当によくわかります。あなただけが同じ悩みを持っているわけではないことは安心してくださいね...
7
頑張ることに疲れました

まず自己紹介させてください。現在21歳男母元暮らしアルバイト不注意優勢型ADHD軽度の社交不安持ち園芸の専門学校を7ヵ月で中退1社目の会社を8ヵ月で退社1年のブランク期間あり私はもともと強い不安と劣等感に苛まれており、中学2年生の時からそうでした。小学校までは普通に周りと馴染めていたのですが、高学年になるにつれて喋る友達の人数が減り、中学に上がって3つの小学校から生徒が集まり、全く関わりのない人間達の中に放り込まれ、それから中学3年間、クラスでは友達が一人もできず、孤独感を感じていました。しかも当時は、友達が少ない人間=存在方がないという認識をしていたので、自分は友達がいないからつまらない、価値がない人間なのかなと思っていました。しかし部活動では打って変わって7割の人間と仲良くすることができました。なので完全に孤独だったわけではありません。そして高校では普通に友達もおり、何の問題もなく過ごすことができました。しかし専門学校に入ると、また周囲から孤立してしまいました。最初は普通に仲良く喋っていた人たちも、急に素っ気なくなり、他のみんなが何かを言うと、反応したり笑ったりするのですが、わたしが何か発言をすると場がしらけたように静まりかえります。次第にその友達の和にもいづらくなり、なんで自分だけまともに人と会話も仲良くできないんだろうと強い劣等感、孤独感に苛まれ、次第に学校を休みがちになってしまいました。その結果、7ヵ月で中退しました。この頃から自分は何かがおかしい、普通の人がやっていることを普通にできない、会話が続かない、すぐ不安に苛まれる。ネガティブな思い込みが激しい、とても深い劣等感を抱えている。このことについて母にも相談しました。すると母の口から私が幼少期の頃に発達障害と診断されていたという事実を知ります。今思えば、会話が苦手な理由や劣等感が強い理由や、生きづらさの原因がその事実で分かった気がします。この頃は完全に人生の暗黒期であり、中退した後は、何度も死にたいと思っていました。しかしそんな中で、心理学というものに出会い、不安のコントロール方法について書かれてある記事を見つけました。その時はこの生きづらさをなんとかしたいという一心で、不安のコントロール法、すなわち瞑想を毎朝晩5分続けました。すると次第に不安をコントロールできるようになってきて、少し生きやすくなったかなと感じました。これをきっかけに心理学に猛烈に興味が湧き、他にも色々メンタルヘルスに関連する情報を読み漁り、当時コミュニケーションで悩んでいたこともあり、コミュ力を鍛える方法なども読みあさり、当時学校を中退した後に働いていた人達に、学んだ内容を実践してみると、最初はうまくいきませんでしたが、何度も会話術で読んだ方法を試していくうちに、会話が以前よりも続いている事実にとても喜びを感じました。今まで苛まれていた不安や生き辛さ、そして人とまともに会話できないといった悩みがスーッと消えていくような感覚を全身で感じました。この時初めて、自分の人生は変わったと心から喜び、打ちひしがれました。そこで今まで生き辛さで頭がいっぱいだった部分がクリアになり、将来のことについて考える余裕ができました。当時は特にやりたいこともなく、悶々としていましたが、なんとなく目に見える成果が欲しい、昔から家で働いてみたいという憧れから、フリーランスという働き方を実現するべく、プログラマーになることを決意します。そのためには勉強時間の確保が必要だと思い、勢いで仕事をやめ、プログラミングスクールに通い始めました。金銭的な心配はありましたが、あの生き辛さを克服した今、どんな逆境が来ても乗り越えられるだろうという自信に満ち溢れていました。(この考えが後に悲劇を生むのですが)そしてスクールに通い始めるのですが、ここで大きな問題にぶつかります。人にわからないことを聞くことができないという壁です。プログラミングではわからないことが多発して、人に質問をしないと全く先に進めないという状況に何度も陥るのですが、そこで私は大きな挫折を経験しました。人に質問ができないため課題が先に進まない。質問できない理由は、こんな聞き方であってるかな?相手から変な風に思われたらどうしようといった他者からの拒絶を極度に恐れていたのです。社交不安の傾向とそれからくる回避行動が原因だと考え、それを直すために認知行動療法やエクスポジャーを試してみますが、当然1〜2週間やっただけでは効果は薄く、何とか頑張れば質問はできるのですが、質問した後にどっと疲れてしまい頭が真っ白になり、作業どころではなくなりました。その後も課題が進まないストレス、お金がなくて食生活が疎かになっていたことから次第にスクールに行く気力もなくなり、ある日体が動かなくなりました。パソコンに向かうだけで拒絶反応が出てきてしまい、プログラミングどころではなくなりました。自分は、今までどんな逆境も努力と考え方だけで乗り越えられるとそれを盲信してここまできました。睡眠時間もちゃんと7時間とって、散歩や読書などのストレス発散も毎日していた。しかしそれをやっても体が動かなくなってしまった。ここで私は努力や考え方だけではどうにもならないことが存在すると知り、絶望しました。そしてその日を境に、何かに向けて頑張る、努力する、挑戦することが怖くなってしまいました。今思い返せば、週3日はスクールに通い、その残りの日はアルバイトをしており、休む時間が一切なかったため、そのストレスかもしれませんし、お金にも余裕がなく、食生活も菓子パンとコンビニがメインでしたのでそのせいかもしれません。結局そのあとスクールを卒業したのですが、私が望む会社とは全くかけ離れた場所に就職が決まりました。(実力不足のため)そこで完全に燃え尽きてしまったようです。そのあとはお金の問題でアパートに住まなくなり、一人暮らしをしていたのですが、やむなく母親の元に戻りました。そこからは色々考える日々が続き、少し元気になったので、またプログラミングを再開しました。しかしまたスクールと似たような体調不良が続き、また辞めてしまい現在に至ります。プログラミングが続かないのは向いていないからなのか、それともこの壁を超えたら面白くなるのか、試してみないとわかりませんがそんなことすらどうでも良くなってしまいました。冷静に考えたら、こんな職歴の自分を雇ってくれるところはブラック企業しかないだろうし、発達障害の凹凸のせいで会社でうまくやっていけなかったらどうしよう。色々ワーキングメモリーのトレーニングとか、運動とか症状の改善も1年くらいやったけどあんまり効果なかったし、就職するなら就労支援を頼ろうかなと思いました。母とは、もう一度プログラマーになるために時間を確保したいから一緒に住みたいと約束を交わしました。無駄な支払いやストレスを減らすことで少しでも勉強に集中したかったためです。バイトで毎月4万円を払うことも条件に加えました。しかしまた燃え尽き症候群的な症状がぶり返し、何もしたくありません。就職しようにも経歴がズタボロだからやってもどうせまた嫌な思いするだけだし、アルバイトをこのまま続けていても母から反対されるし、就労支援を使おうにも一旦完全なる無職にならないといけない、そしたら4万円を支払えなくなり、家から追い出される。おそらく思い込みの部分も強いでしょうが、完全に自分の中で八方塞がりになってしまっており、どうしていいのか…。親と相談すれば解決することもあるでしょう、しかし勇気が出ない。かといって一人でことを勧める気にもならない。しかしなぜか心は妙に落ち着いています。どんな結果になっても受け入れられる気がします。でもこの苦しい気持ちを誰かに話したくて仕方なく、現実で相談できる相手もいないので長々と質問というか愚痴というか…投稿させていただきました。なんでもいいのでささやかなアドバイスなんかいただけるととても嬉しいです。かなりの長文になってしまい、誤字脱字や読みにくい箇所が多々あり、見苦しい文章で申し訳ありません。そしてここまで読んでくださった方、本当に感謝いたします。

回答
あなたは自分のことを知ってもらいたいと思う気持ちが強すぎて、相手のことに考えがあまり及ばないタイプと思います。 私の発達障がいのある子ど...
10
ASDとADHDの発達障害の者です

皆さんは相談支援事業所を正式に福祉スービスとして契約し、利用されたことがありますか?私は自分に合った相談機関を探そうかどうか迷っている際中です。私は就労移行支援センターに通っています。ただ、二度目の利用なので、また失敗して仕事をやめられるのではないかと市役所でその他相談支援機関を勧められました(この時点で職員さんの心配するというより、経費を気にしているような態度でメンタルダメージくらいましたが)三件ほど回り、一件自宅から近いところで一度契約しました。ですがなかなか連絡がつかない、相談しようにもできないことや相性の問題で頼ることが難しかったです。電話だけの相談なら他に親身にきいてくれる相談機関がありますが、正式に契約となると私としてはしっくりときません。発達だけでなく、家庭環境や仕事のトラウマ、フラッシュバックする性質、気難しい私がしっくりくる相談機関なんてないのではと思っています。皆さんはちゃんと信頼できて気軽に相談できる相談機関はありますか?それともカウンセリングですか?当事者の方にききたいです。

回答
Misakoさん はい、実際は人員不足で留守がちや電話機自体が少ないなどの理由があると思います。他の相談機関の方もそうおっしゃっていまし...
8
とても疲れやすくて困っています

22歳の自閉症スペクトラム当事者です。仕事は一般就労ですが、配慮ありで本当にありがたいです。私は体力気力がなく、いつも疲れていて眠いです。何か食べたあとも眠すぎます…。天気にも左右され、一日中起き上がれない日もあります。なるべく早寝早起きを心がけていますが、たまに不安感から夜更かし。翌朝も早朝覚醒…。家事や掃除できず、家が汚いです。そうかと思えば、溌剌として活動的になります。刺激やスリル欲しさに、わざと癇癪に繋がる嫌な映像を見たり…。自分を傷つけたくて、心臓がバクバクする衝動を抑えきれません。主治医からは軽度の双極性障害と言われています。疲れやすさを直すため、色々な方法を試してきました。社会人になり、今は実家にお金を払って住んでいますが、両親と離れて住むのが最終的な願いです。仕事ももっと頑張れるようになりたいです。・運動や筋トレ→全力でやりすぎて他のことができなくなるor三日坊主になってしまう。・ストラテラの服薬、コーヒーやプロテインの摂取→その場しのぎにはなるけど…。・視覚支援を自力でやる→几帳面になり過ぎて疲れるorいつのまにか忘れる。・夜スマホをやめる→ルールを守れない…。一度つけると惰性でダラダラ見てしまう。・早寝早起き→できるが、帰りが遅くなるなどルーティンが崩れると、一気に夜型生活になる。と、あらゆる方法も根本解決に至らず…。結局、もともと疲れやすいうえに、わざと自分を傷つけるために長時間映像を見てるのも原因だと思います。自分でもだらしなさすぎて呆れます。どうすれば、疲れやすいのを改善して、もっと普通に頑張れるようになるでしょうか?刺激を求めるのもやめたいです。アドバイスをいただけると助かります🙇‍♀️☆ちなみに、薬は炭酸リチウム400、ストラテラ40、エビリファイは微量投与の0.2です。☆疲れやすさは幼少期からあり、筋力がとても弱い子だったそうです。思春期も1日3〜4時間昼寝し、寝ても寝ても眠れました。

回答
貧血気味な体質ではありませんか? 私は子供の頃から検査で貧血気味だと言われていて、最近特に疲れやすいので、ビタミンに加えて鉄分のサプリを飲...
9
大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不安がります。不安のあまり、布団にうずくまってしまったり円形脱毛症になったりしたこともあります。娘自身も、スケジュール管理など自分で気をつけてる部分もあるようですが、どうしても忙しくていっぱいいっぱいだったり急な予定が入ったりするとポンと何かを忘れてしまうようです。もう娘は自立する歳なのでパニックになっていても無視しています。娘自身も、親を頼ることがありません。(親にすら弱みを見せまいとする子なので)でも、この前ボソッと「いつかパニックで自殺すると思う」と娘の発言を聞きました。怖くなりました。できないくせに、それを認めたくなくてなんでも自分で抱え込むような子です。(妙な)プライドが異様に高いんだと思います。また、それを悟られることを異常に嫌います。一見、ちょっと天然なのんびり屋さんで感情を出さずにニコニコ笑ってばかりいます。(とても幼い子なのも事実です)しかし内面は、かなり自意識過剰で人に頼りたくない。弱みを見せたくない。完璧にできなきゃ許せない。小さなミスでも信頼と居場所を失う。そんなこだわりがある子です。あんまり無理しちゃダメだよと伝えても「自業自得だから。計画的にやってこなかった私が悪いから。ただでさえ迷惑をかけてるのに、そのうえ人に頼るなんてクズにも程がある。甘い考えで、社会で通用するわけがない」ということを言います。変にストイックなのです。(その割にミスや、ダラダラ時間もありますが)あとはもう、自立なので親が手だしをできることは少ないのですが肩の力を抜くこと、ときには他人を頼ること勇気をだして、できるようになってほしいです。どう伝えていけば良いのでしょうか。ちなみに自閉症(知的なし)、ADHDです。投薬は本人が決めてしているようです。

回答
失敗しない人は天才にもいない(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼ まずはそこですね。 基本的に書かれているのはタスク管理ですね。 リタリコと...
11
前回も質問させていただきました

たくさんの回答ありがとうございました。あれから転職サイトのDODAやアットジーピーを登録してみました。DODAは30分くらい電話で色々聞かれ1週間前後で紹介できる仕事があれば仕事が紹介可能というメールが届き詳細の説明など電話がかかってくると説明を受けました。1週間近く待って紹介できる仕事がないとメールが届いた時にガッカリしました。アットジーピーは東京の本社で面談と紹介を希望した仕事の内容など面談?をすると担当者から連絡があって面談することになりました。本当はクローバーナビやサーナなどに登録したいし、企業説明会にも参加したいのですが求人が大企業ばかりで何故か自分が萎縮してしまうことと一人で参加できるか不安な為、躊躇っています。失業手当が来月で終わってしまうので先月から就職に向けて動いているのですがそんな中、親から就活はどう?と聞かれました。私は上記に書いた転職サイトで面談する事になったことを話しました(以前も話しましたが忘れていたようです)が納得行く答えじゃなかったようで家でダラダラしていて就活しているように見えないと言われ過去のことを蒸し返されて罵られました。私から親にお金の援助の話も持ちかけていないのに一方的に話し始め、2年近く前の話なのですが就労移行支援で紹介された会社があったのですが就職までに時間がかかると反対されたこと、足首の靭帯を損傷していて立ち仕事ができなかったこともあり断念した(今も寒くなると疼いたり歩きすぎると歩けなくなったりする)のですが、その会社の名前を出して彼処で働けばよかったのにと蒸し返された時にはビックリしました。自分が反対してきた癖にと思いました…(苦笑)母親は私の就活に関して何も助けてくれないしアドバイスなども何もしてくれないのに家事だけはするように要求してきます。しないと文句のオンパレードです。就労支援センターに相談しに行くと利用者さんはほぼ親御さんと一緒なのでそれを見ると羨ましくなったりもしますが。ハローワークに一緒に来て欲しいと頼んでも何で行かなきゃいけないのと拒否されます。就活のことで協力を要請しても拒まれます。意見を聞いても高望みしてると言われ(実際はしていません)、過去働いてきた職場での人間関係の私のトラウマや心の傷を思い出させられ傷を抉られ苦しくなっても私なりに就活してきました。親から見たら就活しているように見えなかったかも知れませんが自分なりにやってきたつもりです。でも、もう疲れてしまいました。誰もサポートしてくれない、助けてくれない現状がとても辛く感じます。就労支援センターも発達障害専門の支援センターではないためもう私のことはほったらかしです。就職ではなくA型の施設を探した方がいいのか悩みましたが誰に相談しても私の実力や職歴では勿体無いと言われ話は終わります。私が過去に見つけたA型の求人は給料が貰えるのが翌々月と言うのがありビックリしました。どこのA型の施設もこんな感じなのですか?あと、発達障害者が障害者枠で就職をすることは難しいことなのですか?どなたか教えて欲しいです。長文及び乱文お許しください。

回答
ハローワークには、今、発達障害者支援の専門窓口があります。障害の自覚の無いまま就労困難に陥っている方を抵抗無く誘導できるよう、名称は「わか...
4
本日障害者就業・生活支援センターに電話して、就労支援移行事業

所利用手続きはどのようにすれば良いか電話問い合わせしました。私「就労支援移行事業所利用を考えています。手続きはどうすれば良いですか?」センター「どちらで就労支援事業所のことを聞きましたか?どちらにお住まいですか?」私「若者サポートステーションを利用しておりそちらで聞きました。隣町に住んでいます。」センター「そうですか。そちら(私の住んでいる町)の事業所に通うんですか?」私「いえ、市内まで通います。」センター「こちらまで来るのですか!どうやって来ますか?」私「車で通います」センター「免許持ってるんですか。ちゃんと運転出来ますか?」私「はい」センター「通院されている病院はどちらですか」私「○○クリニックです。」センター「手帳はありますか?」私「手帳は無いです。病院に手帳のことを話しおり申請手続き中です。」センター「そうですか。通院しているクリニックと若者サポートステーションに聞いてください。」なんだか腑に落ちません。相談窓口なのになぜ教えてくれなかったのでしょうか?何か私に不手際があったのでしょうか?若者サポートステーションに聞く予定ですが、他に相談窓口は無いでしょうか?よろしくお願いします。

回答
ふう。さん ありがとうございます。 一度障がい者職業センターに行き相談したことはありますが詳しいことは教えてくれませんでした。 その際「...
6
先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ

イスをしていたりしますか?」とアドバイスをいただいた今年17歳になる娘をもつママです。参考:https://h-navi.jp/qa/questions/66881皆さまからいただいたアドバイスを元に一歩ずつ歩み始め、娘の確定診断が出ました。・知的障害の境界域(IQ72)→現在、15歳程度の知能レベルとのこと。・自閉症スペクラム障害(ASD)・ADHD(不注意優勢型)となりました。ちなみに行った知能検査はWISCーIVです。(10月で17歳になります)今後、療育手帳や精神障害者保健福祉手帳の申請手続きを行った後投薬治療になるそうです。今は、過呼吸等の発作が起きないようSNRIを1種類、処方されています。娘の診察をしていくなかで、私にADHDの疑いがあるのがわかりました。たしかに・・物を置き忘れたり、お金の管理が苦手だったり、片付けられません。事実婚状態のカレシにお金の管理と部屋の片づけを手伝ってもらっています。今まで仕事も合わないと、1年も持たずに転職していましたが、今は8年半続いています。*下肢障害(2種4級)があるので、障害者雇用枠で従事中。自分の凸凹感は、過去のイジメや性格じゃ?と思っていました。。私のように家族の不調で受診した際、自分自身もしくは配偶者をはじめとする他の家族に生きづらさが見つかったときって、並行して治療していくのがよいのかそれとも、娘の治療等が落ち着いてから、後から見つかった方の治療にとりかかるのがよいのか。。ちなみに私、抜毛症・パニック障害(過呼吸もあり)・PTSD持ち(夜の地震他)です。医師は、「いつでもいいよ。予約入れていってね。」とは言ってくれています。どうしたらよいものか・・・と考え中です。

回答
医師の診断をもらうのは拝見している限りではADHDのお薬をもらうか、もらわないか、だと思います。 なっちゃんさんが娘さんのフォローや仕事中...
8