質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
私は現在障害者枠の事務で働いています

私は現在障害者枠の事務で働いています。今まで健常者として一般で働いていたので障害者枠で働くのは今回が初めてになります。働き始めてちょうど2ヶ月前後が経ちました。ちなみに職場は健常と障害の方が一緒に働いている環境です。

今のこの時期もあってか退職される方が多く、私と面識のある同じ職場の方と同じ事務と言う職種だけど県外の部署で働いていて私は名前も顔も知らない方が退職することになりました。県外で働いている部署の方は書いた通りで私は一度もお会いしたことがなく、お互いのことは何も知りません。

送別会が決まり、辞める方に色紙を書くことになりました。面識がある方はスラスラと書くことができたのですが上に書いた面識がない方だけはどうしても書くことができません。しばらく悩んだ私は同じ職場の先輩社員に「私、〇〇さん(面識がない方)のことを存じ上げないのですが何も知らない私が色紙にメッセージを書いてしまっても大丈夫ですか?」と聞いたところ(私は面識がない方に対して悪気は一切ありませんでした。失礼ではないかという意味で尋ねました)大丈夫ですと言われたのでありきたりな言葉になってしまいましたがメッセージを書きました。

しばらく経ってから私が発言した言葉を悪意があり悪口として捉え、その場にいた副主任の方がいつ報告したのか分かりませんが職場の主任に報告され他の職員がいる前で私の送別会の出欠の確認と面識もない初めて会う人の送別会に参加するのは嫌でしょ?など嫌味と捉えられるような言葉を大きな声で言われました。その時、隣にいた同じ職場で働いている障害がある方は「〇〇さん(私)のことを心配して気を遣って聞いてくれたんだよ」と言ってくれましたがどう考えても気を遣ってくれたようには感じません。その事で仕事中もずっとモヤモヤしてしまい、上手く感情の整理がつかないままでいます。

月末に主任と面談があるのでその時にこの事を悪意があったと誤解されたくないから弁解するために話をするべきか悩んでいます。

長文かつ乱文で申し訳ありません。皆さんはどう思いますか?助言いただけると助かります。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2018/02/28 21:33
先輩社員に話を聞いてもらい半ば強引ですがなんとかスッキリさせました。回答していただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91121
ダイムさん
2018/02/20 10:04

広汎性発達障がいについての理解は、定型発達者には難しいのだろうと常々感じています。
そして、職場での無理解もよくあることで、私の息子も同様の苦しみを抱いて勤務しています。

息子は自閉傾向がほとんど見られないため、結愛(o'ω'o)さんの障がいとは少し異なるものの、
職場では「どのようなサポートが必要であるかをどんなに説明しても解ってもらえない」と嘆きます。
今は社会全体がこの段階にあるのでしょう。 時間が必要なのだとも思います。
私は定型発達者ですが、息子が見えている世界、気持ちを捉えるのはとても難しく
子育て当時は情報もほとんどなく、長い間苦しみながら手探りしながら必死で育ててきました。
いくつかの診療所で複数の診断を貰いましたが、すべて「アスペルガー」とのことでした。
けれども息子も私も「その診断は何かが違う」という印象がぬぐえず、何度も診療所を変えました。
腑に落ちるように納得できる診断とアドバイスをお医者様からいただけたのは
息子が大学を卒業してからでした。

精神科のお医者様でさえ上のとおりです。
障がい者と職場の間に立ってサポートしてくださる方も、そのサポート力はピンからキリまで。
期待しすぎると、叶わなかった時のダメージも大きくなります。

結愛(o'ω'o)さんにお聞きしたいのですが、定型発達者の見えている世界はイメージできますか?
受け取り方の違い、感じ方の違いを理解しあうのは本当に難しいと思いませんか?
トラブルを引き起こさずに息子と向き合うため、
私は国際社会での文化摩擦を引き合いにして考えてきました。
お互いに違う国、文化の元で育ったのだから、と互いに寛容になることができます。
ただこれは、相手を理解したいという思いがあればこそ。

職場に理解が期待できないならば無理せずに転職するように、と息子には話しています。
理解しようという気持ちの余裕がない人は、東京には多すぎるのです。
闘うこともひとつの道ですが、傷つかないように闘いを避けて生きる道もあります。

主任にお話しすべきかどうかは、「障がいに対する理解力」があるかどうか、
また、「障がいを理解しようという意志」があるかどうかによって判断すべきかと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/91121
退会済みさん
2018/02/20 10:09

原因

1.障害者雇用があっても
障害者の理解はない会社。

2.私、〇〇さん(面識がない方)のことを存じ上げないのですが何も知らない私が色紙にメッセージを書いてしまっても大丈夫ですか?」

↑普通はこういう事聞きません。
わざわざこれ言っちゃったら

面識ないから送別会に
行きたくありません。

に、とられます。
こういう言葉は、言葉が一人歩きします。

色紙が回ってきたら面識がなくても、
県外で働いている部署までわかってるなら
色々書きようがあります。
「〇〇部署の〇〇と申します。
皆さんの〇〇さんのご活躍の話を伺っており、一度ご一緒にお仕事をしたかったので残念です!」など、書きようがあります。

そして。障害者になってはじめての会社とのことですが、それまで普通に働いてましたと、会社の誰かに言ったことありますか?自己紹介や、軽いカミングアウトで。

逃げだと理解のない人は
思い、甘えてると思ってる人もいます。
ミスがあると、障害のせい、
人付き合い悪いと障害のせい。
実際はその通りでも、
それをそうとは思わない人もいます。

さらには私今まで普通に働いてた経験があります。なんて言ってしまっていたら、
良く思われないです。

人生みな生きやすいと思いながら
生きている人はいません。

障害者に限らず
未診断の健常者も、
普通の健常者も

みな、生きやすいとは思ってはいません。
そんな中、もし、もし、障害を盾に
人付き合い苦手です。など言ったことがあるならば、正当であっても、
一通りの仕事ができるならば、
理解できる人は一握りじゃないでしょうか?
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/91121
退会済みさん
2018/02/20 13:36

上司は知ってますよ。
管理職は全員知ってます。当たり前です。
うちの会社は障害者雇用は何人と
周知をしています。

何故なら、
健常者と混じって働くので、
何かあった時に、上司だけではフォローしきれないからです。

言葉がけを気をつけないといけない方なのか。
計算ができないからそこはフォローしないといけない方なのか。
言葉で伝えるよりも写真で伝えないと伝わらない方なのか。

そうでないと障害者雇用ということを
会社は取り組んでないとみなされるからです。
障害者雇用は企業にとっては評価されることです。ですがリスクも高いからやりたがらない企業も多い。リスクとは社員が障害者をフォローする事で様々なロスが生じることです。

どこの企業も障害者枠が決まってます。
そして、その障害者と一緒に取り組むことが前提の障害者枠です。知らされていない
ということの方が障害雇用に取り組んでないとみなされます。

ここまでしっかりと、
質問や文章の組み立て方と全く一見普通にしか感じない人に、障害が理由で
出来ませんと、一度でも言った。なら。
理解ある人はそこで理解するし、
理解ない人は、甘えでしか見ません。
企業が障害者雇用に躍起になっても、
中身が伴ってないのはどこの会社もそう。

出来ないことはできないと言うことが
許される障害者雇用。
だけども自分を皆さんと
同等に見てほしいという気持ちが
文面に強く出ているのを感じるし。
そんなつもりないのに、悪く伝わるのには
理由が必ずあります。
それは障害者、健常者関係なくです。

今回のことは
投稿者さんの人間性が障害によるものだと
いうことを会社は理解しても会社に勤める人たちには理解はまだされてないんだと
いうことに尽きると思います。

悪意があると強く出てもいいと思います。
その悪意があるという言葉が、
良くも悪くも取りやすい言葉なら
改善は見込めないし、さらには
障害者として働いているならその環境では
我を通すのは難しいと思います。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/91121

やはり調べたりしないのですね…。理解してもらいと思うのもいけないことでしょうか?

私自身、仕事の時はいつも以上にかなり気を遣って仕事をしています。空気が読めない発言をしてしまうことがあるので仕事に必要な最低限な会話だけにしてなるべく誰とも会話しないようにしています。恐らくこれから先も今回と同じようなことが起きるかも知れません。その度にまた悪口や悪意があったと捉えられ主任に報告がいき他の職員がいる前で公開処刑のようにされるのは正直嫌です。

健常の方にフォローして貰っているという自覚はほぼありません。どの方が健常なのか障害がある方なのかすらわからないので…。流石に障害者かどうか他の職員に尋ねるのは失礼なので聞きませんが。

配慮の欄に障害の特性上の苦手なことや電話応対は難しいと言うことを書きました。電話のレクチャーを教えてくれた副主任は何も知らなかったようで再度電話応対は電話の声が聞こえにくいから難しいということを話たら何も知らなかったようで簡単な電話なら取れるでしょ?と言われました。後日主任と面談の機会があってその時に電話応対ができない理由を詳しく話しました。その結果電話は出なくても大丈夫になりました。私はそのことが他の職員に共有されるのかと思いましたが一向に共有される気配はありませんでした。寧ろ電話を取らない私を他の職員が何で電話に出ないのかと不審に思い始めていました。結果的に他の職員の方が会議の時に私は耳のことがあり電話は出られないということを共有してくれたので変な目で見られる心配がなくなりました。

ちなみに就労支援センターに入ってもらおうと会社に許可を取りたいと主任に話をしたら就労支援センターの存在を知らず、逆に何なのか尋ねられました。うちの部署では使っている人は1人もいないということ、会社に臨床心理士が話を聞いてくれるカウンセリングできる所があり、それで解決しなかったら産業医の先生がいるので就労支援センターは必要ないと思うことを言われ本当に必要ですか?と言われたので就労支援センターに頼ることは辞めています。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/91121
YOSHIMIさん
2018/02/20 10:56

発達障害(アスペルガーとLD、ADHD傾向・知的グレー)と診断されるまでわりと大きな企業の人事事務として働いていました。
部署そのものの人数が多く、よく関わる方もいれば、面識がある程度の方もいました。
それでもやはり、異動等があるたびにひと言寄せ書きをしたり(内容は本当に当たり障りのないメッセージです)、歓送迎会があれば出席していました。
(自分が入社した時に所属チームで歓迎会をしていただいたので)
難しいですが…それが、社会人としての【暗黙の了解】なんだと思います。

発達障害への企業理解はまだまだです。
下手に障害を理由に弁解してしまうと、話がこじれるかも知れません。
じゃあ、自分達周りの者はどうしたらいいんだ?!となりかねません。
逆に「先日の寄せ書きの件で、不快な思いにさせてしまった方がいたようで、申し訳ありません、以後気をつけます」でとどめるか、あえて何も言わないでいて、相手から触れられればそれについて先に述べたように伝えるのが無難かと個人的には思います。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/91121

送別会に行きたくないという意味で聞いたなくて、その方の情報がないと寄せ書きに何も書けないという意味で先輩社員には聞いたのですがそういったことは当然伝わる訳もなく私がその方の悪口もしくは悪く言ってるようにその場にいた副主任には聞こえてしまい主任に話がいったのかなと思います。ちなみに私の職場は女性が圧倒的に多く、主任も副主任も恐らく健常です。私と同じ発達障害の方も居るらしいのですがもしかしてこの人が私と同じ障害を持ってる人なのかな?程度にしかわかりません。

しかし健常、障害含めて他の職員もいる中大きな声でわざわざ聞かなくてもいいんじゃないかと思いました。私が発言した"顔も名前も知らない会ったこともない人"という所だけわざわざ強調しなくてもいいのんじゃないかと…。少し虐められているような気持ちになりました。私だけではなく他の障害がある職員がどんな特性があるのかたぶん知らないのかも知れません。

私は仕事上は発達障害だからという理由で逃げたりできませんと言わず、この仕事は苦手ですと言いつつも、できなくても何度も挑戦しできることは何でもやってきたつもりです。

ちなみに入社時に自己紹介はありませんでした。その場にいた同じ職場の人達に名前を名乗っていっただけです。一般での社会人経験があることは職場の人にはカミングアウトしてません。面接時に履歴書の職歴欄を見ながら面接官に一つ一つ退職理由や聞かれて答えたこととエントリーシートに記載したぐらいです。

上司は同じ職場で働く人の特性を調べたり把握したりなどはしないのでしょうか?他の会社ではどうなのでしょうか? ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

相談させてください

私は一般就労し会社は障害オープンで働いてます。今年で2年目です。面接時と入社初日初めての職種で長く働きたい思いから仕事の指示についてお願いしたところ会社側は「分かりました、そのように指示しますので安心して下さい。」と快く承諾。ところが、入社2日目からはお願いをまるっきり無視した形で指示をされてミスも多発。更に半年も経つと「働き出して半年も経つのにミスするなんておかしい」と怒られてしまいました。ちなみに2年経つ今も指示の出し方はお願いを無視した形のまま。1年経った頃に社長との面談があって勇気を振り絞ってお願いを無視されてミスしてしまうことを話すと「それは言い訳にすぎない、あなた自身だって障害者として見られたくないでしょ!だから健常者と同様に厳しくする」と言われました。たとえ、そうだったとしても会社側は承諾してくれたのに、と思ってしまいました。そしてしばらくすると一部の社員から虐められ始め、会社に行くのが億劫になりました。この会社はハローワークと就労支援を介して面接し決まったので相談するも両方から「虐めなんてどこの会社でもあるし私もされて泣いた」と。話は少し戻りますが‥お願い無視する形で指示されてことも支援員にも話し会社に来てほしいこと数度、伝えてましたがその度に「私が行かなきゃダメ?」や「あなた自身で会社に相談するのも仕事」など言われ断られました。この辺りから支援員に対して少しずつ不信感が出てきました。話は虐めの話に戻ります。虐めの内容は私以外の社員に対しては甘く私に対してはとても厳しくたとえミスをしてなくても怒ってきたり私に聞こえるように陰口を言ってたり。支援員ではなくハローワークの担当に相談をすると「あなたが図太い性格になったら気にもならなくなるから」と言われました。もやっとしました。あまりの虐めの酷さに生きづらさ感じしばらく休職する?それとも転職?と考えましたが、虐めてくる社員は一部残りの社員たちは賛同することもなく優しく接してきてくれるので無理せずもう少し頑張ることにしました。しかし支援員に対して今でも不信感を抱いた状態が続いてます。補足:仕事面では配慮なしですが、通院面は配慮されてるため、月1回の通院には行けてます。余談:幼少期から両親2人からも虐待受けていて学生にもなると虐待に加え虐めでした。今は、地元を出てひとり暮ししていて発達障害と診断を受けたのは地元から出てから。

回答
夜子さん、初めまして。 コメントありがとうございます。 言葉足らずでした。 まず私は障害者枠で入ってます。 次に虐めてくる社員は複数。 ...
20
職場でパートになるか、やめろと言われました

転職して一年。締切のはっきりしないものに関してずるずるとなってしまい、締切のはっきりしているものに関しても、ルーズな状態でした。他にも職場がわとしてはやってほしかったことを私が他のことを優先してやっておらず、再三催促したのにやらないと。私とすれば他の仕事の量も大量で間に合ってない状況で次から次へと新しい仕事や雑用を言われてもうパンクしそうです。残業しないようにと言われるから残りづらいですし、家に持って帰ってやるのもしょうがいというスタンスの上司で…24時間仕事のことを考えるのがあまりまえって感じなんです。私は仕事してる時間だけで疲れてしまい休みの日や帰宅後に仕事するのはむーりー。仕事しなきゃというのが頭に張り付いて休むのも休めない状況です。ここで働くのにレベルが到達してないと言われました。なにか言えば言い訳だ余計だと言われるからなにも言えないし、なにも言わなければだんまりだ、余計なおしゃべりはするのに必要なことはしゃべらないと。発達障害に関しては、広範性発達障害分類不能型の疑いという診断書を出してもらったことがありますが今回の職場では言っていませんし、今は精神科には通院していません。自分ではADDっぽいなと思って発達障害者支援センターにいったのが、はじまりです。みなさんの中で、クローズで働かれていて苦労したこと、うまくいっていること、パートなどに途中からなった方など体験談ありましたらアドバイスいただけたらと思います。

回答
MoonLightさん 心中お察しします。 結論から言うと、残念ですが転職して1年頑張ってこられましたが、潔く辞めた方がいいでしょう。...
4
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
先輩さんも新人さんも余裕を持って仕事できる環境ならばミスも減ると思いますし改善策が分からない新人さんなんかは、先輩が一緒に考えてくれると嬉...
8
障害者の婚活について、出会いの場がなく悩んでいます

自分は33歳、軽度の広汎性発達障害の男性です、一般枠で障害を隠してフリーターをしています。異性の恋人はおろか知り合いすらいない状況で、とにかく出会いがなく悩んでいます。(同性の友人は何人かいるのですが、その友人も自分と同じで女気がありません…)障害者用婚活パーティーに参加したいのですが、パーティーの開催日は土日か祝日、仕事の関係上平日以外休みが取れない自分には参加できないのが現状です。そもそもフリーターで安月給の障害者の自分が婚活をしてもいいものか…という問題もあります。(ここに手取り額を書いていいのかマナー的な事がわからないので収入額は伏せます。)今現在、障害がある方と結婚されている方(あるいは自分が障害を有している方)はお相手の方と何処で出会いましたか?僕へのアドバイスも頂けると助かります。(子育て以外の投稿が何処までOKかわからず投稿しました、問題あれば削除します。)追記①当事者会も、自分の仕事でなかなか参加できていません。平日参加の当事者会に、たまたま休みが重なった時に参加しています。(2~3ヶ月に1回程度)当事者会では「連絡先を交換する際は自己責任で~」というルールがあり、何処まで踏み込んでいいのかわかりません。実際、連絡先交換でトラブルが起こる事が多いらしく、宗教やマルチの勧誘、他には当事者のコニュケーション能力不足故に起こる問題もあるそうです。(メールのやりとりそのものが苦手で出来る限り避けたいという方も沢山いらっしゃいます)健常者同士のように気軽に交換するのではなく、発達同士の連絡先交換は慎重になるべきと考えています。追記②SNSの類は現在使っていません。twitterやフェイスブックも昔はやっていたのですが、色んな人間の発言が飛び交う場所というのがどうも苦手なのです(ここで言うのもなんですが…)。SNSとLINEは今後使わないつもりです、自分の混乱を避けるため連絡手段は電話とメールに限っています。追記③職場での出会いは考えていないです。職場では障害を隠している事、交際相手には障害の事を伝えたいのが理由です。また、職場に障害がバレるリスクを考え、プライベートと仕事の人間関係は完全に分けるようにしています。

回答
やっちんさんはじめまして。 ラインはやるつもりないんですごめんなさい…。 当事者会に関してはコミュニケーションの苦手な方の集まりですので...
13
放課後等デイサービスなどの支援施設に大人の発達障害または精神

疾患を持つ人が働いていると、利用する側の御家族としては不安を持たれますか?私はアスペルガーのグレーゾーンという診断を30代に入ってから受けました。現在知人が立ち上げた放課後等デイサービスでアルバイトを経て正社員として働いていますが、どうしてもミスが多く、大人の発達障害であることがちゃんと伝わっていないままだったため、人間関係に行き詰まっています。また二次障害なのかは定かではないですが、10代から解離性障害を抱えているため障害者手帳も持っています。上司(前述した知人)は仕事をする上で病気や障害を言い訳にするな、病気のことは口にするなと言われていますが、強いストレスを受けると言葉が出てこなくなり固まってしまうため職員間でのトラブルも度々です。デイの子ども達と接しているのはとても楽しく、私が休みと聞くと残念がるほど慕ってくれている子もいるそうです。何より子ども達の成長を見守り、笑顔が見られるのが幸せなのですが、職員の中では完全に問題児になってしまっているのでほとんどまともに会話できない人もいます。困りごとを抱える子に寄り添い、自分のような孤独な子ども時代を過ごす子が一人でも多く笑顔になれたら…と思って働いてきましたが、法改正の関係で専門知識のある人を近々雇用する必要が出て来て、私が去るべきタイミングが来たのかな…などと考えてしまいました。長文の割にはほとんど愚痴のような質問ですが、今私が指導員として働いているのが正しいのかどうかがわからなくなってしまいました。厳しい言葉でも良いので、ご回答願えるとありがたいです。

回答
発達障害でなくても同じミスを毎日繰り返す人もいますし、会話が噛み合わない人もいますので、気にしすぎなくていいと思います。 解離を持ってい...
12
療育手帳の取得による、職場への影響について、質問があります

もうすぐ4歳、自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘は、今は療育手帳なしですが、療育センターからは手帳の取得は可能だろうと言われています。前回受けた田中ビネーの有効期限が迫り、この取得のタイミングを逃すと、次は就学前になると思い、私はかなり前向きに取得を検討しています。ただ一点、主人の職場に療育手帳取得に関する情報が伝わる(ばれる)ことを危惧しています。手帳取得しても、今現在は手帳の利用は考えていません。税の優遇も、ソーシャルワーカーの話では、娘の状態では受けられないだろうと言われたと思います。療育手帳について詳しくないので、どなたかご存じでしたら、教えて頂きたいです。娘には手帳があった方が、今後何かあった時に頼りになるから取ろうという気になりましたが、主人の職場など、まだどこまで告知に踏み切ればいいか迷ってる場には、知らせたくありません。私の職場には伝えたので(療育で休みをもらうため)、いいのですが、娘は主人の扶養家族になってますし、主人の会社には扶養家族について、変わりがないか調査する用紙も先日書いたりしました。子が手帳を持っていることや、何か税の優遇などで手帳を使った場合、会社にその知らせが届く、というのはあるのでしょうか。または、手帳があることを職場に報告する義務があるのでしょうか。ちなみに私の職場にはないです(前述しましたが、療育で休みをもらうため、診断は伝えました)

回答
ぷにこさん、こんばんは。 すみません、辛口になります。 手帳取得は、お子さんの為ですよね? そこで、親の職場に対しての影響? そんな...
14
転職したほうがいいのか迷っている最中です

理由は入社面談の時は、障害の配慮事項として認められていたことが、人事異動の関係で真逆のタイプの、全く発達障害に関して理解が無い上司にかわったことから、今までの配慮が却下されるようになって困ってしまっています。これはどこの会社にいっても起こりがちな問題だと思いますか?迷っている理由は、電話対応はしないですむ事務職なわりにはそこそこ障害者枠の中で、私の能力のわりには平均的な給与がもらえていると感じている部分です。あとこれがどこにいっても起こりがちな問題なら、なんとかやり過ごすしかないのか、という点で悩んでいます。アドバイスいただけたら助かります。>ひるねさんレス頂けて、ありがとうございます。主治医からは、こういう会社の話は聞かないからと転職を勧められてたのですが、やはり起こりがちな問題でもあるのですね。ジョブコーチの支援が欲しいと自分も感じて、福祉の介入を上司に頼んだのですが、派遣先に聞いてもらうこともできずに、一刀両断ではねのけられて、そろそろ本気でうざがられてきています。実は上手くいっていないのは、障害者枠のリーダーとの関係で、私以外の人にも微妙なラインでのパワハラを行う人なので、上の上もそのことを把握はしているものの、処罰まではまだ難しいようなのです。それも理由にあって外部福祉のジョブコーチ派遣などで対策できないかと考えてたのですが、ダメでした。障害者の職場差別への窓口とはどのような方法で調べたらいいのか、よければ教えていただけますか?結構、体調にも影響が出てきたり、鬱が悪化して薬が追加投与されたりなど、ギリギリラインなんです。>ruidosoさんやはりどこでも起きるとのご意見、教えて頂いてありがとうございます。前の上司は結構発達障害に理解があるほうだったのですが・・・過労で倒れたのが原因で、引き継ぎがほぼされていないのも現在の混乱の原因ではあるのです。それなので、前の上司への相談もできない状態なのです。他に相談するとしたら、会社にあるスピークアップ制度などはまともに機能するものなのでしょうか?それとももっと別の外部で相談したほうがいいか、もしご存知だったら教えて頂けると助かります。>柊子さんレスありがとうございます。障害への配慮に関してですが、履歴書に書いていたので、今現在も残っているのかは不明なのです。それと配慮として受け入れてくれていた人事部の上司が現在不在で連絡がつかないため、私以外の人たちも入社当初とずいぶん違うことを言われはじめたのですが、これも社内での人事異動があると仕方がないと思うしかない範囲なのかがひっかかって留まっていました。何よりご指摘された通り、収入面でも転職先も決まってないまま辞められないし・・・。会社のスピークアップ制度も検討していたのですが、ハローワークなどで状況を聞いてもらってアドバイスを頂くのが良さそうですね。いくつかの場所で相談しても、どこいっても起こる範囲の問題だと言われれば、私が耐えるしかないと納得できますし。(再度ご返信ありがとうございます。また後程、お礼を書き直させていただきます)

回答
>柊子さん 追記いただいて、ありがとうございます! ありえないことに本当に何も引き継ぎがされてない状態だったということを、後任者本人の口か...
9
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
アトモキセチン(ストラテラ)を1年程飲んでいますが、すっと冷めたような気持ちになります。 薬をよく飲み忘れますが、その時はイライラの爆発が...
13
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
成人当事者です。編集しました。 追記、有り難うございます。 朝晩で20mgは、おっしゃる通り少ないですね。 (私も、少ないですが… ...
7
子供の事ではありませんが、職場での事です

職場にアスペルガーと思われる方がいます。・45歳男性・本人の自覚は多分なし・パート・上司の指示より自分のこだわりを優先・ある程度の応用力がないと出来ない仕事内容・こだわりポイントは衛生だが内容が矛盾・矛盾をつくとパワハラとか訴えるとか言ってくる・映像での処理より文章での処理タイプだが、現場職なのでいちいち紙に書いてられない。・一回一回、「何時までに何をどういう状態でこうしてください」というと出来なくはないが自分のこだわりポイントに触れる箇所は従わない。で、正社員の人たちが参ってます。ノイローゼ気味です。本社のお偉いさんはある程度状況理解してくれていますが、やめさせるのは会社として出来ませんので(法律やら何やら)、客観的に見れるようある程度、事実を記録して、後ほど何がいけないのかを本人に伝えるそうです。で、私ですが、中2男子のアスペルガーの息子がいます。職場ではパートリーダー的な立ち位置です。発達障害に多少の理解があるので、その男性のせいでノイローゼになることもなく、単純に少し疲れるかな?程度です。だからといってその男性に肩を持つことなく、今までいる正社員を優先したいです。会社の対応前に正社員が参ってしまいます。【追加訂正】先程本人に発達ではないか伝えたほうがいいか?という質問をしてしまいました。不快に思う方がいらしたので大変申し訳ありません。質問が誤解をまねくような内容だったため訂正します。私が、その人に直接言うのではなく、会社側と相談して会社側が言ってもらうスタンスです。正社員の方にこう上司に相談したら?という感じでいうつもりでした。ただ、周りが参っているのと、上司の方々も初めてのケースだったので。私から直接、言うつもりはありませんでした。ネットに書き込んでアドバイスをもらい、正社員の方々に提案という形をとります。正社員の方々がこういうサイトを少しでも見ていただければいいと思いますが、「もう嫌!」という状態なのでおせっかいだと重々承知しておりますが、私が書き込んでいる次第です。「異動を勧めては?」への回答他店に移動しても、職種内容は変わらないので難しいと思います。同じ業種しかありません。書き込む上で私が本当にしたいことがずれてしまいました。正社員の方々が心の病にならずにいてほしい。というのが希望なんです。先程の質問があまりにも不快に思うようでしたら消えます。

回答
ここではなく、会社の産業医や上席などに相談されて下さい。 主さんの業務内容や会社のご事情などは知る由もありませんから、 私はこのQAは不...
9
ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし

ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?

回答
発達障害とそうでない人の違い…ですけど、以前このように書かれていた人がいました。 発達障害の当事者や家族は、頑張ったらできる、気をつけれ...
5
普通に働きたいだけなのになぜつまずいてしまうのでしょうか

WAIS3検査結果を受けてようやく自分に適した職場(工場)が見つかり、パートを始めたところで早速失言でつまずいています。おそらくアスペルガー(WAIS3検査済ですが発達障害かどうかは未診断)の48歳女性です。仕事を始めて2週間、毎日納期に追われる超多忙な時期に不慣れなこともあって腱鞘炎になってしまいました。痛くて手が動かなく数をこなせないことが本当に申し訳なくて、それでも少しでも役に立てた方が良いと思い、腱鞘炎で手が痛いので少し負担の少ない作業にかわることはできないか?と上司に伝えたら逆ギレされ、もう一度手が痛いと言ったらやめてもらうとまで言われてしまいました。他の皆も何かしら手が痛くても我慢していると言われて初めて、自分の発言がまずかったらしいと気付きました。実際そう言われるまで他の従業員も手を痛めていることが全く想像できなかったのです。でも納得いかないのです。上司の言い分は手が痛くて効率が悪くても我慢して働け、という意味。(あのまま続けていたら手を痛めて辞めていたでしょう)私は不具合のない完成品を早く作る事が職場の最善策だろうと一晩考えての発言。数日考えて、普通の人は効率より人間関係なんだなと割りきるしかありませんでした。私の考えはおかしいのでしょうか?発達障害のある方は同様に考えるのか、それとも言わずに我慢して働き続けた方がよかったのかどうでしょう。しぶしぶ受け入れてもらえて手の痛みが落ち着くまで他の工程に入り、治ってからは元の工程に戻りましたが今の工程はとにかく早く作業することが要求されます。下位検査の処理速度が極端に低い私はテキパキが苦手で、さらにアスペルガーなこだわりで細かい事が気になって作業が遅くなりがちです。もう何度ももっと早くして!と言われてますが、これでも精一杯頑張っています。自分には向いていないと言えます。工場内の他の仕事で細かくきっちり作ることが要求される工程があって、こちらの方が自分に向いています。そちらに変わりたいのですが、あの一件で上司にすっかり目をつけられています。発達障害の診断を持って工程を変わりたいと申し出ようか迷っています。ちなみに職場は9割女性、誰も逆らえない最強(最恐)の部長(例の上司)が取り仕切る女子運動部のようです。女性だらけで協調性が要求される、発達障害が苦手とする職場ですが仕事内容が自分にあっているので続いていきたいのです。

回答
じつはしごとがあってないのかもしれません。 入って数ヵ月ということですから、なんども配置替えを要求するというのも難しいのではと思います。 ...
15
ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです

ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。

回答
飲んでないので、薬の説明書きを読んでの感想になりますが・・・ 飲んでる量で違うみたいですが、飲んで4時間くらいで血液中の量が半分になる事と...
3