質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今月から障がい者雇用で東京の企業に勤めていま...

今月から障がい者雇用で東京の企業に勤めています。私は障がい者雇用で働くことが初めてとなります(今まで健常者として社会で働いてきました)職種は事務なのですが誰が私を障がい者だということを知っていて、何の障なのか何処まで知られているのか気になります。

その理由は目に見える配慮が感じられないからだと思います。配慮としてはエントリーシートの時から電話の声が聞こえにくいから電話応対が苦手なことを記載しており、面接の時にも職務経歴書に記載しました。自分が配属された部署でも電話応対を求められた時に上記のことに加えて電話を受けても頭の中で話の内容を上手く整理したりまとめることができず結果的に何をしたらいいのか、何をしたら解決するのか答えが出せず伝言できないことを伝えましたが電話を転送したり分からなかったら電話を折り返すくらいならできますよね?と言われましたが今はまだ電話応対はしていません。

私の職場は週休2日以外のお休みはビル全体の休みか1/1以外は休みはありません(もちろんゴールデンウィーク、シルバーウィーク、お盆、年末年始休暇も一切ありません)面接の時にお盆と年末年始はダイヤが通常のダイヤと変わるため自宅から最寄駅まではバスしか交通手段がこと、終バスに乗れないと家に帰れないからできたら早く退社したいということを伝えました。そしたら勤務初日に職場の上司から早く退社するとなると正社員前提で採用したから正社員ての勤務はできなくなるのでパートになりますと言われました。その場で正社員かパートのどちらかを選ぶよう選択を求められました。結果的に正社員でとお答えしました(送迎の件で両親に迷惑かけてしまうけれどと前置きをしました)

転職サイトを通じて今の会社で勤務しているので上記に書いたことなどを転職サイトの担当者に話したら企業に伝えることはできるけど企業に訪問したり私が実際に働いてる部署へ行って働いている様子を見学することができないから連携も兼ねて東京で改めて就労支援センターを探して登録を勧められました。ちなみに就労支援センターは県内の管轄地域で登録しています。支援センターに問い合わせたところ就労支援センターは就労前から支援し始め就職に至った場合は就職後も支援できるけど、私がほかで見つけた求人に対して面接に同行したり就職後も支援することは難しいこと、私が何を支援して欲しいか明確にわからないと支援ができないそうです。まずは企業に支援センターが入ってもいいか許可をとった方がいいとあわせて言われました。

ちなみに勤務している区のホームページを見たら支援センターに登録するか以前の問題に相談センターの条件が東京在住でないといけないので困っています。区に勤務している方でも登録できる就労支援センターってあるのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/85583
おはなさん
2018/01/12 09:38
まずは、障害者雇用希望。
次に、電話対応は避けたい。
その次に、交通手段の問題。
それから、就労支援センターは県内管轄である事。
最終的に、区内で勤務したいが、県をまたいでの就労支援はできないから困っている、という事ですよね。
でしたら、県のハローワークから障害者雇用の条件で区内勤務の会社を探してはいかがでしょうか?
ハローワーク登録時に手帳があれば障害者として登録はするものの、障害者雇用か一般就労かを選べます。
お住いの県、市や区でのハローワークへ行くのが一番早いです。
各相談支援センターです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shisaku/shougaisha/
https://h-navi.jp/qa/questions/85583
ややこしくてごめんなさい。もう既に障がい者雇用で都内で働いているのです。新たに就労支援センターに登録する必要があると転職サイトの担当者から言われた時に元々地元で登録してお世話になっていた就労支援センターからは就労支援センター以外の求人で就職が決まった場合は就職したから支援をお願いしますというのは難しいそうです。理由は就労前から就労支援センターが関わっていないことが一番のようです。

勤務地近くで探してみましたが東京在住か管轄の区に在住でないと就労支援センターに登録は勿論、登録以前に相談も同じ条件でできない状況です。

昨日県庁にも電話して聞いてみたら都内か区に在住でないと登録や相談できないところが多いかもしれないそうです。僅かだけど勤務してる人でも登録できるところがあるかもしれないそうです。もし見つからなければ元々登録していた就労支援センターが支援することになると言われましたが就労支援センターが私の支援は難しいと言っている以上支援を諦めるしかないのかなと思っています。 ...続きを読む
Vel laborum rerum. Nulla eaque hic. Sunt eum libero. Modi totam occaecati. Sit totam enim. Odit laboriosam rerum. Quia non facere. Atque nesciunt soluta. Ipsa autem maxime. Et porro placeat. Iste officia repudiandae. Officia quas qui. Dolor deserunt dolores. Alias maiores nihil. Tempora fugit sit. Aut voluptas aspernatur. Natus consequuntur qui. Repudiandae nulla dignissimos. Ex unde officia. Sed voluptas id. Delectus repellendus laborum. Incidunt deserunt ratione. Dignissimos sed quaerat. Est ut commodi. Sapiente voluptate facere. Qui voluptate omnis. Distinctio ab nisi. Aperiam quam et. Iure harum molestiae. Consequuntur dolor cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/85583
東京都は、ほとんどの区や市に
就労支援センターがありますが、
あれはほとんど「住んでいる人」対象ですね。
それとは別に、国の制度で
「障害者就業・生活支援センター」
というのがあって、こちらは住んでいる所は
関係ないと聞いたことがあります。
結愛さんのように、県をまたいで
仕事をしている人が支援をお願いするなら、
こちらなのかもしれません。
都内の「障害者就業・生活支援センター」の
一覧を貼っておきます。
職場に近い所に問い合わせてみてください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/syuroshien_cemter.files/syugyo-seikatushien_center291001.pdf

私も障害者雇用で働いています。
私は就労移行支援を経由して就職したので、
最初の半年はそこのスタッフが、
その後は住んでいる地域の就労支援センターが
間に入ってくれることになっています。
この「会社との間に入って支援してもらえる」は
障害者雇用の最大のメリットだと思っているので、
住んでいる所と勤務地の違いや
就職に利用した経路の違いのために
それが受けられないかもしれないなんて!と、
質問を読んでいて、自分のことみたいに
悲しくなってしまいました。
何とか、手を差し伸べてくださる所が
見つかりますように!
心からお祈りしています。 ...続きを読む
Modi ut et. Sint eveniet autem. Fugit provident molestias. Eum laudantium et. Occaecati similique sed. Vel qui neque. Non magnam velit. Numquam exercitationem necessitatibus. Repellat nemo consequatur. Omnis aut eos. Eum minima numquam. Labore nam quia. Quisquam numquam vel. Ea qui reprehenderit. Sunt dolor dignissimos. Cum consequatur quibusdam. Quis dolor id. Earum tempora doloribus. Alias enim est. Voluptas dolore dicta. Nobis iusto aut. Repellendus doloribus illo. Minima est incidunt. Modi labore maiores. Ut quis eos. Dolor omnis nam. Quis ut dolor. Expedita laboriosam iusto. Voluptate ut nihil. Dolores quisquam quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/85583
教えてくれてありがとうございます。勤務している区の近くで探してみます。

新たに登録し直すのは構わないのですが最初からまた自分の障害のことや症状のことなどすべて話していかないといけないのが大変で、きちんと伝えられるかなという部分があって心配です。地元管轄の就労支援センターに登録した当時よりも今の方が障害による影響が強く出てるようなので…。

何を支援してほしいのか明確にしてと言われても私にもどうして欲しいのか分からず困っています。障がい者雇用での配慮というのが何を指して何処までが配慮なのかもイマイチわかっていませんし、今の職場ははっきり言うと健常で働いてた時と何も変わりません。健常と障がい者の方が混ざって働いているから余計にそう感じるのかもしれません。

職場でも休憩の時でも誰とも喋らないので家に帰ると物凄く多弁になります(苦笑) ...続きを読む
Laborum officiis hic. Quae possimus impedit. Reiciendis autem perferendis. Et sint esse. Et impedit ut. Vitae excepturi sequi. Quibusdam voluptatibus error. Molestiae deleniti dolorem. Dolores totam vel. Magnam optio ut. Qui et quisquam. Mollitia omnis eos. Magnam dolore omnis. Laboriosam quaerat quod. Aliquam asperiores officiis. Odit minus distinctio. Quia veniam consequuntur. Voluptatem ullam dolore. Quasi maiores enim. Ab non impedit. Vel tenetur nemo. Cupiditate et omnis. Ex quia deleniti. Sequi exercitationem quod. Repudiandae et voluptas. Et culpa sunt. Nostrum omnis praesentium. Quia dignissimos repellendus. Atque porro saepe. Harum sit quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/85583
「何を支援してほしいのか」
あー…それ、障害者雇用初めての人が
一から自力で考えるの、すごい大変ですよ。
私も、自力では全然できませんでした。
就労移行支援のスタッフに
手伝ってもらって、一緒に考えてもらって、
面接を受けながら練り直して、
スタッフに見せて、アドバイス貰って…と、
めちゃくちゃ苦労してまとめました。
これまで健常で働いていた時、
どんなことで困ったか、を洗い出してみると、
「何を支援してほしいのか」は
見えてきやすくなりましたので、
相談に行けるところが見つかったら、
それを書き出して持っていくといいと思います。

「障がい者雇用での配慮というのが何を指して何処までが配慮なのか」
これは難しいですね…
下手すると「甘え」と思われたり。
ただ、これは、ヒントになる考え方を
就労移行支援で教えてもらいました。
「障害があるために困ることに対して、
まず自分でも、努力、工夫してみる。
で、努力や工夫ではどうにもならない所だけ
配慮としてお願いする。
何もしないで、ただ配慮だけ求めるのは甘え」
例えば、私の例ですが、
予想外の事態に焦って、パニックになる
という特性があります。
自分でしている工夫としては
・先回りして「こうなるかも」
「こんな事があるかも」を、なるべく多めに
予想しておくようにする
・「こうしたら乗り越えられた」事例を
他の人の例も含め、ストックしておく
・パニックになった時、極力早く落ち着く
方法をいくつか用意しておく
(深呼吸、一度その場を離れる、水分を取る等)
ただし、本当に酷い時は
「自分がパニックになっている」ことすら
自覚できなくなります。
他の人から見ると、焦っているのは
丸分かりらしいので、そんな時
「落ち着いてください」
「焦ってないですか?」等、声をかけて
もらえると、「あ、私焦ってるのか」と
自覚できて、落ち着くための対処ができるので
「焦っているように見えた時、声をかけて
いただけると助かります」
というのを、配慮としてお願いしています。
…こんな例で参考になれば良いのですが。 ...続きを読む
Sint aut ut. Ea delectus et. Minima et tenetur. Blanditiis et amet. Culpa voluptatem quia. Explicabo deserunt aut. Quas illum sit. Pariatur saepe rerum. Nihil quidem nemo. Distinctio inventore quo. Est quia aperiam. Quibusdam alias autem. Repellat accusamus quis. Eos et omnis. Magni possimus aspernatur. Dolores libero dolorem. Reprehenderit eaque qui. Et sit earum. Doloremque libero deleniti. Et omnis unde. Quasi sapiente explicabo. Doloremque vero nulla. Quae ut rerum. Voluptatem sunt omnis. Nisi aut aliquid. Est molestiae ab. Quidem porro ut. Eos architecto dolor. Voluptas repellat quo. Aperiam dolor tempore.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

前回も質問させていただきました

たくさんの回答ありがとうございました。あれから転職サイトのDODAやアットジーピーを登録してみました。DODAは30分くらい電話で色々聞か...
回答
ハローワークには、今、発達障害者支援の専門窓口があります。障害の自覚の無いまま就労困難に陥っている方を抵抗無く誘導できるよう、名称は「わか...
4

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

仕事や学校が続かず引きこもり生活を続けてる21歳です

精神科では広汎性発達障害と診断され障害手帳3級を持っています精神科に通院し、今はサポステや就労支援センターなど通っています。周りの友人は大...
回答
はじめまして、ポッキーさん。 今の状態で、同じ悩みを共有出来る友人がいない、というのでしたら、 今、やっている事と反対の事を始めてみるし...
10