ずっとADHDとか発達障害とかわからないまま来ていました。思い返してみると高校の時やコンビニのアルバイトを三店舗クビになるなど、後は真面目に頑張っているつもりが、必ず目をつけられ意地悪されたりしました。大学の時もアルバイトが続かなくて短期アルバイトばかりやっていました。大学卒業後も新卒で決まっていましたが、二次障害なのかわからずにパニック発作に悩まされまして、車の運転が必須の仕事だったため辞退してしまって、それから色々アルバイトやパート等をやりましたが、やはり苦しくて続かなくてうつ病や自律神経になりました。そして、ようやく去年に検査を受けて先日に検査結果を聞きまして、やはりマルチタスクが苦手と聴覚的な情報も苦手なこと長い言葉や文章の理解も苦手と判明しました。視覚的情報と動作処理スピードだけが平均だということにだとわかりました。しかし、今は33歳の男でこれからどんな仕事が合ってるとか自己判断するのがとても怖くなりました。そういった相談に乗ってくれるカウンセリング等はあるのでしょうか?これからの仕事の選び方などかなり深い悩みになり眠れません。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
皆様ありがとうございます!これから何をしようか。凄く悩みますね!たしかに、ずっとパソコンとか苦にならないと感じました。たしかに、昔から体育や運動神経が得意で楽しかったことだったのもADHDの偏りの部分だったのかもしれません。今通っている精神科医は薬を処方しないと嫌な顔して詳しく教えてくれないのですよね。昔から好きだったことは熱中したことはやはり体育や運動でしたね。これからまだ目指せるもので整体師になろうか。それともデザインや編集は年齢的に遅いのでむずかしいですよね。今度はしっかり相談して決めたいです。臨床心理士ぐらいしか進路相談に乗って頂けないのでしょうか?できれば障害者枠は嫌な気持ちが強いです。これから結婚とかもしたいですし。
ジュンさん、初めまして、こんにちは。
自分もコンビニなどマルチタスクが苦手なんですが、体動かすことやパソコン関連は割と苦にならないので、肉体労働系やデータ入力の仕事をしてました。肉体労働系はバイトから契約社員になって働きましたし、他の人には社員になる方もいました。データ入力の仕事も、それを足がかりに別の会社に入ってウェブプログラミングを1から勉強して、派遣(社員として)されて働いて、おかげで地元に戻っても就職できました。
これから先の不安はあるかもしれませんが、一歩ずつ無理しすぎず進めば見えてくる道もあるかもしれませんよ。
割と苦にならないんだよなーという視点で考えてみても良いかもしれません。
Non temporibus quidem. Sint maiores consequatur. Quo ex voluptatem. Et aspernatur deserunt. Error non aut. Aliquid corporis ipsum. Quas ut ut. Illo possimus maxime. Et quia ex. Ea vel voluptatibus. Expedita qui amet. Fugiat nulla quae. Impedit et saepe. Aut voluptas sed. Modi ratione illum. Maiores perspiciatis eaque. Quo rem repudiandae. Quae sapiente repellat. Aut ducimus et. Nisi pariatur voluptatum. Vel similique fugit. Ad nihil porro. Id eveniet vel. Itaque distinctio ex. Ut rerum nulla. Necessitatibus impedit vitae. Ex consequatur consequatur. Doloribus est voluptatem. Quod et totam. Odit possimus quis.
補足です
障害者雇用は、賃金は高くないですが、障害者雇用なので、発達障害特性への配慮はしてもらえます。(オープン就労と言います)
ただ、精神保健福祉手帳を所持していることが前提です。
反対にクローズ就労だと、配慮は少ないかなしです。
一般の健常者の方と同じレベルを求められます。
クローズ就労で働ける自信がおありの場合は、それでも良いかと思います。
その分お給料も普通にもらえるので。
ただ、健常者の方と同じレベルを求められることで、体調を崩してしまうリスクも高いです。
配慮をとるか?お金をとるか?になると思います。
各都道府県に最低1ヵ所はある、発達障害者支援センターでも、仕事の相談はできるかと思いますよ。
Sed magnam ex. Voluptate cum soluta. Exercitationem adipisci unde. Vitae ea labore. Eaque ut minus. Voluptatem nam ea. Quo sequi est. Est odit non. Voluptatibus possimus molestiae. Repellendus omnis inventore. Omnis non qui. Ullam officia aliquam. Neque eum et. Incidunt recusandae eaque. Reiciendis voluptatem enim. Culpa ut ea. Ducimus non aut. Voluptatibus cumque sed. Voluptatem est sit. Et sint magni. Ipsa nesciunt sed. Repellat distinctio et. Qui cupiditate dolorum. Qui voluptas numquam. Dignissimos voluptas possimus. Suscipit consequuntur vel. Sit maxime labore. Ut quam atque. Quod ipsam nobis. Ipsum unde sint.
はじめまして、当事者の27歳です。
今は療養中で仕事はしていませんが…。
仕事の相談ができるところをいくつかあげますね。
①ハローワーク(専門援助第二部門)
専門援助第二部門は障害者雇用の求人を扱っている部署です。
どんな求人があるのか、求人を見ることもできますし、相談も可能です。
②障害者職業センター
お住まいの都道府県に1カ所はあるかと思います(東京は2カ所です)。
相談と簡単な適性等の検査ができたと思います。
③就労移行支援事業所
障害者雇用で就労を目指すために通所する民間の施設です。
仕事についての適性等、普段の通所や実習から探していきます。
(ピンキリなので、必ず複数箇所の見学をお勧めします)
思いつく限り書きましたが、こんなところでしょうか?
参考になりましたら、幸いです。
Non temporibus quidem. Sint maiores consequatur. Quo ex voluptatem. Et aspernatur deserunt. Error non aut. Aliquid corporis ipsum. Quas ut ut. Illo possimus maxime. Et quia ex. Ea vel voluptatibus. Expedita qui amet. Fugiat nulla quae. Impedit et saepe. Aut voluptas sed. Modi ratione illum. Maiores perspiciatis eaque. Quo rem repudiandae. Quae sapiente repellat. Aut ducimus et. Nisi pariatur voluptatum. Vel similique fugit. Ad nihil porro. Id eveniet vel. Itaque distinctio ex. Ut rerum nulla. Necessitatibus impedit vitae. Ex consequatur consequatur. Doloribus est voluptatem. Quod et totam. Odit possimus quis.
大丈夫ですよ?
必ず自分に合った職業が見つかります。
既に書いてる方もいるので省きますが障害だと知らずに苦労して来ましたね。
その辛かった事も大きな経験として利益になる時が来ると信じて欲しいです。
私も小学生の息子が発達障害だと判るまで52歳まで自分が発達障害だと知らずに色んな事や辛い経験をして来ました。
二次障害にも長年苦しんでましたが今は後悔してません!
簡単には辛い過去は消えませんが無駄にはならないと思うので、これから新しい出発として自分なりに前向きに頑張って下さいね?
応援してます。
Sed magnam ex. Voluptate cum soluta. Exercitationem adipisci unde. Vitae ea labore. Eaque ut minus. Voluptatem nam ea. Quo sequi est. Est odit non. Voluptatibus possimus molestiae. Repellendus omnis inventore. Omnis non qui. Ullam officia aliquam. Neque eum et. Incidunt recusandae eaque. Reiciendis voluptatem enim. Culpa ut ea. Ducimus non aut. Voluptatibus cumque sed. Voluptatem est sit. Et sint magni. Ipsa nesciunt sed. Repellat distinctio et. Qui cupiditate dolorum. Qui voluptas numquam. Dignissimos voluptas possimus. Suscipit consequuntur vel. Sit maxime labore. Ut quam atque. Quod ipsam nobis. Ipsum unde sint.
ありがとうございます!プログラミングとかも覚えるまで時間がかかりそうですよね。パソコンは独学ですもんね。障害者枠では彼女や結婚とかできないのでなかなか考えられないでいますね。男は稼ぎたいとか思ってしまいますね。
Quia ex labore. Omnis sit eaque. Ut deleniti ab. Harum earum sit. Dolorum quidem sit. Aut ipsum iure. Nihil est dolores. Quia autem ab. Eius aliquid est. Aliquid itaque suscipit. Suscipit quidem fugiat. Minus rerum provident. Quos sunt ab. Non eos magni. Excepturi nemo earum. Dolor et quia. Voluptatem eveniet eos. Rerum rerum itaque. Ducimus veritatis nobis. Aliquam deleniti facilis. Veniam occaecati quibusdam. Sed sunt harum. Impedit sed porro. Neque dolor est. Ut corrupti veritatis. Nobis nihil repellat. Consectetur sit nesciunt. Magnam ut consequuntur. Qui sed temporibus. Est quia quae.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。