質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2021/02/07 19:51
5
こんにちは。いつもお世話になっております。
ASD、ADHDがあります。
精神的な不調でアルバイトを辞めて、この先就労移行支援を利用する予定です。まだ事業所を探している段階なのですが不安なことが2つあります。

①私はこれまで小・中学校は通常学級、高校も専門学校も全日制で、自分以外で障害(や難病)のある方と接したことがありません。(言い方が良くないですが)多様な場?に行って慣れることができるか不安です。事業所ごとで雰囲気やカリキュラムなど違いがあると思いますが、実際に就労移行支援事業所へ(体験も含め)行ったことがある方にお聞きしたいです。

②隣の市に新しく発達障害に特化した事業所ができるそうで、そこに興味があります。ただ現時点で「今年の春頃開所予定」となっています。私は失業給付を受けている身なので「何か活動しなくては💦」と気持ちだけ焦り、今のところ何もできていない状況です。
 受給のためを考えると、既に市内や近隣にある事業所の中から見学なり体験なり行動し、できるだけ早く通い始めた方が良いのか…それとも開所するまで他の事業所の見学などでしのぎ、新しい所を見学してから決める手もあるのか…?
 (そもそも事業所の見学はハローワークが提示している受給の為の条件に入るのか??…という疑問もあります。相談数が増えてすみません…)

②については
どなたでも回答していただけたら助かります。
今後の活動の参考にしたいです。
よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たーさん
2021/04/01 19:20
お礼が遅くなってしまい、すみません。

回答を読んでから数ヶ所、就労移行支援事業所の見学へ行きました。どの事業所でも「他の事業所も見学してみること」や「必ず体験を受けてから決めること」を話されました。

3障害を対象にしていても、事業所によっては「精神障害のある方と発達障害のある方が主に利用している」「新しくできたばかりで身体障害のある利用者は今のところまだ居ない」ということがありました。

席が向かい合っていたり、教室のように全員同じ方向を向いていたり…。音も落ち着かないくらいシーンと静まりかえっていたり、他の利用者さんの話し声が聞こえてきたり、逆にホワイトノイズらしき音を流している事業所などもあり、各事業所内の雰囲気は見学で初めて分かるものだなと思いました。

余談ですが、就労移行支援事業所の見学、相談、体験はどれも失業手当を受給できました。緊急事態宣言の期間中は電話相談でも大丈夫でした。

回答をくださった四名の方々、ありがとうございました✨

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159188
YOSHIMIさん
2021/02/07 20:13
はじめまして、成人当事者です
検討されている事業所によって(どの障害の人を主に受け入れているのか?で)、事業所の雰囲気もかなり違います…なので①については何とも言いかねる部分が大きいです
しかし、他の障害のある方と接する機会が、これまであまりなかったということだと、3障害(身体、知的、精神)満遍なく受け入れている施設だと、戸惑われることも多少なりともあると思います
私自身も就労移行支援利用の中で、他の利用者の方絡みの悩みにぶつかることがありました
ただ私は脳性麻痺もあるので、幼い頃から療育センターを利用していたことや、高校(通信制高校)にも障害のある同級生がいたことは、悩みの中でもわずかながらですが、役に立ちました
発達障害者向けの就労移行支援にも通った経験がありますが、カリキュラムの内容によっては、特性との合う合わないが出やすいかな?というのが、私の体感です

今の時点で《今年の春頃開所予定》といっても、コロナの影響が出てないとは言い切れないので、微妙なところだと思います
私なら…ですが、ひとまず通所可能な就労移行支援を幾つか見学に行き、その中で、隣市に開設予定の事業所について、詳しく聞ける場がないか?探ると思います
既に他の地域で移行支援を開設されていて、事業を広げる中で、お住まいの地域の隣市にも施設を開設される…というケースの場合は、系列の施設にはなりますが、見学・相談が可能なはずなので

少しでも参考になれば幸いです
https://h-navi.jp/qa/questions/159188
射命丸さん
2021/02/07 20:21
せっかく 失業手当てをもらっているので 焦らずに 色々な場所の見学をされてから考えた方が貴方の為と思いますよ。
また、23歳との事ですので 失敗しても何度でもチャレンジはできますが、できれば 貴方にあった場所の方が有意義ですからね。
ハローワークの事は 担当の方に聞いてみないとわからないので 電話ででも聞いてみて下さい。
新しい門出が よい人生の一歩になりますように願っております。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/159188
退会済みさん
2021/02/11 18:37
はじめまして。成人当事者でADHDです。
→実際に就労移行支援事業所へ(体験も含め)行ったことがある方にお聞きしたいです。

との事で、実際通っては居ませんが、脳性麻痺の友人の付き添いで体験はしてきました。率直な感想としては『世の中には色々な特性や障害があるのだな』という感じです。面談中に話しかけてくる利用者さんや、奇声をあげる方など。
障害者に接点が無い方なら戸惑うかもしれません。
ただ、就労移行支援事業所は体調に合わせて通えるし、合理的配慮もしてもらえるメリットがあるのも事実ですよね。

これだけの情報量では、たーさんにとって有益な情報にはならないでしょうから、就労移行支援事業所以外の、もう一つの選択肢を書きます。

たーさんの住われている地域が何処かは分からないのですが、どこの都道府県にも
『障害者職業能力開発校』があります。ここは、障害者が通う職業訓練の施設です。
カリキュラムは、その職業能力開発校によって様々なのですが、期間は半年〜2年くらいで、大体1年カリキュラムが一般的。
カリキュラムがある間は、失業手当を貰いながら通えて、受給中の方は受給期間が延期されます。

仮に、たーさんの住われている地域に学校が無くても寮があるので、寮生活をしながら資格の勉強が出来ますよ。

管轄はハローワークなので、行くか行かないかは別としてパンフレットを貰いに行ってはどうでしょう?特性に向き合って合理的配慮もしてくれるのでクローズで働くよりは気持ち的に楽かもしれませんね。
自分の特性や、他の利用者さんに向き合うには、適した施設ではありますよ( ・∀・ )ゞご参考までに。
...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/159188
み〜なさん
2021/02/13 12:55
就労移行支援事業所の支援者として働いています。

みなさんがおっしゃっている通り、事業所ごとで特色が全く違います。パンフレットなどでは各事業所の特色が説明されていると思うので参考にはなると思いますが、実際にその事業所が、パンフレット通りの支援が行われているかは正直な所、何とも言えないのが実情です。

やはり、見学だけでなく、体験もされて、事業所の空気感を体感される事をお勧めします。体験までしておいて断るのは心苦しいと思われるかもしれませんが、そこで態度がコロリと変わったりする様な事業所なら、選ばなくてよかった〜って思って大丈夫です。

 就労移行支援を利用される場合、注意しておかなければいけない事が1つだけあります。

就労移行支援の利用期間は、2年と定められています。例えば、1つの事業所を3ヶ月利用して「なんか違うな」と感じて、違う事業所に変わる場合、2年から3ヶ月分を差し引いた分の受給者証しか出ません。2年の期間が終了した後、延長が認められる場合もありますが、条件が付いてきます。
また、利用後、就職されて、再び何らかの理由で退職し、再度、就労移行を使うことは可能ですが場合、その場合、就労期間によっては2年分の受給者証が簡単に出ない場合もあります。(市町村によってバラつきがあるようです)2年もあれば、と思われるかもしれませんが、あっという間です。

わたし個人としては、ジョブコーチが在籍している事業所をお勧めします。就職された後の支援があるかないかでは、定着率が全くちがいます。パンフレットなどを見ると、就職率の高さのみをアピールしている事業所があります。とりあえず、企業に送りこんで後は知らない、という事業所も残念ながら多いです。就職したもののトラブり病んでしまって退職というケースも珍しくありません。
ジョブコーチは、ご本人と就職先との間に入って、就職してからの様々な悩みのかけ橋を行います。障害者雇用が義務付けられている時世ですが、障害者理解に乏しい現実があります。これは、差別とかというよりも、企業側もどう接していいかがわからないというところです。ジョブコーチの行う定着支援は3年間です。就職してから、3年間支援が続くという安心感は大きいと思います。ジョブコーチの有無、定着支援があるかを確認してみてくださいね。
         続きます ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/159188
み〜なさん
2021/02/13 13:20
続きです。長くなってごめんなさいね。

就労移行支援事業所は「自己理解」の場所です。自分の得手、不得手を知る事、自分の抱えている苦しみは何処からきて、どんなふうな心の持ち方をして行けば楽に生きられるのかな、どんなふうにそれを説明すれば理解してもらえるかな、など、自分と向き合うための貴重な時間を過ごす場所です。その事を大切にしている事業所であること、障害を否定的に捉えず、自己肯定感を持って生きることの支援が少しでも出来る支援者がいるかだと思います。(日々そこを目指していますが、未熟者です)

 発達障害に特化した事業所の強みはもちろんあります。今後ますます増えて行くと思います。ただ、そうでない事業所で、様々な障害の方と出会い、それぞれの苦悩と向き合いながら、それぞれの形で超えていこうとされる姿と接して行くことも、意味があると思います。

たーさんにとって、素敵な出会いがありますように。焦らないでね。まだまだ人生長いです。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

彼女がほしいです

20歳のアスペルガーとADHDと学習障害持ちです。現在、就労移行支援事業所に通っていますが利用者同士の恋愛が禁止でまず出会いがありません。...
回答
私以前就労移行支援施設に利用しました私も経験しました女性利用者に恋愛してしまい パートの支援員が施設中恋愛禁止を言われました。
12

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
お互いに特性がある者、同志、 ぶつかったり、言葉の行き違いが起こってしまうのは致し方ないんじゃないですか。 後悔されておられるのなら、...
7

皆様に質問です

今僕は、就労移行支援事業所に行きながら、就職活動を行っています。そして今月の下旬から2週間、職場実習を行いました(仕事は清掃です)結果はま...
回答
相手の女性かできたときに、よく話し合うのがよいと思います。こうした不安から事実を隠してしまうほうが、嫌われる原因になってしまいそうです
8

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。 辛い思い、いい思いは、平等にあります。 ...
6

①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学

②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。①と②のメリット、デメリットを教えてください。年中の息子がおります。自閉症スペクトラム障害です...
回答
うちの子はまだ小学生ですが、①の予定です。高校は、職業訓練を主とした支援学校に入れたいと思っています。 しかし、最近は、通常級から受験する...
10

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
皆様おはようございます。質問者Fです。 ログインPWを忘れたりしてしまい、返信が遅くなり申し訳ございません。 たくさんのお返事と励ましの...
15

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

発達障害で境界知能の者です

私は義務教育の時から勉強が分からず、親も毒親だったため、勉強もほとんど教えてくれず、塾にも強制的に行かせられていましたが、勉強が全くついて...
回答
やりたくないけどやらなきゃいけないことだとより頭に入って来にくいですし、いっぺんに色々やるとパンクするのでまず1つ目にはこれをやる!って...
14

30歳男性学習障害/境界知能/発達障害通信制高校卒普通免許無

しB型作業所→特例子会社勤務職場の担当者による言動で生ずるストレスの解消法について現在採用している手法は以下の通りです①事務的な会話・連絡...
回答
色々工夫されていると思います。相手の方は、威圧的、高圧的なんでしょうか?偉そうにしてくる?バカにしてくる?突然、怒鳴る? 私がパワハラ先...
3

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
お気持ちは分からないではないですが、将来のことは多分誰もはっきりしたことなど分からないと思います。 まず、考え方としてはお子さんの最終的な...
29